chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
メイ爺ちゃんの飛行機日誌 https://meityan.blog.jp/

フイルム時代の飛行機写真のデジタル化に取り組んでいます。初期のころは大阪空港や八尾がメイインでしたが1970年代後半からは全国の自衛隊機がメインターゲットになりました。デジタル化した中からランダムにアップしていこうと思っています。

メイ爺ちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/25

arrow_drop_down
  • 南西航空

    トキエア 先ほど無事丘珠に到着したようでよかったよかった JA8445  Boeing 737-2Q3  SWL JA8467  Boeing 737-2Q3  SWL いずれも 1982年12月12日  那覇

  • 南西航空

    今日も 南西航空 です JA8715  日本航空機製造 YS-11A-209  SWL JA8778  日本航空機製造 YS-11A-214  SWL JA8794  日本航空機製造 YS-11A-202  SWL いずれも 1982年12月12日  那覇

  • 南西航空

    寒い日が続いていますね おかげで家にこもってばかりです古いポジのスキャンも少し進みました最近のスキャンから JA8790   De Havilland Canada DHC-6-300 Twin Otter  SWL 1982年12月12日  那覇

  • 05-5810

    今日は 飛行開発実験団 時代です 05-5810  T-1B  飛行開発実験団 1991年10月13日  岐阜航空祭 1993年11月13日  岐阜航空祭 2005年11月6日  岐阜航空祭

  • 05-5810

    今日から羽田-能登便が再開されましたね乗客には水2リットルが手渡されたそうですそれだけ現地は厳しいということですね今日も T-1 です 05-5810  T-1B  航空実験団 1975年11月30日  岐阜航空祭 1978年11月12日  岐阜航空祭 1982年10月12日  岐阜航空祭 1983年11

  • 05-5808

    昨日忘れ物がありました 05-5808  T-1A  第13飛行教育団 1998年9月20日  芦屋航空祭 2000年9月24日  芦屋航空祭

  • 05-5808

    昨日は降らなかったのに今日は降られたT-1 の続きです 05-5808  T-1A  第13飛行教育団 1989年9月14日  築城 1993年11月21日  芦屋航空祭 1996年10月13日  芦屋航空祭 1996年11月23日  築城航空祭 波 と表現しているのをみかけることもありますが 八朔の馬 が正解

  • 05-5807

    今日は雪が降るかと思いましたが青空にでも風が冷たく寒い一日でした今日は T-1 です 05-5807  T-1A  第13飛行教育団 1996年10月13日  芦屋航空祭 1998年9月20日  芦屋航空祭昔は芦屋の航空祭は築城と同じ日だったので T-1 はあまり撮れていません

  • JA5158

    先ほど買い物に出たら白いものが舞ってました明日はもっと寒くなる予なので家にこもって昔のポジのスキャンでもして過ごそうヤフオクに出ている Bell 47 が置いてあるところに JA5158 も置いてあるそうですテール部分はないそうですが JA5158  Cessna T337D Super Skymast

  • 外来機

    新田原航空祭も最後です 80-0579  General Dynamics F-16A Fighting Falcon  80 TFS 81-0706  General Dynamics F-16A Fighting Falcon  80 TFS

  • 外来機

    大阪で3機目の Bell 47 があるみたいですヤフオクに出品されているそうです3機共大和川より南の地域です見学可のようなんので近くに行く用事があれば寄ってみたものです八尾の風景 という Facebook にいろいろのってました今日は外来機です 20-8266  F-1  第6飛行隊 19-

  • 新田原救難隊

    群馬で 連山 の風防ガラスとみられるものが発見されたそうです終戦時 中島 の従業員が退職金代わりに持ち出したものでしょうかそう言えば20年ぐらい前に 青野ケ原駐屯地 で 紫電改 の外販だというものが展示されていました終戦時 このあたりにあった 川西 の工場から持ち出さ

  • 46-8656

    マルヨン 一つ残っていました 46-8656  F-104J 1982年11月28日  新田原航空祭前年の航空祭では 204SQ マークで用廃機置場に置かれていました反対側は 204SQ マークです現在は 36-8535 と記入されています 2005年12月5日  新田原航空祭

  • 204SQ

    トキエア 無事離陸できそうですね早く神戸に来ないかな 仙台よりは需要あると思うのですが今日は サンサン です 51-5622  T-33A  第204飛行隊 1982年11月28日  新田原航空祭

  • 204SQ

    もう29年経ったんですねあの時は勤めていた会社のビルの一部が傾いて二階から空が見えていました早朝なので誰もいなくて人的被害が無かったのは幸いでした今日も マルヨン です 76-8699  F-104J  第204飛行隊 1982年11月28日  新田原航空祭

  • 204SQ

    今日も マルヨン です 76-8681  F-104J  第204飛行隊 1982年11月28日  新田原航空祭

  • 204SQ

    神戸空港のサブターミナル計画 北側に展望デッキ有るんだけど何を展望するんだろう神戸の夜景でも展望するのかな今日も マルヨン です 56-8669  F-104J  第204飛行隊 1982年11月28日  新田原航空祭

  • 204SQ

    今日も寒い一日でした今日も マルヨン です 46-8573  F-104J  第204飛行隊 1982年11月28日  新田原航空祭  くろっぱな ですね

  • 204SQ

    今日は肌寒い一日でした雨でも雪でも止めないラクビーも雷は別のようスタンドの向こうに稲光見えていましたもんね今日も マルヨン です 36-8565  F-104J  第204飛行隊 1982年11月28日  新田原航空祭

  • 204SQ

    今日も一方通行を逆走してきたバイクと鉢合わせ多分こないだ出くわしたのと同じバイク常習犯だったんですね 36-8531  F-104J  第204飛行隊 1982年11月28日  新田原航空祭

  • 82-8502

    今日は鏡開きなので善哉をいただきました能登空港は今日から 130 の運用が可能になったとのこと救援活動のさらなる加速を期待します今日も T-1 です 82-8502  T-1A 1996年11月10日  稲荷山公園各種出版物やネット上では シリアルが 82- から 85- に変更されたとなってい

  • 82-5801

    F-15 が続いたので今日は F でないやつを 82-5801  T-1B 1976年5月4日  芦屋 1992年10月18日  芦屋航空祭

  • 臨時F-15飛行隊

    長々続けてきた F-15 も今日で終わりです 22-8056  F-15DJ  臨時F-15飛行隊 1982年11月28日  新田原航空祭 

  • 臨時F-15飛行隊

    羽田は再開しましたが能登はなかなか再開できないようですね能登空港キャンパスは自衛隊の拠点になっているみたいですね 22-8055  F-15DJ  臨時F-15飛行隊  1982年11月28日  新田原航空祭

  • 臨時F-15飛行隊

    今日は近所のスーパーに水を買いにやっぱり備蓄は必要 4ケースぐらいあれば2週間ぐらいしのげるかも 22-8813  F-15J   臨時F-15飛行隊 1982年11月28日  新田原航空祭

  • 臨時F-15飛行隊

    今日も見ました暴走電動自転車ナンバープレート無 ノーヘルこういうのは青切符じゃなくて赤切符で良いじゃない 22-8810  F-15J  臨時F-15飛行隊 1982年11月28日  新田原航空祭

  • 臨時F-15飛行隊

    大阪市の出初式が中止になりましたねこうゆう状況なのでしかたないですが他にもあちこち中止になっているようです 22-8808  F-15J  臨時F-15飛行隊 1982年11月28日  新田原航空祭

  • 臨時F-15飛行隊

    今日から仕事のところも多いみたですねわが家はまだ正月モードから完全に抜け出せていません困ったものです 22-8807  F-15J   臨時F-15飛行隊 1982年11月28日  新田原航空祭

  • 臨時F-15飛行隊

    正月早々大きな災害や事故が続きましたねこれからは良いことがおきますように そう願うのみです 22-8805  F-15J   臨時F-15飛行隊 1982年11月28日  新田原航空祭

  • 臨時F-15飛行隊

    新年最初の投稿です相変わらずお古いものです 12-8803  F-15J   臨時F-15飛行隊 1982年11月28日  新田原航空祭

  • 謹賀新年

    明けましておめでとうございます本年もよろしくお願いたします

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、メイ爺ちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
メイ爺ちゃんさん
ブログタイトル
メイ爺ちゃんの飛行機日誌
フォロー
メイ爺ちゃんの飛行機日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用