chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
頼子百万里走単騎 "Riding Alone for Millions of Miles" https://blog.goo.ne.jp/jimmyljm615

環境学者・地理学者 Jimmy Laai Jeun Ming(本名:一ノ瀬俊明)のエッセイ

http://researchmap.jp/laijunming/?lang=english 内容は所属組織の見解ではなく、地理学者である筆者個人の見解にもとづくものです。

Jimmy Laai Jeun Ming
フォロー
住所
つくば市
出身
辰野町
ブログ村参加

2019/03/28

arrow_drop_down
  • 引き取り手募集中。

    すでに予約が入ってたらすみません。廃棄が最少化できれば幸いです。シールつきはすでに登録外となってます。引き取り手募集中。

  • 還暦で大学再受験?

    二教科入試(国英)や三教科入試(国英社)だと日東駒専受験生には勝てそうだが、MARCH受験生には負けるかもしれない(現役の時も)。我々の強みって、五教科七科目の択一式でまんべんなく高得点し、なおかつ(ここがポイントだが)、四教科五科目(理社のどちらか一教科を含める)の記述式難問でも、55%以上を安定して取れるというものであったはず。科目を絞ってガチンコで準備してこられたら、我々にも勝てるとは限らない。受験科目が少ないと油断している受験生が落ちる理由も同じである。博士号とって大学教授してきた人が、いまさら大学生(学部)に戻りたいとは思わないが、もう一回どこかを受けろと急に言われたら。受験数学のスキルはかなり忘れてしまった。受験物理も同じく。どうしても理科二科目と言われたら、地学(プロと言っておこう)と生物(...還暦で大学再受験?

  • 上智大学開講

    いつもお世話になってる店。こんな掲示にいちいち噛みつくほうがどうかしとる。登録20人、教室のキャパも同じくらい。なぜか皆さんオンライン。今日は会場に3人だけ。密ではないが、なんかズッコケた気分。黒板を写すと顔が入らない。zoomのワンオペもしんどい。時々画面共有が予想外の動きに。男女比も、国籍(中日)比も、今年はほぼ1:1。おお、開講そうそうやっちまった。「紀B105」ってそういう意味だったんか。オンライン経由にしては妙に出席いいなと思っていたら。---紀尾井Build.105の意味ではないのですね。偶然ですが、3名の学生が私と同じように間違えた上、ほかの講義も入っていなかったので、そこから講義が成立してしまいました。混乱してしまい申し訳ございません。来週はBasement105にお伺いいたします。Zoo...上智大学開講

  • 花見のころ

    실패입니다余命占いどおりか例年この一本だけ1週間早く咲いて散るようだ。福田学長の時代なら考えられなかった。職場の華人花見会に日本人の小生も参加。例によってギリシャの定番料理を出してみた。花見のころ

  • 各国語にも対応中。

    OnallmydocumentsafterJuly2008,couldyoucorrectthewordasfollows;Old:ExecutiveNew:PrimeThisistheresultofmy15years’resistance.Ijustcompletedandfinishedit.各国語にも対応中。

  • 2017年における安田峰俊氏によるレポート(小学館「さいはての中国」)。

    中国人の人権感覚が文革期からあまり国際化していない上に、アフリカ人の文明水準やコンプライアンス意識も低いという悲劇。黒鬼子、ノワール君、ちび■ろサ■ボ、、、という認識のまま。2017年における安田峰俊氏によるレポート(小学館「さいはての中国」)。

  • 川勝平太知事(編者)とのまぼろしの共著

    川勝平太知事(編者)とのまぼろしの共著が第1巻(怒)。担当部分の原稿を最後まで出していなかった著者とはもしや。。。14年で世界情勢は大きく変わってしまった。当然原稿はお蔵入り。英仏も中国も地球上にはない(怒)。「東アジア」へ掲載されるはずだった2編の原稿は、大幅に短くなってここへリサイクルされました。一ノ瀬俊明:(2021)中国のゴミ問題.In漆原和子ほか編:「図説世界の地域問題100」,136-137,ナカニシヤ出版,pp.219+一ノ瀬俊明:(2021)国境を越える大気汚染.In漆原和子ほか編:「図説世界の地域問題100」,134-135,ナカニシヤ出版,pp.219+川勝平太知事(編者)とのまぼろしの共著

  • 蜂蜜で作ったドイツのワイン

    PlötzlichinTsukubaaufgetaucht.蜂蜜で作ったドイツのワイン

  • つくばフェスティバル出演します。

    ForthecomingTsukubaFestivalinMay.次回の出番はこちら。にせでんじろう(二瀬傳治郎)こと「科学教育戦隊ロクレンジャー・ブラック」https://www.city.tsukuba.lg.jp/tourism/tsukubafestival.htmlつくばフェスティバル出演します。

  • 日本地理学会賞社会貢献部門

    今回表彰委員としてここを推薦させていただいたところ無事に。しかし辰野町が受賞者に入っていないのはまことに残念。かつて「ブラタモリ」も受賞。---日本地理学会賞社会貢献部門全国へそのまち協議会「へそのまち」による市町村連携のもと「風土や文化の相互学習」「産業・文化振興」等でまちづくりを進め地理学への関心を高めたことによる多大な貢献「日本の中心・まんなか」は一体どこにあるのか.地理学徒であれば一度は考えたであろう問いである.「全国へそのまち協議会」は,「へそのまち」を表明している9市町村によって構成され,互いに連携し活力と魅力ある地域づくりを進めようという趣旨で,風土や文化の相互学習,産業や文化の振興など,地域づくりの新しい発想をシェアする活動を行っている.本協議会では,毎年輪番制で総会行事や観光物産展などを...日本地理学会賞社会貢献部門

  • 今回の被災地の近くにいったおり(2009年11月)

    今回の被災地の近くに行ったおり、キリスト教がひろまっていることに注目した。山地原住民地域であり、もともとはアニミズムしかなかったと思われる。仏教寺院は見当たらず、日本統治時代には国家神道をベースにした初等教育が行われていたと思われる。神社の跡地を確認。戦後に生じた宗教的空白で、次世代はクリスチャンとなったのではないか。中国南西部の少数民族地域にも、キリスト教の展開が見られる。しかし、この時お世話になったペンションのオーナーはご無事だろうか。花蓮にご親戚も少なくないという。---2009.11.21羅東渓をさかのぼり、山地原住民タイヤル(泰雅)族の夫婦が経営するペンションへ。タイヤル族の会話は日本語の単語の借用が非常に多い。複雑高度な概念は日治時代に初めてもたらされたのであろう。オーナーの母上が「我的華語不...今回の被災地の近くにいったおり(2009年11月)

  • 上智大学講義開講準備中(もろもろ)

    専任教授も非常勤講師も、そして付属幼稚園の先生も同じデザインなのだろう。変更なしワークショップ、講演会のハシゴ中。ボナンザ、じゃなくて、ボアなんとかタワー。少しは頭使いなさい。書斎とオフィスのミニマイズが終わったので、久しぶりに本屋へ。代々木の皆さんはぜひ読むべし。除名天皇小生に「英語はどうなんですか」と聞いてくるアホな人はいない。いつも書きません。小生が直接お付き合いのあるところが20校。東京一工、旧帝、早慶上理、筑茶千神横、医医のクラス。おらが故郷にスゴいコンサートがやってきます。兼業先からも臨時ボーナス。ありがとうございます。サイエンスカフェが研究テーマの阪大N先生がゲスト。理学部とコラボがうまくいくのは文学部。どちらも真理の探究。工学部とコラボがうまくいくのは法学部(や経済学部)。どちらも実学。法...上智大学講義開講準備中(もろもろ)

  • 聞いておきたかった。

    「ゴルバチョフ政権副報道官リコタール中部大学客員教授講演のご案内」ゴルバチョフ政権で副報道官および欧州安全保障室長を務め、30代からペレストロイカを推進し成功に導いたリコタール中部大学客員教授の講演のご案内をいたします。日時:2017年4月12日(水)1520-1650場所:中部大学リサーチセンター講義室(100名)(英語、日本語同時通訳付き)講義題目:「ゴルバチョフはいかなるリーダーであったのか」Длядорогойтоварищ.Мыдолжныуслышатьего.LecturesofProf.Dr.AlexanderLikhotal,FormerdeputyspokesmanofPresidentMikhailGorbachev.聞いておきたかった。

  • 40年たって気がつく話も。

    地方国立大学で教えている教え子(弟子)が、自身の教え子(孫弟子)を連れて共同研究しにやってきたおり、その孫弟子君(小生の甥っ子と同い年)が母校の123回生であると伺った。小生の親戚宅の近くにご実家があるという。こんなやりとりを。---O地区の親戚(H家)について調べました。私の曾祖父川島村長・木材業主。私の祖父陸軍大尉・辰野町議・木材業主。祖父の妹(私の大叔母)H家へ嫁すご子息(私と5親等)がご当主。H家はO小学校体育館のとなりらしいです。ご当主(うちの母の従弟)の姉妹が、母校の化学教師をされていたK先生(当時)の奥様(うちの母の従姉妹)で、ご子息もG大学教育学部を出て教員をされていました(私の従弟とも知り合いらしいので、母校の野球部だったかもしれません)。一つ上の学年に「はとこ」がいたとは認識しておりま...40年たって気がつく話も。

  • 今年度名大講義

    LecturesofGraduateSchoolofEnvironmentalStudies,NagoyaUniversity“EnvironmentalSystemAnalysisandPlanning”(Tue,10:30-12:00,Env.Build.3rdfloor)ICHINOSE,Toshiaki,Prof.Dr.Eng.(VisitingProfessor)702(theory),709(trainingofinstruments)“Urbanwarmingandlowcarboncities”連携大学院は退任いたしましたが、講義内容はそのまま。今年度名大講義

  • 毎年この調子ではしんどい。(取材ラッシュ)

    これ以外にもインタビューあり。2023年7月6日フジテレビイット!「そらラボ」電話出演2023年7月28日FBS福岡放送「バリはやッ!」電話出演2023年7月26日毎日新聞「暮らしの中の科学」オンライン(紙面は後日)2023年4月10日ThaiPBS(Channel3)クレジット出演2023年7月28日大阪読売テレビ「すまたん&ZIP」クレジット出演2023年7月7日福島テレビ「テレポートプラス」クレジット出演2023年7月20日テレビ山口mix「服の色でどのくらい温度が変わる!?」クレジット出演2023年7月24日広島ホームテレビクレジット出演2023年7月28日福井放送「おじゃまっテレワイド&ニュース」クレジット出演2023年7月24日NHKラジオNHKジャーナル「熱中症服の色に注意!」クレジット出演...毎年この調子ではしんどい。(取材ラッシュ)

  • まぼろしの共著(川勝平太氏と)

    川勝平太現知事が編集をご担当。小生もチャプター2つを書き上げてあったが。実はこの「朝倉世界地理講座第一巻東アジア」の編集者5名のうち、お一人は小生の恩師(自然地理学)、お一人は中国地理研究での恩人、お一人は中国研究の神様みたいな存在なのだが、もうお一人が、最近不可思議なご発言をされ、来る6月に辞任しますと述べた某政治家(中国にご造詣が深い元早稲田大学教授・歴史学)。つまり、まぼろしの共著となってしまった。2021年に前代未聞の刊行中止(怒)。14年前からコツコツと取材や改訂に従事してくれたアシスタントのみなさんの努力は水泡に。原稿サボってたのはK先生ご自身だったとかはないよね、さすがに。まぼろしの共著(川勝平太氏と)

  • 桜の季節が好きではない理由。

    社会人(任官)35年、業界(任教)33年半、在職28年。在位15年半最後の1日。目標はほぼ達成で、予想していたよりは心穏やかな春の日。当分業界人生は続く。新年度に不安の類は微塵もなく、歓喜と期待しかなかった年度末の1日は、大学入学直前(18歳)だけ。大佐→予備役准将(任期1年)、その後は佐官級軍属ってか。「士官学校」卒業から「予備役編入」までは学歴社会に規定された人生だったといえるが、予備役以降のポジションも、学歴社会からの解放とはならないようだ。桜の季節が好きではない理由。

  • 大使館へ聞け!

    秋葉原2130発TXの先頭車両。守谷付近。「ベルギー人のXXです。」といってスマホの翻訳画面を見せてきた長身の青年。「クレカの入った財布を失くしたので交番に駆け込んで用立てを頼んだら断られた。明日の飛行機で成田から帰国しなければならない。申し訳ないが、用立てを頼みたい。」という内容が書いてあった。となりの女性たちは「ノーアイデア」とレスポンス。小生「ベルギー大使館の緊急窓口は24時間体制ではないか。」警察も同じことを言ってやればよかったのに。5000円みたいな数字がちらっと眼に入ったが、個人的に用立てる筋合いはないし、小生が海外で同じ目にあえば、まず大使館のはず。警察では貸してくれない。つくばに向かっていた彼は、今夜つくば泊の予定なのか。だったらホテルに相談してみたらどうだろう。こういう場合、安逸に個人的...大使館へ聞け!

  • かつては引退だったはずの時期を迎えて(専任→任期1年の特命)

    学部時代の専門と違う業界への文系就職が困難に。ヨーロッパみたいになってきている。ある意味当たり前、というか、理想的な構造になってきている。日本の大学院にモラトリアム進学しても、帰国するなら人生のプラスにはなりえない可能性が。新年度の上智大学のクラスはどうなるのだろうか。開講した2021年度とは、受講生の雰囲気が大きく変わってしまっているのではないか。「私文はオワコン」というのは、日本よりも中国で深刻になりそうだ。最後は、修士卒でペンキ塗って食ってます、というアメリカみたいな状況になってしまうのか。甥っ子この度無事卒業です。任地の長野市へは引っ越し済み。卒業就職祝はいくらが相場か。我々が「超法規的」(?)な繰り越しを3年繰り返していたらこうなったとか。---基盤研究(B)の基金化について令和5(2023)年...かつては引退だったはずの時期を迎えて(専任→任期1年の特命)

  • 川崎「遠足」

    要件を聞こうか。(いや、事前にお知らせしていた通りです。)本日の「遠足」。地中海風の一角が。堂々と買ってみよう。LammundHirsch.Zumwohl.川崎「遠足」

  • 「予備役編入」を前に、「士官学校」初年次に作った冊子を掘り出し。

    田舎出身者の悲哀を強調する記事は昨今少なくないが、42年前の田舎出身学生は、御三家など著名進学校出身者を差し置き、こんな生意気なことをやっていた。嫌われようが憎まれようが、今現在まで世界を相手に仕事してこれたという意味では、「田舎将校」のままでは終わらないという覚悟が大事。舛添要一先生の講義をとっていた同級生から集めていた試験対策情報。西川正雄先生(西洋史)のも。学問以外の情報も充実。2枚目は統一教会系フロントサークルの勧誘アンケート。1983年オリパンフから「予備役編入」を前に、「士官学校」初年次に作った冊子を掘り出し。

  • 「予備役編入」により、こんな類の変化が近日。

    「専任教授」→「特命教授兼上級URA」連携大学院教授(兼任)→客員教授(称号)上級主幹研究員→シニアリサーチアドミニストレーターそのうち過去の人になるからいいか。有名税なのか。市内での週末、遠くから微笑んで会釈している美女。しかし誰だか思い出せない。そんな場面はどんどん増えている。日常生活でももはや油断するタイミングすらないのか。俺はエノケンじゃねえや、と北野監督も叫んでた。衝撃うけてます。つくば市特別職報酬等審議会の内容について今回、3月議会では、つくば市議会の議員報酬について、見直しの条例案が提出されました。報酬等審議会の答申の内容は下記のとおりです。議員現行447,000円→答申案584,000円(増額137,000円)議長現行547,000円→答申案698,000円(増額151,000円)進学や就...「予備役編入」により、こんな類の変化が近日。

  • 2024年3月日本地理学会春季学術大会(青山学院大学)

    日本地理学会に来ています。「私たちが利用できない店が、、、」いろいろ思い出してしまいました。ジェントリフィケーションの闇か。協力隊員をテーマにした研究も増えています固有名詞ですね。日本地理学会講演。ポルノグラフィ、、、ではないのかお世話になった先生のお父上です。親子とも著名な地域計画学者。ご子息(貞太郎先生)とは中国現地調査で何度もご一緒しました。通訳兼かばん持ちとしてשָׁלוֹם2年ぶりに来た。長女の披露宴以来だ。学会の懇親会定員オーバーで追い出され。建物の入口で「地下は、、、」とぼやいて迷ってたら通りすがりの美女に助けられ、到着。ギリ飯プレートとウゾうまい。加水でもあまり白濁しなかった。ガッカリ。Sukhmvit(สุขุมวิท)Tokyokrap?昨日はこの通りに等間隔で20人という異常。ビビっ...2024年3月日本地理学会春季学術大会(青山学院大学)

  • 2024年3月野沢温泉冬季自然地域調査技法研修

    2024年3月野沢温泉冬季自然地域調査技法研修

  • 警視長クラスを騙す覚悟がありますか。

    内容はバカすぎ。警視庁との違いわかってますか。いつから日本は大岡裁判の時代に戻ったのですか。途上国か。小生もあのまま行政の世界にとどまっていたら、Commissioner(警視長)相当まで行ってお払い箱、といったところだったろうか。(騙すなら相手を選ぶべし)書かれているのは警察庁の代表番号ではある。うちの子たちも、現行刑法がこんなものではないことくらい、小生よりもよくわかっている。---警察庁<j-jmlai@uber.com>2024年03月15日21:34返信詳細認証:このメールの認証情報宛先:タグ:警察庁について私たちは警視庁です。あなたのお子様は窃盗容疑で逮捕され、被害者に240万円の賠償金を支払う必要があります。至急下記口座にお振込下さい。1:金融機関:GMOあおぞらネット銀行金融機関コード:0...警視長クラスを騙す覚悟がありますか。

  • 「最終講義」を前に。

    御心づかいまことにありがとうございました。(隣にヤバいものも写ってますが気にしないでください。)引退ではなくて、学者(ヒラ教授)から(今でもよくいる)「学内政治家」みたいな存在への転身です。「最終講義」を前に。

  • 最近の皮肉(毒饅頭など)

    2월22일은다케시마의날입니다.우리섬만세만세만만세.「猫の日」とか盛り上がっているのは謀略の結果かもしれない。「掘った芋いじるな。」こういうセンスの中国語学習法を絶賛している某私大の中国語教師いたわ。頭をフルに使う小生の学習法を批判してきた。今一度そうする勇気はあるか?老後資金をためられないライフワークバランス思考の若者たち。現実の小生は、600万円でライフワークアドベンチャーバランスを購入していたというわけか。老後云々にとっては誤差のうち。ゴルゴ今更ながらiiasつくばのクマザワにて。趙先生の超上級中国語(HSK6級向け)を立ち読み。掲載文章のレベルは新聞や論文と大差ないので普通に読めるし、買う必要はないと判断。もらった研究費に研究成果(論文など)を紐付けるメニューが出現。金額と数量が比例しないことは...最近の皮肉(毒饅頭など)

  • My Final Lecture

    TheSalondeNIES,2023heldonMarch12,202415:35-16:00ToshiakiIchinose,SocialSystemsDivisionhttps://www.linkedin.com/pulse/salon-de-nies-2023-held-march-12-2024-vo4pc/https://www.linkedin.com/posts/toshiaki-ichinose-a6297613_%E5%B0%91%E3%81%97%E6%97%A9%E3%82%81%E3%81%AB%E6%9C%80%E7%B5%82%E8%AC%9B%E7%BE%A9%E3%82%92%E3%82%84%E3%82%89%E3%81%9B%E3%81%A6%E3%81%84%E3...MyFinalLecture

  • 代ゼミ発表のデータ

    20世紀のうちはこのデータが公開されていなかったので、80年代前半の小生自身はどうだったのか想像するしかないが、問題は今より簡単であったとしても、受験希望者の母集団は今より多かったということで、似たような数値にはなっていると思いたい。直前に日和って理IIに変更したことが有利だったのかはなんともいえないが、模試の判定はCとBで明確に差があったから、順当な判断だったと思うしかない。(早々に工学部の選択肢は消えてしまったというだけ。修士から行ったのでどうでもいいか。)期間中最も高い335点を採用してみると、センター試験(共通一次)が大失敗で95点換算。よって、二次試験は240/440。約55%が安全圏ということか。自己採点はしていないが当日の手ごたえは6割だったので、あながち感覚と現実はずれていないということ。...代ゼミ発表のデータ

  • ボリュームゾーンにいることのリスク

    「高校時代の学力は普通、やりたいこと、なりたいものが決まっているわけではないが、いい会社に入って、安定した収入を得たい。」こんな「ボリュームゾーン」の人材はつつましく「選んで」生きよ、という主張を発信しているYouTuberが、受験系YouTuberを批判している事例を時々みる。大都市の、なるべく偏差値の高い私立文系で、就職に有利な経済、経営、商、法を選び、ブランド力を上げよう、って感じに。学びたいものを極めて何者かになって欲しい、という後者の主張とは真逆の言説だ。昨今小学生に出前授業をしてきた経験上、子供たちには素敵な大人になって、悔いのない人生を送ってもらいたい。いわゆる「社畜」となって、しかし大したスキルも身につかず、定年後は痴呆症リスク、健康リスク、貧困リスクとの闘い、みたいな人生は避けてほしい。...ボリュームゾーンにいることのリスク

  • つくば市二の宮小学校2学年出前授業

    EinbesondererVortragvonTsukubaScienceEducationMeisteranderNinomiya-Grundschule(zweiteKlasse:30x3Klassen)つくば市二の宮小学校2学年出前授業

  • 卒業生の「違和感」

    小生の同級生(今はどこで何をしているのか)や、学年の近い先輩後輩が、どのくらいこの行事に協力、あるいは参加してくれるのだろうか。昨今SNSの世界で母校を検索してみると、不登校、フリースクール、発達障害、、、などのキーワードとともに出てくることが少なくないようだ。この「意外さ」は、たまたま連絡のついている彼らからも印象的に語られている。これこそが、小生が卒業したから約半世紀の間徐々に進行していった変化の一側面でもある。通学の利便性や進学の有利性を心配している親であれば、中学段階とかで早々とこの地域から子供を出してしまい、町場に居住させてそちらの学校に通わせるくらいのことをするという。小生の時代には考えもしなかった。結果、こういったキーワードに関したニーズを持つ子たちが転入してはくるものの、地元の家庭の子供は...卒業生の「違和感」

  • 最近の学歴厨系トピック

    最近出演させていただいたWakatteTVで学歴家系図なる企画が時折。真似してみたら。修士卒キャリア公務員(ただし万年赤字の特別会計部門)から国立大学助手に転任すると。天国と地獄の差があった。令和の今、高卒初任給みたいな金額。最近の学歴厨系トピック

  • 外食習慣の変化:現役を引退したら、食費を一日いくらに戻すべきなのか。

    学生時代(一日1250円程度か):朝飯パン(あるいはシリアル)と牛乳(コンビニおにぎりはまだ普及していなかった)、昼食大学生協定食、夕食大学生協定食(会議弁当や家庭教師先まかないなど)。新人官僚~独身教官(一日2000円程度か):朝飯官庁地下食堂(松屋など)で納豆定食など、昼食霞が関(生協など)で外食(最大500~1000円)、夕食同じく結婚後(一日1250円程度か):昼食大学生協など(500円)お茶や軽食など派遣留学後の25年前から(平均で一日2000円程度か):朝飯コンビニおにぎりなど、昼食職場食堂+お茶や軽食など、夕食(週末)外食(1000~1500円:飲酒ありで2000円)最近10年(平均で一日2250円程度か):朝飯同上、昼食同じく、夕食(週末)外食(ダイエットのため、高タンパク低炭水化物へ:1...外食習慣の変化:現役を引退したら、食費を一日いくらに戻すべきなのか。

  • 母校の期末試験レベル

    こんな対策ばかりでは、300字で書け(東大京大)、みたいな問題には対応できんだろう。私の時代、慶応の当落線は270/300と言われてました。母校の期末試験レベル

  • 肉を切らせて骨を断つ戦いに対応できない人は、東大には入れない。

    270/300。これは今から40年以上前の慶応大学入試におけるボーダーラインである。国数英なのか、英数理なのか。いずれにせよ、決して超絶難しいわけではない試験問題において、いかにミスなく切り抜けるか、というタイプの試験であり、県立高校入試でも最難関のボーダーが450/500くらいと考えれば、王様や将軍が出陣する地ならし的な戦闘に近いのやもしれぬ。国家公務員試験の総合職(I種、上級とかつては呼ばれた)も、教養択一4割、専門択一3割、専門記述2割、、、みたいな配点なので、見直し時間が与えられないほど分量は多いのだが、簡単なところでいかにミスなく切り抜けられるか、という性格の試験に近いかもしれない。一方、東大入試はというと真逆だ。共通テストボーダーで85~90%が必要とされているが、80%を若干下回った程度では...肉を切らせて骨を断つ戦いに対応できない人は、東大には入れない。

  • インドカレー屋あるある

    「バターチキン甘口とオーダーするのはド初心者で間違いない。マトン辛口とオーダーする客にはフルリスペクト。君はどう。」との仮説を検証すべく、行きつけの南アジア料理店店主にヒアリングしてみた。現状でもオーダーの6~7割くらいがバターチキン甘口。ビギナーと思われるゲストではほとんどが。しかし半年でローカルのネパール料理セット辛口(小生の普段のオーダー。上には大辛あり。)にグレードアップした小学生もいるという。一般にビギナーはバターチキンしか知らないらしい。これはテレビの悪影響と思える。いつまでもバターチキン一択という人は、学ばない人の可能性もあるだろう。内陸国のネパール人が日本のラーメン屋にいくと、味噌ラーメン一択らしい。タイ人やベトナム人のように魚醤文化のあるところだと、しょうゆラーメンを選ぶのだろう。インドカレー屋あるある

  • 最近の教育ネタ

    高校時代に履修も自習もしてない科目だけでEランク大学(全入ではない)を受験した場合、ちゃんと合格できるのだろうか。現在ではなくて18歳当時。「化学II、地学II、政経」こんなマニアックな科目選択は、低偏差値の大学ではありえない(作題能力がない)。地学IIは天文や気象なので、中学までに趣味で読んでた本の知識で一定行けそう(共通一次程度であれば)。政治経済も日常の新聞・ニュースや中学公民プラスアルファの知識で行けるかどうか。では化学II(有機)ぶっつけ本番はどうだろう?履修はしたが受験で使っていない科目は、普通に定期試験受けてたわけだから検討対象外。「ノー勉で受験」というのは、履修していることが条件。そもそも履修していない場合はどうなる?高3の初めに、受験でいらない科目(生物IIと日本史)は、講演会感覚で聞い...最近の教育ネタ

  • JSPS同窓会

    特務機関。相対的には古株となった。JSPS同窓会

  • 「最終講義」レジュメや最近のインタビューに入れなかったエピソード。

    2012年夏、ドイツからの帰国便となりが香川さん(プロアスリート)だった。夜行便機内の体調管理スキルに感銘。2006年夏、ソウルからの帰国便がアップグレードとなり、となりが東大出身の著名な人文学者だった。宮台さんに雰囲気が似ている人。医療機関からの封筒を開けていて、持病らしき情報が目に入ってしまった(気づかないふり)。2000年代の前半、中国の某飲食店で監禁され、1万円近くボッタされる。一人で入るのはご法度。1985年(学部生時代)、普段とは違うスーパー銭湯にオートバイで行き、考え事しながらいつもの調子で暖簾をくぐり、0.2秒後くらいに反射神経でUターン。そこで人生終わってたかもしれない。2001年秋、リオ出張。学会終了後の空き時間で宝石工場見学へ。タクシー代金は工場側負担という企画。行ってみたら工場がそ...「最終講義」レジュメや最近のインタビューに入れなかったエピソード。

  • 全学連その後

    昨今では革労協(社青同解放派)と中核派のYouTube活動が盛んとなっている。代々木のは正直つまらん。半生振り返りのインタビューや講演(「最終講義」とか)準備中にいろいろ発見。1983年夏だったか、いわゆる代々木系全学連の全国行事(信州大学教養学部で)へ帰省ついでに参加し、彼らの実態を間近に見た。代々木の一党支配という大学が非常に多く、駒場から来た小生には「お花畑」にしか見えず。翌年理学部委員長在任中に教養学部委員長選挙リベラル候補支持(教育学部に進学した泉房穂さんもここでは同志)などもあって袂を分かつ。そして現在、この全学連が活動休止中となっているらしい。活動がSEALDsに引き継がれたという分析もある。しかし当時の駒場「細胞」で頑張っておられた皆さんを、今もリスペクトしている。T新委員長にくらべずっと...全学連その後

  • 東大秋入学新課程

    敗者復活戦として使ってもよいのか。現役で受かれば関係ないが。東大秋入学新課程

  • プラスチックは紫外線に弱い。

    数年で劣化。高齢者の歯みたいな。自称桐島氏の口内、、、プラスチックは紫外線に弱い。

  • 語学はもはや時代遅れなのか

    ゴルゴならこういう。「英語だけをオールマイティと信じて、習得に必死になるのは時代遅れだ。」「もうすぐAIによる瞬時の自動翻訳が当たり前になるでしょうから、語学取得に掛かる時間は専門の分野に割くべきです。語学はもはや時代遅れです。」という意見は昔からある。使ってみて、最近の自動翻訳が昔とは別次元なのは認める。しかし、日本語のできない相手と1:1の状況下で緊急事態となった場合、いちいち翻訳装置や通訳にかかりきりでいいのか。たとえば街頭での自由交渉現場で、こっちが相手の可能な言語が何もできない場合、交渉条件がほかに勝っていなければ、その相手はこちらを無視してほかの相手と交渉を進めてしまうはずだ。じっくり精読して理解できる、というのを「英語ができる」と言うべきではない。戦場みたいな場面で相手と戦えてこそだ。そんな...語学はもはや時代遅れなのか

  • サタポン農園(坂東市)

    お世話になってる御一家。坂東市の農園が関東一円のタイ飯屋を支えている。読売新聞サタポン農園(坂東市)

  • 12月シンポジウム報告(人と国土21)出ました。

    一ノ瀬俊明(2024):地域に飛び込む若者:なぜ今地域か?.人と国土21,49-5,48-49.「地域づくり・地域おこしの目的は、活性化から、今は、明らかに持続可能性の追求にシフトしてきている。」と国土交通省も考えている。https://www.kok.or.jp/publication/hitokok/49_5.html12月シンポジウム報告(人と国土21)出ました。

  • 少し早めに「最終講義」をやらせていただけることになりました。

    時間枠が厳しいらしいので、事前公開します。当日は必要最低限のセリフだけですっ飛ばしていきます。本格的な「予備役編入」はもう少し先になりますが、年度末までにあと一本だけ投稿を予定しています(未解決の課題について:「国際紛争」付き海外研究)。https://www.bilibili.com/video/BV1bC411W7ik/少し早めに「最終講義」をやらせていただけることになりました。

  • 辰野町委員会1年間お疲れさまでした

    委員の皆様1年間お疲れ様でした。よい計画ができました。Advisorymissionofthelow-carboncitypolicyinTatsunoTown.今回はオンラインで参加。「首長誓約」は、小生の兼任先に日本の事務局がある。四半世紀にわたって活動している彼らも表彰に値すべきと感じるが、チコちゃんに褒められたとある自治体が入ってないのは。。。チコちゃんに怒られるか。辰野町委員会1年間お疲れさまでした

  • 実は日本

    ドイツ留学中、冬の日中に見た寒々しい景色を思い出し、日本的なものが映らないよう撮ってみた。反転させるだけで、と思いきや、ありえないものが。電線は地中化されているはず。実は日本

  • 清泉亮「田舎暮らしの教科書」

    長男も長孫も東大、という某山村の爺さんはそんな移住者をイジメたりしませんから安心してください。でも高学歴なのにここ来て何やるんだろ、みたいな感想は持ってると思われ。裕福な親じゃなくてその子供本人が来た場合。清泉亮「田舎暮らしの教科書」

  • バンコクのアウトレット

    バンコクで行きつけのバッタやさん、いや、失礼。アウトレットやさん。次回はいつ行けるのか。王宮の近く。最初に購入した15年前は、UKArmyと書かれていました。現在使っているのは、10年前の購入ですが、Englandとだけ書かれています。5年前に買った時は、madeinThailandになってました。バンコクのアウトレット

  • ドイツに抜かれ4位?

    一人当たりではどうなのか。アメリカや中国でも、平均的な日本人より経済的に厳しい生活を送る人は少なくない。物価vs給与の関係はこれでよいのか。これは需要と供給の関係で決まるわけだから、みんなの給与が上がりすぎると、購買力も上昇し、品薄にならないよう物価が上昇するケースもある。両者がバランスすべきはどの水準か。為替への影響は。日本が国際社会における経済力の実態に合わない物価設定をしてしまうと、貿易に痛手。品質の割に高すぎて売れなくなる。つまり給与を上げたければ、物価が高くても国際社会で買ってもらえるような品質の製品を生産する必要がある。給与が安いのは、日本の製品に対する国際評価が下がっていることにも関係。という説明でよいのだろうか。正直経済オンチです。飛び込み営業メインの会社で契約が取れなければ、売り上げが少...ドイツに抜かれ4位?

  • 12月シンポジウム報告出ました。

    一ノ瀬俊明(2024):地域に飛び込む若者:なぜ今地域か?.人と国土21,49-5,48-49.https://www.kok.or.jp/publication/hitokok/49_5.html12月シンポジウム報告出ました。

  • 最近の受験ネタ

    共通テストだけで決めるような世界。一年浪人しても多分変化はない。9割勝負の世界だと。清華大に入るのにくらべれば、東大は高校入試みたいなものだって。どの口が言うのか。倍率のこと言ってんじゃない。宝くじみたいな高得点勝負と、6割とるのも厳しい難問だけの勝負をくらべる意味はない。中国高考の感覚で東大入試の中国語訳やってみればいい。そのための準備してなければまず書けないから。大学入試が国語英語の2教科だけ、とか言われたら、小生にはかえって地獄だ。こっちの強みが生かせない、宝くじみたいなレースになっちまう。勉強する意義がわからない、義務感だけの作業みたいな受験勉強はご勘弁を。理科や社会が間に合わない、とか言ってる受験生が理解できん。理科や社会は好きで選べるものじゃないのか。将来の仕事にも直結する科目のはず。むしろ、...最近の受験ネタ

  • 来月のとある特別講義用メモ

    「環境学」の看板は地理学徒にとっての方便だったのか(持続可能なアカデミアライフという視点)最近メディア(ラヂオつくばetc.)のインタビューが続いた。詳しくはそちらを見てください。教養学部学生自治会の活動で知り合った人々(路線が同じだったというわけではない)関西の元市長Iさん、東大のOさん(水文学)、Mさん(宇宙論)などなど五月祭常任委員会、理学部学生自治会(委員長)、生協学生・院生委員会などオートバイ通学(ツーリング)、夜行バスでスキー場と大学計算機センターを週2往復天文学(高校時代の想い)をあきらめ、地上へ。その後紆余曲折、「外様」人生の始まり、、、「外様」の人生も悪くない。地質学→地理学→都市環境工学、そして地理学に回帰。流行を追わない。大勢がやってることを追う時間があったら、自分にしかできないこと...来月のとある特別講義用メモ

  • さらばRG Score。

    学者の個人指標にはいろいろあるようだが、最近見なくなったものにRGScoreがある。ResearchGateが独自の基準で業績をポイント化していたものらしいが、本数とか引用数とか以外でも、このコミュニティへの貢献(質問に答えるとか、記事をアップするとか)などが不可思議に加算されていたらしく、まめな若手に異様に高い数値(35以上)がついていたり、大御所が15程度だったり。現在それは消滅したようだ。いいことである。数値を誇らしげにアピールする外国人の若手に、正直違和感を禁じえなかったものだ。現在はh-indexだけが残っているが、これは面白い。本数ばかりあっても、引用されなければ伸びていかない。本数が多くなくとも読者に愛されるものばかりであれば、RGScoreで10離されている相手に逆転できていたりする。個別...さらばRGScore。

  • Je ne comprends pas le français académique. Pardon.

    フランスのÉcolepolytechniqueの修士課程の女子学生3名がオンラインインタビューを申し込んできた。打ち水の効果について。2009年の土木学会の論文をどこかで見つけてフランス語に翻訳したらしい。1名は日本語のできる華人のコらしいが、"Jeparlechinois."と伝えてから出番なし。どの程度理解しているのかを探りながらの回答。当然この分野を知ってる日本人修士学生には言わなくてもいいレベルのところから説明。彼女らはちゃんとわかっているのだろうか。江戸の町人の知恵で、朝や日中に打ち水してはいけない、と言ったら驚いていた。打ち水は夕方するもの。そして、翌朝の温度を下げておくもの。日が出てから水まいたら湿度が上がってしまう。秋葉原のメイドさんのイベントなんぞに騙されてはいけない、ってな感じで。30...Jenecomprendspaslefrançaisacadémique.Pardon.

  • 昨今の社会問題

    김밥(Gimbap)を「キンパ」と表記する人やお店が増えているようだ。耳がおかしいのか。これでは、습니다(sbnida,smnida)が「スミダ(思密达)」を笑えない。キンパって何やねん!グランピング計画の是非はさておき、市議選のおりの候補者プロフィール分析結果通りの顔ぶれが並んでいる印象。風物詩のヤンキーおらん。静かな成人式か。Sukhmvit(สุขุมวิท)Tokyokrap?イグ・ノーベル賞をこの人に。人工知能アカウントには空気も文字も読めないと判明。ローカーボンシティはお題目か。昨今の社会問題

  • 「左」のフォロワーさんへ

    「レッテル貼り反対」みたいな反駁は、政治的議論の場において学生時代より今日まで何度も見聞してきている。相手の言動を捉えてステロタイプな類型化だけをするつもりはないが、既存の政治集団、党派についての理解と、知識のアップデートを怠けてしまうと、相手の存在意義や主張についてミスリードする危険もある。SNS界隈(Xは泥沼になりたくないのでやってない。中国SNSは調査研究活動の仕事としてやっている。)に出没してより15年になるが、特に「左」の立ち位置と思われるフォロワーさんのご発言は、いちいちコメントするわけではないが、さっと読んで既存政治党派との類似性などをチェックさせていただいている。「2012年12月の選挙であなたはどこに投票したのか」今現在威勢がいいのはわからんでもないが、これだけは厳しく問いかけさせていた...「左」のフォロワーさんへ

  • 清泉亮「田舎暮らしの教科書」

    長男も長孫も東大、という某山村の爺さんはそんな移住者をイジメたりしませんから安心してください。でも高学歴なのにここ来て何やるんだろ、みたいな感想は持ってると思われ。裕福な親じゃなくてその子供本人が来た場合。清泉亮「田舎暮らしの教科書」

  • おじさん4人で奨励賞、、、

    小生が代表のプロジェクトから受賞者がでました。日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究Bリモートセンシングとビッグデータにもとづく熱ストレス分析と都市計画への応用(2021-2023)国際ICT利用研究学会奨励賞受賞東京都区部を対象とした全天日射量と地表面温度の関係白木洋平・一ノ瀬俊明・平野勇二郎・大西暁生https://iiiar.org/iiars/event/congress2023.phpポルトガル語圏にも今年度進出してた。もう追いきれん。DIAADIA2023.8.3Estudojaponêsmostraquecoresevitarusarnoverão–listavaialémdepreto!https://diaadia.jp/blog/estudo-japones-mostra-que-co...おじさん4人で奨励賞、、、

  • 12月26日~27日東大駒場小劇場での講演。動画3本公開されました。

    写真家・大槻唯我さんと「“風景”と社会課題」(2022~)。小生は1990年に、農林水産省林野庁足尾治山事業所主任として足尾荒廃地(現在栃木県日光市足尾町)の治山事業に従事した(一ノ瀬,1994)。大槻さんは2019年から「生と死」をテーマに足尾荒廃地の撮影を手掛けており、小生が撮影した1990年の写真との比較や、小生が施工を担当したエリアのUAV空撮(可視および熱赤外)を行い、当該緑化(自然回復)事業の効果が確認できた。一ノ瀬(1994)足尾の荒廃と緑化.In中村ほか編:日本の自然地域編・第3巻関東.岩波https://www.youtube.com/watch?v=P5X3CPED9Hk映像作家・澤崎賢一監督と「マルチモーダルな共創/研究プロセスにおける情動」(2021~)。「対話の記録:科学者の研究...12月26日~27日東大駒場小劇場での講演。動画3本公開されました。

  • 現地指導に行きましたニダ

    현지지도金委員長同志のコスプレ中。「現地指導」これが地理学の魅力(谷田部南小学校高学年)。Geographyforkids.5年生、6年生の合同授業です。2学年合わせて20人ほど。1970年代の母校でも体育や図工、家庭科はこんな感じだったと記憶してます。通学圏は1km以内で、半数の子たちは新興団地(戸建て)の新住民世帯から。ローターの風圧でカバーぶっ飛びヒラヒラと。行方不明に。現地指導に行きましたニダ

  • 「ファンダメンタルズ フェス(2021-2023)」(2023年12月)トークショー。

    2月1日より一か月YouTubeにて公開です。お楽しみに。(写真:西村伊央)「ファンダメンタルズフェス(2021-2023)」(2023年12月)トークショー。

  • どの瞬間が最もうれしいのか。

    1.志望していた超難関大学に合格(発表もしくは通知)の瞬間入学手続きをしないと失格、無効に。年度末で死亡してしまうと入学した記録も残らない。つまり、この段階ではXX大生ではない。2.志望していた超難関大学の入学式に出席この段階ではただのXX大新入生というだけ。3.志望していた超難関大学の講義(演習実験実習)が始まる虎の穴にぶち込まれてしまったことを最初に自覚する瞬間。(就職に必要な)試験に合格、就職内定、入職、高い報酬、、、、業績、表彰、、、、結婚、、、などとくらべてどうだろうか。どの瞬間が最もうれしいのか。

  • 学生時代の仲間は

    1982年当時の同級生には、地方公立出身で片親、とか、都立出身で狭い都営団地住まい、とか、都心だが自宅は十坪で回りが未舗装とか。そんな連中が普通にいた。時々教授や警察庁幹部の子女とかもいるにはいたが、記憶に残る範囲だった。令和の駒場生とは別世界の住人だったのかもしれない。残念ながら御曹司や御令嬢の類とは縁がなかったのやもしれぬ。あいつ今何してる?電脳世界に登場する最古の記録(天気,1988)。これ以外では学会予稿集くらい。全文。https://www.metsoc.jp/tenki/pdf/1989/1989_07_0461.pdfついでにTheJournalofGeographicalResearch(JGR)InternationalEditorialBoardToshiakiIchinose/Nat...学生時代の仲間は

  • 洋楽の歴史

    数年前に、各年(1980年ころ~2020年ころ)の上位30曲くらいの洋楽をおさらいしてみて、大まかな変化の傾向は把握できたが、ここ数日寝入る前に上位100曲くらいに拡大して1979年(高校入学)~1998年(ドイツ留学)の20年間を追ってみた。洋楽に本格的に触れたのは大学に入った1982年からであるが、1980年以前はMTVも曲も相対的にダサい印象。80年代前半の変化は大きく、年々洗練されていく感じ。下宿でラジオを聞いていたので、かなり記憶に残っている。業界に就職した90年ころの作品あたりから、現在の作品と大差なくなってきている感じ。95年以降は曲だけのテクノ系が増えている。小生がヨーロッパと深くかかわり始めたころ。ヨーロッパにはテクノとクラシックしかないのか、と感じたほど。しかし、当時の記憶と楽曲が紐づ...洋楽の歴史

  • 宇宙飛行士ではなくて宇宙冒険家として宇宙に行きたい?

    「宇宙兄弟」なる作品を読んで宇宙に行きたいと思った少年は少なくないだろう。出版当時、普通のサラリーマンが宇宙飛行士になる荒唐無稽なストーリーなのか、と思っていたが、主人公は難関大学理系大学院出身のエリート技術者ということなので、設定に無理はない。著名アナウンサーだった友人(故人:東工大・博士)も選抜試験を準備していたという。なくなる直前まで準備の様子などを連絡してきてくれた。北大、慶大、九大、東大、東大、慶大、東大、東大、防大、東大、防医、東大(学科の後輩)、東大、というのが日本人宇宙飛行士のラインナップ(学部の学歴)、選抜当時、修士や博士だった人も少なくない。小生自身も高校時代そんな夢を抱いていたので、当たり前のように東大を選んだというわけ(違う分野に行ってしまったが)。自分の子供には宇宙に行ってほしい...宇宙飛行士ではなくて宇宙冒険家として宇宙に行きたい?

  • 半生の反省

    うまくいったことはすぐ忘れてしまう(成功が当たり前)が、やらかしてしまった後悔を忘れることはない。半生における後悔をあげるならば。1978年(中3)秋の上伊那郡陸上競技会。100mハードルの第一ハードルまでの歩幅調整に苦労し、踏切足を変えないよう、半月前にブロックの配置を正反対にした。しかしなぜか本番でひっかけてしまい予選落ち。5年後に同じ大会の同じ種目(80m)に陸上部以外から選ばれ出場したうちの妹は決勝で3位入賞。なんのための変更だったのか。1980年(高2)夏の諏訪大社陸上競技会。800mリレーBチームで、前走者のO君を集団の中で一瞬見失い、スタートが完全に遅れて加速も不十分。予選落ち。数か月後、O君は発病して入院するも急逝。同じく秋の某大会(諏訪地区)で下車する鉄道駅を一駅間違え、朝数キロ無駄に歩...半生の反省

  • 故郷の地域振興(年末年始以降の動き)

    Fondueaufromageあれ、うちの親父が有名人と写ってる。家事手伝いで。桂林堂のぞいてみました。元旧住民としてこの件に口出しする資格はないが、ある意味予想通りとなった。スーパー■■■■■君的事案が全国に増殖か。関係人口関連行政・移住促進政策への不信感につながりそうな事案。最近全国的に話題となってるらしい我らが故郷自治体の「中央駅」です。DerHauptbahnhofunseresHeimatTazuno.https://wpb.shueisha.co.jp/news/lifestyle/2024/01/18/121964/10年ぶりに会場向かってます。全国のアーティストインレジデンス事例についてヒアリングしようと。フィールドサーヴェイ中。私は3番。一ノ瀬俊明(2024):地域に飛び込む若者:なぜ今...故郷の地域振興(年末年始以降の動き)

  • 「騙すカス」しつこい

    バカなのかバカなこと聞いてくる前に、こっちのプロフィールをちゃんと読むこと。それしないリスペクトゼロのコンタクトは無視します男性の脳は女性の脳とは異なる。女性は答えが欲しいのでなくて、共感が欲しいだけだったりする。小生の思考は合理主義的ゆえに、「何が好きなの?」との問いに対しては、相手によって答え方が異なる。「SNSの自己紹介欄に全部出ているからそっちを見て」、と言って終わりにすることも。しかし彼女は単に小生とのチャットで時間を浪費したいだけだったりする。なるほど。「騙すカス」の実態。https://www.youtube.com/watch?v=bwSEI57NZmE「騙すカス」しつこい

  • 鎌倉警察署から届いた。

    怒!明らかな「なりすまし」の不正利用。やったやつ名乗り出ろ。行動パターンからすると身近な知人の可能性も。名古屋市交通局で、紛失以降の不正利用は全て調べられるという。9月7日は神戸、12月29日は長野県にいた。アリバイあり。調査には、名古屋交通局に本人が出頭する必要あり。次回の名大講義までチャンスはないのか。鎌倉警察署に相談。昨年8月以前の不正利用で犯罪に巻き込まれた場合は、相談済みということで、アリバイも警察が担保すると。高い。警察と郵政が癒着か。鎌倉警察署から届いた。

  • センター試験の世界史(中国史)

    人生において、性格、思考、行動様式(哲学)が変わるタイミングはいつだろうか。学校での部活(運動)、高校での受験勉強、離郷上京(進学)、大学生活、専門(業界)との邂逅、就職、転職、結婚、子育て、海外派遣(留学)、昇進、、、。それ以前の小生を知る人に聞いてみたい。小生自身はすっかり忘れてしまっている。どうでもいい過去、ということか。「東大に入るほうが北京大学入るより簡単。」一般受験のこと言ってるんですか?古文対応できますか?共通テストみたいな中国高考と違って、東大入試は長文論述です。同じ人が受けたとしても、中国高考対策しかしていない中国人だったら東大一般受験は無理です。外国学校出身者枠なら、他国より有利かもしれないけど。後輩にもいます。実は世界史が一番好きな科目で、42年前の本番でも9割とれた小生(ガチ理系)...センター試験の世界史(中国史)

  • 田村さん

    「長野県立野沢北高等学校卒業。1984年早稲田大学第一文学部に入学(現役)。学費問題の学習会に来てみないかと誘われ恐る恐る参加。何度も加盟を断り続けた末、同盟員に。核兵器廃絶運動にも力を注いだ。1985年10月に入党。」検索可能な情報はこんな感じ。社学とかと違って一文はマルちゃんではなかったようだ。小生は進学振り分け制度改善に関する物取り主義的な関心で駒場時代にシンパとなったが、理学部学生自治会委員長だった1984年夏の段階で(駒場のリベラル候補を支援したこともあって)シンパをやめており、学外を含めYYGの動向には詳しくないが、1983年に知り合ったYYGメンバーを思い出してみると、この人よりは優秀そうな人材は普通にいた感じがする。今ではみな在野に埋もれてしまったか(万骨枯る)。志位さんも当時すでに卒業さ...田村さん

  • 中国の大学受験生(理系)と日本の共通テスト受験生(理系)が世界史(中国史)で勝負したら。

    我々の時代、文理を問わず、1年次で地理(必修)、2年次、3年次で世界史(必修)、日本史は必修だが3年次だけ、というペース配分。我々理系では、二次試験で社会を解くという必要はないので、あくまで共通一次(共通テスト)向け。政経や倫社は開講しないが自分で準備しろ、というスタンスの高校だった。2年かけて本番が89点なら(世界史好きでも)結果は上々といえるだろう。で、中国の場合、理系は歴史を半年しかやらないのだそうだ。これなら、たとえ中国史の出題でも、日本の世界史受験選択者が勝てるかもしれない(理系では少ないかもしれないが)。しかしあの時代、文系でも日本史選択は相当つらかったのではないか。3年の一年間だけって。今なら間に合わずに玉砕するペースだ。よって受験で2科目選択なら、政経と地理にするやつが多かったのではないか...中国の大学受験生(理系)と日本の共通テスト受験生(理系)が世界史(中国史)で勝負したら。

  • 受験生の皆さんお疲れさまでした。

    最近10年以上、共通テスト(センター試験)における中国関連の出題を分析している。新浪微博のフォロワーさんに実際に解いてもらい感想をいただいてきた。ここ2年ほどは地理(AもBも)における中国関連の出題はほぼないようだが、世界史(AもBも)では安定して出題されている。以前はウイグルとかチベットとか、大学入試センターと中国政府とで正解が異なる可能性のある微妙な出題も続いていたが、出題委員が変わったのか、ここ数年は見ない。中国人留学生が熱心に学ぶ世界史は中華民国以降らしい。古代~中世の出題であれば、日本の旧帝の文系受験生のほうが得点できるかもしれない(少数民族のテーマとか)。受験生の皆さんお疲れさまでした。

  • 古文は日本人自身にも難しいというのに、、、

    中国人世帯の子女が日本の大学を受験する場合、最大の障壁科目は何ですか。外国学校出身者入試ではなくて、普通の日本人高校生と競う一般受験の場合です。ハンデがあるなら、中国の高考より簡単、とか言ってられません。古文ですか?日本史ですか?地理ですか?政経ですか?これらを選択しなけりゃいいんでしょ。古文は日本人自身にも難しいというのに、、、

  • wakatte TV出演(東大駒場から)

    元東大教員として出演。皆さん明日頑張ってください。https://www.youtube.com/watch?v=0MPTfDpqQqQwakatteTV出演(東大駒場から)

  • 数年間行方不明だった交通カードが。

    さきほど名古屋市交通局から携帯に着信。小生名義の交通カード「manaca」が、鎌倉警察署にこの年末落とし物として届けられたという。5年以上前に失くして新しく買いなおした記憶もあるが、この5年間どこに行ってたのだろうか。少なくとも最近10年ほど鎌倉に行った記憶はない。利用履歴を見てもらって、最近数年の怪しい入出金記録があれば、不正利用されていた、ということだ。残額は3000円ちょい。普段の小生の利用パターンからすれば多すぎる気もする。紛失当時も、大して入ってはいない、という認識だった。近く、警察から着払いで届くので、自分で調べるしかない。指紋も付きまくりだから、悪事に利用されていたとしても、犯人にはたどり着けまい。しかし、小生が使った、という電子記録だけはあちこちに残っているので、嫌な気分だ。さあ、どうなる...数年間行方不明だった交通カードが。

  • 「発災後時間がたってから安否不明者がどんどん増えている理由」

    被災時に一家全滅、高齢化(独居化)していて親族や日常交流している友人もほぼいない、周囲に余裕ができたころ「そういえばあの人は」みたいな感じで発覚。なおかつ電話網が不通、デジタルデバイドな世代も多く、状況を発信することも困難。「発災後時間がたってから安否不明者がどんどん増えている理由」

  • 「成人式」を18歳で、という主張に対して。(やってられるか!)

    自治体による「二十歳の集い」行事をやめよう、との主張があるらしい。理由はなんだろう。友人には小学校から地元公立に行かなかったので地縁的な友人関係がない人もいるのは事実。ゆえに、どこに参加するかとの問題はある。小生は故郷自治体主催(8月)と、住民票にある自治体主催(中野サンプラザ:1月)の両方に出たが、後者は地元出身者が勝手に盛り上がっていて、疎外感しかなかった。一方、18歳で成人なのだから、高校の体育館などで粛々と来賓の挨拶を聞いたり、誓いの言葉を述べたり、という行事にするべき、との主張もあるらしい。一体何月にやるんですか。高校生のうちにやれば捕捉率が高い。4月以降はどこにいるかわからんし。現在の成人の日前後に、というのは狂ってる。受験生だったら正直行ってられんわ。こっちは命がけでやってんだから、就職組、...「成人式」を18歳で、という主張に対して。(やってられるか!)

  • K小OBとして。

    K小の校舎を、地域の学びの場として使い続けるのは可能です。海外での事例を見てきましたが、自治体に複数のキャンパスを持つ教育機関において、教科に応じキャンパスが変わる、広域移動教室というスタイルが考えられます。町内5校の全生徒をバーチャルな中規模校の全生徒と見立て、国語や算数などの基礎科目は中心市街地の校舎(H小など)で、フィールドワークの機会がある理科や社会は、K小やR小の校舎を全生徒が使う、というイメージです。総合学習の時間が有効に機能していないのであれば、移動時間に活用するのもよいかと思われます。スクールバスの活用が条件です。中学で一緒になる他校の生徒とも交流できます。K小OBとして。

  • 羽田の報道を見て思い出したこと(2007年秋タイ)

    2007年秋、ミッション先のチェンマイ大学へ向かうべく、相方のM先生とバンコク・スワンナブン空港からタイ航空の国内線に乗ったおり、前に座っていたフィリピン人女性が、飼い犬の入ったケージを足元に置けるよう、席を替えて欲しい、と英語でCAに頼んでいた。隣の客に嫌がられたのだろう。「Sheismydaughter.」とか言ってた。小生そのCAとは直前までタイ語でおしゃべりしていたので、CAは小生にタイ語で移動をお願いしてきた。小生もこの女性のセリフにドン引きしていたので、わざと英語がわからないふりをして、タイ語で対応していた。その結果、小生の隣はドイツ人のオバちゃんとなり、シュツットガルト近郊のご出身であったので、フライブルガーだった小生には楽しいフライトとなった。また、彼女のお嬢さんがタイ航空のCAをしていて...羽田の報道を見て思い出したこと(2007年秋タイ)

  • 年末年始の時事ネタ

    機内持込み荷物にノートPCを入れるのはよいが、携帯可能な外付けハードディスクは搭乗直前に、ポシェットかジャケットの内ポケットに移しておくべし。「■■ち区では、、、が出ているほか、、、厳しい状態が続いて」遠くのラジオから聞こえてくる報道。知らぬ間に足立区がとんでもないことに?、と一瞬。30年以上前の西成区の場面が。プロフェッショナルとアマチュアのボーダレスなら見る価値なし。18:50ころFNNのニュース番組、茨城県境町に長年住み続けた夫婦として、あの中村喜四郎さんがちゃっかりインタビューに。ふるさと納税自慢の。ThreadsのロゴマークがTreponemapallidumに似ている。Threat(脅威)にも綴りが似ているし。この店は普通の「町中華」?、それともいわゆる「ガチ中華」?前者なら小生にとっては無関...年末年始の時事ネタ

  • 積読本ついにコンプリート(苦節40年?)

    本といふいたずらものが世にいでておほくの人をまよはするかな(頼子)学生時代に自費で購入、にはじまり、後年著者からご寄贈いただいたり、組織内で不要とされたものを引き取ったりで、実に様々な経緯により、多くの本が小生の書斎やラボの空間を消費していた。もちろん、時間資源は有限なので、積ん読に近いものも少なくない。コロナ期以降、論文執筆や新しい大学講義のために精読したもののほか、そこまで優先度の高くない(専門が一定程度離れた)書籍については、隙間時間の速読をコツコツ続け、ついに残り2冊となった。これ以上、身の回りから物理的な紙媒体が片づけられることはなく、あとは計算機の中の電子ファイルとして入手しているものを既読にできるかどうか。他人の書いた本は実に面白くない。若いころと違い、今読んだらさもありなんということか。学...積読本ついにコンプリート(苦節40年?)

  • 科学者とアーティスト交流の過程の展覧会「ファンダメンタルズ フェス(2021-2023)」

    監督、ありがとうございました。みなさんお疲れさまでした。東大生協食堂は組合員証提示が必須に。非常勤講師も時々あるので、会員資格は堅持してた。10%安く済んだ。東大駒場でwakatteTVに捕まる。ふーみんもやまぴーも画面で見るよりでかい。共通テスト受験生にエール。健康管理第一で。放送は試験前日。東大駒場にて展示。となりのブースで澤崎賢一監督の新作(出演)も公開。お出かけください。こんな位置関係。壁の向こうが澤崎監督のコーナーです<科学者とアーティスト交流の過程の展覧会「ファンダメンタルズフェス(2021-2023)」>「ファンダメンタルズプログラム」は、2021年から毎年、科学者とアーティストを公募し、両者の交流を推進してきました。「ファンダメンタルズフェス(2021-2023)」は、先端科学と現代アート...科学者とアーティスト交流の過程の展覧会「ファンダメンタルズフェス(2021-2023)」

  • 地域に飛び込む若者:なぜ今地域か?(12/2シンポジウム公式報告)

    動画がまだ視聴できたので、聞き直しながら書き直してみました。小島先生のお話を伺って、昭和末期に中曽根さんの「中山間地域の農家のおじさんを市民と呼ぶのはおかしい」とのコメントに反発していた自分自身を思い出しました。日本社会にはリベラルとかシチズンといったコンセプトが長らくなじまなかったのだろうとも改めて感じました。---1.趣旨説明オーガナイザー一ノ瀬俊明(企画専門委員/国立環境研究所)RuralLabo(2020年発足)は、全国の地域活性化に取り組んでいる/関心のある若者が集う地域活性化コミュニティである。現在では全国から600名以上が参加し、オンラインでの情報交換や勉強会、全国各地でのミートアップイベントなどを通して、若者同士のつながりを生み出している。ここには田園回帰の移住者も多数参加している。本シン...地域に飛び込む若者:なぜ今地域か?(12/2シンポジウム公式報告)

  • 最近のブラックな話題

    R-18限定。在日外国人からの質問。A片(成人向け動画作品)にイケメン以外を出演させているのは日本だけ。なぜか。いわゆる「洋物」ではまずないのではないか。多くのカスタマーに寄り添おうとしているのだろうか。彼らの多くが自分自身に重ねて安心できるように、みたいな。日本の女優のみなさんもつくづく「聖母」と思えてしまう。ここに日本社会の特異性が見て取れる。「ただしイケメンに限る」は欧米では当たり前かもしれない。なんで.cn使ってるんだ?---電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金(5万円/1世帯)のご案内マイナポータル<succ@rvovryy.cn>2023年12月12日06:35返信詳細認証:このメールの認証情報宛先:タグ:住民税課税世帯等の皆さまへ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━電力・ガス・食...最近のブラックな話題

  • 2次試験(筆記)はどこも対策が必要。

    はたして飛び級は可能だったのか。共通テストのデータから。5%程度の難化を想定すべき。科目の指定は考慮しない(有利なもので受けさせてもらう場合)。中学3年40%(共通一次)北見工大・地球43%高校1年60%(共通一次)静岡大・地球60%茨城大・地球59%高校2年80%(共通一次および同模試)名大・理76%千葉大・地球69%金沢大・地球67%大阪公立・地球70%(当時は大阪府大)本番86%(大失敗:共通一次)東大・理二86%がちょうどボーダー(当時:共通一次)2次試験(筆記)はどこも対策が必要。

  • 最近のイベント系話題

    広報つくばに登場。こんな(気の利いた)記事まで投稿されていたのか、と思って読んだら小生自身が書いていた。Ichinose,T.(2008):Expertconsortiumpreparingassessmentreportoncitiesandclimatechange,IAUCUrbanClimateNews,30,6-6.江東区環境検定この検定を肝入りで推進した前区長がこの春急逝。後継候補を破って当選した新区長に捜査の手が。小生も監修を担当しているが、この先どうなるのだろう?辞任報道。この制度もしばらく続けてもらえると信じます。ラヂオつくばインタビューまとめ。少年時代。お疲れさまでした。最近のイベント系話題

  • 過激系の話題

    異次元の入口が存在しなくて一安心。予想通り、家から200mの薬局スーパー店内で拾得されていた。ポケットにも、家にも、ルート上にも見当たらず。当日は弱風日。車も少なく、落として飛ばされた可能性もちょっと。消去法でたどり着いた答で大正解。読んでみて。梵字です買い替えて8ヶ月で「死亡」。何度か落下があった。10万円の出費を覚悟するも、2000円で済んだ。これでクマや暴漢と対峙しなければならない場合、衝撃で刃が戻って指を怪我しないようこうするべき。面接or殲滅インバウンド需要でキャパ足りてないのにいつまでも隔離施設を続けるわけにもいかず。いつの間にか、真っ暗になってガードマンもいなくなった。過激系の話題

  • 最近の時事ネタ系

    上空(仰角90度)であれ遠方(仰角30度)であれ高度5000m前後を同じ速度で飛行しているのであれば、機体までの距離が違う(差は2倍)ので、見え方(大きさ)も角速度も違うはず。また、直近に来た時に角速度も早くなるはず。---新聞で報道されていた例の違法ドローンが写ってる。0:40〜1:10に横切っていく光点。成田を離陸して秋田とかに向かう便が、この仰角で高さ5000m前後(上昇中)を飛ぶとしたらかなり遠方のはず。しかし明るく、速度も速い。軌道も水平すぎるし、角速度も一定すぎる。最初は白だが、近づいてからは赤になる(ドローンの見え方がクイックに変わる)。つまり、花火より手前を飛ぶドローン。熱赤外でもはっきり写っている。(地理学の問題にふさわしい)日本語教育が能力検定で国家資格化されるという。日本語を日本語で...最近の時事ネタ系

  • G空間EXPO2020 “まんなか”からまちおこし~日本の中心・重心(へそ)を地域資源として.

    課題はブランド化。戸所先生の基調講演から。小生(シンポジウムオーガナイザー)の閉会挨拶---コロナの今年、世界的に「地方」の価値が見直されている。日本でもバブル期以降、全総などを通じて「国土の均衡ある発展」への取り組みが行われてきたが、「真ん中」は切り札としての哲学を示せるのではないか。日本は東京を中心とした、フランス的な一極集中型の国であったが、ドイツのような多峰型で、たくさんの中心を持つ国もある。後者にも有利さがあり、日本も取り入れていくべきだろう。ここ数年、故郷である辰野町の取り組みに着目したフィールドワークを行ってきた。地域活性化という言葉が議論されて久しいが、地域おこしの目的は「活性化」というよりは持続可能性の追求ではないか。旧住民も移住者も、ともに幸せに持続可能に暮らせるような自治体であってほ...G空間EXPO2020“まんなか”からまちおこし~日本の中心・重心(へそ)を地域資源として.

  • 東北工大渡邉浩文先生の博士論文(1994年3月早稲田大学)。

    小生の博士論文(1996年3月東京大学)に似ているが、この時点では、小生の研究はほとんど形になっていなかった。いただいたのは1996年以降。同時期に拝見していれば、あの博士論文構想は避けていた。ということは、IPCCなど世界中で引用されたIchinoseetal.(1999)Atmos.Env.もこの世に出なかった。東北工大渡邉浩文先生の博士論文(1994年3月早稲田大学)。

  • 最近の社会問題で

    ホラッチョさん。学生時代、どのセクト(代々木しかり)にもマドンナはいた。誰かさんが「雌トロ」とか呼んでたり。動労千葉だと中核。中核グッズをゲット。これでクマや暴漢と対峙しなければならない場合、衝撃で刃が戻って指を怪我しないようこうするべき。ベレンコ氏逝去「胸につけてるマークは赤星自慢のジェットで敵に媚び闇の国から正義のために来たぞ我らの売る国マン」東大駒場の同志が即興で作詞。今は都庁の幹部。LINEに誘導するお決まりのパターンに新展開。アメリカ華僑がウェイチャット使わんだと。簡体字使う時点で信用できん。昨今「私人逮捕」が流行しているようだ。この年、小生(ともう一名)以外の同期入庁15名以上は全員手錠を携行しての業務を遂行。国有林での盗伐犯はあちこちにいたという。匕首持ってたりするから、一定の武装が必要だっ...最近の社会問題で

  • 最近の本棚で

    地理学を学んでいた学生時代の1980年代半ばに自費で購入したまま積読同然だった。地球環境ブームの到来以前なので、用語もゆらいで使われている感じ。炭酸ガスとか。当時ちゃんと読んでいたとしても、その後の研究へのプラスはなかったであろう、という内容。教え子や知人の博士論文のストックが、2003年前後に集中。この世代は優秀な人材が多い。1996年時点の見解。岩波「南の島々」。最近の本棚で

  • 20年近く間違った引用形式となっていたが、正しい書き方はこれ。

    上智大学大学院地球環境学研究科講義「地球環境システム学」(一ノ瀬俊明:2021~)皆さんが生まれた1990年代の半ばに地球の将来予測を行いました。2020年を過ぎましたが、ここまでで当たったところとはずれたところ、そしてはずれた場合考えられるその理由、さらにその先は当たりそうかどうかを考察してみてください。Ichinose,T.,I.Yasui:(2004)FutureScenarios:PredictingOurEnvironmentalFuture.pp.28+;InHimiyama,Y.Eds.:AreaStudies-RegionalSustainableDevelopment:Japan.pp.550+;InKiel,L.D.Eds.:EncyclopediaofLifeSupportSyste...20年近く間違った引用形式となっていたが、正しい書き方はこれ。

  • G空間EXPO2023日本地理学会シンポジウム「地域に飛ぶこむ若者」(オンデマンド配信)

    12月10日まで視聴できます。ご利用ください。https://www.youtube.com/watch?v=oImBSY9e4XsG空間EXPO2023日本地理学会シンポジウム「地域に飛ぶこむ若者」(オンデマンド配信)

  • 1990年代半ばにおける予測(Ichinose and Yasui, 2004)その3

    2030年先端電子機器による土壌汚染が問題に。ガリウム砒素やその製造装置からでる廃棄物などの不適切な処置が問題。やっとのことで鉛が完全回収以外は使用禁止に。鉛に付随して産出する金属が不足。水銀もやっと完全回収義務化。一ノ瀬の見解電子機器による環境汚染は、今後その拡大が懸念される。電子機器による土壌汚染は、特に廃棄物の輸出先となる途上国で、健康被害などが大きな問題となっている。EU諸国では、電気・電子機器の特定有害物質使用禁止指令が2003年に発効した。電子機器には貴金属も含まれることから、並行してそのリサイクルが推進されることと思われる。日本の鉛の供給は全量を輸入(およびリサイクル)に頼っている。鉛と水銀は有害産業廃棄物に指定され、廃棄物処理法によって管理されている。鉛の用途の約9割が蓄電池用であり、そこ...1990年代半ばにおける予測(IchinoseandYasui,2004)その3

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Jimmy Laai Jeun Mingさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Jimmy Laai Jeun Mingさん
ブログタイトル
頼子百万里走単騎 "Riding Alone for Millions of Miles"
フォロー
頼子百万里走単騎 "Riding Alone for Millions of Miles"

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用