7月16日(水)、チリは” 聖母カルメンの日 ” で祝日でした。 そんな本日、久しぶりに外食に出かけました。 夫様は仕事がら外食する事は多いけど、 私は旅行…
ヤフーブログからこちらにお引越ししました。 南米チリ情報の他に、国内旅行の日記もつけています。 どうぞよろしくお願いいたします。
7月13日(土)からブエノスアイレスに来てまーす! 前回が2022年10月だから、一年九ヶ月ぶりです。 ブエノス旅行は7度目なんですが、 冬のブエノスは…
前回の続きです。 食後は、時間もまだ早かったので港まで歩きに行きました。 時間が早いって、まだ18時30分頃なんだけど、 もう、寝てる(笑)しかも段ボールの…
前回の続きです。 「いつもの・・・」シリーズ(?)を続けております。 5月30日(木)の夕食に話は飛びます。 今回は、新たな観光地には行きませんでした。 た…
前回の続きです。 5月29日(水)の夕食は、 ホテルのレストラン Las Araucanas へ行きました。 Chiloe島でも、行くレストランってもう決ま…
5月のチリ南部旅行記、続けます。 5月29日(水) 午前8時15分頃の朝焼けです 朝食を済ませたら、夫様はおでかけに 私は、部屋に掃除が入るのを見届け…
雑貨部屋の整理をしていたら、 紙袋に入れたままのスタバのマグカップなどを見つけた💦 メキシコ旅行時に買った、スタバのマグとドクロのお人形です。 忘れちゃいけな…
食べたいものは自分で作らないと食べれないチリ。 海老クリームコロッケが食べたくなったので、 作りました(。・ω・。)ノ チリはジャガイモは美味しい国なので、…
前回の続きです。 5月28日(火)は、プエルト・バラスからチロエ島のカストロに移動 途中、バケツをひっくり返したような雨がすごかったですが、 ホテルに到…
前回の続きです。 5月28日(火)☁ 朝食を終えたら、 夫様の用事が終わるまで、私はぶらっと町に出かけました チリの5月は冬です。 冬の南は雨ばっかり …
プエルト・バラスでは、Hotel SOLACE が定宿になってる私達。 以前は、湖畔前にある ラディソンホテル だったけど、オーナーが変わったようで、ホテル…
今年5月のチリ南部旅行記、続けます。 チリ南部( プエルト・モン、プエルト・バラス、チロエ島 )は、 2006年以来・・・もう何回訪れたかわからない。 たま…
昨日から夫様はチリ南部へご出張。 今週、お弁当を作らなくていいのでとても楽! そんな本日、 美容室へ行ってきました(。・ω・。)ノ いつものように、地下鉄利…
土曜日は、だいたいいつもパトロナート(韓国人街)に買いだしに出かけます 今日はそのついでに、サンタルシア方面にある和菓子屋さんへも行きました。 チリは今日は祝…
2023年9月19日(火) この日の夕食は、 ホテルすぐ側の、 Garota de Copacabana へ行きました。 Garotaといえば、四ヶ月前の5月…
2023年9月のRio de Janeiro 旅行記の続きです。 ドゥケ・デ・カシアス砦見学後は、夫様おまちかねの Lunch リオのイタリアン、DA B…
ここ最近、目新しい物で美味しかった物。 まずは、写真のお肉(BABY BACK RIBS)。 ダメもとで買ってみたら、 意外と美味しかったですヾ( ̄∀ ̄*)…
前回の続きです。 景色の写真を撮りながら歩いていたら、 ん? 何かいる おおお~ 強面だけど可愛いお猿さんが、のび~~~ってなってました 警戒心ゼロで…
ドゥケ・デ・カシアス砦 2 / Rio de Janeiro
間があいてしまいましたが、 去年 9月 の Rio de Janeiro 旅行記が途中なので、 続けます。 2023年9月19日(火)は、お初な所を観光をし…
6月21日(金)の本日、Santiagoは雨 来週の火曜日位まで続く模様。 ま、冬はこんな感じだから仕方ないです。 そんな雨続きなSantiagoですが、昨…
メキシコ旅行最終日に何かに ” 大当たり ” した、わたくし。 疲れもあるだろうから、数日ゆっくりしてればきっと治る。 って、思ってたんですけど、 一週間経っ…
空港到着後は、チェックインを済ませ、LATAMのラウンジへ。 普段ならもっと写真を撮ってる私ですが、 チリのラウンジよりも地味だったのと、お腹の不調でテンシ…
5月5日(日) この日はサンチアゴに戻る日。 前日からのお腹の不調は相変わらず。 だけど、お手洗いへ行かない間は大丈夫なのと、 腹痛がないのが幸いでした。 で…
5月4日(土)、メキシコ最後の夜は、 魚料理を食べに行きました。 お店の名前は ” 川辺 ” 。 ホテルからは、Uberを使いました 日本を思わせるような…
博物館見学後は、 ホテルに戻りながら、” すき家 ” を目指しました わ~w( ̄o ̄)w 大きな教会 ⛪ これは見学したいと、教会の入り口辺りまで入った…
前回の続きです。 🌵🌵🌵 FranzMayer博物館は、 ちょっとドキっとするような珍しい物があったりして、 私的には好みの博物館でした この他にも↑、ド…
前々回の続きです。 陶器のコーナーの次は、PLATA(銀)のコーナー おお~ ステキステキ 銀食器はお手入れが面倒だからしまい込みがちですが💦 良…
ここ数日雨で、昨日なんて土砂降り 今日も雨予報なSantiagoでしたが、 晴れましたヾ(・ω・o)ノ 雨でスモッグが落ちて、景色もクリアヾ(・ω・o)…
前回の続きです。 ” メキシコ国立人類学博物館 ” も展示物が多くてびっくりだったんですが、 ここもまた多くてびっくりでした。 メキシコってそういう感じなん…
メキシコシティ旅行記、続けます。 5月4日(木) 国立版画博物館見学後は、 隣接の、Franz Mayer博物館へ行きました。 入場券購入の為の長い列が出…
Santiagoは明日からまた雨なので、 本日、買い物がてら歩いてきました 一人で買い物する時は、 だいたいコスタネラセンターのスーパーJUMBO&中国屋(…
メキシコシティ旅行で行きたかった所の一つ、 国立版画博物館(Museo Nacional de la Estampa )。 Francisco Mora氏(…
教会見学後は、 ” 国立版画博物館 ( Museo Nacional de la Estampa ) ” を目指しました。 サンフランシスコ神殿からは徒歩10…
メキシコシティ旅行記、続けます。 🌵🌵🌵 5月4日(木) 朝食後は、美術館と博物館見学に出かけました。 その途中にある小さな教会。 前日は閉まっていたんで…
6月9日(日)の本日、 食料品等の買出しついでに、 夫様の用事で Mall Sport へ行きました Alto Las Condes のショッピングモール…
写真は、宿泊ホテル( Gran Hotel Ciudad de Mexico )の、 部屋番号案内プレート。 夫様が Recámaras(客室) に反応しまし…
絶景テラスレストラン / La Terraza Gran Hotel
5月4日(土) 🌵🌵🌵 この日の朝食は、ホテル最上階のレストラン ” La Terraza ” へ行きました。 最上階は、壁一面に掛けられた鏡のフロアがあっ…
ハーゲンダッツカフェで雨宿りした後は、 ホテルに戻りました。 引き続き、頑張って歩きましたーヾ(・ω・o)ノ カフェからホテルまでは徒歩1時間半位。 知らない…
独立記念塔の写真を、 あーでもない、こーでもないと、撮りなおしていたら、 ポツポツと雨が降ってきました すぐ止むさ!って軽く考えていたら、何だか怪しい雰囲…
スーパーミカサから歩くこと40分💦 レフォルマ通りに到着~ 天辺に黄金像があるのですぐにわかりました。 スペインからの独立100周年を記念して建てられた独立記…
スーパーミカサをチェックした後は、 レフォルマ通りにある ” 独立記念碑 ” を目指しました。 スーパーミカサからは徒歩30~40分位。 もちろん、歩きました…
前回の続きです。 昼食後は、 日本食材を取り扱っている ” スーパーミカサ ” へ行きました。 ” 和食カフェHOMAWARI ” から徒歩10分位でした …
シウダデラ市場見学後は、夫様お待ちかねのLUNCH 日本人経営の ” 和食カフェ ” へ行きました そこはとても離れているので、シウダデラ市場からはUbe…
ホテルから徒歩一時間ちょいで到着した、 シウダデラ市場( Mercado de Artesanías La Ciudadela )。 メキシコ最大の民芸品(お…
前回の続きです。 朝マックで朝食を済ませたら、一旦ホテルに戻り、 その後、シウダデラ市場 へ出かけました。 シウダデラ市場( Mercado de Arte…
5月3日(金) 前日、暑い中クタクタになるほど歩き回ったけど、 一夜明けて、復活 朝食を摂りに、マックへ向かいました 旅行中、マックがあると安心します…
メキシコ料理のファミレス / La Casa de Toño
前回の続きです。 5月2日(木)の夕飯は、 ” ポソレ( Pozole ) ” が美味しい事で有名なファミレスへ行きました ホテルから徒歩20分位?だっ…
前回の続きです。 一階の考古学部門の見学が終わったら、 二階の民俗学部門へ行きました。 メキシコ各地に住むインディオの物質文化の見本の展示です。 民族衣…
メキシコ国立人類学博物館⑧からの続きです。 屋外を見学したら、また室内に戻りました。 マヤのピラミッドの装飾の一部。 若い王が両脇に神の形をした先祖を従え…
今の時期(冬)、南は雨ばっかりなんですが、 そういうのも南って感じで、懐かしくもあって、 良かったです。 昨日(5/31)の夕方、 無事に自宅に戻りました…
去年9月のRio旅行記も途中、今年5月のメキシコシティ旅行記はこれから。そんな中、 また、南に来てまーす!二ヶ月ぶりの南でーす。気温6℃/13℃とサンチアゴよ…
外の空気を吸ったら、マヤ文明のコーナーへ。 ここがまた広いんです💦 ヘトヘトになりながらも頑張って見学。 戦士の土偶かな?? こういうフィギュア、海洋堂さ…
最後の見せ場、 第8~10室(オアハカ、オルメカ、マヤ文明)。 太陽の石:アステカカレンダー 直径3.6m、重さ24トンもあり、 1790年、メキシコシティ…
まだまだ続く博物館💦 もう来ないかもしれないって思ったら、なんとか頑張れました(笑) 三つ足、足高の器。 何に使ったんでしょうか? 儀式用なのかな ? A…
メキシコシティ旅行記の続きです。 フロアが変わって、アステカ文明のコーナーへ 気がつけば 第7室 でした💦 この博物館で一番大きい展示室です。 展示物の…
TVで宣伝しているのを見て、感化されました バイエル製薬の保湿と皮膚再生保護軟膏、 Bepanthol。 CMが大げさなのはわかってますが、面白そう…
前回の続きです。 🌵🌵🌵 どんどん進むと、” 石の通貨 ” がありました。 ここで、 ” はじめ人間ギャートルズ ” を思い出しました、懐かしい~ 石の…
メキシコシティ旅行記の続きです。 先住民文化フロアから順に見学していた私達でしたが、 迷子になりそうな位広い展示場、そして膨大な数の展示物・・・、 どこがど…
先月、夫様がバルセロナ出張時に買って来てくれた お土産 の一つ、 CUEVAS の CREMA DE MARRON GLACE 。 さっき(朝食時)開けたん…
前回の続きです。 🌵 第一室:先住民文化フロア フロア入ってすぐの所に展示されていた、 エチオピアで発掘された最古の猿人、アウストラロピテクス。 ” ルーシ…
前回の続きです。 🌵🌵🌵 メキシコシティ博物館見学後は、” 国立人類学博物館 ” へ向かいました。 そこまではUber利用 Uberを待ってる間に メキシコ…
メキシコシティ博物館 / Museo de la Ciudad de Mexico
前回の続きです。 🌵🌵🌵 メルセー市場見学後は、メキシコシティ博物館へ向かいました 市場からは徒歩20分位です 町の中心部にあるこの博物館は、 Her…
メルセー市場 メキシコシティで二番目に大きな市場で、 ” 治安や行きやすさではこちらの市場がいいらしい ” ・・・という情報をネットで得て、 ホテルから徒歩で…
前回の続きです。 🌵🌵🌵 朝食を摂った後は、” メルセー市場 ” を目指しました。 メキシコシティで二番目に大きな市場です。 スマホのナビを見たら、ホテルから…
5月2日(木) 🌵 🌵 この日の朝食は、 夫様が、「 ホットチョコレートが飲みたい! 」 ・・・ということで、 また、Restaurante El Cerd…
前回の続きです。 🌵🌵🌵 焼き鳥 ” ひよこ ” からの帰りはUberを使いました 15分位でホテルに到着しました、はやーい(`o´)! せっかくなので、…
ホテルから焼き鳥店まで徒歩約1時間 初めての町なので、長くも感じず疲れも感じずでした。 焼き鳥屋さんの名前は、 ひよこ カウンター席のみの、雰囲気の良い…
前回の続きです。 🌵 メトロポリタン大聖堂見学後は、一旦ホテルに戻って休憩し、 その後、夕食を摂るために再度出かけました。 目指したのは、Cuauhtemo…
メトロポリタン大聖堂周辺で見かけた鳩 山鳩っぽい感じ 山鳩だよね? 小柄だし。 メキシコは標高が高い(2,240m)からかな? 警戒心が強いイメージ…
前回の続きです。 🌵 奥に見えるのが主祭壇です 大きくて立派な祭壇でした 人が多くてうまく撮れませんでしたが、ショート動画を。 大きさがわかるかな? …
前回の続きです。 🌵 昼食後はメトロポリタン大聖堂を見学 メキシコにある全ての教会を統括する施設で、 アステカ文明の神殿の上に建てられています。 幅59m…
前回の続きです。 🌵 昼食を終え、ソカロ広場に戻る途中に撮った一枚 ビルの二階に人が見えますよね 全員客引きの人達です このビルの下を通ると、上から…
人気の老舗レストラン / Restaurante El Cerdenal
前回の続きです。 🌵 ソカロ広場に行ったついでに、 メトロポリタン大聖堂を見学しようとしてたんですが、 ちょうどお昼を回っていたので、先に昼食を摂る事に。 …
前回の続きです。 🌵 部屋で少し睡眠をとった後は、町に出かけました。 私達の部屋は二階だったので、 この素敵な階段を利用してました この時の時間は12時…
映画の舞台になった老舗ホテル / Gran Hotel Ciudad Mexico 2
前回の続きです。 🌵 ホテルの部屋はこんな感じです タイプは DELUXE KING DOUBLE で、広さは430sqft。 天井も高くて(約4㍍)、広…
映画の舞台になった老舗ホテル / Gran Hotel Ciudad de Mexico
前回の続きです。 🌵 ホテルがどこにあるかわからず、周辺をグルっと回った私達ですが、 無事、見つけました。 エントランスは小さいですが、一歩中に入ってびっくり…
前回の続きです。 到着ゲートを出たら、タクシーのカウンターを探しました。 その途中で見つけたスタバ メキシコのマグカップ、12種類もあるんですね~ …
5月の MexicoCity 旅行記、続けます。 🌵 今回の旅は、行きも帰りもビジネス利用でした SantiagoからMexicoCityまでのフライトは…
メキシコ旅行記、始めます。 4月30日(火) 23時10分発のメキシコ行き直行便に乗るため、 20時15分のタクシーの迎えで空港に向かいました。 ブー…
チリのマックにも、ようやく エッグマフィン が登場しました。 しかし、世界でお馴染みのエッグマフィンとは 全然 違います エッグは目玉焼きではなく卵焼きだ…
昨日のSantiagoは風が強い上に雨とアラレが降って、 とても寒かったです。 夕飯の支度をしていたら停電にもなりました。 久しぶりの停電に、ちょっとあたふた…
四泊六日の旅から戻って参りました。 さっき、サンチアゴ空港での入国審査時、 ラブの子(検疫探知犬)が私にまとわりついて、 なもんで、手荷物のチェックをされた…
日本がGWなので、私達もちょっと旅行してます(。・ω・。)ノお初な国、メキシコに来て今日で三日目でごさいます。気温15℃/31℃。暑さにバテながらも毎日あちこ…
3月30日(土) この日はSantiagoへ帰る日。 あいにくの雨・・・なんですが、南の午前中はだいたいいつもこんな感じです。 朝食をしっかりとって、帰る…
前回の続きです。 食後は、夜のセントロを散策 自由なワンコ達 火事で全焼した中国雑貨店。 いつも外から見るだけで、一歩も入った事がありませんでした…
前回の続きです。 ビーチ見学後はプエルト・バラスに戻ります まずはカーフェリー乗り場へ GoGo~ チロエ島からカーフェリーに乗って、プエルト・モン…
前回の続きです。じゃんじゃん続けてます。 時間もあったので、 再度、写真↓のビーチを目指してみました 走れば走るほど、 海から遠ざかっていく~(笑) …
3月のチリ南部旅行記の続きです。 ペンギン見学ツアーを終え、 プエルト・バラスに戻るため船着場方面に向かっていたら、 何、この景色~Σ(・ω・ノ)ノ! …
本日の早朝、夫様はバルセロナ出張から無事に戻って参りました。 今回もまた、 日本から運んでいただいたものや、 夫様がバルセロナで購入したものなど、 嬉しいもの…
二日前にコスタネラセンターに行ったばかりだったけど、 本日、また、行ってきました。 なんというか・・・歩数的に調度いい距離だし、スーパー好きだし。 全然飽…
いざ乗船 着席すると海面が間近 こういうの好きなんで、わくわくでした 「 この岩山に~、鳥が~"#$ 」って説明されたけど、 眩しくて見えず。 写真…
前回の続きです。 ボート出発の時間まで海岸を散策していたら、 ワンコを二匹、見つけました ここのワンコ達でしょうね。 小さい方のワンコが、遊ぼう!遊ぼう…
前回の続きです。じゃんじゃん続けます。 T字路を右折してANCUD方面へ進んで行くと、 こういう案内板がありました PINGUINERA ( ペンギンのコ…
3月29日(金) この日はプエルト・バラスに戻る日。 チェックアウト後は、 カストロの町をちょっとぶらぶらして、 チロエ島を出る前に、アンクー(町…
3月28日(木)の夕飯は、 ホテルのレストラン Restaurante Las Araucanas へ行きました。 もう、朝も晩もココって感じ(笑) チロエ…
前回の続きです。 チリ南部旅行四日目の3月28日(木)は、 Cucaoの海岸 と Parque Tepuhueico と、二ヶ所も回りました 運転手の夫様…
3月のチリ南部旅行 / PARQUE TEPUHUEICO 2
前回の続きです。 受付を済ませたら、駐車場まで車を取りに戻って、 出発 ゲートをくぐってすぐの所にお手洗いがありまーす。 お天気が良ければ、車は四駆じ…
3月28日(木)⛅ CUCAOの海岸で遊んだら、次は ” お初 ” な所へ行ってみました 舗装されてないデコボコ道を走ること、30~40分 Parqu…
Santiagoはようやく寒くなってきました。 ウォーキングするにはもってこいの気候なんですが、 家の中を満喫し過ぎて外になかなか出ない。 出ないと運動不足に…
「ブログリーダー」を活用して、pelusaさんをフォローしませんか?
7月16日(水)、チリは” 聖母カルメンの日 ” で祝日でした。 そんな本日、久しぶりに外食に出かけました。 夫様は仕事がら外食する事は多いけど、 私は旅行…
前回の続きです。 セントロの博物館見学後は、 本日のメイン、” 金鉱山跡 ” 見学に 出かけました。 セントロからマリアナ方面に車で約20分 Mina de…
3月のオウロプレット(OuroPreto)旅行記の続きです(。・ω・。)ノ 3月15日(土) この日の観光のメインは、金鉱 ” Mina da Passag…
3月のオウロプレット&サンパウロ旅行記、 そして、同月の一時帰国記、 4月のチリ南部旅行記、 6月のサンパウロ旅行記、 と、 旅行記がすんごくたまってます💦 …
前回の続きです。 アルマス広場をグルっと回っていたら、郵便局が目に留まりました ずっと普通の郵便局だと思っていたので、 前回チリ在住時(2006年~201…
7月12日(土)の本日は買い出しDAY。 パトロナート(アジアンマーケット)で買い物後は、 メルカードセントラル(魚市場)へ行きました 車をパトロナートに停…
Igreja de São Francisco de Assis ① の続きです。 主祭壇等を見学した後は、聖堂内にある博物館を見学しました。 オウロプレ…
先日処方してもらった薬のお陰で、 咳が止まりました。 一日三回 一回に10ml。 二日飲んで治まりました。 すぐに効き目があらわれるっていうのは、強いのか…
前回の続きです。 ” Igreja de Nossa Senhora das Mercês e Perdões ” 見学後は、 ” Igreja de Sã…
現在夫様は南へ出張中 ブログ書き放題、Netflix見放題なんですが・・・ それよりもなによりも、” ハピパラ ” 優先な日々でした でも、難易度が上がっ…
5月の初旬に風邪をひいてて結構大変だったんですが、 また風邪っぽい症状が 鼻水&咳が止まらないー💦、みたいな。 冬はスモッグがひどいから、それに反応してる? …
前回の続きです。 教会内部をご紹介します。 正面玄関を入ると、 真ん中にもう一枚扉があります。 ステンドグラスの扉で、デザインが素敵でした この、「 聖…
3月のオウロプレット ( OuroPreto ) 旅行記、続けます。 3月15日(土) この日は午前9時のガイドさんの迎えで、教会見学に出かけました。 こう…
6月29日(日)の本日は大統領予備選挙(第1回目)でした。 四人の候補者(男性二人、女性二人)の中から一人を選ぶのです。 今回の投票は任意だったけど、 知人達…
昨日から イカゲーム 3 を鑑賞してます 入り込めたら一気見して、昨日で見終わっているんだけど、 なかなか入り込めません💦 やっぱり、Part1 には…
6月19日(木)から四泊五日でサンパウロを旅行していたわけですが、 連日、10,000歩以上歩いたお陰で、 腰をちょっと痛めました💦 ちなみに歩数はこんな感じ…
6月22日(日)の本日、 アベニーダパウリスタでパレードが開催されていました この日に合わせて旅行の日程を組んだわけじゃないです(笑) 偶然でした …
またサンパウロに来てます。目的は、食事と美容室。昨夜は美味しいものを飲み食いし過ぎて、ホテルの部屋で動けなくなってました💦チリでは殆ど外食しないので、思いっき…
3月のオウロプレット( OuroPreto )旅行記、続けます。 3月15日(土)☁/☀ 午前7時頃の町の様子です ご覧のとおり山の中なので、 車の騒音…
ここ数日サンチアゴはお天気が良くないです。 ☂ ☁ ☂ ☁ なので、家の中を満喫なんですが・・・ とうとう、はまってしまいました。 始めると他が手につかなくな…
7月13日(土)からブエノスアイレスに来てまーす! 前回が2022年10月だから、一年九ヶ月ぶりです。 ブエノス旅行は7度目なんですが、 冬のブエノスは…
前回の続きです。 食後は、時間もまだ早かったので港まで歩きに行きました。 時間が早いって、まだ18時30分頃なんだけど、 もう、寝てる(笑)しかも段ボールの…
前回の続きです。 「いつもの・・・」シリーズ(?)を続けております。 5月30日(木)の夕食に話は飛びます。 今回は、新たな観光地には行きませんでした。 た…
前回の続きです。 5月29日(水)の夕食は、 ホテルのレストラン Las Araucanas へ行きました。 Chiloe島でも、行くレストランってもう決ま…
5月のチリ南部旅行記、続けます。 5月29日(水) 午前8時15分頃の朝焼けです 朝食を済ませたら、夫様はおでかけに 私は、部屋に掃除が入るのを見届け…
雑貨部屋の整理をしていたら、 紙袋に入れたままのスタバのマグカップなどを見つけた💦 メキシコ旅行時に買った、スタバのマグとドクロのお人形です。 忘れちゃいけな…
食べたいものは自分で作らないと食べれないチリ。 海老クリームコロッケが食べたくなったので、 作りました(。・ω・。)ノ チリはジャガイモは美味しい国なので、…
前回の続きです。 5月28日(火)は、プエルト・バラスからチロエ島のカストロに移動 途中、バケツをひっくり返したような雨がすごかったですが、 ホテルに到…
前回の続きです。 5月28日(火)☁ 朝食を終えたら、 夫様の用事が終わるまで、私はぶらっと町に出かけました チリの5月は冬です。 冬の南は雨ばっかり …
プエルト・バラスでは、Hotel SOLACE が定宿になってる私達。 以前は、湖畔前にある ラディソンホテル だったけど、オーナーが変わったようで、ホテル…
今年5月のチリ南部旅行記、続けます。 チリ南部( プエルト・モン、プエルト・バラス、チロエ島 )は、 2006年以来・・・もう何回訪れたかわからない。 たま…
昨日から夫様はチリ南部へご出張。 今週、お弁当を作らなくていいのでとても楽! そんな本日、 美容室へ行ってきました(。・ω・。)ノ いつものように、地下鉄利…
土曜日は、だいたいいつもパトロナート(韓国人街)に買いだしに出かけます 今日はそのついでに、サンタルシア方面にある和菓子屋さんへも行きました。 チリは今日は祝…
2023年9月19日(火) この日の夕食は、 ホテルすぐ側の、 Garota de Copacabana へ行きました。 Garotaといえば、四ヶ月前の5月…
2023年9月のRio de Janeiro 旅行記の続きです。 ドゥケ・デ・カシアス砦見学後は、夫様おまちかねの Lunch リオのイタリアン、DA B…
ここ最近、目新しい物で美味しかった物。 まずは、写真のお肉(BABY BACK RIBS)。 ダメもとで買ってみたら、 意外と美味しかったですヾ( ̄∀ ̄*)…
前回の続きです。 景色の写真を撮りながら歩いていたら、 ん? 何かいる おおお~ 強面だけど可愛いお猿さんが、のび~~~ってなってました 警戒心ゼロで…
間があいてしまいましたが、 去年 9月 の Rio de Janeiro 旅行記が途中なので、 続けます。 2023年9月19日(火)は、お初な所を観光をし…
6月21日(金)の本日、Santiagoは雨 来週の火曜日位まで続く模様。 ま、冬はこんな感じだから仕方ないです。 そんな雨続きなSantiagoですが、昨…