chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • EF57形電気機関車1号機

    念願だったEF57形電気機関車1号機。当機関区への入線記念にRM MODELS 2020年11月号、特別付録「映える撮影用背景色」で遊んでみた。これ、考えた人は天才だなあ。にほんブログ村...

  • 旧型電気機関車の時代

    老兵には白黒画像がよく似合う。にほんブログ村...

  • 操車場

    今度お会いできるのはいつでしょうねえとでも会話してそう。にほんブログ村...

  • ED75形電気機関車142号機 その2

    躍動する姿が尚良し、ED75 142号機。にほんブログ村...

  • ED75形電気機関車142号機

    EF81やEF64 1000番台と比べると小柄なED75。短い車体ながら何故か迫力がある。にほんブログ村...

  • EF57形電気機関車2号機

    大型連休は銀座天賞堂、鉄道博物館、快速ELぐんまよこかわ号乗車、碓氷峠鉄道文化むらを鉄路移動、二泊三日で回るという強行軍。デッキ付きの旧型電機を多数見学出来て感涙。というわけで今日はEF57 2号機。にほんブログ村...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MARBLENEKOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MARBLENEKOさん
ブログタイトル
Enough to make a cat speak.
フォロー
Enough to make a cat speak.

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用