幼稚園 保育園 小学生 苦い思い出と笑顔が広がる子育て.育児の経験などをご紹介 人生ゲームも制作
ようこそ、さんぽみちクラブへ 家族でこつこつと小学生の成長を応援する 新しい手作りの人生ゲーム・ボードゲームを制作・販売しています。 命を守る交通安全を意識したり、友達を増やしながら小学校の 学習内容に触れたり、お小遣いのやりとりしたり、防災を考えたり 楽しみながらお子さんを賢くしていきます。 ぜひご家族で、お友達と遊び、笑顔を広げて下さい。
気の毒な人をけっこう見かけます用事のある郵便局に車で行くと小さな駐車場しかないのでいつも混雑しています。車を止められなくて諦めて帰る人もいます。そんな駐車場でその日も混雑していてようやく止めることができました。隣の車ではかなりの年の親子(母・60歳くらいと息子)がマクドナルドのハンバーガーやポテトを食べていました。当然食べ終わるまでこの混雑している駐車場に居続けるのだろうと予測できました。またコンビニの駐車場に止まっているワゴン車から窓越しに自分の食べた包装ゴミを捨てている40歳くらいおのおじさんがいました。コンビニの駐車場なんてそんなに広いわけではありませんから歩いて20秒もあればゴミ箱に捨てられると思います。どちらにしてももう少し自分の行動を考えたらと思う前にそれなりの年なのに幼児のようなことをしている今ま...気の毒な人をけっこう見かけます
名栗川上流紅葉はじまる埼玉県の清流の一つに名栗川(入間川)があります。とても水が澄んでいて美しい清流です。私も子どものころから何度も川遊びに行き岩飛込み、魚釣り、沢ガニとり、キャンプと楽しく親しんできました。ともに過ごした仲間と名栗川に感謝しています。その名栗川、紅葉がはじまりました。様々な広葉樹が黄色や赤く染まりとても綺麗です。川沿いの木々が色づいています。車で走っていると何とも言えない秋の景色が広がりわくわくします。仕事で走っていても気分が良くなります。身近な足元にはコスモスも咲き日本の四季の素晴らしさを感じました。名栗川上流紅葉はじまる
「梅干しにご飯」は最高の贅沢今年の梅を塩だけで漬け天日干しをした「梅干し」ができあがりました。梅干しを干すのに仕事の休みの時しかできないので苦労しましたが何とかできあがりました。2年目の今年は2タルつけたので方法も色々変えてやってみました。失敗もありとても良い経験ができたので来年がさらに楽しみになりました。できあがった梅干しは梅の酸っぱさと塩のしょっぱさのバランスも良くまあまあのできだと自分では思っています。自分で漬け込んだのでどんな梅干しでも美味しく感じるのだと思いますが・・・自画自賛ですね。その梅干しとご飯を一緒に食べると一瞬は梅干しの酸っぱさしょっぱさを強く感じるのですがすぐに梅干しの味とご飯の味が交わりとても美味しく美味しさが広がります。「実にうまい!」と満足感が広がり幸せを感じます。世の中、高級で贅沢...「梅干しにご飯」は最高の贅沢
色づいた紫陽花に心癒やされます我が家の雑然とした小さなプランターもすっかり秋の様子です。6月に咲いた紫陽花が秋になり少し色づいてきました。花びらが落ちてしまうかと思ったのですが少しずつ紅葉?して6月とはまた違った姿で多忙の生活の中でも見つめていると気持ちが和み心を癒やしてくれます。ありがたいものですね。色づいた紫陽花に心癒やされます
寒いと思ったら窓に冬の風物詩、結露水が私は以外と暑がりのようで昨日も雨模様で少し涼しかったのですが裸足、半袖で過ごしました。早朝目が覚めると「あれ?何だか寒いな」とカーテンを開けると「えーっ窓に結露水がついている!」冬の始まりを告げる我が家の冬の風物詩です。」速すぎない?と過去を振り返ってみると一昨年のブログに2019年は10月25日にブログに書いていました。今日は10月18日なのでそんなに変わらないんだな~と。残暑が粘っていたので秋を感じることなくいきなり冬に入ってしまった感があります。もう少し秋を味わっていたいのですが。寒いと思ったら窓に冬の風物詩、結露水が
60歳以上のスマホ利用率80%にすごいと思っていたら先日あるニュースで「60歳以上の人のスマホ利用率が80%を越えた」と聞いてびっくりしました。「へえ~60歳以上の人もそんなにスマホを使っているんだ。日本の高齢者もやるな。」と思っていうたら私も使いこなしてはいませんが一応スマホのようでしたのでその80%に入っていたのです。気がついたら私も60歳になっていました。「ああ・・・自分もその中に入っていたのか」と少し複雑な気持ちになりました。気持ちだけは若いつもりでいても年月は流れすでに60歳を超えている現実。まだまだ働かざるを得ない状況なので気持ちがはりつめているからでしょうか。気持ちが実年齢に追いつかないようで戸惑いました。それでも雀の涙の年金支給もまだまだ先のようで不安はつきません。いつになったらのんびりスマホを...60歳以上のスマホ利用率80%にすごいと思っていたら
道の駅小川ちょっぴり色づいてきました埼玉県小川町にある道の駅小川の木々が燃えるような紅葉ではありませんが埼玉県ではかなり早くからほんのり色づいてきます。「ああ紅葉の季節が埼玉でもはじまるんだな~」と少し物思いにふけるような感じになり癒やされます。これから埼玉県や近所の小さな紅葉など楽しみです。道の駅小川ちょっぴり色づいてきました
この夏の暑さも乗り切りました私が子どもの頃は気温が30度を超えると外に出るのはあぶないと言われていました。30度を超える日中に外で遊ぶ子は私以外にはあまり見かけませんでした。私は日中公園でボールを壁に当て楽しんでいました。その当時我が家には冷房などありませんでしたが特に必要も感じず健やかに?寝ていました。ここ数年の暑さはもう普通なのでしょうが日中35度を超えると日が落ちても気温が下がらず湿気と暑さでとても厳しいものがあります。私の寝ている部屋には冷房施設がないので(ちなみに家族の寝ている部屋にはあります)夏の間は寝る時そうとう「気合い」を入れて眠りにつきます。気合いを入れて寝るというのもおかしな話ですが窓を開け、うちわ、扇風機を利用し限界に近づくと水枕に氷を入れ頭を冷やし熱中症など予防します。寝ていると布団に蓄...この夏の暑さも乗り切りました
緊急事態宣言終わり関越自動車大混雑緊急事態宣言がようやく解除されました。埼玉県高坂付近では堰を切ったかのように10月9日、10日の土曜、日曜関越高速自動車道はとても混雑していました。特に土曜日は大渋滞でした。10月に入り仕事で道の駅によると来てるわ、来てるわという感じで平日でも来ている車のナンバーは東京都の八王子、多摩、品川、神奈川県からは横浜、湘南、千葉県は習志野、千葉、他にも栃木、宇都宮、群馬、高崎、遠くは仙台、静岡、新潟・・・・埼玉県の車を圧倒していました。皆さん一気に解放されたようで観光地にくり出しているようです。我慢の限界だったのでしょうか。車の中で笑顔が広がっていることを願います。観光産業が少しでも持ち直してくれると良いのですが。予断ですが、道の駅に立ち寄るとキュウリが5本税込150円ナスが5個で税...緊急事態宣言終わり関越自動車大混雑
大病院は元気なうちに行こう母が地元の医者から紹介状を渡されて内科と口腔外科の受診のためかなり大きい総合病院に行きました。ところが建物が幾つもあり大きすぎて勝手が分りませんかろうじて出入り口は分ったものの駐車場はほとんどが満車ようやく空いている駐車場は出入り口から200メートルくらい先。診察する内科と口腔外科は建物も違い迷路のような通路を右に左に、エレベーターにも乗りようやく受付へ。母は足も弱っているため徒歩では困難と判断し車イスを借りました。やっと受診できたと思ったら今度は別の建物でレントゲン、CT検査、採血・・・またもや大移動です。会計が終わりようやく帰路につきました。病気で具合が悪くて病院に来ているのに母はもちろん付き添いの父も私もぐったり疲れ切ってしまいました。病気を診てもらえることはとてもありがたいと感...大病院は元気なうちに行こう
便器にひっかかるような大便をしてみたい綺麗ではない話で申し訳ありません。先日トイレに入ると何と家族の大便が太く長くて便器にひっかかっていたのです。水の流れでは押し切れなかったようです。私はそれを見て「きたない」とか「何だこりゃぁ」と感じるより正直・・・「すごい健康的な大便だ!」と少し感心してしまいました。私はどちらかというと胃腸が弱くなかなか健康的な大便など縁遠い人間でした。生まれてこの方そんな健康的な大便をしたことがありません。一度で良いからこんな大便をしてすっきりしてみたい。と羨ましく思いました。ずっと見とれているわけにもいきませんのでトイレ掃除のタワシで処理して流しました。「立派な大便をいつかしてみる」人生の小さい目標がまた一つ加わりました。便器にひっかかるような大便をしてみたい
「ブログリーダー」を活用して、さんぽみちクラブさんをフォローしませんか?