2025年5月~心躍る春、花たびそうやの旅~⑮利尻富士と共に宗谷線を南下。の続き。前回はこちら。『2025年5月~心躍る春、花たびそうやの旅~⑮利尻富士と共に…
WEST EXPRESS 銀河 紀南夜行の旅 その13 ~発車前に車内探検~
WEST EXPRESS 銀河 紀南夜行の旅 その12 ~ファーストシートに乗車~の続き。前回はこちらから 『WEST EXPRESS 銀河 紀南夜行の旅 そ…
JR各社から2022年春の臨時列車について発表がありました。JR北海道からも「春の臨時列車のお知らせ」がニュースリリースに掲載されています。https://w…
WEST EXPRESS 銀河 紀南夜行の旅 その12 ~ファーストシートに乗車~
WEST EXPRESS 銀河 紀南夜行の旅 その11 ~まずは外観を撮影~の続き。前回はこちらから 『WEST EXPRESS 銀河 紀南夜行の旅 その11…
WEST EXPRESS 銀河 紀南夜行の旅 その11 ~まずは外観を撮影~
WEST EXPRESS 銀河 紀南夜行の旅 その10 ~WEST EXPRESS 銀河とご対面~の続き。前回はこちらから 『WEST EXPRESS 銀河 …
WEST EXPRESS 銀河 紀南夜行の旅 その10 ~WEST EXPRESS 銀河とご対面
WEST EXPRESS 銀河 紀南夜行の旅 その9 ~ふたたびのしまかぜカフェ~の続き。前回はこちらから 『WEST EXPRESS 銀河 紀南夜行の旅 そ…
WEST EXPRESS 銀河 紀南夜行の旅 その9 ~ふたたびのしまかぜカフェ~
WEST EXPRESS 銀河 紀南夜行の旅 その8 ~賢島駅で撮影三昧~の続き。前回はこちらから 『WEST EXPRESS 銀河 紀南夜行の旅 その8 ~…
WEST EXPRESS 銀河 紀南夜行の旅 その8 ~賢島駅で撮影三昧~
WEST EXPRESS 銀河 紀南夜行の旅 その7 ~賢島で温泉からのしまかぜ~の続き。前回はこちらから 『WEST EXPRESS 銀河 紀南夜行の旅 そ…
新年あけましておめでとうございます。自己満足の為に運営しているブログですが、本年もよろしくお願いします。今年こそ気兼ねなく自由に旅が出来るようになりますように…
「ブログリーダー」を活用して、kumatravelさんをフォローしませんか?
2025年5月~心躍る春、花たびそうやの旅~⑮利尻富士と共に宗谷線を南下。の続き。前回はこちら。『2025年5月~心躍る春、花たびそうやの旅~⑮利尻富士と共に…
2025年5月~心躍る春、花たびそうやの旅~⑭稚内駅に上り花たびそうや入線!の続き。前回はこちら。『2025年5月~心躍る春、花たびそうやの旅~⑭稚内駅に上り…
2025年5月~心躍る春、花たびそうやの旅~⑬ホテル美雪に宿泊&サロベツ合鴨バーガーセットの続き。前回はこちら。『2025年5月~心躍る春、花たびそうやの旅~…
2025年5月~心躍る春、花たびそうやの旅~⑫利尻富士のち最北の終着駅稚内に到着。前回はこちら。『2025年5月~心躍る春、花たびそうやの旅~⑫利尻富士のち最…
2025年5月~心躍る春、花たびそうやの旅~⑪北緯45度の風が吹く町、幌延に到着。の続き。前回はこちら。『2025年5月~心躍る春、花たびそうやの旅~⑪北緯4…
2025年5月~心躍る春、花たびそうやの旅~⑩車窓を彩る秘境駅、陸橋、トンネル、廃駅の続き。前回はこちら。『2025年5月~心躍る春、花たびそうやの旅~⑩車窓…
2025年5月~心躍る春、花たびそうやの旅~⑨山の恵と川の恵を受けた中川町の天塩中川駅に到着。の続き。前回はこちら。『2025年5月~心躍る春、花たびそうやの…
2025年5月~心躍る春、花たびそうやの旅~⑧車内で輪切りコースターづくりを体験の続き。前回はこちら。 『2025年5月~心躍る春、花たびそうやの旅~⑧車内で…
2025年5月~心躍る春、花たびそうやの旅~⑦天塩川と広大な森林に囲まれた美深に到着。の続き。前回はこちら。『2025年5月~心躍る春、花たびそうやの旅~⑦天…
2025年5月~心躍る春、花たびそうやの旅~⑥士別駅でサフォークランド士別を満喫。の続き。前回はこちら。『2025年5月~心躍る春、花たびそうやの旅~⑥士別駅…
2025年5月~心躍る春、花たびそうやの旅~⑤塩狩峠を越えて士別への続き。前回はこちら。『2025年5月~心躍る春、花たびそうやの旅~⑤塩狩峠を越えて士別へ』…
2025年5月~心躍る春、花たびそうやの旅~④世界一大雪山がきれいに見えるまちの比布駅に到着の続き。前回はこちら。『2025年5月~心躍る春、花たびそうやの旅…
2025年5月~心躍る春、花たびそうやの旅~③大雪山と花たびそうや旅のしおりの続き。前回はこちら。『2025年5月~心躍る春、花たびそうやの旅~③大雪山と花た…
2025年5月~心躍る春、花たびそうやの旅~②花たびそうやをいろいろ撮影の続き。前回はこちら。『2025年5月~心躍る春、花たびそうやの旅~②花たびそうやをい…
2025年5月~心躍る春、花たびそうやの旅~①1年ぶりの花たびそうやと再会。の続き。前回はこちら。 『2025年5月~心躍る春、花たびそうやの旅~①1年ぶりの…
JR北海道、春の臨時列車「花たびそうや」に乗車してきました。今やJR北海道で最も指定席が取りにくいと言っても過言ではない列車。上りはみどりの窓口10時打ちで無…
2025年の花たびそうやに乗って来ました。ダイジェストで画像を貼り貼り。 花たびそうやに2年連続3回目の乗車。 オープニングは大雪山。 宗谷線のスター共演。 …
今日も花たびそうやです。
春の道北、満喫してきます。
鉄道旅行記のストックが無くなってしまいました。ひと月の投稿数10回を維持するため次の乗り鉄まで乗り鉄雑記で回数を稼ぐことにしましょうか。 タイミングよく「JR…
2024年1月~北海道の冬を満喫する旅~3日目④富良野でそばと記念入場券を購入。の続き。前回はこちら。『2024年1月~北海道の冬を満喫する旅~3日目④富良野…
2024年1月~北海道の冬を満喫する旅~3日目③冬のキハ40を堪能しつつ富良野への続き。前回はこちら。『2024年1月~北海道の冬を満喫する旅~3日目③冬のキ…
2024年1月~北海道の冬を満喫する旅~3日目②特急宗谷からキハ40富良野行きへの続き。前回はこちら。『2024年1月~北海道の冬を満喫する旅~3日目②特急宗…
2024年1月~北海道の冬を満喫する旅~3日目①ラベンダー「宗谷」で出発!の続き。前回はこちら。『2024年1月~北海道の冬を満喫する旅~3日目①ラベンダー「…
2024年1月~北海道の冬を満喫する旅~2日目④遅れサロベツ4号からライラック40号で札幌へ。の続き。前回はこちら。『2024年1月~北海道の冬を満喫する旅~…
2024年1月~北海道の冬を満喫する旅~2日目③宗谷本線は鹿との闘いの続き。前回はこちら。『2024年1月~北海道の冬を満喫する旅~2日目③宗谷本線は鹿との闘…
2024年1月~北海道の冬を満喫する旅~2日目②特急宗谷で行く函館本線の車窓からの続き。前回はこちら。『2024年1月~北海道の冬を満喫する旅~2日目②特急宗…
2024年1月~北海道の冬を満喫する旅~2日目①特急宗谷で最北の駅へ。の続き。前回はこちら。『2024年1月~北海道の冬を満喫する旅~2日目①特急宗谷で最北の…
2024年1月~北海道の冬を満喫する旅~1日目⑥おおぞら10号で宿泊地札幌へ。の続き。前回はこちら。『2024年1月~北海道の冬を満喫する旅~1日目⑥おおぞら…
2024年1月~北海道の冬を満喫する旅~1日目⑤標茶からSL冬の湿原号で釧路への続き。前回はこちら。『2024年1月~北海道の冬を満喫する旅~1日目⑤標茶から…
2024年1月~北海道の冬を満喫する旅~1日目④標茶駅で標茶グルメとSL撮影の続き。前回はこちら。『2024年1月~北海道の冬を満喫する旅~1日目④標茶駅で標…
2024年1月~北海道の冬を満喫する旅~1日目③SL冬の湿原号で行く釧網本線の続き。前回はこちら。『2024年1月~北海道の冬を満喫する旅~1日目③SL冬の湿…
2024年1月~北海道の冬を満喫する旅~1日目②SL冬の湿原号の車内を探検の続き。前回はこちら。『2024年1月~北海道の冬を満喫する旅~1日目②SL冬の湿原…
2024年1月~北海道の冬を満喫する旅~1日目①釧路駅でSL冬の湿原号を撮影の続き。前回はこちら。『2024年1月~北海道の冬を満喫する旅~1日目①釧路駅でS…
2024年の初旅は1月、冬の北海道を満喫するべくAIRDO釧路行きで出発します。 AIRDO71便は定刻釧路空港に到着。空港連絡バスで釧路駅にやって来ました…
2023年晩秋の根室本線うろうろ旅3日目その1~特急とかち1号で十勝清水への続き。前回はこちら。『2023年晩秋の根室本線うろうろ旅3日目その1~特急とかち1…
2023年晩秋の根室本線うろうろ旅2日目その2~シマエナガパフェとインデアンカレーの続き。前回はこちら。『2023年晩秋の根室本線うろうろ旅2日目その2~シマ…
2024年花たびそうやの旅から戻って来ました。ダイジェストで画像を貼り貼り。 1日目、仕事終わり後にAIRDOで前乗り。 種別が増えた快速エアポート。 札幌到…
2022年以来の花たびそうやです。
2023年晩秋の根室本線うろうろ旅2日目その1~札幌発釧路経由帯広行きの続き。前回はこちら。『2023年晩秋の根室本線うろうろ旅2日目その1~札幌発釧路経由帯…