5月の初旬に風邪をひいてて結構大変だったんですが、 また風邪っぽい症状が 鼻水&咳が止まらないー💦、みたいな。 冬はスモッグがひどいから、それに反応してる? …
ヤフーブログからこちらにお引越ししました。 南米チリ情報の他に、国内旅行の日記もつけています。 どうぞよろしくお願いいたします。
何かと気忙しかった10月ももう終わり。 エアコン設置だけが未だ完成していませんが、 遮光ロールスクリーン設置、ガス点検、投票はクリア。 とりあえず一段落。 …
10月27日(日)は投票最終日でした この日、ショッピングモールは休業。 営業してはいけない決まりがあるようです。 店が開いてない町がどんな風か、偵察にして…
前回の続きです。 今、TVニュースで投票の件をやっていて、 長蛇の列、混雑、投票の遅れ・・・が問題になってました。 やっぱりね、って感じです で、ご覧下…
10月26日(土)の本日、チリは投票日。 サンチアゴ市長とラスコンデス区長、他2名の議員さんを決める投票でした。 通算5年以上チリに住んでいる外国人は、 …
前回の続きです。 予想どおりまた次回ということで(笑)、 13時ごろ帰っていきました。 エアコンも室外機も問題なく作動するんですが、 壁や天井に這わせている…
10月18日(金)、エアコン設置の為に業者さんが来訪しました。 しかし、この日に作業を終わらせることが出来ませんでした。 理由は、排水ホースや電源コード類を忘…
Netflixで、今度はこのドラマを鑑賞中。 「 ウ・ヨンウ弁護士は天才肌(全16話) 」 …
前回の続きです。 9月22日(日) この日はサンチアゴ(Chile)に帰る日。 四泊五日なんてあっと言う間ですね💦 何度も来ているサンパウロだから特に新鮮…
9月のサンパウロ旅行記、続けます。 今回の旅行ではリピートした飲食店が二軒あります。 一つは発酵パンの店 パンはもちろんですが、アイスコーヒーも絶品で…
チリで基礎化粧は Avène を使っています。 が、 最近、商品の補充もなければ、 置いてる店も少なくなってきました。 Avène表記の棚もなくなったし、 無…
10月20日(日) 2021年以来行ってなかったショッピングモールへ出かけてきました 道中の景色などをどうぞ。 モールの名前は、 Mall Plaza …
JAPAN HOUSE サンパウロと、SHOPPING CIUDADE PAULISTA見学
9月のサンパウロ旅行記、続けます。 サンタカタリーナ病院 を左手に真っすぐ進んで行くと、 木製のファサードが見えてきました。 ここが ” JAPAN H…
前回の続きです。 鬼更新しております(笑) エアコン設置、結局は完成せず、22時ごろ帰りました(笑) 4時間遅れの14時から始まって、22時未完成(爆) ”…
前回の続きです。 本日10時に、エアコン設置の業者さんも来訪予定でした。 だけど、来たのは14時。 それから、室外機を下に置くか上に吊るすかの話になり、 上…
10月18日(金)の本日10時、 ベランダの窓8枚にロールカーテン設置と、 寝室にエアコン設置、 なんですが、 ロールカーテン設置業者さんが来たのは11時半 …
9月のサンパウロ旅行記、続けます。 9月21日(土) この日の予定は、 ” JAPAN HOUSE サンパウロ ” と ” SHOPPINH PATIO P…
9月のサンパウロ旅行記、続けます。 9月20日(金)の夕食は、お寿司を食べに出かけました お店の名前は、鮨処 浜長 ピニェイロス地区まではUberを使いま…
Netflixで、 今度はこの韓国ドラマを一気見中~ 「 グリーン・マザーズ・クラブ(全16話) 」 …
9月のサンパウロ旅行記、続けます。 9月20日(金) ” ブラジル日本移民史料館 ” 見学後は、ショッピングに出かけました。 地下鉄でパウリスタ通りに戻っ…
我が家は毎週土日は買出しDAYなので、 今日はパトロナート(ダウンタウン/韓国人街)に出かけてきました いつもより人も車も少なくて、なんでだろうって思った…
昨日、一昨日、家から一歩も出てなかったので、 本日は歩きに出かけました。 行きは、いつもの道を歩いてコスタネラセンターのスーパーJUMBOへ。 今月はハロウ…
昨日は一日雨 今日は午前10時からテクニコ(修理屋さん)来訪。 この二日間、家から出ておりませーん💦 テクニコに来てもらった理由は、 主寝室バスタブ周り…
前回の続きです。 移民史料館見学後は、別の場所に昼食に出かける予定でした。 しかし、同会館の9階にカフェがあるのを知ってしまい、 かつ、メニューも見てしま…
9月のサンパウロ旅行記、続けます。 9月20日(金)は、ブラジル日本移民史料館へ行きました。 2010年に訪れたのが最初で、その次が2022年、 そして今回…
前回の続きです。 9月20日(金) 前日にあれだけ食べていたというのに、朝はお腹が空くもんですね💦 しっかり朝食をとって、リベルダージへ出かけました。 …
本場ミナス・ジェライス料理 / O Mineiro Prime
前回の続きです。 盛りだくさんだった9月19日(木)の〆は、 ミナス・ジェライス料理。 レストラン名は、 O Mineiro Prime ( オ・ミネイロ…
前回の続きです。 9月19日(木)は盛りだくさんな一日でした。 イビラプエラ公園を散策し、アフロブラジル博物館見学、 バンデイラス記念像見学、 そして次は、…
前回の続きです。 アフロブラジル博物館見学後は、 バンデイラス記念像見学 → リベルダージ(東洋人街)で昼食・・・ といった具合に動きました。 バンデイラ…
じゃんじゃん続くんです。 今度はマスクのコーナー ホラー映画に出てきそうでちょっと怖い雰囲気 (映画がこういうのを参考にしたんでしょうけど。) 豊作だ…
前回の続きです。 次に見学したのは、奴隷船の歴史のコーナー。 こんな粗末な船で奴隷として拉致された人達が運ばれたのでした。 どのように運ばれたかを示…
アフロブラジル博物館の続きです。 あまりの展示品の多さに、 「 こっちは見たかな? あっちはまだだよね? 」と迷いながら進みました。 おまけに、社会科見…
今日は午前10時にテクニコ来訪。 何回見てもらってもダメな箇所があって、そこをまた見てもらいました。 で、終わり次第、ウォーキングに出かける(。・ω・。)ノ …
夫様はまだ出張中。 おひとり様な私のある日の夕食、 アメリカ牛のロモベタード(リブロース)。 このインスタント米(マッシュルーム味)との組み合わせが好きです…
9月のサンパウロ旅行記の続きです。 19日(木)は、アフロ博ブラジル物館にも行きました。 Museu afro Brasil 5世紀にわたるアフリカの歴史…
今日のサンチアゴは曇りで寒かったんですが、 ウォーキングを兼ねて買い物に出かけてきました コスタネラセンター内にあるいつものスーパーJUMBOへ 通勤…
「ブログリーダー」を活用して、pelusaさんをフォローしませんか?
5月の初旬に風邪をひいてて結構大変だったんですが、 また風邪っぽい症状が 鼻水&咳が止まらないー💦、みたいな。 冬はスモッグがひどいから、それに反応してる? …
前回の続きです。 教会内部をご紹介します。 正面玄関を入ると、 真ん中にもう一枚扉があります。 ステンドグラスの扉で、デザインが素敵でした この、「 聖…
3月のオウロプレット ( OuroPreto ) 旅行記、続けます。 3月15日(土) この日は午前9時のガイドさんの迎えで、教会見学に出かけました。 こう…
6月29日(日)の本日は大統領予備選挙(第1回目)でした。 四人の候補者(男性二人、女性二人)の中から一人を選ぶのです。 今回の投票は任意だったけど、 知人達…
昨日から イカゲーム 3 を鑑賞してます 入り込めたら一気見して、昨日で見終わっているんだけど、 なかなか入り込めません💦 やっぱり、Part1 には…
6月19日(木)から四泊五日でサンパウロを旅行していたわけですが、 連日、10,000歩以上歩いたお陰で、 腰をちょっと痛めました💦 ちなみに歩数はこんな感じ…
6月22日(日)の本日、 アベニーダパウリスタでパレードが開催されていました この日に合わせて旅行の日程を組んだわけじゃないです(笑) 偶然でした …
またサンパウロに来てます。目的は、食事と美容室。昨夜は美味しいものを飲み食いし過ぎて、ホテルの部屋で動けなくなってました💦チリでは殆ど外食しないので、思いっき…
3月のオウロプレット( OuroPreto )旅行記、続けます。 3月15日(土)☁/☀ 午前7時頃の町の様子です ご覧のとおり山の中なので、 車の騒音…
ここ数日サンチアゴはお天気が良くないです。 ☂ ☁ ☂ ☁ なので、家の中を満喫なんですが・・・ とうとう、はまってしまいました。 始めると他が手につかなくな…
6月14日(土)の本日は買い出しDAY。 今日も、パトロナート(韓国人街)やビタクラ方面に車で出かけました。 ここ数日で気温が一気に下がり、山では雪も降った…
前回の続きです。 食後は、夜の繁華街を散策せずにホテルに戻る事に。 散策したくても山(坂の町)だからアップダウンが激しいわけですよ。 疲れている上にアルコー…
3月のオウロプレット( OuroPreto )旅行記、続けます。 3月14日(金)の夕食は、LE CHALET という、 チーズフォンデュが売りのレスト…
写真は、本日の午前6時半頃の外の様子です 急激に気温が低下したので、霧が発生してました。 雨じゃなくて霧ですからね。 本日も歩いてきました (。・ω・。)…
今日も良いお天気で、 気温も 9℃/23℃ と日中は暖かい Santiago です。 しかし、明日から気温がグッと下がるようですね。 しかも、明後日の木曜日は…
前回の続きです。 3月14日(金)の夕食は、セントロに出かけました。 夜の7時だったし、疲れていたからホテルのレストランで済ませる事も考えたけど、 夜の町…
前回の続きです。 たぶん、きっと、もう行かない所だろうから、 ここぞとばかりに写真をたくさん撮りました オウロプレットは、治安がそんなに悪い所ではないので…
オウロプレット ( OuroPreto ) 旅行記の続きです。 3月14日(金)☀ オウロプレットでは、 HOTEL LUXOR に二泊しました。 この…
毎週土日は買い出しDAY。 パトロナートやビタクラ方面に車で出かけてきました まずはパトロナートなんですが、 中国屋さんがこんなことになってました シャ…
6月5日(木)の本日も、歩いてきました(。・ω・。)ノ 6月5日と言えば・・・ 「 6/5 巨大地震が来る 運命の日まであと〇日! 」 とかっていうタイト…
前回の続きです。 5月28日(火)は、プエルト・バラスからチロエ島のカストロに移動 途中、バケツをひっくり返したような雨がすごかったですが、 ホテルに到…
前回の続きです。 5月28日(火)☁ 朝食を終えたら、 夫様の用事が終わるまで、私はぶらっと町に出かけました チリの5月は冬です。 冬の南は雨ばっかり …
プエルト・バラスでは、Hotel SOLACE が定宿になってる私達。 以前は、湖畔前にある ラディソンホテル だったけど、オーナーが変わったようで、ホテル…
今年5月のチリ南部旅行記、続けます。 チリ南部( プエルト・モン、プエルト・バラス、チロエ島 )は、 2006年以来・・・もう何回訪れたかわからない。 たま…
昨日から夫様はチリ南部へご出張。 今週、お弁当を作らなくていいのでとても楽! そんな本日、 美容室へ行ってきました(。・ω・。)ノ いつものように、地下鉄利…
土曜日は、だいたいいつもパトロナート(韓国人街)に買いだしに出かけます 今日はそのついでに、サンタルシア方面にある和菓子屋さんへも行きました。 チリは今日は祝…
2023年9月19日(火) この日の夕食は、 ホテルすぐ側の、 Garota de Copacabana へ行きました。 Garotaといえば、四ヶ月前の5月…
2023年9月のRio de Janeiro 旅行記の続きです。 ドゥケ・デ・カシアス砦見学後は、夫様おまちかねの Lunch リオのイタリアン、DA B…
ここ最近、目新しい物で美味しかった物。 まずは、写真のお肉(BABY BACK RIBS)。 ダメもとで買ってみたら、 意外と美味しかったですヾ( ̄∀ ̄*)…
前回の続きです。 景色の写真を撮りながら歩いていたら、 ん? 何かいる おおお~ 強面だけど可愛いお猿さんが、のび~~~ってなってました 警戒心ゼロで…
間があいてしまいましたが、 去年 9月 の Rio de Janeiro 旅行記が途中なので、 続けます。 2023年9月19日(火)は、お初な所を観光をし…
6月21日(金)の本日、Santiagoは雨 来週の火曜日位まで続く模様。 ま、冬はこんな感じだから仕方ないです。 そんな雨続きなSantiagoですが、昨…
メキシコ旅行最終日に何かに ” 大当たり ” した、わたくし。 疲れもあるだろうから、数日ゆっくりしてればきっと治る。 って、思ってたんですけど、 一週間経っ…
空港到着後は、チェックインを済ませ、LATAMのラウンジへ。 普段ならもっと写真を撮ってる私ですが、 チリのラウンジよりも地味だったのと、お腹の不調でテンシ…
5月5日(日) この日はサンチアゴに戻る日。 前日からのお腹の不調は相変わらず。 だけど、お手洗いへ行かない間は大丈夫なのと、 腹痛がないのが幸いでした。 で…
5月4日(土)、メキシコ最後の夜は、 魚料理を食べに行きました。 お店の名前は ” 川辺 ” 。 ホテルからは、Uberを使いました 日本を思わせるような…
博物館見学後は、 ホテルに戻りながら、” すき家 ” を目指しました わ~w( ̄o ̄)w 大きな教会 ⛪ これは見学したいと、教会の入り口辺りまで入った…
前回の続きです。 🌵🌵🌵 FranzMayer博物館は、 ちょっとドキっとするような珍しい物があったりして、 私的には好みの博物館でした この他にも↑、ド…