小さな幸せ探して...今!<br>頑張ればぁ~ <br>きっとその先わぁ~晴れです ^^ ☆彡<br><br>オリンパスでパチパチ ^^
紅葉偵察に出掛けてみた。晴れたり曇ったり小雨・・・・行きがけに遭遇。中四国の消防が集まり合同訓練。。愛媛からヘリが来ておりました。。ヘリから降下する時クルクル回らずにまっすぐ降りるのにコツがいるんだって!知り合いのヘリ部隊の方が言ってた。今日の私の目的は紅葉偵察ね。大山方面に走ってみる。。天気良ければいいのですが山の天気はダメだった。。最後は撮り鉄。。私は月末だぁ・・・1日お疲れ様です。訓練しておりました。
昨日はは北風吹き少し肌寒く感じる1日でした。でも、洗濯物はよく乾きました。今日は風も弱く晴れ予報!紅葉は少し早いみたいで瀬戸内海にツ~リングしてきました。。日差しのもとでは暖かぁ。。’室津漁港瀬戸内海、私の人生と違い荒波では御座いませんでした。もうすぐ牡蠣のシーズンもやってくる。。ベンチに座って缶コーヒー、いつの間にか自販機の温かい方のボタンを押すように。。新舞子浜。大切なポッチ時間です・・・今日も片道100㌔。ワンコさんお留守番してるので。。このお方はホットカーペットの上でまったり。1日お疲れ様です。紅葉・少し早いので・・・。
昨日。土曜日は疲れ切って動けません。今日は絨毯出ました!その為朝は夏物の洗濯~2回洗濯機。晴れていたのに、干して少ししてお空からお水ポツポツ。慌てて部屋干し・・・すぐ雨上がりまた青空お天気不安定。イメージ通りになかなか撮れないものです!ワンコは昨日べつたりだったので、少しお留守番して頂きました。秋桜はもう少し楽しめそうです。そろそろ少しづつ紅葉風景にもなってくるのかな・・・何気ない季節の変わらない風景に癒されてです!1日お疲れ様です。季節・移り変わり早くなりました。
土曜日は県境付近に午前中仕事がありでした。洗濯終わらせてからそんなに重要な件ではないのでくまモンカブで行って・・・その後、お時間があったもので県境超えて鳥取方面にツ~リング。北風強くお山付近の気温15℃。ジャンバー1枚着てたけどさぶい!(中にもう1枚必要でした)太陽さんお顔出して下さぁ~い。長閑な日本海・期待していたのですが。日本海は思ったより荒れてます。。お山過ぎれば少し気温アップ。荒れた海岸線を走ります。白兎海岸(はくと海岸)。。恋人の聖地因幡の白兎伝説。サクッとあらすじ!1向こう岸に渡りたかったうさぎはサメをだまして渡ろうとするが、怒ったサメに皮をはがされてしまう2大勢の神たちにいじわるされ、もっとケガがひどくなってしまう3優しい神様が治療法を教えてくれ、ケガがすっかり良くなる4優しい神様は美しいヤ...一週間で体感温度が急激に低下。
午前中は洗濯~ちょっと夕方にお時間空きましたので・・・今年は、季節少し遅れて咲いた彼岸花。。日差しが欲しいとこでしたがぁ・・・タラタラお散歩。。息抜き!深呼吸!秋桜にバトンタッチね。1日お疲れ様です。10月・・・だね。。
ワンコも同乗の墓参り。15歳も過ぎ、後何回一緒に来れるのだろうか?ここ数年感じるようになりました。14歳過ぎてから、活気や目に耳・・・そして急激に後ろ足も突っ張る感じで歩き方も老いを感じてます。墓参りのついでに、少し仕事の用事で倉敷市の瀬戸内海まで。用事を終わらせた後海岸線。。。ワンコも久し振りの潮風。タラタラと散歩するのかと思いや・・凄く楽しそうな表情でビックリ!休日で、嫌々に仕事の用事で遠くまできたけど・・・結果良し!そして最後は宇野港に立ち寄り帰宅致しました。。。嫌に感じた休日出勤のお仕事も潮風に流して頂きました。。。1日お疲れ様です。お彼岸・・・。
休日・ちょっと余裕こいてシャリーで爆走~片道20キロぐらいでしょうか?奥津温泉まで風浴びました。ありゃ!うっかりで取り返しの出来ない地元で事件がありました・・9日・土曜日職員駐車場で9日夕、止まっていた車の中で2歳の男児がぐったりしているのが見つかり、その後、死亡が確認された。津山署は、孫を車内に長時間置き去りにして死亡させた過失致死の疑いで、介護助手の祖母(53)を逮捕した。同署によると、祖母は長女から男児を保育園に送るよう頼まれ、ワンボックスタイプの自分の車に乗せたが、保育園に送り届けるのを忘れ、そのまま職場に向かった。午前8時15分ごろ職員駐車場に車を止め、エンジンを切り鍵をかけて出勤。退勤時の午後5時40分ごろに男児が乗っていたことに気づき、同僚の男性が110番通報した。男児は3列シートの2列目、...おチビちゃんで走る~。
先週の日曜日なんですけどね。相変わらずの休日なくお仕事続きの中・・・・町内清掃作業とやらが8時30分から開始~で・町内清掃を10時30分に終わらせた後になぜか気になっていた場所に自律神経やらせそうななの・・・たまらずにお出掛けしたくなった!なんと!しまなみ海道の愛媛県今治市大三島町宮浦にある神社。大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)であった!瀬戸内海に浮かぶ大三島西岸、神体山とする鷲ヶ頭山(標高436.5メートル)西麓に鎮座する。古くは大三島南東部に位置した。三島神社や大山祇神社の総本社であり、山の神・海の神・戦いの神として歴代の朝廷や武将から尊崇を集めた。大山積神を祀る代表的な神社ということもあり、山神社の総本社とされることもある。お客さん商売していると静かな場所に1人お出掛けしたくなるのね。その帰り道・...町内清掃の後・・・。
7月終わり~仕事に追われまくり。疲れたと言ってダラダラと過ごしてもなんの癒しにならないので・・・お一人さツーリングお出かけえね!トウモロコシ畑を眺めながら・・・蒜山高原に買にいったのよ。スイートコーンです!ご近所さん宅の分も・・・私は悲しいかな?1本あれば充分なのね。お山の暑さは可愛いものです。買ってすぐ帰路につくなもななので。。。大山を遠くに眺め・・・少し涼し気な風景に出会えました。ワンコはエアコン稼働のアパートでお留守番でごじゃりました。。申し訳ないけど・・忙しい中にも少しの楽しみみつけてですよね~1日お疲れ様です。お山が涼しい~!。
相変わらずの貯~多忙な日々。両目にものもらい発症にて眼下。毎日、帰宅し仕事の整理してシャワー浴びたらホットして寝落ち。。その中でも少しは気晴らしは必要。。。シーズンオフのスキー場のカフェでモッフル(お餅)食べながら梅雨の風景眺めて。自然の風を感じる事でホットする。。次の休日、少しソロツ~遠くに発見。「森の宝石」とも呼ばれるブッポウソウ。粘ってもう少し撮ろうと思いましたが!元気なくこれ1枚。。もう少し丁寧に撮らないといけなと反省じゃな。。今年もお山に元気よく飛んでくれたヒメホタル。。で、今週は海の日だと言うのに洗濯三昧。。ヤクルト1000と・・・Q&PGOLD(キューピーコーワゴールド)αで頑張っております!1日お疲れさまです。。ああぁぁ・・・田舎風景。
「ブログリーダー」を活用して、どら。さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。