chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
青木防災の防災ブログ https://www.aokibosai.com/%E6%B6%88%E9%98%B2%E8%A8%AD%E5%82%99%E3%81%AE%E9%9D%92%E6%9C%A8%E9%98%B2%E7%81%BD-%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/

全員が“消防設備士”である世の中に。消防用設備等の施工・メンテナンスを生業とする大阪市の会社。防火に関する情報を主軸に、防災に関しても発信し、世の中に安心を提供します。管理人は高専出身。化学を9年間修めて消防設備士・電気主任技術者してます。

消防用設備を設置する〝意味〟は間違いなく有るのですが、それを納得してもらえていなければ、時に意味の無いものに変わってしまいます。 〝意味〟のある、消防用設備をつけたいです。 その為に、これはこういう事です、と出来るだけお伝えさせて頂きたいです。

青木防災㈱
フォロー
住所
平野区
出身
平野区
ブログ村参加

2019/03/16

arrow_drop_down
  • 「防火管理者」実務1年目の教科書

    新米の防火管理者で『実務って一体何をすればいいか全然把握していない。』と責務を放置したままにせず、消防法に基づく7つの防火管理者の仕事を実践すべき。特定防火対象物である(6)項ロ 福祉施設等の防火管理者であれば「年2回以上の消火・避難訓練、その内の1回は所轄消防署に通報した訓練」を実施しなければならないが、弊社なら半年に一度の消防用設備点検と同時であれば、昔から各種訓練の補助・立会いを "無料" にて実施。

  • 【号外】タマスケ広報課長がLINEスタンプになりました!

    Twitter上でタマスケ広報課長とハナコ警備課長の愛くるしいイラストを描いて下さる「さとう(@sa1sa10_)様」が、ついに何とLINEスタンプまでリリースして下さった。ヤラしい話、弊社は一切さとう(@sa1sa10_)様に費用を支払っておらず、何とかスタンプが売れてさとう(@sa1sa10_)様が儲かって欲しい!お礼になれば‥という思い。ファンの皆様が文字通り "みんな" 買って下さってますし、愛くるしく使い勝手の良いLINEスタンプですから未だの方は何卒ご購入お願いしたかった。

  • レジ・カウンター等に吊り下げる新型コロナウイルス対策のシートも防炎物品を!

    レジ・カウンター等の前に吊り下げられた飛まつ感染を防止用の透明のビニールシートに引火し、大きな火災に繋がりそうになったという事例より、新型コロナウイルス感染症対策のビニールシートは防炎物品もしくは難燃性・不燃性の製品でなければ火災リスクがある。消防法施行令第4条の3に適合している “アキレスフラーレ” という製品で、使いやすいサイズかつ白い枠に金属の輪がついた穴もあるので天井から吊り下げ易く壊れにくいものが販売されている。「人命に係る被害」が出る等がキッカケで “法改正” される前に、想像力を働かせて防炎物品である飛まつ防止シートに交換し、命を落とす危険性がある火災リスクを予防したい。

  • 【保存版】連結送水管耐圧試験器マニュアル

    連結送水管を設置した日から10年経過した日以降、3年毎に “耐圧試験” を実施する方法について“消防ポンプ車” を用意せずとも、専用の耐圧試験機器があれば行うことが可能。有資格者が同じサービスを行う上で役に立つ専用の耐圧試験機器の操作方法と耐圧試験実施マニュアルについて全て公開。消防法の目的に反する経営判断はごく一時的にはウマく感じるかもしれないが、価格が不当に下がって従事する者の給与も低くなれば「中長期的に誰も得しない状況」となるのは明らかなのでマーケットを適切な状態にして働きやすい環境を継続させて次世代に繋げる為にも、我々の様な比較的優良な老舗業者が適切なサービス内容を発信に手間をかけるべき。

  • 【保存版】これだけは用意しておきたい!防災グッズ5選ランキング

    総務省消防庁より “避難所における新型コロナウイルス感染症への対応について” という通知があった様に、感染リスクも鑑みると「在宅避難」をした方がいいケースもあった為、その準備をしておくことが大切。管理人が学生時代に静岡県浜松市で経験した3日間の停電で困った経験から、今後また起こり得る「在宅避難」を想定した防災グッズ5選を紹介。日用品について常に使ったら買い足して一定量の “在庫” を手元に持っておき、防災用品としても使用できる様な状態にしておくことを「ローリングストック」って言い、普段から準備ができる様な仕組みや考えるキッカケを持つのが大事。

  • 【号外】タマスケ広報課長のグッズ第3弾⁉が発売されました

    タマスケグッズ第3弾が発売し、新たにタマスケ ソーシャルディスタンスTシャツとタマスケ マグカップがラインナップに加わった。梅雨特集⁉という企画であったが、マグカップは梅雨と無理矢理こじつけようとしても何も思いつかない。今回、弊社のTwitterアカウントを新たにフォローして下さった2,000名以上の方々、これからも消防・防災について “稀に” 猫ネタを交えながら発信していきますので何卒宜しくお願いしますと伝えたかった。

  • 消防設備士乙4の授業計画

    外部講師として “消防設備士乙4” の「構造・機能及び整備」の科目を担当する際の授業計画を発表し、授業で使用したパワーポイントのスライドや、撮影した動画は後程すべてネット上で公開する予定。『どうせやるなら、全力で。』をモットーに、80%以上「構造・機能及び整備」の科目で得点の結果を成し遂げる為に、まず “無関心の打破” にフォーカスして「興味を持ってもらう」ことを怠らずに注力。『消防設備士、けっこうイイっすよ。』って伝えるべく、受講生の皆さまの可能性の幅を広げる為に精一杯指導させて頂きたい。

  • 不動産の売買・賃貸に関わる消防法

    消防法は不動産とも関わりが深いが、それが広く知られていない現状もあり『消防法に足元すくわれたッ!』と予想外の出費を余儀なくされるお客様もいる。「非特定防火対象物を、特定防火対象物に用途変更する場合」に消防用設備等の規定が変わる点や、共同住宅特例が適用されていると、原則的には他用途が入ると「特例が崩れて、緩和されていた消防用設備等の設置義務が生じてしまう。」という大変費用がかかる話は要注意。不動産も他の業種と同じく、しっかり準備をした上で「どうやってに社会へ価値を出すか」を考えて運用しないと、真っ当な儲かり方はしないという構造。

  • 自家発点検費用は擬似装置の要らない「実負荷」試験なら割安価格⁉

    自家発電設備が作動した際にバックアップする “負荷” を動かした状態で運転性能を確認する試験である「負荷運転」について、消防用設備等の点検要領上では『擬似負荷・実負荷等により、定格回転速度及び定格出力の30%以上の負荷で必要な時間連続運転を行い確認する。』と謳われていたが、現在は528号通知が出たことによって消防用設備点検時に “実負荷” による負荷運転が可能に。消防設備士が常日頃より実施している消防用設備点検の “放水試験” のついでに、消火ポンプに対して設けられている自家発電設備を回してやれば「実負荷」による負荷運転が十分可能となっており、『計算上で “最大値” となる出力が得られる方法で消防用設備等を回せばいい』。総務省消防庁が直々に注意喚起をする程、自家発の負荷運転業者はワルイージな輩が沢山いるのには、防災屋が適切な情報を “お客様” に伝える努力を怠っていたからであり、能動的に情報を取ってサービスを展開する等といった “商い” の姿勢をもって、より価値の高いサービスを割安で実施できる様に消防設備士一人一人が動けられれば、もっと良くなる。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、青木防災㈱さんをフォローしませんか?

ハンドル名
青木防災㈱さん
ブログタイトル
青木防災の防災ブログ
フォロー
青木防災の防災ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用