土曜。 相変わらず自宅軟禁中です。 というわけでブラックリーグ第14戦に参加しました。 コースはマクリ島のTemples and Towers。 屋根KOM、城KOM、寺KOMを繋ぐ2.5周、約80km。 1周目はグループライド。 グループライドとはいえ、寺KOMの5倍指定がとても辛かったです…。 元々、寺KOMには苦手意識があるのですが、それにしてもキツい。 汗が吹き出して息が上がります。 絶不調というわけではありませんが、好調というわけでもなさそう。 これは厳しいレースになるな、という予感。 DNFしたくなる気持ちとの戦いです。 リアルスタートして最初の屋根KOM。 ここは好きなKOMです…
先日、家族がコロナ陽性となって、濃厚接触者として自宅軟禁中です。 とはいえ私は無症状でピンピンしてますので、あいも変わらずローラーしてます。 そんなわけで今日はブラックリーグ参戦です。 コースはマクリ島のIsland Outskirts。 8周、90km。 平坦基調となるのでスプリンター優位と予想されます。 ただ一箇所3、4分の緩い登りがあるので、ここで踏みまくってポイント圏内を目指すというのが私の目標です。 最初の3周のグループライド(キツいトレーニング)を経てリアルスタート。 さあ、いくぞー。 1回目の登り。 目立てるとしたらここしかないので、超踏みました。 おらおらー、47歳のジジイの底…
日曜。 久しぶりに野良レースへ参加。 3R Sand & Sequoias。 砂漠からTitan回って砂漠に戻ってゴール。 一周20km。 Titans Grove KOMだけ踏み倒す簡単なお仕事です。 スタートからしばらく大集団。 まあ平坦ですからそうなりますよね。 カテゴリC、Dでもついてこられます。 KOMでセレクションかけて、なるべく少人数にして上位でゴールしたいところです。 Titans Grove KOM突入。 おらー、全員ぶっ●してやる! という気持ちで踏み倒します。 ヒャッハー!汚物は( KOMをトップ通過。(画像はゲート通過前 このKOM、結構好きなんですよね。 それにしても…
日曜。 今日はJETT Endurance Ride 100kmに参加。 半分走ったところで、東京シクロクロスを見に行くために離脱。 8時前到着。 朝練後に行けるくらい近くでの開催はありがたいですね。 物販ブースでRaphaが大セールしてるよ!という情報をもらっていたので早速買い物へ。 朝の8時になのにすでに待ち列がありました。 ジャージやジレ、ビブが3000円とかあり得ないほどの破格でした。 展示品や試着品らしいですが、まったく問題ないです。 めぼしい物はもうサイズがなかったので、ハーフパンツを3000円で買いました。 GUより安い! コーヒー飲みながらキッズシクロ見たり、友達の応援したりし…
ようやくタイミングが合って、念願のブラックリーグに参戦してきました。 全国の化け物が集結するレースなので、気合い入れて挑みました。 コースはSurrey Hills 2周。 6〜10分の登りが4回あります。これを2周です。 登って下っての連続になりますので、めちゃくちゃキツいインターバルですね。 1周目はグループライド。 とはいえ指定レシオが4倍、5倍、5.5倍とかなりの鬼畜仕様。 ほぼ全力走です。 ここでもう息も絶え絶えです。 そして2周目、リアルスタート。 先頭になるべく食らいついていきたい!ところですが、現実は非情。 早々に千切られます。 40位あたりで淡々と走り続けることになりました。…
日曜。 今日はJETT Endurance Ride 100kmへ参加。 Neokyo All-Nighter 4周。 スプリント数回とRoof Top KOM。 昨日実走をDNFしていて消化不良だったので、とにかく全てをぶつけるつもりでスタート。 ペース配分とか知ったことか!ここで死んでやる!という気持ちで踏みまくって無事に力尽き果てました。 頭空っぽでオールアウトできてサイコーに気持ちいいです。 朝の5時からとんでもなく苦しい思いしてるのに「気持ちいい!」とか、たぶん私は頭がどうにかしてます。 狂ってます。 でもいいのです。 少し狂ってるほうがこのスポーツは楽しめます。 化け物の領域に殴り…
土曜。 三浦グルメライド。 結構楽しみにしていたのでウキウキでスタート。 やっほーい! 美味しいものいっぱい食べるぞ! しばらくして変速が効かなくなりました。 ううーん? レバーの電池は昨夜変えたばかりだから、これはもしや、、、。 ディレイラー側の充電切れぇぇぇ。 ふごごごご。 eTapなら前後のディレイラーのバッテリーを入れ替えることでなんとかなったのですが、Di2は前後共通のバッテリーなのでどうにもなりません。 充電ケーブルを携帯してればモバイルバッテリーで給電できますが、あの特殊なケーブル持って走ってる人なんていないですよね…。 せめてUSB-Cだったらなぁ。 幸い真ん中あたりのギアで止…
金曜の朝は定番のJETT Base Ride。 今日のコースはR.G.V. in France。 このコース、平坦基調なのに結構踏まされるんですよね。 油断してるとすぐに集団から遅れてしまいます。 気のせいかなあ。 ちょっと腰の調子がよろしくなかったので控えめに。 ところどころで前に出て集団を牽引するようにしました。 腰は思ったよりは平気そうでした。 心拍が先週より少し高めです。 土曜の落車の影響もあったりで、やや疲れているのでしょう。 このライドは毎週の調子を測るのにちょうどいいですね!
木曜。 今日はグループワークアウト。 5min 4w/kg 10sec rest 5min 4.5w/kg 10sec rest これを5setです。 SST系のワークアウトになります。 なるべく指定レシオで走ってもっと強くなりたい!という気持ちと、なるべく楽したい!という気持ちのせめぎ合いでした。 ワークアウトを完遂することにフォーカスしてしまいがちですが、時には途中で精魂尽き果てるようなトレーニングも必要であると感じてます。 まあもう少しレースが近づいてきたら、そういい機会を設けていきたいですね!
「ブログリーダー」を活用して、スギケンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。