chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
頼子百万里走単騎 "Riding Alone for Millions of Miles" https://blog.goo.ne.jp/jimmyljm615

環境学者・地理学者 Jimmy Laai Jeun Ming(本名:一ノ瀬俊明)のエッセイ

http://researchmap.jp/laijunming/?lang=english 内容は所属組織の見解ではなく、地理学者である筆者個人の見解にもとづくものです。

Jimmy Laai Jeun Ming
フォロー
住所
つくば市
出身
辰野町
ブログ村参加

2019/03/28

arrow_drop_down
  • 科学教育戦隊ナナレンジャーブラックは今日も

    科学教育戦隊ナナレンジャーにピンクが登場。ついにモモレンジャーのポジションが埋まった。ブラックが歓迎メッセージ。ゴレンジャーにクロはいなかったので、小生はハカイダーのポジションだった。君の学校にもおじゃまします。NamikiToohot.Godzillainsummer.50年後にタイムスリップしてしまったのか。25年前に住んでたあたり。女性誌に登場。ターゲットは美魔女世代かしら。Linkedinの登録情報。JapaneseとEnglishは書く必要ないという判断でした。ウソっぽく見えますが、実際お会いした人には信じてもらってます。Threadsでは語学のお悩み投稿多いですが、絶対ブレイクスルーできるので工夫してみてください。私は語学専攻ではなく、ガチ理工系です。てことだよね世界ランキングイコール学生の能...科学教育戦隊ナナレンジャーブラックは今日も

  • 環境科学会年会(9月東京大学)

    しまった!Myyoutharound1985.つわものどもがゆめのあと経済学部がずいぶんと立派に。Aculturalislandinthechemistryocean.「チコちゃんに使われる!」検索しても見つけられないが、しばらくお目にかからなかった先生から「先日出演しておられましたね」と。いや、最近NHKからだけはまったく取材を受けていなかったのだが、ほかの取材からの転用か?見た人いる?環境科学会年会(9月東京大学)

  • 第16回日中韓地理学会議(10月延辺朝鮮族自治州)の準備

    来月白頭山決まったので再開。久方ぶりに。予算がいただけたので、来月中朝露国境地帯での会議(長白山も)に行けることとなった。オンラインでヴィザ申請へ。中国語で記入。まさかのソウル経由。1010深夜羽田→仁川1011早朝仁川→延吉アシアナ(韓亜)。飛行時間は意外に短い。朝鮮語復習開始。白頭山は1014。帰国は1015。小生「来月半ばに中朝露国境での国際会議に行ってきます。」かみさん「ヴィザ申請で私達の電話番号書くとかやめてもらえる?」「そういうあっち政府の嫌がらせは時々ある。」「歓迎されてないのになんで行くのよ。」「別に中国に行きたいからいくんじゃない。会議の場所がお宝級だったから。」「何歳まで世界中出かけるのよ。」「死ぬまでじゃね。」中国は人材をポイントで評価するらしいので、盛って書くのがよいかもしれないが...第16回日中韓地理学会議(10月延辺朝鮮族自治州)の準備

  • マティアスおめでとう(日本地理学会秋季学術大会・南山大学)

    HerzlichenGlückwunsch,Prof.Dr.MatthiasRoth.MeinAngebotanAJGisterfolgreich.ポスター出たらサクッと帰ろうかと思っていたら、まさかまさかのドイツ留学時代からお世話になってた同業者(スイス人)ご本人が受賞記念講演(と表彰式)に現われ、講演の中で小生の研究が「ヨイショ」されてたので二次会までお付き合いすることに。ホテルに戻る地下鉄にてドイツ語で世間話してたら、音楽系で留学されてたらしい日本人美女が近づいてきて、逆ナンパのお手伝いまでサービスしてしまったとさ。Why,thissmallmound?このマウンドの意味は?気になる発表いろいろバンコクの白人御用達ホテルで見た朝の景色明日祝日って今気がついた。海外カレンダー使ってる弊害。間抜け統一教...マティアスおめでとう(日本地理学会秋季学術大会・南山大学)

  • 環境科学会(東大)にて

    コメンテーター「今回のご講演はお三方とも国立大学での事例。私学での環境学系はどうなっているのか?」主催者「・・・」小生(不機嫌に)「20年前のこのシンポ、上智大学でやりましたよねぇ。」主催者「上智大学には、環境学系あります。。。」小生(ブチ切れて)「私その場におりましたが、Y先生にそのテーマでご講演いただいてましたよね。その時の総括を踏まえてご紹介いただければ(いいんじゃないの!)。実は私現在、非常勤で上智の地球環境学講義を担当していますが現状は、、、、(と手短に)」・・・そんな姿勢でこのシリーズのシンポジウム20年以上やってたんかい。続くのはすごいことだが、(そんなことなら)ゲスト演者にも失礼だからもうやめちまえ(怒)。前回(2014年)同様、シンポが荒れるのを懸念して、学会実行委員会(理事会)から「会...環境科学会(東大)にて

  • 金額大きすぎると詐欺バレバレなんで

    微妙な金額を要求。シナリオに無理あり。---e-Tax税務署からの【未払い税金のお知らせ】国税局<admin@oip689.com>2024年09月20日19:46返信詳細認証:このメールの認証情報宛先:タグ:jmlaie-Taxをご利用いただきありがとうございます。あなたの所得稅と滞納金について、これまで自主的に納付されるよう催促してきましたが、まだ納付されておりません。最終期限までに納付がない場合、税法により不動産、自動車などの登記登録財産や給料、売掛金などの值権などの差押処分に着手致します。納稅確認番号:****2199滯納金合計:1243円納付期限:2024/9/20最終期限:2024/9/22(支払期日の延長不可)お支払いへ⇒*入力には有効期限がございます。必ず有効期限内にお手続きください。有効...金額大きすぎると詐欺バレバレなんで

  • 昨今締め付けが厳しいのか

    新浪微博でも微信でも議論は低調。しかし小紅書では小生の「因为918?气死。」に対して閲覧2200、コメント150と異様な盛り上がり。---沃德回复JimmyLaaiJeunMing:你去谴责罪犯啊,干吗在这aoe所有中国人,难不成中国人都得向日本磕一个昨天16:22山西小红薯66C15E0C回复沃德:中国人都是这种人昨天16:23澳大利亚沃德回复小红薯66C15E0C:对对对,所有中国人见一个小日子一个小日子昨天16:24山西小红薯66C15E0C回复沃德:那你不得赶紧去,不然你不是把自己开除了吗昨天16:27澳大利亚JimmyLaaiJeunMing作者低质小水军害国家的面子。昨今締め付けが厳しいのか

  • 「仕事ができる」とはどういう意味か。

    うちのかみさんが昔から口にしていた「仕事ができない人はダメな人」。小生的には、「仕事はできて当たり前。(管理職の立場としても、)仕事ができない人を職場で遊ばせておくことはない。」というつもり、我々は工場のラインにはりついて仕事しているわけではないから、大昔から働き方改革後みたいな働き方をしていたし、ライバルよりも尖った成果を出そうと考えて活動してきた自負はある。結局持って帰ってくる金額だけの評価ではないか。小生「仕事はできて当たり前ですから」「仕事ができる」とはどういう意味か。

  • 市長選の季節

    ハイスペックな人材ばかりを採用すると、後年処遇の問題が発生。甲子園強豪校に、補欠で終わる運命の逸材が集まってしまう構図にも似たり。おっしゃるような人事がやりたければ、霞が関みたいな(学歴別)採用や、ジョブ型雇用を徹底するしかない。海外のスポーツチームでは、万年補欠という人は存在しない。実力に見合った待遇が受けられなければ他へ移ってしまうだけ。アカデミアの世界は特殊。ピラミッドの下で終わることを想定していない。ゆえに任期制みたいな世界が生じる。今回の市長選でも前回同様の現職批判が出ている。小生的には「中世封建社会への回帰」みたいにならなければそれでよい。木村時代のつくばに回帰しなければよい。対立候補の力量は如何。国際会議で英語であいさつできないとか、難しい課題はわかる人に聞いてやります、みたいなお粗末な回答...市長選の季節

  • アイカツ、推し活は究極の人間的行為。

    マラソンと同じく、アイカツ、推し活は究極の人間的行為。野生動物とは真逆。ライオンやチンパンジーは先夫の子を殺してしまう。異性を他の個体とシェアするということがまずありえない。アイカツで推されやすいのは万人受けする女性。小生的には万人受けする人より、影ありクセあり、尖った部分を内包し、ハードルの低くない女性を推してきている。その分競争相手は意外に多くなかったり。いいことしかない。若者よ、最初からクールビューティーを狙え。ただし、一定のスペックを持ってないと無理ゲーかしら。アイカツ、推し活は究極の人間的行為。

  • 海外学術調査総括班フォーラム(2008年6月)

    科研費のワークショップ(2008)に関する成果報告書を探してみましたが、その後きちんとした出版物にはなっていないようです。私が課題代表者(海外学術調査B:2005-2007(韓国)および2008-2010(中国)の2課題)として出席した行事への言及はありました。海外学術調査総括班フォーラムの開催:2008年6月21目に今年度の科学研究費補助金基盤研究(海外学術調査)研究組織の研究代表者等、約100名の参加を得て、東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所において海外学術調査総括班フォーラムを行った。午前は、連続ワークショップの第4回『フィールドサイエンスと超域的ネットワーク』をテーマに講演を行った。午後の全体会では日本学術振興会による科学研究費補助金の執行に関する説明と質疑応答を行い、続く地域分科会では...海外学術調査総括班フォーラム(2008年6月)

  • 子供向け動画教材。おうちはどうやってつくる?(その2)

    615706719足場が消えた。724足場一旦復活してまた消滅の謎。806外構に進展。830エアコン入った。外構の次は造園か。908仮設トイレ新調。外構に進展。子供向け動画教材。おうちはどうやってつくる?(その2)

  • 最近のグルメ情報

    まつりつくばのイチオシ。エジプト飯。كشرىkoshariコシャリVivaKawasakinya.ランチのラグマン30万円なので1500ドル達成でコーヒー1杯いただきました。。。なわけない。マンセー。写真と実物ほぼ同じ。パッピンス詐欺事件以降鶴橋ブランドが信じられず最近のグルメ情報

  • 代々木公園チャイナフェス(初)

    タイフェス行くのは入門編みたいでいまさらこっぱずかしい。ラオフェスだけのために一人で出かけるのもなあ、でフェス未体験だった小生が意外にもここへ。相手国との関わりは人によって様々。国交正常化の1972年あたりで時間が止まってる友好マンセー歴史ハンセーなオジサン、どっかのメディアをコピペするだけの嫌中組、前者にもあちらの平民百姓としゃべってみたことはなく、中国語勉強するつもりはない(親中派で有名だが相手にされてなさそうな政治家も)人普通にいるし、中国通で中国語ペラペラでも盲目的に親中なわけではない。こういう温度差のフィールドワークも面白い。世代間比較も含め。10年前に参加したタイ語学習コミュニティ。現在は低調な印象。どっかのメディアをコピペした感じの嫌中組少なくない印象。中国語とのアナロジーを最大限活用する小...代々木公園チャイナフェス(初)

  • こんなこともある(よもやまばなしいろいろ)

    1968!日本地理学会(名古屋)期間中、市内のホテルは軒並み普段の三倍程度の価格に。参加予定者は要注意。小生は定番の栄。実行委員長(うちの親父)はクラファンがいかなるものかちゃんと理解してくれているとよいのだが。小生の原稿は提出済み。当日は(OBとしても)お手伝いに行きたいが、職場のオープンハウスに出演。オンラインで一瞬顔出しとかであればできますよ。あまりこじゃれたコンテンツは期待できんだろうけど。10月19日日照権と光害についてはかみさんにお任せ。気にしないなら問題なし。最近は織部の釉薬にこだわってるようです。ここで売ってたのか。あいにくの雨。例年より低調。浴衣にブーツ。大正ロマンか。こんなこともある(よもやまばなしいろいろ)

  • 数Iが一番難しい(高校数学)

    数学の入試問題で一番難しくなってしまうのは数Iではないだろうか、とずっと考えていた。定期試験や模試の成績を見ても、数III=数IIB>数Iではないかと思う。とくに幾何(図形の証明)や整数論は、気が付くかどうか、センスがないと解けない現代国語みたいなところがあるのではないか。その意味では、数III数IIBにその種の脅威を感じた記憶がない。共通一次レベルが完璧でも、記述の難問は青天井になりうると感じていた。しかし実際の対策時間を数I偏重にしていたわけではない。直前半年は数IIIの「大数」を必死にやってた痕跡があり、数IIBにもあまり時間をかけてなかった気がする。昨今、数学を先取り学習せよ、という言説が多すぎる気がする。先取りゼロの40年前はこうだった。行列が高校数学から消えたらしい。残った部分で問題が難化した...数Iが一番難しい(高校数学)

  • 小生の「鉄」歴をマップ化してみた(最近のアミューズメント系話題いろいろ)

    RailwaysIhavecompleted.JR全線制覇された高校の同級生には遠く及ばないが、小生の「鉄」歴をマップ化してみた。コンビニの逆襲विरूपाक्ष(Virūpākṣa)この15年ほど、小生が鏡の前で自省している時の表情がこれ。東大寺戒壇院広目天。我々市民は応援しています。当初BreakingとBREAKINGDOWNの区別がついていなかった小生。2032年ブリスベン五輪での新種目に。いきなり「ながぐつおじさん」になってしまうのかと。務台俊介先生瞬間風速。通勤途中にバス車内か歩行中かで家の鍵がポケットから落ちた模様。探索に向かう。消去法的に、ネームバッジ取り出したタイミングで一緒に飛び出し、地面に落ちた、との仮説にいたり、その通り、バス停の草むらに転がっていた。帰宅や、関鉄に電話、という選択...小生の「鉄」歴をマップ化してみた(最近のアミューズメント系話題いろいろ)

  • 科学教育戦隊ブラックこと二瀬傳治郎(にせでんじろう)かく戦へり。

    にせでんじろう(二瀬傳治郎)はみんなの教室におじゃまします。科学教育戦隊ブラックこと二瀬傳治郎(にせでんじろう)かく戦へり。https://www.youtube.com/watch?v=nU7Rg_pIXSI来週月曜日に東京大学で環境科学会。ポスターセッションに登場。誰にヒアリングしたのか伺ってみよう。「お手並み拝見といこう」辰野町地球温暖化対策実行計画検討委員会アドバイザー一ノ瀬俊明公益社団法人環境科学会2024年会(東京大学9/9)P-25地方公共団体におけるカーボンクレジットの創出可能性~長野県辰野町を事例に~—場所:辰野町○遠藤瑞季(東京大・公共)映像作家・澤崎監督と検討した経緯のある、従前フィールドワークの写真から、ここに出せそうなレア物を選んでみたいと思います。https://concour...科学教育戦隊ブラックこと二瀬傳治郎(にせでんじろう)かく戦へり。

  • 10月19日国立環境研究所一般公開2024出演予定。

    Metaが意味不明なリンク制限をしているので、画像でご案内いたします。---トークショー「空から地面の温度を“見て”みよう」温度が「見える」カメラで、空から地上を撮影すると?一ノ瀬俊明・つくば科学教育マイスターが、自身が撮影したつくばの街や山間地の映像を上映しながら、身の回りの熱環境について解説します。10月19日国立環境研究所一般公開2024出演予定。

  • 殿下の気持ちを共有

    Acridacinerea.持久力ないやつだった。鉄仮面と呼ばれているようです。Phaneropterafalcataツユムシ殿下の気持ちを共有

  • 「推薦で東大に入ること」の是非(アカデミアな話題いろいろ)

    「推薦で東大に入ること」の是非がメディアで盛り上がっている。我々の時代にはなかった制度だ。当時すでに外国学校出身者枠が全学で100名(定員外)あったり、我々より10年ほど下の世代だと一芸的な後期入試があったり。噂のレベルだが、後者の中退率は有意に高かったらしい。一般受験での合格者は、共通一次~共通テストで85~90%、判定の80%を占める筆記試験で55~60%とってきており、高校レベルの履修内容にほぼ死角はないが、そんな彼らでも、前期教養課程では赤点ギリギリの超低空飛行となる人は(理IIIでも)普通にいた。とりわけ得意であったはずの英語や、第二外国語は鬼門であった。英語の定期試験は、担当の非常勤講師が読みたいと選んできたペーパーバックの内容に関する「現代国語」みたいな内容である。文法問題なんかは出ない。試...「推薦で東大に入ること」の是非(アカデミアな話題いろいろ)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Jimmy Laai Jeun Mingさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Jimmy Laai Jeun Mingさん
ブログタイトル
頼子百万里走単騎 "Riding Alone for Millions of Miles"
フォロー
頼子百万里走単騎 "Riding Alone for Millions of Miles"

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用