chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
メイ爺ちゃんの飛行機日誌 https://meityan.blog.jp/

フイルム時代の飛行機写真のデジタル化に取り組んでいます。初期のころは大阪空港や八尾がメイインでしたが1970年代後半からは全国の自衛隊機がメインターゲットになりました。デジタル化した中からランダムにアップしていこうと思っています。

メイ爺ちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/25

arrow_drop_down
  • 浜松航空祭展示機(1982.11.14)

    ザ・ヒロサワシティ科博廣澤航空博物館 の FA-200 のレジが判りましたJA3673 のようです国立科学博物館の公式 X の3月29日に投稿された写真からレジが読み取れました今日は1982年の浜松航空祭の地上展示機です 22-8804  F-15J  第1術科学校 22-8806  F-15J  第1術科

  • 8185

    鶚 落ちたみたいですね アメリカのだけど3日のデモフライト中止になるかもS-61 の続きです 8185  S-61A-1  しらせ飛行科 1992年10月10日  しらせ(堺泉北港) 1993年8月28日   しらせ(神戸港)

  • 8184

    ヘリコプター歴史保存協会 の X に 川崎- Bell 47G-2 と 川崎-Hughes 369HS がヒロサワシティ に搬入されたとの書き込みがありましたJA7313 と JA9204 あと1機は JA9065 でしょうかこれは譲渡なのか期限をきっての貸し出しなのかそのへんが良く解りませんがいづれにしても

  • 8181

    HSS-2 の次は S-61 で 8181  S-61A  第101航空隊 1976年3月28日  小松島航空祭 ペンギン は付いていますが部隊表記は フジ ではなく 101 です

  • 8167

    HSS-2B 最終号機です 8167  HSS-2B  小松島航空隊 2000年4月23日  小松島航空祭

  • T-2

    昨日はT-3 だったので 今日は T-2 です 29-5102  T-2後期型  航空実験団 29-5104  T-2後期型  航空実験団

  • T-3

    朝は比較的暖かったですが夕方になって寒くなってきた明日はもっと寒くなる予報寒暖差がおおきく体へんになりそう最近のスキャンから  1982年11月17日の岐阜航空祭で撮った T-3 です 81-5501  T-3  航空実験団 81-5502  T-3  航空実験団2号機のスピナカバーの色が白

  • 174 以外の機体

    今日のパレードすごい人出でしたね私はテレビで観ていましたが 中継あったのは関西だけでしたね11月14日の 174 以外のやつです 29-5174  T-2後期型  第21飛行隊戦技研究班(1番機) 19-5172  T-2後期型  第21飛行隊戦技研究班(2番機) 19-5173  T-2後期型  第21飛行隊

  • 8165

    将軍様の花火は何処に飛んで行ったのでしょうおかげでテレビ最後まで観れませんでしたHSS-2B  の続きです 8165  HSS-2B  小松島航空隊 1995年10月1日  明野航空祭 1998年4月26日  小松島航空祭 2001年4月22日  小松島航空祭

  • 8164

    今日はプリンターのインクを買いにヨドバシについでにチケットショップ寄ったら年賀状が62円だったのでついで買これで正月準備万端と思いきや写真が決まっていないHSS-2B の続きです 8164  HSS-2B  小松島航空隊 2001年4月22日  小松島航空祭

  • 8164

    今日も寒いです寒いので毎日鍋で暖まってます 鍋にはやはりオレンジ白菜ですねHSS-2B の続きです 8164  HSS-2B  大村航空隊 1995年5月28日  大村航空祭

  • 浜松基地の保存展示機

    今日の朝は今シーズン初めてエアコン使った昨日の続きです 02-7960  F-86F 84-8104  F-86D 43-188  零式艦上戦闘機五二型甲 91-1138  C-46D 02-4756  H-21B 12-7995  F-86F

  • 浜松基地の保存展示機

    今日は風が強く寒い朝方外で大きな音がしたので見てみたら向かの家の自転車が風で倒れていました昨日の続きです 63-0581  T-28B 63-5571  バンパイアT.55 91-4709  H-19C 背後の S-62J はロープで囲んであるのでまだ現役みたいです今この4機は軟禁状態なので早く解放

  • 浜松基地の保存展示機

    浜松基地の保存展示機 と言っても1982年11月14日のはなしですが 52-0074  T-6G 屋が展示されている機体をエプロンに引っ張り出してきたものです 36-8509  F-104J こちらは第1術科学校に保管されていたのでしょうか2機共廃棄されてしまいました

  • 8163

    ANAの株主優待券もらったけど期限が今月までだし1枚だしどう使おうかHSS-2B の続きです 8163  HSS-2B  小松島航空隊 2000年4月23日  小松島航空祭 2000年8月26日  小松航空祭

  • 8162

    今日は 七五三 だったんですねすっかり忘れていたけれど街で晴れ着を着た子供を見かけて思い出しましたHSS-2B の続きです 8162  HSS-2B  小松島航空隊 1999年7月17日  呉地方隊展示訓練(大阪湾)

  • 11月14日

    41年前の11月14日のことです 19-5174  T-2後期型  第21飛行隊戦技研究班 1982年11月14日  浜松航空祭

  • 岐阜航空祭

    岐阜航空祭 といっても昨日のことではありません1982年10月17日のはなしです 29-5176  T-2後期型  第21飛行隊戦技研究班(1番機) 19-5172  T-2後期型  第21飛行隊戦技研究班(2番機) 19-5173  T-2後期型  第21飛行隊戦技研究班(3番機) 19-5174  T-2後期型  第21

  • JQ1001

    HSS-2B が続いたので今日は最近のスキャンから JQ1001  川崎 BK117  川崎重工 1982年10月17日  岐阜航空祭 輸出予定だったのでしょうか登録後はこちら JA9586  川崎 BK117  川崎重工 1984年10月7日  明野航空祭

  • 8161

    今日は寒かったですね北の方から雲が流れてきて今にも降りそうでしたが結局降らずHSS-2B の続きです 8161  HSS-2B 2003年4月20日  小松島航空祭 用廃が2002年ですから展示直後ですね

  • 8161

    今日は一日雨模様 明日からは一段と寒くなる予報早く寒くなって熊も早く冬籠りしてねHSS-2B の続きです 8161  HSS-2B  大湊航空隊 1996年9月8日  三沢航空祭 1999年9月5日  航空ページェント(丘珠)

  • 8161

    今日歩道を爆走する 電動自転車 を見かけた電動自転車 は 原付 と同じです 自転車ではありませんHSS-2B の続きです 8161  HSS-2B  第51航空隊 1995年6月3日  WINGS’95

  • 12-8052

    部屋の片づけをしていたらこんなものが出てきました 12-8052  F-15DJ  第304飛行隊 1994年7月22日  築城 垂直尾翼に何か帯を消したような痕跡がありますね フェイカーか何かに使用されていたのでしょうか

  • 8160

    今日道に駅で買い物をしてるときにバタバタと大きな音がHUNTER ではなく CARRIER  のようだったが外に出たときにはもうなかったHSS-2B のつづきです 8160  HSS-2B  大湊航空隊 2000年9月15日  八戸航空祭

  • 8160

    今日はかなり暑くなる予報でしたがそこそこ涼しい予報より早く雨になったためでしょうかHSS-2B の続きです 8160  HSS-2B   第51航空隊 1996年4月13日  WINGS’96 1997年6月28日  WINGS’97

  • スバルプレン

    今日の日テレ系の シューイチ で スバルプレン の映像が昔八尾で見た機体 懐かしかった スバルプレン  (JA0143?  萩原H-22B) 1972年ごろ  八尾 ベース機は 萩原H-22B で間違いなさそう 向井千晶記念子ども科学館 に展示されている同機の説明に記載されているようで

  • 8159

    今日は 明野 か  もう何年も行ってないなあ初めて行ったときは シャトルバス じゃなくて シャトルトラック だったHSS-2B  の続きです 8159  HSS-2B  大村航空隊 1998年4月30日  大村

  • 異機種大編隊

    今日も最近のスキャンから 1982年11月18日  岐阜航空祭 28-1002  C-1  航空実験団 02-8802  F-15J  航空実験団 17-8301  F-4EJ  航空実験団 36-8536  F-104J  航空実験団 59-5107  SF-T-2改  航空実験団 05-5810  T-1B  航空実験団 71-5275  T-33A 

  • 岐阜

    今日は最近のスキャンから. 02-8801  F-15J  航空実験団 1982年10月17日   岐阜航空祭

  • 8158

    今日は家人の買い物のお供で梅田に相変わらずの人ごみで疲れ果てましたHSS-2B の続きです 8158  HSS-2B  第211教育航空隊 1992年4月19日  鹿屋航空祭

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、メイ爺ちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
メイ爺ちゃんさん
ブログタイトル
メイ爺ちゃんの飛行機日誌
フォロー
メイ爺ちゃんの飛行機日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用