chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【宿泊記】リッツカールトン日光の感想。客室・朝食・夕食・温泉

    はじめまして、りゅうちゃんと申します。今回は、『宿泊記』としてブログを書いていきます。 そして、今回私が宿泊したホテルが「ザ・リッツ・カールトン日光(https://www.ritzcarlton.com/jp/hotels/japan/nikko)」です。 「ザ・リッツ・カールトン」と、聞くと「一度は泊まりたい高級ホテル」として見たこと、聞いたことがある人は多いのではないでしょうか。 そんな、一度は泊まりたい素敵なホテルに宿泊してきたので、紹介していきたいと思います。 これから宿泊される方、宿泊してみたい方の参考程度になれば幸いです。 それではいきましょう! ザ・リッツ・カールトン日光 po…

  • 【要約】会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方~まとめと感想~

    どうもりゅうちゃんです。 今回は、大手町のランダムウォーカーさん(@OTE_WALK)が書かれた「会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方」を要約していきます。 著者は、SNS上で多くの会計クイズを出題されています。ぜひ、フォローして参加してみて下さい! ◆こんな人におすすめ◆ ・本書の内容を知りたい・決算書が読めるようになりたい・財務3表について学びたい・転職や就職先、投資先の経営状況を知りたい 皆さんは、「決算書」と聞いてどんなイメージがありますか? 「何それ、難しそう。」とか「私には関係のないことかな~」と言った、マイナスのイメージの人が大半だと思います。 しか…

  • 【オススメセクターETF3選】~株価下落時にオススメしたい米国株セクターETF~

    どうもりゅうちゃんです。 今回は、株価下落時にオススメしたい米国株セクターETFを3つ紹介していきます。 ✔こんな人にオススメ! VOOやVTI以外の投資先を検討している VOOやVTIのリターンを上回りたい 個別株+ETFに投資したい 株価下落時の対策をしたい VHT、VDC、VPUについて知りたい など 2022年に入り、現在まで米国株を含む多くの国で株価が伸び悩んでいる状態です。私たちの住む日本の株価も年初来で10%近いマイナスとなっています。 2020年頃から蔓延しているコロナウイルスの影響はもちろんのこと、3月頃からはロシアのウクライナ侵攻問題も影響しています。 主に上記の2つの問題…

  • 【独学で宅建合格】宅建は独学で受かる~勉強方法や勉強時間~

    どうも、りゅうちゃんです。(@ryu_ryuchandesu) 当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、独学で宅建試験に一発合格した私がどうやって合格したのかを書いていきます。 これから宅建試験に挑戦しようとしている方、宅建試験に興味がある方の参考になれば幸いです。 ちなみにですが、私は学生時代、勉強が得意の方ではありませんでした。どちらかと言うと、勉強よりも運動の方が得意だったので、勉強が得意でない方でも粘り強く勉強すればきっと合格できると思います。 また、私の現在の仕事は物流関係なので、不動産知識は全く無いところからのスタートでした。不動産知識がないから心配。と思うかもしれ…

  • つみたてNISAの評価額が100万円を超えた!

    どうもりゅうちゃんです!いろいろあり、約1年ぶりのブログ更新となります(笑) そのことについては、またブログで書いていきたいと思います。 さて、今回はつみたてNISAの評価額が100万円を超えたということで、そのことについて書いていきます。 久々に書くので変な文章や読みにくい書き方になっていると思いますけど、お許しください。(もともと読みやすくはないですが、、、) 何を買ってる? 運用成績 まずは少額から! まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 何を買ってる? まず初めに積み立てている商品ですが、私は「楽天・全米株式インデ…

  • 「つみたてNISA」の積立額が50万円に到達!~トータルリターンを公開~

    どうも、りゅうちゃんです! 今回は「つみたてNISA」の積立額が50万円に到達したので、ご報告させていただきます。 そして、これまでのトータルリターンの推移についても公開しますので、暇な方はご覧ください(笑) それではいきましょう! 投資商品は? トータルリターン 最後に // 投資商品は? まず、私の投資商品について書いていきます。 私が「つみたてNISA」で投資している商品は「楽天・全米株式インデックス・ファンド」です。 8資産のバランス型も数回だけ積立投資をしていましたが、リターンを重視して株式オンリーの商品にしました。 なぜ、数多くある株式商品のうちから「全米株式」を選んだのか。という…

  • 【新社会人必見!】社会人になり、始めて良かったこと3選。

    今回は社会人4年目のりゅうちゃんが、社会人になってから始めて良かったことについて書いていきます。 これから社会人になる人や若手の社会人など、これから長い社会人生活を送る人たちに見て頂きたいと思います。 それでは。いきましょう! 1.貯金と投資 2.読書 3.ブログ まとめ // 1.貯金と投資 やはり、1つ目はこれでしょう! なぜ良かった? 貯金・・・自分の収支が確認でき、ムダを見つけるきっかけとなる。 投資・・・世界情勢や経済に興味を持つ。複利の力で貯金では達成できないお金を手に入れることができる。 当ブログでは、何度も貯金と投資の大切さを書いてきましたが、改めて「貯金」と「投資」は始めて良…

  • 【米国株ETF】初心者にオススメのセクター投資は?

    今回は、初心者にオススメのセクターについて紹介していきます。 「そもそも、セクターって何?」という方は以下の記事をご覧ください。 はじめに 初心者にオススメのセクターは? 生活必需品セクター(VDC) 一般消費財セクター(VCR) 情報技術セクター(VGT) ヘルスケアセクター(VHT) インデックスの株価と比較 まとめ // はじめに セクターに投資をすることで、インデックス投資(VOOやVTI)よりも高いリターンを望むことが出来ます。 私はインデックス投資をメインにしています。インデックスは高パフォーマンスの銘柄も低パフォーマンスの銘柄も含むため、パフォーマンスは平均になります。 そして、…

  • 初心者ブロガーは稼げるの?100記事を達成したブログ収益を公開!

    どうもりゅうちゃんです。 今回は、ブログ初心者の私が100記事に到達したので、累計収益やPV数などについて書いていきます。 これからブログを書こうと思っている人やブログは稼げるのか、と疑問に思っている人に見て頂きたいと思います。 はじめに 累計収益 PV数は? 「有料はてな」か「ワードプレス」か 最後に // はじめに ネットでは、 「稼ぐには、まずは100記事。」ということが書かれています。このことから、多くの人が「100記事」を第一目標としてやっているのではないでしょうか。 私自身もブログを書き始めた時の目標が100記事を書くことでした。 そして、今回1年半をかけて達成することが出来ました…

  • なぜ、私が投資を始めたのか。そして、初めての投資は何か。

    どうも、りゅうちゃんです。 今回は、「なぜ、私が投資を始めたのか。」と「初めての投資は何か。」について書いていきたいと思います。 私のブログは、投資商品の比較やオススメの本を紹介するのが中心ですが、今回は自分自身のことを書いていきます。 この記事を読み、これから投資を始めようとしている人や何に投資しようか悩んでいる人の参考になれば良いと思います。 それではいきましょう! なぜ、私が投資を始めたのか。 社会人1年目の生活 社会人2年目で複利を知る 初めての投資 影響を受けた著書と投資家 影響を受けた著書 金持ち父さん貧乏父さん 影響を受けた投資家 あっきんさん 両学長さん まとめ なぜ、私が投資…

  • 【比較!】VIGとVYMはどっちがオススメ?配当・構成銘柄・株価を比較

    今回は、米国株式ETFの「VIG」と「VYM」を比較し、どっちを買うべきなのか。どっちがオススメなのかを書いていきます。 どちらも人気のあるETFで、「VIG」は連続増配株、「VYM」は高配当株で構成されています。 比較してみて、自分に合っている方、または両方を保有するのも良いと思います。 それではいきましょう! その前に、2つのETFを解説している記事がありますので、そちらもご覧ください。 <VIGの解説> ryu-ryuchan.hatenablog.com <VYMの解説> ryu-ryuchan.hatenablog.com VIGとVYMの比較 基本情報 VIG(バンガード・米国増配…

  • <要約>『目からウロコが落ちる奇跡の経済教室【基礎知識編】』のまとめ・感想

    今回は、中野剛志さんの著書「目からウロコが落ちる奇跡の経済教室【基礎知識編】」(KKベストセラーズ)を読んだので、そのまとめと感想を書いていきます。 この記事では、本書の「デフレ」と「財政破綻」を抜粋して書いています。 この本を読み終えた後に「なぜ、政府はこんなに簡単な政策が出来ないのだろう。」と、不思議に思うでしょう。 また、今までの経済常識が180度変わるほどの衝撃を受けます。 それでは、いきましょう! // はじめに 要約 日本経済が成長しない理由は「デフレ」 デフレを抜け出す方法とは 需要対策 供給対策 国債は、返済不能にならない? まとめ 感想 はじめに まずはじめに、「財政は黒字化…

  • 新興国(VWO)と米国(VTI、VOO)の株価を比較!リーマンショック前後で逆転。

    どうもりゅうちゃんです。 今回は、新興国と米国のこれまでの株価を比較をしていきたいと思います。 ここ数年、GAFAMが急成長を続けていて米国株価を牽引すると同時に、世界の株価も牽引してきました。 いまでは、無くてはならない企業となっています。 私たちの住む日本でも米国企業の存在は大きなものです。 そこで、これからも米国株価が強いのか、それとも人口が増えている新興国の株価が勝るのか。をこれまでの株価推移から見ていきます。 それではいきましょう! // これまでの株価推移 <2005年~2010年> <2010年~2015年> <2015年~2020年> <2005年~2020年> どっちを買う?…

  • 少額投資は意味がないのか。~小額投資のメリット・デメリットについて~

    どうもりゅうちゃんです。 今回は『少額投資は意味がないのか。~小額投資のメリット・デメリット~』について書いていきます。 これから少額投資をしよう。と思っている人や少額投資は意味があるのか。と疑問に思っている人は参考にしてみて下さい。 少額投資は意味がない? 少額投資でオススメの投資先は? 少額投資のメリット・デメリット メリット 負担が少ない やり直すことが出来る 実践で身に付く デメリット リターンが低い 入金力が必要な商品がある まとめ // 少額投資は意味がない? ネットで「少額投資は意味がない。」などと、小額投資を否定するような言葉を見かけます。 人によって少額がどのくらいなのかは変…

  • 『QQQ』と『VGT』を比較!構成銘柄の違いやどちらがオススメなのか。

    どうもりゅうちゃん(@ryu_ryuchandesu)です! 今回はハイテクセクター中心への投資で人気の『QQQ』と『VGT』を比較していきたいと思います。 はじめに QQQとVGTの比較 QQQとVGTの基本情報 QQQの基本情報 VGTの基本情報 QQQとVGTの構成銘柄 QQQの構成銘柄 VGTの構成銘柄 QQQとVGTの株価の比較 <5年間の株価> <15年間の株価> QQQとVGTの経費率の比較 どちらがオススメなのか QQQの特徴 VGTの特徴 QQQ+ビザ、マスターカード まとめ // はじめに コロナショック後、ハイテクセクターはすぐに回復し、コロナショック前の最高値を更新する…

  • 【VIG】米国増配株式ETFとは?VIGはディフェンシブ!

    今回は、「VIG」という米国株式のETFについて解説していきたいと思います。 このETFは、高配当銘柄を組み入れる。というよりも、連続増配銘柄を組み入れています。 VIGは、過去10年間連続増配当の米国株で構成されています。 そのため、高配当銘柄好きよりも増配銘柄好きにオススメできます。 米国企業は連続増配年数が多くあり、年数が長い企業だと60年以上という銘柄も存在します。一方、日本は花王の30年が最多となっています。 また、VIGは、高配当ETFの一番人気であるVYMよりもお金が集まっているほどの人気ぶりです。 VYMが2.9兆円に対して、VIGは4.7兆円もの純資産総額があります。 このこ…

  • 【比較】「GLD」と「GLDM」を比較し、どちらが良いのか解説します。

    はじめに コロナショックの暴落から、米国市場をはじめ、全世界の株価が上昇しつつあります。 ハイテクセクターに関しては最高値を更新し、コロナショック時より株価が30%以上も上昇するなどして好調ぶりを見せています。 しかし、コロナの第2波も騒がれており、株価は停滞しています。 今後も上昇していくのか、それとも再び暴落するのか分かりませんが、どちらが起きても良いように準備をしておきましょう。 その準備として、今回の記事の内容でもある「金」への投資があります。 金は安全資産と言われており、避難先として買う投資家が多いです。 「金への投資」と言っても、「純金の積み立て」「先物」「ETF」など、投資方法は…

  • 【お金持ちへの道】第3ステップ~『回す』~

    今回も【お金持ちへの道】と題して書いていきます。 おさらい 回すとは? 投資信託なら手軽に再投資できる 米国高配当ETF 配当金の注意事項 まとめ // おさらい ここまで、第1ステップ「お金を貯める」、第2ステップ「投資をする」の2つを書いてきました。今回がいよいよ最後の第3ステップとなります。 最後は、「回す」についてです。 第1ステップでは、収支を確認し、支出を削減すること。そして、先取り貯蓄をすることをオススメしました。 ryu-ryuchan.hatenablog.com 第2ステップでは、貯めたお金を投資する。そして、投資先はインデックス・ファンドが良い。と、書きました。 ryu-…

  • 【お金持ちへの道】第2ステップ~『投資をする』~

    どうも、りゅうちゃんです。 今回も、前回に引き続き【お金持ちへの道】と題して書いていきます。 ※前回の記事もご覧ください! ryu-ryuchan.hatenablog.com 前回は『お金を貯める』について書きました。 そして、今回は第2ステップとして『投資をする』について 書いていきます。 まずは、前回もお見せした図をご覧ください。 これは、お金持ちになるための手順です。見ての通り、とてもシンプルな流れとなっています。 お金を貯めて、それを投資に回すことで、より効率良くお金を増やすことができます。 それでは、第2ステップの『投資をする』をご覧ください! なぜ投資をするのか 投資の魅力 「投…

  • 【お金持ちへの道】第1ステップ~『お金を貯める方法』~

    今日から【お金持ちへの道】と題して、「どうすればお金持ちになれるのか。」ということを各ステップごとに書いていきたいと思います。 そして、記念すべき第1ステップは『お金を貯める』というところから始めていきます。 その前に、お金持ちになるためには以下のような手順を踏んでいくことが大切だと思います。 「これだけ!?」と、驚くかもしれませんが、 お金持ちになるにはこの3ステップだけで良いのです。 また、今回の『貯める』というステップが最難関となるため、挫けずに頑張っていきましょう! はじめに 目標金額を決めよう! 収支の確認 「固定費」「変動費」の削減 固定費 変動費 先取り貯蓄・財形貯蓄制度の活用 …

  • 【要約】『ウォール街のランダム・ウォーカー』の感想・まとめ。

    どうもりゅうちゃんです。 今回は、バートン・マキール著の『ウォール街のランダム・ウォーカー』を読んだので、要約と感想・まとめを書いていきます。 はじめに 要約 ランダム・ウォークとは 効率的市場仮説 ウィーク型 セミストロング型 ストロング型 10項目のアドバイス 第1条 元手を蓄えよ 第2条 現金と保険で万一に備えよ 第3条 現預金でもインフレ・ヘッジ 第4条 節税対策と年金制度の活用 第5条 運用目標をはっきりさせる 第6条 マイホームの活用 第7条 債券市場に注目 第8条 金、ダイヤ、書画骨董、コレクター・アイテム 第9条 投資にかかるコストに目を配る 第10条 分散投資が大原則 感想・…

  • 賃金が上がらない日本。「投資」という選択肢を視野に入れよう。

    どうもりゅうちゃんです。 最近の株価は日米ともに好調で、コロナの影響で株価が暴落していたことを忘れそうになるくらいです。2番底が来るのか、このまま上昇をしていくのか分からない展開となってきました。 株価がどうなるのか分からないため、コツコツと積み立てていくことが良いでしょう。 話は変わり、今回の暴落で証券口座の開設者数が増加しているそうです。これはとても良いことだと思います。 コロナショック前までは「株高」と言われていました。しかも、「そろそろ暴落が来る」とまで言われていたため、投資を始めようにも恐くて始められなかった人も多いと思います。 しかし、今回の暴落が始めるきっかけになった人が多かった…

  • 【米国ETF】セクター別の特徴と比較。おすすめのセクターはどれか。

    今回は、米国のセクター別の特徴と比較について書いていきたい思います。 この記事は、投資をしている人はもちろん、セクター別の投資を考えている人、これから投資を始める人にとって、おすすめな記事となっています。 それぞれの特徴を理解して、投資の幅を広げて頂きたいと思います。 セクターとは セクターの種類 セクター別の特徴 情報技術 株価 ヘルスケア 株価 生活必需品 株価 電気通信サービス 株価 公共事業 株価 金融 株価 エネルギー 株価 一般消費財 株価 資本財 株価 素材 株価 不動産 株価 それぞれの比較 <1年間の比較> <5年間の比較> おすすめのセクター まとめ // セクターとは セ…

  • 【比較】高配当ETFの「VYM」「HDV」「SPYD」の比較。おすすめは?

    今回は、米国高配当ETFでも人気の高い「VYM」「HDV」「SPYD」の3つを比較していきます。 「投資信託だけでは物足りない」「インカムも欲しい」と、思っている人におすすめするのが『高配当ETF』です。これを1つ買うだけで手軽に分散投資ができ、お金も入ってきます。そして、多くの人が投資信託+高配当ETFをやっている気がします。 また、高配当ETFを検討している人は上記のどれが良いか悩むと思います。私自身も何度も悩みました。 そんな人の悩みを少しでも解決できるように、分かりやすく比較していきたいと思います。 それでは、ご覧ください。 VYMとは HDVとは SPYDとは 「VYM」「HDV」「…

  • 【初心者向け】投資初心者が失敗しないための投資法。

    投資を始める際に、多くの人が思うことがあります。 それは、「何から始めれば良いのか」「何を買えば良いのか」「どうすれば良いのか」「いつ始めれば良いのか」ということです。 私も投資を始める時に、そのようなことを何回も思っていました。しかし、今では「始めて良かった」と、思っています。 そして、今回は『【初心者向け】投資初心者が失敗しないための投資法』と、題して書いていきたいと思います。 この記事を読んでいただき、何年後かに「投資をしておいて良かった!」と、思ってもらえればうれしいです。 それでは、いきましょう! なぜ、銀行預金ではなく投資なのか 何から始めれば良いのか 何を買えば良いのか どうすれ…

  • 1番人気!米国高配当ETFの「VYM」とは?メリット・デメリット

    今回は、米国高配当株式ETFの人気ナンバーワン銘柄である「VYM」について書いていきます。 その前に、同じ米国高配当株式ETFの「SPYD」と「HDV」の記事も書いているので、ぜひ見てください。 ryu-ryuchan.hatenablog.com ryu-ryuchan.hatenablog.com VYM(バンガード・米国高配当株式ETF)とは? 基本情報(2020/5/2) 運用会社 株価 上位組み入れ銘柄 セクター別の割合 メリット・デメリット メリット デメリット 「VTI」「VOO」には若干劣る まとめ // VYM(バンガード・米国高配当株式ETF)とは? 正式名称は、バンガード…

  • 米国高配当ETFの「HDV」とは?メリット・デメリット

    今回は米国高配当ETFの「HDV」について書いていきたいと思います。 同じ米国高配当ETFの「SPYD」について書いたので、気になる人は見てください。 ryu-ryuchan.hatenablog.com HDVとは? 基本情報(2020/4/29) 運用会社 株価 組み入れ上位銘柄 セクター別の割合 メリット・デメリット メリット デメリット まとめ // HDVとは? 正式名称は、iシェアーズ コア米国高配当株 ETF(iShares Core HighDividend ETF)です。 通常、モーニングスター配当フォーカス指数(同指数)の価格と利回りパフォーマンスに連動した投資成果を目指す…

  • 【GLD】金のETF投資とは?メリット・デメリットについて。

    今回は、「金(ゴールド)」に投資するETFである「GLD」について書いていきます。 はじめに 基本情報 経費率・配当 GLDの推移 リターン 比較 メリット・デメリット メリット 安全資産である。 インフレヘッジになる 金には限りがある デメリット 利息や配当を生まない まとめ // はじめに 「株」や「債券」に投資している人は多いですが、「金」に投資をしている人は少ないので、どのような商品かもわからないと思います。今、私自身も金への投資は行っていません。 株式が下落すれば、金が上昇する傾向にあります。そのため、金は「安全資産」「有事の金」「守りの資産」と、言われています。 そして、「金を保す…

  • 【要約】『敗者のゲーム』の感想・まとめ

    今回は、時代を越え投資家の中で読み継がれている名著で、インデックス投資家のバイブルとも言える、『敗者のゲーム』について要約し、感想とまとめを書いていきます。 4 はじめに 初心者におすすめな理由 なぜ、インデックス投資なのか 『敗者のゲーム』の 要約 第1部 『敗者のゲーム』と『勝者のゲーム』の違い 第2部 長期投資の魅力 第3部 個人投資家のための十戒 おわりに まとめ はじめに 敗者のゲームは、全米100万部の超ロングセラーで、多くの投資家に読まれていて、投資家の運用哲学バイブルと言って良いでしょう。長年投資をしている人もそうですが、初心者投資家にもおすすめできます。 なぜなら、投資の心構…

  • 「つみたてNISA」のおすすめ銘柄と注意点

    今わたしは、太陽と風にあたりながらブログを書いています。おうち時間ということで、外に出れなくストレスが溜まりますが、こうして新鮮な空気を感じながらブログを書くことは気持ちが良いです。みなさんも風を感じながら書いてみて下さい。 現在、世界中がコロナとの恐怖と戦っています。多くの人が不安になっていますが、ここが乗り越える時だと思います。みんなで協力していきましょう!! さて、ここから本題に入ります。今回は『「つみたてNISA」のおすすめ銘柄と注意点』について書いていきます。 はじめに 「つみたてNISA」とは? おすすめ銘柄 注意点 まとめ はじめに 私が利用している楽天証券の「つみたてNISA」…

  • 初心者が投資の売買タイミングを見計らうことは可能なのか。

    世界経済の見通しがマイナスとなり、「今後の株価がどうなるのか」と、心配しています。 まずは年初からの株価推移をご覧ください。 Google 3月23日を底値に株価は上昇しています。「二番底が来る。」と言う人もいたり、「ここからは穏やかに上昇していく。」と言う人もいたりと、誰の言葉を信じれば良いのか不安になっている人も多いと思います。 そして、今回は「初心者が投資のタイミングを見計らうことは可能なのか。」ということでやっていきたいと思います。 結論 積立投資を行う まとめ 結論 「初心者が投資の売買タイミングを見計らうことは可能なのか。」ということに関して、結論から言いますと、「不可能」です。 …

  • 【比較】「VT(全世界株式)」と「VTI(米国株式)」どっちに投資する?それぞれのメリット・デメリット。

    「投資をはじめよう!」と思ったときに多くの人が悩むことがあります。それは、全世界株式の「VT」を買うべきか、それとも米国株式の「VTI」を買うべきかです。 「何が違うのか」「どっちに投資をした方が良いのか」「それぞれのメリット・デメリットは何か」について書いていきます。そして、2つを比較し、どちらが良いのかを考えて頂きたいと思います。 それでは、いきましょう! VT(全世界株式)とは? ファンド概要 地域別保有割合 保有上位10銘柄 セクター別の割合 メリット・デメリット VTI(米国株式)とは? ファンド概要 保有上位10銘柄 セクター別の割合 メリット・デメリット 「VT(全世界株式)」と…

  • 「楽天証券」+「楽天カード」+「楽天銀行」で投資の準備をしよう!

    「投資をはじめたいけど、何をどうすれば良いのか分からない、、、」という人におすすめしたいのが「楽天」の以下のサービスです。 「楽天証券」 「楽天カード」 「楽天銀行」 この3つを活用することで効率良く投資が出来るので、それぞれの特徴などについて説明していきます。それでは、いきましょう! 楽天のサービス 楽天証券 証券会社の比較 楽天証券メリット 楽天カード 「楽天カード」+「楽天証券」メリット 楽天銀行 「楽天銀行」+「楽天証券」のメリット まとめ 楽天のサービス 楽天証券 証券会社の比較 まず、投資をするうえで必要になるのが「証券口座」です。ここで、ネット証券の上位の会社を比較して見てみまし…

  • 【比較】VOO(S&P500)とVTI(楽天VTI)どちらを買えば良いのか

    今回は「VOO」と「VTI」の2つを比較していきたいと思います。 まず、米国のインデックス投資を始めようと思ったときに悩むことがあると思います。それは、「VOOとVTIのどちらが良いのか。」ということです。私も「積み立てNISA」を始めた時にめちゃくちゃ考えました。(「積み立てNISA」では、「eMAXIS Slim米国株式」と「楽天VTI」ですが、ほぼ同じです。) 結論から言いますと、正直「VOO」でも「VTI」でも良いと思います。「なんだよ、、、」と、思うかもしれません。でも、本当なんです。まあ、それぞれの好みですね。 では、なぜ「どちらでも良いのか。」これから説明していきます。 「VOO…

  • 投資を始めるベストタイミングとは?~暴落中の今だからこそ考えよう~

    今回は「投資を始めるベストタイミング」について考えていきたいと思います。コロナの影響もあり、米国市場は下落が続いていました。一方、日本市場は日銀の買い入れもあり、堅い感じがします。では、ベストタイミングはいつなのでしょうか。 ベストタイミングとは? 世界市場 米国市場 今すぐ行動! まとめ ベストタイミングとは? まず、「いつ投資を始めれば良いの?」と、多くの人が投資のタイミングについて考えていると思います。初めに結論から言いますと、始めるタイミングは暴落中の「今」がベストだと思います。 「いや、今は暴落中だからまだ下がるでしょ、、、」や「上昇してから買う。」と、思うかもしれませんが、今後上昇…

  • 【比較】「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」と「ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)」

    ※この記事は5分ほどで読めます。 今回はバランス型投資信託について書きたいと思います。そして、バランス型として特に人気の高い「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」と「ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)」の2種類を比較していきたいと思います。 バランス型投資信託とは バランス型はどんな人におすすめ? バランス型のメリット・デメリット メリット デメリット 基本情報 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型) 運用実績の比較 これまでの期間 6カ月の比較 どちらが良いのか バランス型と全世界株式の比較 …

  • 米国高配当ETFの「SPYD」とは?メリット・デメリット

    今回は、米国高配当ETFの「SPYD」について書きたいと思います。私も今月からSPYDを保有し始めたので、これを機に書こうと思いました。 SPYDとは? 基本情報 運用会社 株価 組み入れ上位銘柄 セクター別の割合 メリット デメリット 最後に SPYDとは? 正式名称は SPDR Portfolio S&P 500 High Dividend ETF(SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式)です。 「S&P500」のうち、配当利回りの高い上位80銘柄に均等割合(各銘柄1~2%程度)で投資している高配当ETFです。 基本情報 運用会社➡ステート・ストリート社 設定年➡2015年 単…

  • 【比較】「投資」or「預金」2,000万円を貯めるのに何年かかるのか?

    今回は『【比較】「投資」or[預金」2,000万円を貯めるのに何年かかる?』を書いていきます。 「2,000万円問題」が一時期話題になりましたが、皆さんは老後のためにお金を貯めていますか?それが投資でも預金でも構いません。しかし、「預金だけをする」という考えは変えた方が良いと思います。なぜなら、預金はお金の貯めるスピードが遅いからです。 これでは、「2,000万円問題」を解決するのに時間がかかってしまいます。 そのため、投資をしてお金に働いてもらい、お金がお金を生むシステムを作り、複利を活かすのです。※複利について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。 ryu-ryuchan.hatenab…

  • コロナの影響で株価が暴落しているが、たいしたことない。

    今回は「コロナの影響で株価が暴落しているが、たいしたことはない。」ということで、その「理由」や「やるべきこと」について書きたいと思います。 コロナショックでの暴落 たいしたことない! やるべきこと 売らない 買い増しする さらなる下落に備えて現金を保有する まとめ コロナショックでの暴落 現在、コロナの影響で株価が暴落し、世界的な株安が進んでいます。まさにコロナショックですね。 また、多くの人が含み益の減少や含み損が発生していると思います。私自身も積み立てNISAの楽天VTIがマイナスとなっています。買ってから好調が続いていたので、マイナスになったのは2019年の8月以来です。 株価も半年前の…

  • 【まとめ】『チーズはどこへ消えた?』の感想・まとめ

    今回は、スペンサー・ジョンソン著の『チーズはどこへ消えた?』を読んだので、その感想とまとめを書きたいと思います。 スペンサー・ジョンソンは何者? ✔️『チーズはどこへ消えた?』 ✔️この本で分かること ✔️どんな人にオススメなのか ✔️登場人物 ✔️物語の内容 ✔️学んだこと 最後に スペンサー・ジョンソンは何者? スペンサー・ジョンソンはアメリカの医学博士、心理学者で、心臓のペースメーカー開発にも携わりました。また、さまざまな大学や研究機関の顧問を務め、シンクタンクに参加する一方、著作活動を続けました。そして、その功績を認められ、ハーバード・ビジネス・スクールの名誉会員になりました。 しかし…

  • 【祝】無料版はてなブログでグーグルアドセンスの収入が発生!!!

    今回は、グーグルアドセンスで収入が発生したので、皆さんに報告をさせてもいます。温かい目で見てください(笑) グーグルからの収入発生! 次の目標 まとめ 最後に一言 グーグルからの収入発生! ブログを開設してから約1年、記事数は約70、1月23日にアドセンス合格して約1か月、やっとグーグルからの収入が発生しました!!! しかも、無料版「はてなブログ」で稼げました。 その金額、なんと、、、「1円」(まだまだですが、、、) やっと、0➡1になりました。そして、久々に「興奮」という感情が湧き上がってきました。 ブログを始めた当初は、「ブログで稼げたら良いな~」くらいの気持ちでやっていましたが、それが現…

  • 【要約】「アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書」の感想・まとめ

    今回は「アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書」という本を読んだので、それにについて書きたいと思います。この本はアンドリュー・O・スミスさんが書き、桜田直美さんが訳をしました。 初めに言っておくと、この本は「株の売買テクニック」や「チャートの読み方」などのお金を増やす方法の本ではありません。 「貯金」「投資」「教育」「老後」など、これから生きていく上で必ず役に立つお金の教養本です。 「社会に出たらどうやってキャリアを作っていくのか」「独立や起業を考えるべきか」「収入と支出をどう管理していくのか」から、「借金(クレジットカードや住宅ローン)」、金融詐欺、税金、法律と契約まで、これからの人生に必…

  • 【比較!】「つみたてNISA」「iDeCo(イデコ)」どちらが良いのか。メリット・デメリット。

    今回は『【比較!】「つみたてNISA」「iDeCo(イデコ)」どちらが良いのか。メリット・デメリット』について簡単に書きたいと思います。 結論 「つみたてNISA」とは? メリット・デメリット メリット デメリット 「iDeCo(イデコ)」とは? メリット・デメリット メリット デメリット 気を付ける事 まとめ 「つみたてNISA」と「iDeCo」は、とても似ていて、どちらが良いのかは難しいです。また、「名前は聞いたことがあるけど、詳しいことは分からない」という人も多いと思います。それぞれにメリット・デメリットがあるので、それを理解してもらいたいと思います。 結論 結論から言いますと、どちらが…

  • 「金持ち」と「貧乏人」の違いとは?

    今回は『「金持ち」と「貧乏人」の違いとは?』について書きたいと思います。 突然ですが、皆さんは「人生みな平等」だと思いますか?私は「不平等」に感じています。なぜなら、金持ちがどんどん金持ちになっていき、貧乏人は貧乏からなかなか抜け出せないからです。 なぜそのような格差が起きてしまうのでしょうか。 それは、金持ちと貧乏人の「行動」や「思考」が違うからです。金持ちが金持ちになるのは才能とかではありません。なるべくしてなったと言えるでしょう。 ということは、貧乏人も金持ちの「行動」や「思考」をマネしたら、貧乏から抜け出せるということになります。 「金持ち」と「貧乏人」の違い ここで金持ちと貧乏人の違…

  • 【日本の未来】「日本再興への道~これから投資すべき産業~」

    今回は『【日本の未来】「日本再興への道~これから投資すべき産業~」』について書きたいと思います。 これを書くにあたり参考にした本は、ジム・ロジャーズ著の「お金の流れで読む 日本と世界の未来」という本です。 ジム・ロジャーズは、ウォーレン・バフェット、ジョージ・ソロスと並ぶ「世界三大投資家」の一人です。日本への投資もしている著者が、日本の未来とこれから投資すべき産業について書いているので、気になる方は見てください。 日本の未来 移民がもたらすこと 日本再興への道 日本人の強みを最大限に活かす ①クオリティ(品質)への探求心 ②類まれなる国民性 ③貯蓄率の高さ これから伸びる産業に積極的に投資する…

  • 【資産運用の入り口と出口戦略】について考えてみる。

    どうも、りゅうちゃんです。(@ryu_ryuchandesu) 今回は『【資産運用の入り口と出口戦略】について考えてみる。』というタイトルで書きたいと思います。 まず、資産運用をしていく上で考えなければいけないことがあります。 それは、どのタイミングで保有している商品を「売るのか」です。投資をしていると、「買うのは簡単だけど、どのタイミングで売ればいいのかわからない」という考えに陥ります。 また、最近は米国株価・日本株価、共に好調で、米国株価に関しては史上最高値を更新しました。日本株価に関しては、バブルまではいかないもののバブル近くまでの値にきています。こうなると、手放したくないですよね。 し…

  • 「いつか始めよう」ではなく「今始めよう」そして「継続しよう」

    どうも、りゅうちゃんです(@ryu_ryuchandesu) 今回は『「いつか始めよう」ではなく「今始めよう」そして「継続しよう」』という題名で書かせてもらいます。 突然ですが、今、皆さんが「やりたい」ことや「したい」ことはありますか? 例えば、今私が書いているような「ブログ」や「ダイエット」「勉強」「読書」などがあると思います。 「では、それを明日からやってみてください。」と言われたら、やるでしょうか。 たぶん、多くの人はやらないと思います。 「時間がない。」とか「いつかやる。」と言って、終わるのではないでしょうか。 その気持ちは分かります。人はどうしても「楽な方へ逃げたい」と思うし、日ごろ…

  • 【100万円は貯める!】20代が1年で100万円を貯める方法とは?

    どうも、20代のサラリーマンりゅうちゃんです。 今回は、『20代が1年で100万円を貯める方法とは?』について書きたいと思います。 まず、「独身」「実家暮らし」「車通勤」「年収250~300万円」という設定とします。なぜこの設定にしたかというと、私も含め、周りにいる20代の友人がこの4つに当てはまるからです。 1年で100万円は貯まる? 100万円貯める方法 まとめ 1年で100万円は貯まる? 結論から言いますと、「1年で100万円を貯めることは出来ます!」 まず、月の手取りは約16万円ほどだと思います。ここからは人それぞれですが、そこから「携帯代」や「実家に入れるお金」、「娯楽費(20代の支…

  • 【備える】株価の大暴落が起きたらどうするのか。

    今回は、『株価の大暴落が起きたらどうするのか。』について書きたいと思います。 はじめに 軍資金を貯めておく 途中で決してやめない 買うなら米国株 まとめ はじめに 国内の株価はアベノミクスや日銀の買い増しの影響もあり、2019年も好調でした。また、米国の株価も高値更新が続くなど、世界の経済は好調です。この好調はいつまで続くのでしょうか。 ここ数年、「そろそろ暴落が起きる。」と言われ続けていますが、いつ暴落するのか私たちにわかりません。また、次に起こる暴落は、2011年に起きたリーマンショック以上の暴落と言われています。 では、私たちはどうすれば良いのでしょうか。 私は次の2つが良いと思います。…

  • 100年近く読まれている『バビロン 大富豪の教え』を読んで。まとめと感想。

    今回は100年近く読まれている『バビロン 大富豪の教え』を読んだので、その感想とまとめについて書きたいと思います。 登場人物は、大富豪のアルカドと武器職人の息子で貧乏人のバンシルが出てきます。 この本は、1926年にアメリカで出版された『The Richest Man In Babylon (バビロンいちの大金持ち)』を翻訳、脚本、漫画化したものです。これは不滅の作品だと思います。不滅の作品である、『金持ち父さん 貧乏父さん』よりもさらっと読めると思います。 また、資産家や銀行員など、多くの金融関係の人に読まれてきています。 この物語は古代バビロニアを舞台に、お金を貯め、守り、増やす原理原則が…

  • 【金持ちになる方法】金持ちになるには資産を買うこと!

    金持ちになることは多くの人の夢です。しかし、「金持ちになりたい!」と思う人ばかりで、実際に行動する人は本当に少ないです。ここでは、一発逆転や一攫千金よりも、こつこつやって金持ちを目指す人におすすめです。 それでは、お願いします。 それは資産なのか? 世の中には、給料が高いのに貧乏な人がいたり、そこまで給料を貰っていないのにお金持ちの人がいます。必ずしも「高給取り=金持ち」ではないのです。 では、その差はどのように生まれてくるのでしょうか。 それは、「資産を買っているのか」だと思います。 私の思う資産とは、お金を産んでくれるモノだと思っています。 「ブランド品、車、持ち家なども資産だ」と思う人も…

  • 【まとめ】『WHY BLOCKCHAIN なぜ、ブロックチェーンなのか?』の感想、まとめ

    今回は、坪井大輔さんの『WHY BLOCKCHAIN なぜ、ブロックチェーンなのか?』という本についての感想を書きたいと思います。 ・はじめに ・中央集権型の崩壊 ・5G時代の「4種の神器」 ・ブロックチェーンの4つの技術 ブロックチェーンに向かないこと まとめ ・はじめに 私がこの本を知るきっかけとなったのは、オリエンタルラジオのあっちゃんこと、中田敦彦さんがYouTubeで紹介してくれたことで知りました。 まず、皆さんは「ブロックチェーン」と聞いて、何を想像しますか? 多くの人が2016~17年の年末に価格が急騰し、話題となった「仮想通貨」や「ビットコイン」を想像するのではないでしょうか。…

  • 【初心者必見!】投資信託を買う際の注意点。~手数料は低く、分散して投資する~

    上がらない給料、増えない預金など現代社会への不安から、多くの人が投資を始めようと思っているのではないでしょうか。 私は20代前半です。明日がどうなるのかも分からないのに、数十年後の老後生活なんて不安でしかありません。 その不安から「つみたてNISA」で投資を始め、コツコツ頑張っています。 私もそうでしたが、これから投資信託を買う際に驚くことがあります。それは、投資信託の商品の多さです。 「ヨシ、始めよう!」と思っても、多くの商品があり、悩みすぎて、結局買わないでいる方もいるのではないでしょうか。何が何だかわかりませんよね。 そんな悩みから救い、多くの方に投資を始めて頂きたいと思います。 〈投資…

  • 【お金がもらえる日本の制度】について。「すまい給付金」「高額医療費制度」「教育訓練給付金」

    今回はお金がもらえる日本の制度について書きます。これを知っている人と知らない人では大きな差が出てくるので、ぜひ覚えて頂きたいと思います。 日本にはさまざまな制度が存在します。申請しなくても大丈夫なものもあれば、申請しないとダメなものもあります。その中で、申請すればお金がもらえる日本の制度について紹介します。いつもは国にお金を収める立場ですが、今回は国からお金がもらえる立場なので、どんどん申請していきましょう。 それは、「すまい給付金」「高額医療費制度」「教育訓練給付金」の3つです。これから細かく説明していきます。該当する方は早めに申請して、国からお金をもらいましょう! 〇すまい給付金とは? す…

  • 【サラリーマンの節税】年末調整で節税。サラリーマンが使いやすい所得控除。うまく利用して賢く生きよう!

    今回はサラリーマンが使いやすい所得控除について紹介していきたいと思います。 所得控除とは? < 年末調整で対応可能> 〇基礎控除 〇社会保険料控除 〇生命保険料控除 〇 地震保険料控除 〇配偶者控除 〇配偶者特別控除 〇 扶養控除 〇小規模企業共済等掛金控除 <確定申告での控除> 〇寄付金控除 (ふるさと納税) 〇医療費控除 最後に 所得控除とは? ある金額から一定額を差し引くことをいいます。各種所得の段階で考慮されなかった損失や支出金額について、税負担の調整という観点から設けられています。 まず総所得があり、そこから給与所得控除を引いた後に、各種控除が引かれて、課税所得となります。そのため、…

  • 【初心者必見!】「ETF」と「投資信託」投資するならどっちが良いの?

    今回は「ETF」と「投資信託」投資をするならどちらが良いのかについて書きます。 投資を始める時、「個別株は怖くてできない。」という方におすすめするのが、「ETF」と「投資信託」です。この2つの仕組みは似ていますが、どちらに投資した方が良いのでしょうか。 「投資信託」と比べて、「ETF」は銘柄名がVOOとかVYMとかアルファベットで難しい印象があります。 人によって資金力が違うと思いますが、今回は初心者の方におすすめするので「投資信託」をおすすめします。 そもそも「ETF」と「投資信託」は何が違うのでしょうか。 ETFと投資信託の違いは? 「ETF」は株式投資のような買い方をします。 証券取引所…

  • 草彅剛&ユースケ・サンタマリアの新番組「なぎスケ!」がAmazon Prime Videoで独占配信決定。

    「新しい地図」の草彅剛とユースケ・サンタマリアが1年9カ月ぶりにタッグを組み、新番組が配信されます。これはSMAPファンにとって、とてもうれしいニュースですね! 草彅剛とユースケ・サンタマリアの新番組「なぎスケ!」が12月29日(木)よりAmazon Prime Videoで独占配信が決定しました。初回は5話一挙配信となります。 『なぎスケ!』15秒予告編 YouTube:https://youtu.be/N9Kbmss4eA4 「なぎスケ!」とは、草彅剛、ユースケ・サンタマリアの二人が大人の趣味を増やしていくべく、いろんな企画にチャレンジしていくリアル型バラエティ番組です。毎回豪華なゲストを…

  • 「どうなる、仮想通貨。」金融庁が仮想通貨投信を禁止、年内にも指針に盛る。

    2019年11月5日の日経速報ニュースで、金融庁が暗号資産(仮想通貨)の規制を強化することを発表しました。 ✔ポイント 2019年中にも仮想通貨を投資対象とする投資信託の組成と販売を禁止するルールをつくる方向。 日本ではまだ仮想通貨を投資対象とする投資信託は売られていない。 商品化の前に規制をかけることで、仮想通貨への過度な資金流入を抑制する。 値動きが荒い仮想通貨に過度な資金が流入しないよう規制する。 仮想通貨は取引のインフラがまだ整っていないとして、投資信託の投資対象から外す。 以下、日経速報ニュースより引用。 金融庁は暗号資産(仮想通貨)の規制を強化する。2019年中にも仮想通貨を投資対…

  • 【2つを比較!】ウェルスナビ(ロボアドバイザー)と8資産均等型(バランス)

    今回はロボアドバイザーの「ウェルスナビ」とeMAXIS Slimバランスの「8資産均等型」の比較をしたいと思います。 このふたつは、分散投資でバランスよく投資をしていくところは似ています。 そこで、どのような違いがあり、どちらが良いのかについて書きたい思います。 ✔ポイント ウェルスナビ 「何もわからない初心者向け」 「手数料は1%」 「最初に10万円入金で後は全自動」 8資産均等型 「手数料は0.154%」 「世界各国の株式・債券及びREITと8つの資産が投資対象」 ウェルスナビとは? ウェルスナビは、世界水準の金融アルゴリズムに基づいて、AIが自動で資産運用を行ってくれるサービスです。 自…

  • 【初心者必見】1年間運用したウェルスナビを止めました。原因は一つ、手数料の高さ。

    私は、1年間運用を続けていたウェルスナビを止めました。 その原因は、「手数料」です。ウェルスナビは1%の手数料がかかります。 投資をする上で、手数料はどうしてもかかってしまうので仕方のないことです。しかし、たくさんの本やブログ、動画での解説を見ていた時に、「やっぱり高いな。」と感じたので止めました。 手数料の差は様々で、ウェルスナビの1%が安いと思う人もいるかもしれません。ウェルスナの2~3倍以上高いものも存在します。その一方、ウェルスナビの1/10の手数料も存在します。そこは自分で考えて、運用していくことが大切です。 私は、長期運用をしていくことが前提で資産運用をしています。長期で運用してい…

  • お金がすべてではないが、お金があれば8割のことは解決できる。

    皆さんは「お金」についてどういった印象を持っていますか? 「命の次に大切」というという人もいれば、「そこまで、、、」という人もいます。 また、「お金は汚いもの」「お金がすべてではない」といったように、あまり良い印象がないという人もいれば、「お金はすばらしい」「お金があればある程度のことは解決できる」と思う人もいます。その差や考え方はあまりにも広いです。 一番心が痛むのは、貧乏の家に生まれた子どもがいじめに遭ってしまうことです。それは、子どもにはどうしようもできないことです。洋服がボロボロ、おもちゃが買えないなど、、、 私自身は、子どものころから幸せに楽しく暮らせたので、「お金はすばらしい」と思…

  • ファイナンシャルプランナー(FP)とは?FPの合格率や勉強範囲。

    今回は「FPとは?」と「FPの合格率や勉強範囲」について書きたいと思います。 まずFPとは、「ファイナンス(金融や財務)」と「プランニング(計画や設計)」を合わせた言葉です。仕事としては、家計にかかわるお金の専門家として、みなさんの相談やサポートをしてくれます。FPを取得することで、金融リテラシーを高めることが出来ます。3級なら独学で学べ、合格率も高いので、取得してみるのも良いと思います。 合格率 FPは一般の人が取得を目指す、人気の資格になっています。FPを取る人は、「金融リテラシーを高めたい」という思いがある人が多いと思います。ちなみに、合格率は下記の通りです。 FP3級:60%~80%程…

  • 20代の若さで投資を始めるメリット・デメリットは?複利を最大限に活かそう。

    今回は20代で投資をするメリット・デメリットについて書きたいと思います。 最近では、20代で投資をして資産運用をしようと思っている人が増えています。私の周りでもわずかですが、増えている気がします。 それは、20代の人が年金をもらう歳になったら、今まで通りもらえるのか心配になっているからです。また、国が「NISA」や「iDeCo」といった制度を導入し、投資を始めるように促しています。 メリットがある一方、デメリットもあります。また、おすすめの投資先も紹介します。 長期で資産運用ができ、若いうちに投資が学べ、経験が積める。 投資は長期になればなるほど、資産が増加していく可能性が高まります。また、若…

  • 【投資リスクを減らす方法】『長期・積み立て・分散』を意識して投資し続ける!

    今回は投資リスクを減らす方法について書きたいと思います。 結論から言うと、『長期投資』『積み立て投資』『分散投資』の3つを意識して資産を運用するだけでよいのです。 投資の初心者から上級者までがこれを意識して、資産運用をしています。これから始める人も意識してやってみてください。 『長期投資』 『積み立て投資』 『分散投資』 まとめ 『長期投資』 長期で投資をすることで、元本割れの可能性が低くなる傾向にあります。また、利益に利益がつく『複利』が活用できます。 株価は上下を繰り返し、右肩上がりに成長をしていきます。そこで下図をご覧ください。これは日経平均株価の10年チャートです。 ご覧の通り、株価は…

  • 【20代におすすめする投資】20代から資産運用と自己投資を始めましょう。

    20代の方、突然ですが、あなたは「投資をしていますか?」 今回は20代の人におすすめする投資について紹介します。100年時代を生きるためには必ず必要になってきます。ボーっとしていると、大変なことになりますよ。 ”投資には2種類ある” 資産運用のメリット・デメリット 自己投資のメリット・デメリット おすすめの資産運用 まとめ ”投資には2種類ある” 「投資」と言っても、2種類のものがあります。それは、「資産運用」と「自己投資」です。簡単には以下の通りです。 資産運用 自分の資産を株や債券、投資信託などに投資することです。資産運用には大きさが異なるものの、リターンとリスクが付き物です。 自己投資 …

  • 【やることは3つだけ!】~投資資金を作る方法~固定費を削減し、副業をし、無駄遣いをやめる。

    今回は『投資資金を作る方法』を紹介します。3つのことを実践してみましょう。 〇固定費の削減 〇副業をする 〇無駄遣いを止める まとめ まず、投資をして将来のたくわえをしようと考えている方で、困ることは「投資するためのお金が無い。」「どうしたらやって投資資金を作れば良いのだろうか。」ということではないでしょうか。 収入から毎月の家賃、食費、携帯代、水道光熱費、保険代などの固定費を引いて余ったお金から、娯楽費や貯蓄に回してしまいお金が残らないことがほとんどだと思います。 また、年齢別で貯蓄の中央値を見ていくと、、、 20代➡ 5万円 30代➡ 40万円 40代➡ 24万円 50代➡100万円 とな…

  • 『投資する前に読もう!』投資初心者におすすめの本。

    今回は投資初心者が投資する前に読むべきおすすめの本を紹介します。 私も投資を始めたばかりですが、最初は本やブログなどで情報を集めていました。その読んだ本の中からおすすめします。 最近ではNISAやiDeCoと言った制度ができ、初心者が投資などを始めやすい時代となっています。また、100円から投資が出来たり、ポイントを利用した投資が出来るようになっています。 いきなり投資をすると言っても、知識がなければよく分からない商品を買ってしまったり、手数料の高い商品を買ったり、初心者を狙った詐欺も多いです。そのようにならないために、本などをみて、知識を身につけ、正しい投資をしましょう。 改訂版 金持ち父さ…

  • 【ウェルスナビ】1年経過の運用実績、利回り、分配金を公開。

    どうも、りゅうちゃんです。 今回はロボアドバイザーのウェルスナビを運用して1年が経ったので、運用実績、利回りについて書きたいと思います。 ウェルスナビを知らない方はこちらを見てください。 ryu-ryuchan.hatenablog.com ウェルスナビとは、資金を入れておくだけでロボアドバイザーが自動で資産運用をしてくれるサービスです。 現在、ロボアドバイザーの中でウェルスナビは預かり資金・運用者数でナンバーワンです。 ~運用実績と利回り~ ~分配金~ まとめ ~運用実績と利回り~ まずは、運用実績からいきたいと思います。 私はウェルスナビの最低必要入金額の10万円から始めました。そこから毎…

  • 【会社の飲み会を断る方法】上手く断り、相手を不快にさせない。

    この世には大きく分けて2種類の飲み会があります。それは『行きたい飲み会と行きたくない飲み会』です。 今回は後者のパターンについて書きたいと思います。 結論 まずは「予定を確認します」で逃げる 1.体調不良を使う 2.親族の不幸 3.明日の朝から予定がある 4.禁酒していることを伝える 5.先約がある こんな断り方はNG! まとめ まず、社会人になると、会社や営業先の人と飲みに行く機会が増えます。いわゆる、『飲みにケーション』です。飲みに行くとお金も掛かるし、上司や営業先の人に気を遣うし、好きでもない上司などとも飲まないといけません。断ると「あいつは付き合いが悪い」などと思われてしまいます。 最…

  • 【投資の過去・未来】200年の歴史で見る米国株の強さ。株価は60万倍になっている。貯金よりも投資。

    今回は投資の過去・未来について書きたいと思います。 「投資は危険!」と思ってる人は、投資の200年の推移を見れば気持ちが変わると思います。いや、変わります。 [投資の200年の歴史] [オススメの投資先] [投資をするなら米国株?日本株?] まとめ [投資の200年の歴史] まずは、下の図を見てください。 これは「ジェレミー・シーゲル」氏が実証した、1ドルを200年前に「株・長期国債・短期国債・金(GLD)・ドル」それぞれに投資をしたときの実質トータルリターンの結果をチャートにしたものです。 ここで注目して欲しいところは、株とドルのそれぞれのリターンの推移です。 株価は上昇・下落を繰り返しなが…

  • 投資信託のインデックスファンドとアクティブファンド

    投資信託にはインデックスファンドとアクティブファンドの2種類があります。 【インデックスファンド】 インデックスファンドとは、日経平均株価などの指数に連動する投資信託で、いわゆる市場平均を買うことになります。 【アクティブファンド】 アクティブファンドとは、市場平均より長期的に良い成績を出すことを目指す投資信託です。ただ、良いように成績が出るわけではありませんし、無数にあるアクティブファンドの中から、優れたアクティブファンドを探すのは至難の業です。 どちらが良いの? どちらも良いところがありますが、私はインデックスファンドをお勧めします。 アメリカでは、アクティブファンドの多くがインデックスフ…

  • ビットコイン(BTC)が130万円を突破!

    数週間前に100万円を突破したビットコインが、現在130万円を突破しました。いよいよ『バブルの再来』がきますね! 数ヶ月前までは40万円ほどでしたが、そこから3倍以上の価値を付けています。ビットコインに同じアルトコインも倍の価値を付けています。 毎日上昇し続けているビットコインは、どこまで上昇し続けるのでしょうか。今後とも目が離せません。

  • 【FXの基本】通貨の特徴を知ろう!

    世界では、その国ごとの通貨が使われています。普段私たちが使っている通貨は『日本円』です。よく耳にする円高・円安はどのように起こるのかなど、世界の通貨の特徴を書きたいと思います。 ~人気通貨の特徴 ~ 日本円(円):JPY アメリカドル(米ドル):USD ユーロ:EUR イギリスポンド(英ポンド/ポンド):GBP スイスフラン(フラン):CHF カナダドル(加ドル):CAD オーストラリアドル(豪ドル):AUD ニュージーランドドル(NZドル):NZD トルコリラ:TRY 南アフリカランド(南アランド/ランド):ZAR ~人気の通貨ペアの特徴~ 米ドル/円(USD/JPY) ユーロ/米ドル(EU…

  • 【仮想通貨を知ろう】ビットコインとアルトコインについて。

    今回は再びバブルが来るかもしれない『仮想通貨』について書きたいと思います。あまり詳しくない方は以下の文を読んで頂き、何となく理解してください。そして、ぜひ買ってみて下さい。きっと将来、必要になるときがくると思います。 これまでのビットコインの動き 仮想通貨とは。 仮想通貨のメリットとは? 仮想通貨のデメリットとは? 主な仮想通貨 ビットコイン(BTC) リップル(XRP) ビットコインキャッシュ(BCH) イーサリアム(ETH) ライトコイン「LTC」 仮想通貨の時価総額トップ5 まとめ これまでのビットコインの動き まず、これまでのビットコインの動きを簡単に説明します。 仮想通貨の発想は20…

  • 『インプット』と『アウトプット』

    皆さんは『インプット』と『アウトプット』をしていますか? どちらか一方だけではなく、両方やることが自分の頭の中に入りやすいと言われています。 私は『インプット』と『アウトプット』の違いを知ろうと思い、ネットで検索しました。この行為は『インプット』になります。そして、このようにブログを書くことで『アウトプット』に変わります。 『アウトプット』の例として、ブログ以外にもTwitterやInstagramといったSNSで発信することもそうです。 『インプット』と『アウトプット』のバランスが大切。 『インプット』を高める。 『アウトプット』を高める。 まとめ 『インプット』と『アウトプット』のバランス…

  • ビットコインが100万円目前に!

    ここ数ヵ月でビットコインやアルトコインの値動きが激しくなってきました。ビットコインは最安値から2倍以上の価格になり、100万円を目前としています。他の通貨も連動するような形で価格が上がっています。 ビットコインは長期的な下落トレンドから上昇トレンドへと転換し、現在はイケイケ状態となっています。なぜ、仮想通貨の価格が高騰したのでしょう。 米中摩擦 中国が対米報復関税措置を発表したことで米国株式市場が急落、リスクオフムードの中で資金が安全資産に流れました。その中で、上昇トレンドで堅調な推移を継続していたビットコインへの資金流入が起きたと見られます。それにより、価格が高騰したと思います。 「bitc…

  • 【仮想通貨バブル】再来!?ビットコインなどの通貨が急騰

    【仮想通貨バブル再来!?】 皆さんは2017年の年末に仮想通貨が200万円近くの価格になり、『仮想通貨バブル』と呼ばれていたのを覚えているでしょうか。何を買っても価格は上がり、資産を100倍、1000倍、それ以上にした人もいるほとです。億を越えた人を『億り人』と読んでいました。 しかし、翌年にはバブルがはじけてしまい、通貨によっては価格が半分以下、1/10以下、ほぼ価値が無くなってしまうものもありました。 そして、今年に入りビットコインの価格は動かず、4月まで40万円近くが続きました。しかし、4月2日からじわじわ価格が上がり、本日5月12日には80万円を越えるなどバブルの再来を感じさせます。 …

  • お金は『貯める』のではなく『増やす』

    給料が年齢と共に上がっていく時代は終わります。これからは自分でお金を『増やす』ことが大切になってきます。そこためには、お金を『貯める』のではなく『増やす』ことを意識してみましょう。きっと将来が変わってきます。 貯金は良いのか。 〈銀行に預けるメリット〉 〈銀行に預けるデメリット〉 お金を『増やす』方法。 1 . 『収入源を増やす』 2 .『支出を減らす』 3 .『資産を運用する』 長期で増やすなら『複利』を使う まとめ 貯金は良いのか。 結論から言うと、貯金で資産は増えません。昔から日本人は貯蓄をするのが大好きな『貯金マン』が多く、投資をしている人が少ないです。なぜなら、銀行預金が安全だと考え…

  • 4割の子供が決められた人生を歩む

    面白いニュースを目にしました。気になる方は見てほしいです。 アクセラレーテッドラーニングジャパンは「中学受験をする目的とお子さんの将来」をテーマとした調査結果を発表した。調査は4月9日~16日、同社運営のサイト「かしこい塾の使い方」のメルマガ会員のうち、中学受験を目指す子を持つ親162名を対象にインターネットで行われた。 はじめに、中学受験を誰が決めたのかを尋ねたところ、「家族全員で相談して決めた」(40%)が最も多く、次いで「子どもが自分で決めた」(23%)、「母親が決めた」(14%)、「両親で決めた」(12%)と続いた。 続いて、中学受験をさせる目的を聞いたところ、「意識の高い生徒が多い環…

  • 今後のハイパーインフレに備えよう。

    皆さんは「ハイパーインフレ」という言葉を聞いたことがありますか?これは「インフレーション(インフレ)」が急激に加速することによって起こる経済の現象です。今後の日本は「インフレが急激に加速し、ハイパーインフレになる。」と言われています。そうなると、身の回りが大きく変化してきます。今まで当たり前だったことが当たり前ではなくなります。 ここ数年、モノの値段が上がっています。お菓子なども値上がり品物や同じ値段でも量が少なくなっている品物も増えてきています。現在、100円で買えていたモノが10倍の値段になったりしてくるのです。 さて、日本がハイパーインフレになった時に、私たちはどのようにしていけば良いの…

  • 資産莫大!?『単利』と『複利』の違い。

    基本的に金融商品は、利益の付き方が2つあります。それは「単利」か「複利」です。投資をするなら、間違いなく「複利」の方が得です。投資をしている人は自分がどちらなのか、もう一度確認しておきましょう。 この記事では、「単利」と「複利」の違いを解説していきます。 アインシュタインが「人類における最大の数学的発見」と言っている「複利」の力を上手に活用して、お金を増やしていきましょう。 「単利」「複利」とは 「単利」・・・「預けた元本のみ」に利息が付く。 「単利」は預けた金額、いわゆる元本に対してのみ利息がつくタイプです。例えば100万円預けて年利が10%の場合、1年間の利息は10万円になります。そして2…

  • 【20代からの資産運用】おすすめやメリット

    20代の皆さんに聞きたいことがあります。それは「資産運用をしてますか?」ということです。大半の人が「興味はあるけど、リスクがある」や「将来のために貯金した方が良い 」と言います。私の周りにいる友人もそう言います。しかし、それが本当に将来のためになるのでしょうか。私の答えとしては「ノー!」です。)) 今後の日本では、大半の人が大変な生活を強いられます(少子高齢化、増税、給料の減少など)。そんな思いを少しでも無くしていくための準備として、私は『20代からの資産運用』をおすすめします。 今回は少額から始められる投資から、長期的な目線で行う資産運用を紹介します。投資の勉強をしたい人は少額で始めると良い…

  • 香取慎吾 TBS「人生最高レストラン」に出演

    SMAPファンにとっては嬉しいニュースが入ってきました。新しい地図の香取慎吾が4月27日(土曜日)のTBS系グルメトークバラエティ『人生最高レストラン』(毎週土曜日よる11時30分)に出演が決定しました。 (@jinseisaiko) 同番組はゲストが人生で最高においしかったものについて語ります。宇賀神メグ、徳井義実、YOU、勝俣州和が出演しています。 番組中には「“ビストロ”は世界一のレストラン!ずっとつまみ食いしていた」といった仰天エピソードも飛び出します。 「大食い」で美味しそうに食べるというイメージがあるだけに、今後はグルメ系のテレビ出演が多くなるかもしれませんね!ジャニーズへの忖度が…

  • ブログ始めて1ヶ月!

    どうもりゅうちゃんです。 私事ではございますが、本日4月17日でブログを書き始めて1ヶ月となりました。まさかここまで続くとは思いもしませんでした。私は継続力がなく、すぐ飽きてしまいますが、今回は何とか続けてます。なぜ続けられてるのかが不思議ですが、これだけは言えます。「自分が書いたブログを読んでくれる人がいる」ということです。始めのアクセス数はゼロが当たり前で、何がダメなのかも分からずやる気も出ませんが、いくつかブログを書くうちに見てくれる人が増えていきます。 まだ1ヶ月しかブログをやっていない私ですが、これからブログを始める・始めたいと思っている人に、ブログの良さを伝えたいと思います。 ブロ…

  • 『ドキュメンタルシーズン7』が4月26日(金曜日)配信決定!メンバーも最高です。

    Amazonプライム・ビデオで人気企画の松本人志によるバラエティ番組「HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル」のシーズン7が4月26日(金曜日)に配信決定しました。今回は全話一挙に配信するそうです。 気になる参戦者は以下の10名です。 〈参戦者〉(回数) 「東京ダイナマイト」のハチミツ二郎(3) 「雨上がり決死隊」の宮迫博之(2) たむらけんじ(2) ハリウッドザコシショウ(2) 「フットボールアワー」の後藤輝基(2) 「千鳥」のノブ(2) 以下4名は初参戦 小籔千豊 「ザブングル」の加藤歩 「トム・ブラウン」のみちお 「霜降り明星」のせいや 収録後のインタビュー…

  • 投資の神様!「ウォーレン・バフェット」について

    皆さんは「ウォーレン・バフェット」という方をご存じでしょうか。彼はアメリカの投資家、経営者、資産家で最も裕福な人間の一人です。その純資産は840億ドルを越えているそうです。これを日本円で換算すると約8兆8000億円です。ここまでくるとよく分からない金額ですね。そんなに大金を持っていたら高級なところに住んでいると思うかもしれませんが、大成功してからもずっと、故郷のネブラスカ州オマハの古い一軒家に住み続けています。そんな彼は“オマハの賢人”と呼ばれています。 彼は初めから大金を持っていたわけではありません。今回はどのようにして、これほどの大金を手に入れることができたのかを紹介します。もしかしたら、…

  • SMAPの「世界に一つだけの花」が平成のヒット曲1位に選ばれた

    (@shunkannews) オリコンが平成30年間のシングルランキングを発表しました。SMAPの「世界に一つだけの花」が見事1位に輝きました。 解散後も売り上げを伸ばし、累積売り上げは312.8万枚を記録しました。 この曲の作詞・作曲は槇原敬之さんがしました。また、草彅剛さん主演のドラマ「僕の生きる道」の主題歌として歌われました。 SMAP初の200万枚(ダブルミリオン)を記録し、ジャニーズ事務所所属のアーティストで初の200万枚以上の売り上げを記録しました。 これから先、この記録を抜くことはほぼ不可能でしょう。誰もが知る名曲「世界に一つだけの花」は、これからも老若男女に歌われ続けるでしょう…

  • 【珍味?】辛子めんたいコーラ

    今週のお題「お気に入りの飲み物」 皆さんはこんな飲み物を見たことありますか? 木村飲料株式会社の開発した飲み物です。その名は「辛子めんたいコーラ」です。名前からして不安しかありませんが、どんな味がするのでしょうか。キャッチコピーは「ピリッと辛い辛子めんたいこ風味のコーラ」です。 これは 爽やかな炭酸に魚介の風味が香り、ちょっと大人なコーラになっています。辛子めんたいこの旨味を生かすために、香料などのバランスにこだわり開発したみたいです。 他にも木村飲料は変わった飲み物が多くあります。 静岡みかんサイダー 静岡いちこサイダー静岡茶コーラ さくらコーラは「ちびまる子ちゃん」のデザインが描かれていま…

  • 【初心者におすすめの資産運用5選】みんなも投資を始めよう

    〈はじめに〉 これから投資を始めようと思っている人は「初心者に投資は難しい」「少額からでもできるの?」「損をしたくない」という不安があると思います。始めは誰もがその不安を持っています。しかし、その不安があることでなかなか行動に移せず、時間ばかりが過ぎてしまっているの人も多いと思います。そんな人に『少額かつ初心者』でもできる資産運用を紹介します。少額でも始める時期が早ければ必ずリターンは大きくなっていきます。人生を豊かにするには行動力ですね。 《分散・長期投資で勝つ》 投資初心者が損をしないために必要なことは『分散投資』と『長期投資』です。 〈分散投資〉 投資先を分散して行う投資手法です。例えば…

  • お会計ってめんどう。そうだ、キャッシュレスにしよう。

    これは昨日の土曜飲み会であった出来事である。 4人で飲んでいた。お酒が入り、どうでもいい会話でも盛り上がり、楽しい飲み会になっていた。終わりも近づき、お会計を済ませようと店員さんにレシートをもらう。 合計「16,636円」だった。これを4人で割ると1人辺り「4,159円」となる。これを払えば良いのだか、私は「159円」という半端なお金を出すのがめんどうなので、「俺が5,000円出すよ」と多く出す。そうすることで3人は「4,000円」で済む。しかも店員さんが細かいお金を数えている時間ももったいないと考えしまう。時間がもったいないという考えたら、1人ずつ会計をしようとするなんて1番時間の無駄遣いで…

  • 最高に面白い漫画を読んだ。皆にオススメしたい。

    私はあまり漫画を読まないのだが、最高に面白い漫画を読んでしまった。その漫画は「SLAM DUNK(スラムダンク)」だ。 高校バスケットボールを題材にした井上雄彦による少年漫画作品。「週刊少年ジャンプ」にて、1992年から1996年にかけて全276話にわたり連載され、アニメやゲームも制作された。 私は20歳なので、生まれる前からその漫画はあった。なぜ、もっと早くに出会わなかったんだと後悔している。上の世代の人は大体の人が読んだことがあると聞いた。私が読んでいた漫画は「ONE PIECE(ワンピース)」「MAJOR(メジャー)」だけだった。この二つも面白いが、それと同等にスラムダンクも面白かった。…

  • 「ななにー」SPライブにきゃりーぱみゅぱみゅが出演決定!

    新しい地図の稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾のAbemaTVレギュラー番組である『7.2 新しい別の窓』第13回が4月7日の日曜、午後5:00から生放送されます。その中の人気企画「ななにースペシャルライブ」に歌手のきゃりーぱみゅぱみゅの出演が決定しました。 毎回アーティストをゲストに招き、3人と生ライブを行います。前回は15周年を迎えるKREVAと人気曲の「イッサイガッサイ」や新曲の「音色~2019Ver.~ 」をコラボし、披露しました。 これまでにも数多くの大物アーティストとコラボしてきました。 第1回ゆず、斉藤和義第2回ぼくのりりっくのぼうよみ 第3回水曜日のカンパネラ 第4回ゴールデンボンバー…

  • 軟水、硬水の違い

    今回は皆さんの生活に無くてはならない「水」について書きたいと思います。人間の体内は80%以上が水だと言われています。それほど水は大切なものなのです。 よく「軟水・硬水」という言葉を耳にします。しかし、その違いや飲み分け、使い方がよく分からない人が多いと思います。 軟水・硬水の違い 水の分類のひとつに「軟水」「硬水」があります。これは一言で言うなら「硬度」が違います。この違いは水が通る土壌や環境によって生まれるので、地域によって特徴があります。 硬度とは、お水1Lあたりにどれだけカルシウムとマグネシウムが含有されているかを表す数字のことを言います。軟水と硬水はこの硬度で振り分けられています。 日…

  • 中居正広が「SMAP」へメッセージ?「ナカイの窓」最終回で語ったこと。エンディング曲「オレンジ」でも感動。

    中居正広がメインMCを務めるトークバラエティ番組の「ナカイの窓」(日本テレビ系)が、3月27日深夜の放送で最終回を迎えました。最終回はハワイでロケが行われ、前編・後編の2日にわたって放送されました。後編の番組終盤に中居が語ったことが「SMAP」のメンバーへ向けたものだったのではないのか。と話題になり、Twitterの世界トレンドにもランクインするほどでした。さすがSMAP!という感じですね。 出演者は陣内智則、山里亮太(南海キャンディーズ)、バカリズム、山崎弘也、千賀健永(Kis-My-Ft2)、野呂佳代といった面々でした。山里は中居の「愛」のあるイタズラで1日遅れで、スカイダイビングで合流し…

  • 自然治癒力を上げる食べ物ベスト5。( がん予防のための体をつくる食べ物)

    近年、健康問題が注目されています。健康でいるために、「睡眠」と同じくらいに大切だと言われていることがあります。それは「食事」です。栄養を考えて食事をすることで「自然治癒力」もあがります。 自然治癒力とは、人間・動物などの心身全体が生まれながらにして持っている、ケガや病気を治す力・機能を広くまとめて指す表現。手術を施したり、人工的な薬物を投与したりしなくても治る機能のこと。「自己治癒力」とも呼ばれる。 日本食は健康に良いと言われています。しかし、世界全体でがん患者数や死亡者数を見ると、日本は増加し続けている傾向にあります。一方、欧米では減っている傾向にあります。世界で最高峰の医療技術を持つ日本が…

  • 入社して2年経ちました。社会人になって気づいたこと。

    どうもりゅうちゃんです。いよいよ春が到来です。新社会人の皆さんは4月から仕事が始まります。私は高校卒業後、地元で就職してサラリーマンとして働いています。正直、めんどくさいです。ただ、今のところ「やめたい」とは思ってないです。 まだ私は2年間しか仕事をしていませんが、一応先輩としてこれだけは言えます。それは、「社会人は理不尽である。」ということです。尊敬もしていない。仕事もできない。そんな上司に色々と言われると思います。でもそんなことは「はい、はい」と右から左に聞き流しましょう。まともに聞いていたら、こっちがイライラしたり、ストレスが溜まったりしてしまいます。「こいつ何言ってるんだ?」と逆に笑っ…

  • SMAPは「平成最高」のグループ!解散後の活躍。 再結成の可能性はある。

    あと数日で「平成」も終わり、新たな元号の時代が始まります。そんな中、「平成最高」のグループについて書きたいと思います。 そのグループは「SMAP」です。言わずもがな老若男女誰もが知る国民的アイドルです。 1988年に結成(当時は6人)し、2016年国民に惜しまれながらも解散しました。 解散理由はいろいろな原因を耳にしますが、これは本人たちでないと本当の原因は分かりません。 しかし、リーダーの中居正広さんがグループ解散を間近に控えたなか、「SMAP」のメンバーとして最後のラジオで「慎吾! 剛! 吾郎! 木村! SMAP! じゃーねー! バイバイ!」と絶叫しました。 そして、メンバーに対しても「誰…

  • 空飛ぶバイク 22年本格販売

    空飛ぶ車が話題となっているが、次は空飛ぶバイクだ。24日、小型無人機ドローンなどを開発するベンチャー企業A.L.I.テクノロジーズ(東京)の小松周平会長が明らかにした。その名は「ホバーバイク」だ。砂漠など荒れ地での移動に適しており、道路が整備されていないアフリカや中東、アジアといった新興国に売り込む。22年に本格販売される。 小松氏は「(空飛ぶ車を)社会に浸透させるため、第1弾でバイクをつくる」と説明した。 世界では空飛ぶ車の開発が活発化しており、A.L.I.テクノロジーズも参入を目指している。 ホバーバイクとは、プロペラの力で地上数十センチに浮上。ドローンがセンサーで障害物を回避する技術を応…

  • 国際ブロックチェーン格付け

    2017年の年末に話題となりバブルを迎えた仮想通貨。しかし今はその熱も冷めている。価格もピーク時の5分の1ほどに下がっている。 これから徐々に上がり、バブル時よりも価格が上がるという人がいる一方で、上がることはないという人もいる。 私的にはブロックチェーンは開発途中で、まだまだ未知の世界であると思う。価格がどうなるのかは分からないが、将来に欠かすことのできないものになることは間違いないだろう。日本も含め、世界では既に使われているところもある。 ~ランキング~ 中国の行政機関であるCCIDのブロックチェーン研究所は、仮想通貨に関連する第11回「パブリックチェーン技術評価」を公表。中国のリップルは…

  • グーグルの新サービス「STADIA」

    ゲーム業界に大きなインパクト いよいよゲーム業界もすごいことになってきた。YouTubeでライブ配信しているゲームを5秒でできるようになるのだ。ゲーム機を使わずともゲームができる。グーグルが3月19日にゲームストリーミングサービス「STADIA」を発表した。それにより、プレイステーションを販売するソニー、Switchなどの人気商品を販売する任天堂の株価が下落した。料金体系や開始時期などの明確が定かではない中であり、大きなインパクトを業界に与えている。 ゲームストリーミングサービスとはコンピューターゲームに必要なハードウェアを“ネットの向こう側”に配置して動かし、端末へと表示画面をストリーミング…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りゅうちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りゅうちゃんさん
ブログタイトル
二十歳の私はブログ書く。
フォロー
二十歳の私はブログ書く。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用