chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ポポル
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/12

arrow_drop_down
  • チャイナタウン池袋イチオシ、海底労火鍋!

    池袋は近年、どんどんとチャイナタウン化が進んでますよね。 私は学生時代から池袋が好きで、よく飲みに行きました。 そして池袋と言えば、IWGP! 池袋ウエストゲートパークですね! 最近の子はあまり知らないのかも、、泣 そんなバラエティに富んだ池袋ですが、私が今回行ったお店は火鍋です! 雑居ビルの中に入っている、 海底労火鍋 この怪しい感じが堪りません。(笑) そして中に入ると、、 ゴージャス!!!! 外観からは想像がつきません! 私は終電後に行ったということもあり、中のお客さんはアジア系の外国人しかいませんでした。 日本の池袋にいながら、海外に来たような気分に(笑) メニューには日本人にも受ける…

  • 深夜の鎌倉ドライブにオススメ!中華大新!

    皆さん、海はお好きでしょうか。 僕は大好きです。 海と言っても、江ノ島や、由比ヶ浜などで夏に海水浴をするというのは少し苦手です。 あれは高校生まででした、、(笑) 私は先日、夜中の1時頃に江ノ電沿線をドライブしてきました。 夏の宵というのは、風が死んでいて、どことなく懐かしい匂いがしますよね。 そんな匂いと潮の香りが相まって、僕はエモーショナルになります(笑) ただ、江ノ島ら辺って深夜にやってるお店が吉野家や、ファミレスなどに限られてしまうんですよね! そこで私は鎌倉まで海岸沿いを移動して、とあるお店に訪れました! それが、、 中華大新!!! なんとこちらのお店、朝の4時までやっています! 夜…

  • 日本最古のカレー屋!?神保町 共栄堂

    city boyの大好物、カレー。 そして、city boyの好む街、神保町。 またしても私は神保町に来てしまいました。(笑) その理由が、 「カレーが食べたい、、、」 そんな事を考えてた夕方でした(笑) そこで私は神保町に向かいました。 そして今回訪れたお店が 共栄堂 神保町の駅から歩いてすぐの所にあるカレー屋さんです。 こちら、共栄堂は創業が大正13年と、とんでもない老舗!! 恐らく日本最古かと、、(笑) 店内は広々としており、昔ながらの喫茶店のような作りになっております! メニューはこちら。 スマトラカレーなのです! スマトラとは、インドネシアの中の大きな島ですが、そこのカレーな訳です。…

  • 中野の名店!陸蒸気!

    みなさんこんにちは。 突然なんですけど、みなさんは中野行ったことありますか? 私のお義母さんが若い頃中野に住んでいたらしいのですが、私も非常に大好きです。 やはり中野と言えば中野ブロードウェイ! カルチャーの暴力ですねあそこは(笑) 何度行っても飽きません。 中でも、まんだらけは特に楽しく、キン消しや、レトロミニカーなど、昭和レトロも感じられます。 そんな中野でご飯を食べるとなると、私がイチオシするのは、、、 陸蒸気! 外観はこんな感じです〜! 雰囲気で分かる、これは美味い店です(笑) 中に入ると〜、、 大きな囲炉裏〜!!! これを囲うカウンター席が1階となり、2.3階にも席があります! カウ…

  • 気分は北海道旅行!小樽食堂!

    GWも折り返しに差し掛かってきましたね〜 私は10連休は難しかったですが、程よく休めております! そんなある休日の昼間、友人からランチの招集がかかったのです。 しかし、呼び出した当人の友人は、全くのノープランでの招集、、、(笑) どこにしようかとグダグダ言いながら、車を走らせていたところ、、、 美味いやつやん! 見つけてしまったのです! 直感で駐車場にin! それが、この 小樽食堂 だったという訳です〜! 夜中は居酒屋として営業しているらしいのですが、ランチ営業もしているという事! そのおかげで、友人2人で通されたのは個室でしたー! いい雰囲気です! メニューはこちら! お値段も非常に優しい!…

  • 江戸川乱歩や、文豪も愛した!神保町 天麩羅はちまき

    私は休日、よく神保町で過ごすことがあります。 古本屋の並びや、美味しいご飯屋など、雰囲気が非常に好きなんです〜! おそらく好きな方非常に多いと思います。 そんなある休日に、いつものように神保町に来て、今回は天ぷらを食べに行きました! それが、、 天麩羅はちまき もう佇まいがいいです(笑) なんとこの店、江戸川乱歩などの文豪も通っていたという名店! 江戸川乱歩は、穴子天丼をよく食べていたそうです。 明治6年創業の老舗でございます。 メニューはこちら! お値段も1000-2000円と、非常にコスパが良い! 私は天ぷら定食にしました! 天ぷらは、海老2匹と、鱚、イカ、茄子、蓮根、南瓜でした〜! 大満…

  • 極上中華料理!南京亭!

    突然なんですけど、私は和洋中の中で一番好きなのは中華なんですよ。 身体に悪そうな化学調味料がピリーーッと来る感じが堪らなくてないですか?(笑) そんな中華を愛し、中華に愛された私が今回行ってきたのが、、、 南京亭!! 今回は相模原店に行ってきたのですが、他にも府中や、立川の方にも店舗があるそうです。 ここは、なんと言ってもボリューミーかつ、リーズナブルな価格設定が魅力の一つ! もちろんお味も非常に美味しいです。 メニューはこのようになっており、ご予算的には、おひとり様1000円前後で満腹になれるという、、 私のようなコストパフォーマンス重視の方には本当にオススメ(笑) 連れが注文した商品はこち…

  • 歌舞伎町、American Bar & Cafe 蓮

    今月のPOPEYE、東京特集でしたね 堪らなくて最高でした、、(笑) その中で紹介されていたお店に、またしても行ってきてしまいました! その名も、、 American Bar & Cafe 蓮 新宿歌舞伎町の外国人に人気なスポット、ロボットレストランの姉妹店でございます。 新宿ロボットビルの3Fに入っています! 店内入口に入ると、、、 禍々しい!!!(笑) 常人の感性ではこの店内は作れません(笑) さらに、内装は、、、 凄過ぎる、、、!!!! 煌びやか過ぎます(笑) さすが新宿!とも思いましたが、新宿の中でもここまで煌びやかな世界はなかなか無いかと、、、(笑) 私の連れはずっと圧倒されてて、オ…

  • 有機野菜などのこだわり食材満載!福島屋がやる四季彩へ

    皆さんこんばんは。 新年度が始まったと同時に新元号も発表され、気が引き締まる今日この頃です。 街には新社会人が研修なのか、初々しい表情で歩いてますよね〜 そんな徐々に春に入ってきた最近ですが、私はとあるレストランに行ってきました。 それは、、、 『四季彩』 東京の青梅線、羽村駅から徒歩2.3分です! ここは、福島屋という、東京都羽村市に本店を持つ食材にこだわったスーパーマーケットがそのレストランに並ぶ商品で作る料理をビュッフェ形式で頂けるという! 外観はこのようになっております〜 ホテルに併設されており、店内はオシャレなカフェのようです! そして気になる料理の方は、、 まず初めに、サラダに漬物…

  • 香港ディズニーに行ったら飲茶!晶荷軒『クリスタルロータス』に行ってきた

    世界三大夜景の一つ、香港 非常に綺麗ですよねぇ 香港ドリーム、金の匂いがプンプンします けど、旅慣れてない女の子が香港に行くと、意外と遊べる所が少ないという意見をよく聞きます (本当は楽しい所がいっぱいあるのにねぇ) そんな迷える子羊達は香港のディズニーに行きがちです(笑) 日本と違ってとても楽しい所でもあります! もちろん私も大好きです そんな、香港ディズニーに行った際、絶対に寄ってもらいたい所が、、、 『晶荷軒 クリスタルロータス』!!!! 香港ディズニーランドホテルの中にあるレストランでございます。 ホテルからは、、、 まるで不思議な国のアリスに出てくるのような迷路が! ちびっ子が走り回…

  • 新宿で本格台湾料理!老舗「青葉」

    今月のPOPEYEが台湾特集ということで、穴が開くほど読み込んでしまった。 台湾は1度だけ訪れたことがあるのですが、あの臭豆腐の独特な匂いと、日本人に暖かい人柄、そして、物理的に暑い気候(笑) とてもハマってしまいました、、、! あの熱気が忘れられません、、 そこで、今回私が食べに行ったお店が 『台湾料理 青葉』 外観はこのようになっており、雰囲気がプンプンに、、!(人が写ってしまっているため、編集しております。すみません) そして店内は、、 中国マフィアが溜まりそうな雰囲気! 堪りません。ディープかつドープ!(笑) そして、今回私が注文したメニューは キクラゲと卵の炒め物と 正しい名前を忘れ…

  • 草津温泉でイチオシ!季の庭に泊まってきた

    昔、銭湯の待合所で、おばちゃんがコーヒー牛乳を飲みながら、 「人生の楽しい瞬間は、ベッドと温泉とディズニーランドよねぇ」 って言ってた事がずっと忘れられない。 ディズニーランドは、私の場合疲れてしまうので、段々しんどくなってきますが。(笑) しかし、確かにその通りだと思う程、私も温泉好きである。 老後は全国の温泉地を巡りたいとも考えている。(笑) そんな中、私が今回オススメしたいのが、 『湯宿 季の庭』 草津温泉にあります! アクセスもJR草津駅より送迎バスが出ているため、非常に嬉しい! 私が今回泊まらせて頂いたお部屋がこちら。 和洋室で、腰痛持ちの私にも優しい。(笑) コーヒーは豆で置かれて…

  • 神戸で大人気!ボンボンロケットのバターサンド!

    先日、父が神戸に出張だったそうで。 還暦を目の前にしても未だに真面目に働く父の姿のかっこよさが、この歳になってようやく分かってきました。(笑) そして、今回父があるお土産を買ってきてくれました。 それが、 『ボンボンロケット』 この店は、2013年に神戸の六甲にオープンしたのですが、6年経った今でも開店前から行列が出来る人気店とのこと! なんのお店かと言いますと、バターサンドのお店です。 サブレの間に、濃厚なバタークリームがサンドされた逸品です! 箱がこのように非常に可愛くてオシャレ! 中には商品の説明書きが レイアウトが非常にオシャレ!!! 私が食べようとした時には、、 なぜだ、、、なぜ先に…

  • イギリスで中華が食べたい!JOY KING LAUに行ってきた!

    ある長期休暇を利用して、私は恋人とヨーロッパに行ってきました。 ま、まさかのビックベン工事中、、(笑) 時間だけは確認することが出来るシンプルな時計台となってしまっていました、、 そんな小さなショックもありつつも、楽しく1カ国目のイギリスを楽しんでおりました。 けど、向こうの食事ってパンばかりで、まずご飯は食べれませんよね。 そんな食生活が少し続いていた私はふと思いました。 「中華食べたい!!!!」 そこで私はロンドン、ソーホーにある中華街に行ってきました。 規模的にはかなり大きく、楽しい観光地ともなっております! そして、私がどうしても行きたかったお店がこちら 『JOY KING LAU』 …

  • アメリカ禁酒時代の隠れ家的BAR、speakeasy

    先日、米ニューヨークに恋人と旅行に行ってきた。 その旅行の中で私が最も楽しみにしていた場所が 『the back room』 なんでも、アメリカでは禁酒法が存在していた時代があった。しかし人というものは、お酒が大好きであり、アルコールと共存するもの。 そんな法律を掻い潜ってでもお酒を飲みたいものです。 そこで生まれたのがspeakeasyと呼ばれる、隠れ家的バーの数々です。 今回私が行ったバーはその中でも最近、現地の若者に人気なバーです。 入口にはセキュリティのおじさんが立っており、我々がその場所に行ってもそこには店はありません。 するとおじさんが 「Please ID」 と、身分証明を求めて…

  • 千葉 鴨川に行くならココ!鴨川グランドホテル

    先日、鴨川へ旅行に行ってきました。 海ほたるに寄り、そのまま今回は 『鴨川グランドホテル』 へ伺いました。 あいにくの曇り空でしたが、中はとても立派 チェックインカウンターの奥に、カフェがあります。 そして、お部屋は 海を一望することが出来ます。 晴れていれば、絶景間違いなしです。 さらに、ここ鴨川グランドホテルは、レストランがリニューアルされ、非常に豪華なビュッフェとなっておりました。 中には、浴衣で入ることが出来ず、私服での入店のみとされています。 一つ一つのブュッフェ料理の後ろに、シェフの方が立っており、各料理の説明をしてくださいます。 浴衣厳禁の理由も納得です。 味も非常に美味しく、大…

  • チャーシュー麺を食べたい!!

    仕事終わりにガツンとアブラギッシュなラーメンを食べて帰りたい夜ってありませんか? 私が先日行ったのは 『壱発ラーメン』 http://ippatsu.co.jp/ 八王子本店と、福生店、そして今回伺った相模原店の3店舗の展開。 深夜1時に食べるラーメンって、その時点で犯罪的。 こちらの相模原店は深夜2時までの営業で、仕事終わりに車で行けるのが有難い。 早速店内に入ると、お客さんが4人、私の後にもう2組いらっしゃり、非常に賑わっていた。 私が今回注文したのは、トロチャーシュー麺の味噌 トロチャーシューの「トロ」はなんと、とろろの「とろ」 チャーシューによって作られる一輪の花。芸術作品である。 と…

  • 今夜もいい夜だったと思いたい

    友達と新宿のゴールデン街で酒を飲み、歌舞伎町を男3人で抜けて新宿駅に向かっていく時、明るい夜空を見上げて「今夜、いいなぁ」ってふと思う日。 恋人と渋谷でなんの目的も無く待ち合わせ、ふらっと入った店が思いがけず美味しくて、恋人と「美味しい!」とハモった日。 そんな素敵な瞬間と同じ数、もしかしたらそれ以上に辛いと思う瞬間も人生にはあるだろう。 しかし、人間はそういった様々な感情の毎日を積み重ね続けてこの世を去るんだと思う。 死に際に「いい人生だったじゃん」って思えるように今日も私は素敵な瞬間を探してる。 そんな瞬間を皆さんと共有するために綴ります。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ポポルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ポポルさん
ブログタイトル
シティボーイになりきれず
フォロー
シティボーイになりきれず

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用