7月12日(土)の本日は買い出しDAY。 パトロナート(アジアンマーケット)で買い物後は、 メルカードセントラル(魚市場)へ行きました 車をパトロナートに停…
ヤフーブログからこちらにお引越ししました。 南米チリ情報の他に、国内旅行の日記もつけています。 どうぞよろしくお願いいたします。
7月12日(土)の本日は買い出しDAY。 パトロナート(アジアンマーケット)で買い物後は、 メルカードセントラル(魚市場)へ行きました 車をパトロナートに停…
Igreja de São Francisco de Assis ②
Igreja de São Francisco de Assis ① の続きです。 主祭壇等を見学した後は、聖堂内にある博物館を見学しました。 オウロプレ…
先日処方してもらった薬のお陰で、 咳が止まりました。 一日三回 一回に10ml。 二日飲んで治まりました。 すぐに効き目があらわれるっていうのは、強いのか…
Igreja de São Francisco de Assis ①
前回の続きです。 ” Igreja de Nossa Senhora das Mercês e Perdões ” 見学後は、 ” Igreja de Sã…
Igreja N. Sra. das Mercês e Perdões ③
現在夫様は南へ出張中 ブログ書き放題、Netflix見放題なんですが・・・ それよりもなによりも、” ハピパラ ” 優先な日々でした でも、難易度が上がっ…
5月の初旬に風邪をひいてて結構大変だったんですが、 また風邪っぽい症状が 鼻水&咳が止まらないー💦、みたいな。 冬はスモッグがひどいから、それに反応してる? …
Igreja N. Sra. das Mercês e Perdões ②
前回の続きです。 教会内部をご紹介します。 正面玄関を入ると、 真ん中にもう一枚扉があります。 ステンドグラスの扉で、デザインが素敵でした この、「 聖…
Igreja N. Sra. das Mercês e Perdões ①
3月のオウロプレット ( OuroPreto ) 旅行記、続けます。 3月15日(土) この日は午前9時のガイドさんの迎えで、教会見学に出かけました。 こう…
6月29日(日)の本日は大統領予備選挙(第1回目)でした。 四人の候補者(男性二人、女性二人)の中から一人を選ぶのです。 今回の投票は任意だったけど、 知人達…
昨日から イカゲーム 3 を鑑賞してます 入り込めたら一気見して、昨日で見終わっているんだけど、 なかなか入り込めません💦 やっぱり、Part1 には…
6月19日(木)から四泊五日でサンパウロを旅行していたわけですが、 連日、10,000歩以上歩いたお陰で、 腰をちょっと痛めました💦 ちなみに歩数はこんな感じ…
6月22日(日)の本日、 アベニーダパウリスタでパレードが開催されていました この日に合わせて旅行の日程を組んだわけじゃないです(笑) 偶然でした …
またサンパウロに来てます。目的は、食事と美容室。昨夜は美味しいものを飲み食いし過ぎて、ホテルの部屋で動けなくなってました💦チリでは殆ど外食しないので、思いっき…
3月のオウロプレット( OuroPreto )旅行記、続けます。 3月15日(土)☁/☀ 午前7時頃の町の様子です ご覧のとおり山の中なので、 車の騒音…
ここ数日サンチアゴはお天気が良くないです。 ☂ ☁ ☂ ☁ なので、家の中を満喫なんですが・・・ とうとう、はまってしまいました。 始めると他が手につかなくな…
6月14日(土)の本日は買い出しDAY。 今日も、パトロナート(韓国人街)やビタクラ方面に車で出かけました。 ここ数日で気温が一気に下がり、山では雪も降った…
前回の続きです。 食後は、夜の繁華街を散策せずにホテルに戻る事に。 散策したくても山(坂の町)だからアップダウンが激しいわけですよ。 疲れている上にアルコー…
3月のオウロプレット( OuroPreto )旅行記、続けます。 3月14日(金)の夕食は、LE CHALET という、 チーズフォンデュが売りのレスト…
写真は、本日の午前6時半頃の外の様子です 急激に気温が低下したので、霧が発生してました。 雨じゃなくて霧ですからね。 本日も歩いてきました (。・ω・。)…
今日も良いお天気で、 気温も 9℃/23℃ と日中は暖かい Santiago です。 しかし、明日から気温がグッと下がるようですね。 しかも、明後日の木曜日は…
前回の続きです。 3月14日(金)の夕食は、セントロに出かけました。 夜の7時だったし、疲れていたからホテルのレストランで済ませる事も考えたけど、 夜の町…
前回の続きです。 たぶん、きっと、もう行かない所だろうから、 ここぞとばかりに写真をたくさん撮りました オウロプレットは、治安がそんなに悪い所ではないので…
オウロプレット ( OuroPreto ) 旅行記の続きです。 3月14日(金)☀ オウロプレットでは、 HOTEL LUXOR に二泊しました。 この…
毎週土日は買い出しDAY。 パトロナートやビタクラ方面に車で出かけてきました まずはパトロナートなんですが、 中国屋さんがこんなことになってました シャ…
6月5日(木)の本日も、歩いてきました(。・ω・。)ノ 6月5日と言えば・・・ 「 6/5 巨大地震が来る 運命の日まであと〇日! 」 とかっていうタイト…
パスポートの残存有効期限が一年未満だったので、 4月末、チリの領事館で ” 更新 ” の手続きをしてました。 オンライン申請ではなくて、窓口での申請です。 …
今日は、気温11℃/18℃、曇りで肌寒いSantiagoです。 朝晩、めっきり寒くなりました。 そんな本日も歩いてきました(。・ω・。)ノ コスタネラセンタ…
前回の続きです。 3月14日(金) ピラール大聖堂見学後は、 ガイドさんと一緒にオウロプレット( OuroPreto )のセントロを散策しました。 ますは…
Ouro Preto 旅行記の続きです。 ピラール大聖堂の祭壇等見学後は、地下(奥?)の博物館を見学しました。 博物館入り口入って、最初に説明を受けた調度品…
前回アップした地面一杯の落ち葉。 翌日は朝から片付けが始まってました🧹 こんな感じに集められたり、 落ち葉用掃除機(?)で吸い取ったり、お掃除の皆さん朝早く…
今朝のご近所の様子です 昨日一日雨だったので、歩道が落ち葉でたくさんでしたヾ(・ω・o)ノ 去年もこんな写真を撮ったような・・・。 雨で濡れているので、…
昨夜TVニュースを見て驚きました。 私がよく遊びに行くプエルト・バラスの町(チリ南部)が、 竜巻(写真右側)によってひどいことになってました。 チリ在住通算…
コンゴーニャスの教会見学後は、 オウロプレット(金鉱の町)へ、Go~ Go~ ガイドさんが急ぎ足だったわけは、 オウロプレットの教会数件を時間内に見学しなき…
そういえば、 教会敷地内で目についたものがありました。 聖堂のファサード前に、こんな注意書きが 。 Expressamente proibido(厳禁):S…
ブラジルバロックの最高傑作 / ボン・ジェズス・ド・コンゴーニャス聖堂
” コンゴーニャスの世界遺産の教会 ” の続きです。 聖堂ファサード前、十二の預言者像 見学後は、 教会内へ しかし、ミサの最中だったので、 後ろから…
5月22日(木)の本日は、 Vitacura(地区)に用事があったので、 用事ついでにこの辺を歩いてきました 前回チリ在住時に住んでいた地区です 現在…
前回の続きです。 6つの礼拝堂見学後は、教会を見学しました。 ボン・ジェズス・ド・コンゴーニャス聖堂 建築物と芸術作品は、 1985年12月6日、ユネス…
前回の続きです。 いよいよ最後の礼拝堂見学です。 礼拝堂のそばに、こんな鮮やかな鳥がいましたよ、可愛い~ ユネスコ世界文化遺産登録碑もありました …
前回アップした、「 ゴルゴダの丘への登頂 」は、 こちらの作品の 後 でした💦 順番が前後してすみません💦 彫刻家アレイジャジーニョ、五つ目の作品は、 鞭…
前回の続きです。 次の礼拝堂( アレイジャジーニョ/四つ目の作品 )は、 ゴルゴダ(カルバリオ)の丘への登頂( Subida do Calvário ) …
昨日スーパーJUMBOでこういうオヤツを見つけました Profiteroles ( =小さなシュークリーム ) イギリス製だし、北半球のお菓子だしで、 き…
今日 (5/18) からストーブを出しました チリの季節は ” 秋 ” です🍂 南半球の季節は日本とは逆です。 寒い中、毎年恒例のマラソン大会が開催され…
前回の続きです、じゃんじゃん続けます。 教会に向かって、坂を上ってる途中に撮った一枚 コンゴーニャスの町 メジャーな観光地ではないけど、次回があれば町を歩…
” コンゴーニャスの世界遺産の教会 ” の続きです。 チリ チリ アレイジャジーニョ、二つ目の作品は、 ゲッセマネの祈り( Agonia no Horto…
風邪をひいて、一週間まるまる家の中に閉じ籠っていた時、 Netflix三昧しておりました その時に見つけた昔のドラマ、 …
” コンゴーニャスの世界遺産の教会 ” の続きです。 教会の敷地内には、7つの礼拝堂があります。 その一つ一つに、アレイジャジーニョ晩年の代表作、 キリスト…
今週からウォーキングを再開しました 先週は風邪でダウンしていた私でしたが、ようやく治りました。 約2週間かかりましたね、長かったなー で、私に風邪を移した夫…
前回の続きです。 昼食を終えた後は、 コンゴーニャスにある、世界遺産の教会を目指しました。 目指した教会は、 ボン・ジェズス・ド・コンゴーニャス聖堂…
Ouro Pretoまでの道のり / Congonhasのドライブイン
前回の続きです。 Belo Horizonte から二時間ぐらいで到着するはずだった Ouro Preto (金鉱の町)。 途中ハプニングがあって二時間も時…
Belo Horizonte 旅行記の続きです。 3月14日(金) 朝のベロオリゾンテ散策後は、 オウロプレット(金鉱の町)へ出発の為、ホテルに戻りました …
先日、ウォーキングに出かけた際に撮った写真 バス停のデコレーションがまた変わっていました 今度は、ミッションインポッシブルの宣伝で、 爆弾バージョン💣…
Belo Horizonte旅行記の続きです。 メルカード(市場)見学後は、教会見学に出かけました メルカードから徒歩20分くらい 教会名は、 B…
今朝6時頃の外の様子 まだ真っ暗の上、濃霧で遠くの景色が見えません で、2時間後の8時頃。 放射冷却も重なって、真っ白にヾ(・ω・o)ノ 車を運…
本日早朝、バルセロナから無事に夫様が戻りましたヾ(・ω・o)ノ 一週間、早かったなー 私、風邪ひいて一歩も外に出れませんでした💦 運動不足が気になって歩き…
前回の続きです。 ベロオリゾンテのメルカードは、 生鮮品よりもどちらかというと、 チーズとか蜂蜜、雑貨、グロッサリー系が多かったように思います。 そんな中見…
Belo Horizonte旅行記の続きです。 3月14日(金) 朝の Belo Horizonte 散策後は、メルカード(市場)の開店を待ちました。 8…
夫様は現在バルセロナに出張中。 ちょうど風邪が治った頃に出かけていきました。 よかった、よかった なんですが、 その風邪、私に移りました(-_-) 久しぶ…
前回の続きです。 ホテルで朝食を済ませたら、朝の Belo Horizonte を散策 7時頃の町の様子です ” Belo Horizonte ” の…
前回の続きです。 3月14日(金)朝6時頃の部屋からの眺め。 サンパウロのホテル、Blue Tree Premium Paulista からの眺めと似てる~…
前回の続きです。 3月13日(木)の夕食は、夜の町に繰り出しました。 午後8時頃の繁華街の様子です。 割と大賑わいでした。 雰囲気が良いBARやレストラ…
前回の続きです。 ベロ・オリゾンテでは、 Transamerica に宿泊しました。 いまどき珍しく不便なホテルだと思いました。 辛口コメントしかないんで…
前回の続きです。 さあ、搭乗です。 今回の座席は二列目。 最前列は足元に荷物が置けないので二列目を選びました。 サンチアゴ上空~ ん~ん。相変わらずス…
前回の続きです。 ラウンジを出た後は、搭乗口 ” F ” を目指しまーす 搭乗口 ” F ” はお初でした ” 右に7分 ” の表記もあって、わかりや…
3月のブラジル(ベロオリゾンテ&オウロプレット、サンパウロ)旅行記、 始めます。 3月13日(木)から 6泊7日 の予定で旅行しました。 まずは、9時30分…
3月のベロオリゾンテ&オウロプレット、サンパウロ旅行記、 そして、一時帰国記、 4月のチリ南部旅行記を明日以降つけていきます。 とその前に、 美味しいチョコ…
時差ボケ、ようやく収まりました(=。=;)~ふぅ ちょっとバタバタしていて、 昼寝をするタイミングを逃していたのが良かったんだと思われます。 で、気がつけ…
日本に一時帰国した時は、 どんなにきつくても慌ただしかったので それどころではなかったですが、 チリに戻ってからというもの・・・ 緊張の糸が切れて、 ドッと、…
3月16日(木)から、 ベロオリゾンテとオウロプレット、サンパウロを旅行しました。 ぼちぼちですが、写真等アップしていきたいと思います。 📝 写真は、ベロオ…
AirFrance を今後も使いたいと思っているので、記しておきます。 今回の帰国はバタバタだったので、 一番早く乗れる、しかも変更が効くチケットを取りまし…
遠すぎるので、 何かあってもパッと日本には帰れません。 今までは、サンチアゴ → ダラス → 日本 といった具合に、 American航空でダラスを経由して…
TVやニュースも見ず、今日が何日かもわからない状態でした。 オーロプレット旅行記は、写真をたくさん撮ってるので、 チリに戻ってからつけたいと思います。 現在…
さっき、ホテルに着きました。ブラジル第四の都市、ベロオリゾンテに来ています。サンチアゴから直行便で約4時間。空港からホテルまではタクシー(182レアル)で、…
2月のチリ南部旅行記、続けます。 プエルト・モンの空港を出たあとは、 レンタカーでプエルト・モンのセントロへ向かいました 平日のこの時間(お昼頃)は車が相…
2025年2月のチリ南部旅行記が途中だったので、続けまーす。 ( 前回は スタンプラリー のお話でした。) 2月11日(火) 今年初の南 ( チロエ島、プエ…
3月11日(火)の本日は 、 コスタネラセンターのスーパーJUMBOではなく、 BILBAOのJUMBOへ出かけてきました Av.Americo Vesp…
最近ようやく涼しくなってきました、Santiago。 といっても、 今週、(火)(水)(木)は30℃越え予報ですが・・・💦 早く寒くなって欲しいです。 そんな…
3月8日(土)の本日は、 夫様の散髪に付き合い、 その後、コスタネラセンターでお買い物 その後、ブラジルの軽食屋さんでコッシーニャと飲み物を買い、 帰る途…
1月4日(土) レストラン Costela de Ouro で昼食を済ませたら、 ホテルに戻り、タクシーで グアリューリョス国際空港 へ。 夫様が LATA…
3月2日の日曜日、 夫様とぶらぶら歩いていた時の事です。 久しぶりに通った道に、 新たにラーメン店がOPENしているのを見つけました メニューを見たら…
前回の続きです。 好きな部位を好きなだけ食べさせてくれるシュラスカリア Costela de Ouro また来てしまいました しかもまた一番乗り。 …
ちょっと怖かった、レストラン Costela de Ouro までの道のり
前回の続きです。 1月4日(土)☀ サンパウロ最終日のお昼は、レストラン Costela de Ouro へ行きました。 今回は乗り換えをしたくなかったので…
年末年始のサンパウロ旅行記の続きです。 1月4日(土)☀、この日は Santiago に帰る日。 朝一番にクイックマッサージを受けた後は、 その足で周辺を…
2月27日(木)は半年ぶりの歯医者の日でした。 以前のかかりつけ歯科医 Dr.ハイメ から紹介された新たなDr.に、 現在お世話になっています 診察は今回で…
クイックマッサージ / Clinica Oriental 慈
1月4日(土)☁ この日夫様は朝一番にマッサージに出かけました。 出かけた先は、Clinica Oriental 慈 以前から気になっていたらしい どう…
年末年始のサンパウロ旅行記の続きです。 1月3日(金)の夕食は、「 焼き鳥屋 YAKITORI 」に出かけました 12月30日(月) に行ったばかりでし…
昨日はびっくりしました、参りました💦 ネットを見ていたら急に繋がらなくなったので(15時15分頃)、 いつもの事かと思ってあれこれ探っていたら、 部屋が急に…
前回の続きです。 1月3日(金)☀ この日はショッピングモール IGUATEMI へ行きました。 新年初のお買い物~ モールの入り口では、巨大なサンタさん…
サンパウロ州移民博物館見学後は、Av.パウリスタ通りを散策 途中、スタバで一息ついて、 ホテルに戻りました。 年明け二日目の夕食~ 部屋飲み~ …
前回の続きです。 見学出来る所が少なかったサンパウロ州移民博物館。 リベルダージ(東洋人街)にある、 「 ブラジル日本移民史料館 」のような感じかと思って…
前回の続きです。 1月2日(木)☀ Museu da Imigração / サンパウロ州移民博物館 入館料:10レアル / 人 ブラジルに到着した人々の…
前回の続きです。 メトロポリタン大聖堂 見学後は、移民博物館へ向かいました 最寄りの地下鉄 Sé駅 から乗車し、 地下鉄3号線 のホームへ ( 終点 …
メトロポリタン大聖堂(Catedral da Sé) 2025
前回の続きです。 リベルダージで昼食を済ませた後は、移民博物館を目指しました その途中、Sé(セ)広場を通ったので、 久しぶりにメトロポリタン大聖堂( C…
年末年始のサンパウロ旅行記の続きです。 1月2日(木) サッカー博物館見学後は 昼食をとるため、 Uber で リベルダージ まで移動しました。 リベルダ…
今回の旅行で偶然見つけたもの それは、 Pasaporte Ruta de las Iglesias Chiloé 世界遺産教会のスタンプラリー帳です(。・…
昨日からチリ南部(プエルト・モンとチロエ島)へ来ております Santiagoがあまりにも暑過ぎるから南に逃げてきているわけですが、 なんだか毎年この時期、来…
Museu do Futebol (サッカー博物館) Part3
年末年始のサンパウロ旅行記の 続き です。 1月2日(木)は、Museu do Futebol (サッカー博物館)を見学。 建物は三階建で東と西に分かれてお…
なんかもう、次から次からいろいろとあります、海外生活。 今度は、数日も前からTVが点かない。 支払いはもちろん、毎月ちゃんとしてます なんでかな?と、いろい…
Netflixで、今、この映画を観ています。 正体 ( 画像はネットよりお借りしました。 ) 山田孝之…
30℃越えの日々が続いているSantiagoです。 本日は 31℃ 明日(木)は 33℃ 土曜日なんて 34℃ ですよ 1℃でも気温が低い日に歩いておか…
「ブログリーダー」を活用して、pelusaさんをフォローしませんか?
7月12日(土)の本日は買い出しDAY。 パトロナート(アジアンマーケット)で買い物後は、 メルカードセントラル(魚市場)へ行きました 車をパトロナートに停…
Igreja de São Francisco de Assis ① の続きです。 主祭壇等を見学した後は、聖堂内にある博物館を見学しました。 オウロプレ…
先日処方してもらった薬のお陰で、 咳が止まりました。 一日三回 一回に10ml。 二日飲んで治まりました。 すぐに効き目があらわれるっていうのは、強いのか…
前回の続きです。 ” Igreja de Nossa Senhora das Mercês e Perdões ” 見学後は、 ” Igreja de Sã…
現在夫様は南へ出張中 ブログ書き放題、Netflix見放題なんですが・・・ それよりもなによりも、” ハピパラ ” 優先な日々でした でも、難易度が上がっ…
5月の初旬に風邪をひいてて結構大変だったんですが、 また風邪っぽい症状が 鼻水&咳が止まらないー💦、みたいな。 冬はスモッグがひどいから、それに反応してる? …
前回の続きです。 教会内部をご紹介します。 正面玄関を入ると、 真ん中にもう一枚扉があります。 ステンドグラスの扉で、デザインが素敵でした この、「 聖…
3月のオウロプレット ( OuroPreto ) 旅行記、続けます。 3月15日(土) この日は午前9時のガイドさんの迎えで、教会見学に出かけました。 こう…
6月29日(日)の本日は大統領予備選挙(第1回目)でした。 四人の候補者(男性二人、女性二人)の中から一人を選ぶのです。 今回の投票は任意だったけど、 知人達…
昨日から イカゲーム 3 を鑑賞してます 入り込めたら一気見して、昨日で見終わっているんだけど、 なかなか入り込めません💦 やっぱり、Part1 には…
6月19日(木)から四泊五日でサンパウロを旅行していたわけですが、 連日、10,000歩以上歩いたお陰で、 腰をちょっと痛めました💦 ちなみに歩数はこんな感じ…
6月22日(日)の本日、 アベニーダパウリスタでパレードが開催されていました この日に合わせて旅行の日程を組んだわけじゃないです(笑) 偶然でした …
またサンパウロに来てます。目的は、食事と美容室。昨夜は美味しいものを飲み食いし過ぎて、ホテルの部屋で動けなくなってました💦チリでは殆ど外食しないので、思いっき…
3月のオウロプレット( OuroPreto )旅行記、続けます。 3月15日(土)☁/☀ 午前7時頃の町の様子です ご覧のとおり山の中なので、 車の騒音…
ここ数日サンチアゴはお天気が良くないです。 ☂ ☁ ☂ ☁ なので、家の中を満喫なんですが・・・ とうとう、はまってしまいました。 始めると他が手につかなくな…
6月14日(土)の本日は買い出しDAY。 今日も、パトロナート(韓国人街)やビタクラ方面に車で出かけました。 ここ数日で気温が一気に下がり、山では雪も降った…
前回の続きです。 食後は、夜の繁華街を散策せずにホテルに戻る事に。 散策したくても山(坂の町)だからアップダウンが激しいわけですよ。 疲れている上にアルコー…
3月のオウロプレット( OuroPreto )旅行記、続けます。 3月14日(金)の夕食は、LE CHALET という、 チーズフォンデュが売りのレスト…
写真は、本日の午前6時半頃の外の様子です 急激に気温が低下したので、霧が発生してました。 雨じゃなくて霧ですからね。 本日も歩いてきました (。・ω・。)…
今日も良いお天気で、 気温も 9℃/23℃ と日中は暖かい Santiago です。 しかし、明日から気温がグッと下がるようですね。 しかも、明後日の木曜日は…
前回の続きです。 食後は、時間もまだ早かったので港まで歩きに行きました。 時間が早いって、まだ18時30分頃なんだけど、 もう、寝てる(笑)しかも段ボールの…
前回の続きです。 「いつもの・・・」シリーズ(?)を続けております。 5月30日(木)の夕食に話は飛びます。 今回は、新たな観光地には行きませんでした。 た…
前回の続きです。 5月29日(水)の夕食は、 ホテルのレストラン Las Araucanas へ行きました。 Chiloe島でも、行くレストランってもう決ま…
5月のチリ南部旅行記、続けます。 5月29日(水) 午前8時15分頃の朝焼けです 朝食を済ませたら、夫様はおでかけに 私は、部屋に掃除が入るのを見届け…
雑貨部屋の整理をしていたら、 紙袋に入れたままのスタバのマグカップなどを見つけた💦 メキシコ旅行時に買った、スタバのマグとドクロのお人形です。 忘れちゃいけな…
食べたいものは自分で作らないと食べれないチリ。 海老クリームコロッケが食べたくなったので、 作りました(。・ω・。)ノ チリはジャガイモは美味しい国なので、…
前回の続きです。 5月28日(火)は、プエルト・バラスからチロエ島のカストロに移動 途中、バケツをひっくり返したような雨がすごかったですが、 ホテルに到…
前回の続きです。 5月28日(火)☁ 朝食を終えたら、 夫様の用事が終わるまで、私はぶらっと町に出かけました チリの5月は冬です。 冬の南は雨ばっかり …
プエルト・バラスでは、Hotel SOLACE が定宿になってる私達。 以前は、湖畔前にある ラディソンホテル だったけど、オーナーが変わったようで、ホテル…
今年5月のチリ南部旅行記、続けます。 チリ南部( プエルト・モン、プエルト・バラス、チロエ島 )は、 2006年以来・・・もう何回訪れたかわからない。 たま…
昨日から夫様はチリ南部へご出張。 今週、お弁当を作らなくていいのでとても楽! そんな本日、 美容室へ行ってきました(。・ω・。)ノ いつものように、地下鉄利…
土曜日は、だいたいいつもパトロナート(韓国人街)に買いだしに出かけます 今日はそのついでに、サンタルシア方面にある和菓子屋さんへも行きました。 チリは今日は祝…
2023年9月19日(火) この日の夕食は、 ホテルすぐ側の、 Garota de Copacabana へ行きました。 Garotaといえば、四ヶ月前の5月…
2023年9月のRio de Janeiro 旅行記の続きです。 ドゥケ・デ・カシアス砦見学後は、夫様おまちかねの Lunch リオのイタリアン、DA B…
ここ最近、目新しい物で美味しかった物。 まずは、写真のお肉(BABY BACK RIBS)。 ダメもとで買ってみたら、 意外と美味しかったですヾ( ̄∀ ̄*)…
前回の続きです。 景色の写真を撮りながら歩いていたら、 ん? 何かいる おおお~ 強面だけど可愛いお猿さんが、のび~~~ってなってました 警戒心ゼロで…
間があいてしまいましたが、 去年 9月 の Rio de Janeiro 旅行記が途中なので、 続けます。 2023年9月19日(火)は、お初な所を観光をし…
6月21日(金)の本日、Santiagoは雨 来週の火曜日位まで続く模様。 ま、冬はこんな感じだから仕方ないです。 そんな雨続きなSantiagoですが、昨…
メキシコ旅行最終日に何かに ” 大当たり ” した、わたくし。 疲れもあるだろうから、数日ゆっくりしてればきっと治る。 って、思ってたんですけど、 一週間経っ…