chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シンガポール漂流生活 https://yangpingsan.hatenablog.com

シンガポールでの生活、料理のレシピ、言語学習、独自の人生哲学、自分のYouTube動画の紹介など、自由きままに色々な事を書いてます。かなり癖のある人間なので、心臓に持病をお持ちの方は読まないほうがいいぞ

シンガポール在住歴10年以上の怪しいおじさん、ヤンピンです。日本語教師とイラストレーターをしてますが、要するにフリーターです。学歴、収入共にほぼ底辺の人間なんですが、奥さんがシンガポール人なので、なんとか住むことができています。英語、中国語、タイ語が話せます。長髪なので、キリストに似ていると言われます。

ヤンピン
フォロー
住所
シンガポール
出身
北海道
ブログ村参加

2019/03/09

arrow_drop_down
  • バンコク郊外の龍が巻き付いているお寺「ワット・サムプラン」へのバスでの行き方 2025年版

    ネットに乗っている情報が、どうやら古くてちょっと間違っているっぽいので、最新の行き方をここに記します。公式ではなく、あくまでマイウェイですが。 まずは簡潔に書きます MRTのLak Song駅まで行きます。(市内中心から45バーツくらい) 駅の2番出口にあるバス停から、青の84番というバスに乗って、Soi Wi Phatchara Chiam Phatthanaというバス停で降ります。(20バーツくらい) バス停から、配車アプリでバイクタクシーを呼び、ワット・サムプランまで行きます。(40バーツくらい) (帰りもまったく同じ方法で帰れます) では上記をもっと詳しく。

  • タイの7-11の安いSIMカードが買えなくなったから、ココアでも淹れて一服しようや

    先月の頭にプーケットに来たので、もう一カ月半近くタイに滞在してます。 よく行くジョムティエン・ビーチのSAUNA この間に訳あってSIMカードを三回も買いました。 最初の二回は、期間が30日で199バーツといういつものSIMを買いました。 がしかし先週、三回目にもう一枚同じカードを、いつものように7-11で買おうとしたら、「外国人は買えない」と言われました。 一カ月前は買えたのに、今は買えないとかありえないとか言いたいんですが、法律をコロコロ変えるタイなので十分ありえーるのでしょう。他の7-11でも試みましたが結果はセイム。 ちなみにもっと安い7日で49バーツというSIMも今は買えません。前は…

  • シンガポールにいるときは鼻炎がひどいが海外に出るとピタッと止まる

    ただいまワイフと二人でパタヤに滞在してます。 プーケットでの家族旅行、バンコクでの友人旅行を無事に終え、しばしバンコクでゆっくりしたあと、パタヤにやってきました。ここはバンコクに比べ、非常に開放的な空気が流れています。 今回タイに来て一つはっきりしたことがあります。 私は、シンガポールにいると明らかに身体の調子が悪い。今までは心理的なものだと思ってましたが、今回確信しました。気のせいなんかではなく、マブで調子が悪い。 シンガポールの家にいると、なぜか太陽が沈むとともにクシャミが出てきて、鼻水が出たり、鼻が詰まったりします。日が落ちている間ずっと。ほぼ毎日。 わたしは花粉が飛ばない北海道生まれな…

  • 友人とバンコク観光 その2

    バンコク観光2日目 友人は自分のホテルで朝食ブッフェを食べてから、ホテルをチェックアウトしました。 日本の田舎からバンコクくんだりまでやってきて、たった2泊で帰るなんて、私にはそんなむごい事はできませんが、これも日本の企業戦士の定めでしょう。 将来、会社に気をつかう変な体質がなくなって、もっと長い休みが取れるようになるといいですね。切に願います。 午前10時に集合し、友人に今日はどこに行きたい?と聞くと、ピンクの象が見たいというので、調べてみたところ片道3時間近くかかるので却下しました。 www.thailandtravel.or.jp スラム街や、怪しい所はどうだ?と聞くと、どちらかというと…

  • 友人とバンコク観光 その1

    家族がプーケットから帰国したあと、わたしと奥さんはバンコクへ飛びました飛びました。 そして高飛びした次の日、今度は日本から私の友人が遠路はるばるバンコクまで一人で会いに来てくれました。去年から二人で話し合っていて、今回の旅行ために友人はパスポートを新しく作りました。 彼が頼んだ旅行会社が、プロンポン駅の近くにあるibisホテルを予約したので、我々夫婦もその近くのもっと安いホテルに泊まりました。 彼の仕事の関係で今回は2泊しかできず、観光も実質2日間だけでしたが、なかなか充実した2日間でした。友人は英語もまったくできないので、うちの奥さんには挨拶だけして二人だけで観光しました。 友人は初めてのタ…

  • 久しぶりの家族旅行 in プーケット その3

    4日目、初日はあんなに興奮して食べまくった朝食ブッフェも、四日目になると落ち着いたもので、腹いっぱいになるまで食べているのは母だけでした。 私たち夫婦は、せっかくこんな高い(普段泊まれない)ホテルに泊まるのだから、ホテルも満喫したいと思い、朝食のあとは部屋でのんびりしました。 母と妹夫婦が、マッサージに行きたいと言うので、ホテルの周りでよさげな店をネットで探して、昼頃に連れていってあげました。 みんな何マッサージにしようか悩んでいましたが、私がスタッフのおすすめを聞いたところ、もちろんタイ古式マッサージが一番、だって全身をマッサージするんですから、というので、みんな古式マッサージを1時間受けま…

  • 久しぶりの家族旅行 in プーケット その2

    2日目の朝は、ホテルでの初めての朝食ブッフェでしたが、種類が豊富でみんな大興奮していました。 私もタイ料理はそこそこに、普段はあまり食べない洋食のサラダ、チーズ、パンなどをたくさん取って、腹いっぱいになるまで食べました。 ちなみに一番小柄で高齢な母が一番最後まで食べていました。私のあさましく、ケチな性格は母親譲りに違いありません。おかげでみんな、この日は昼ご飯が食べられませんでした。 前日の長旅のせいか(みんな北海道から飛行機を乗り継いで、まる一日かけてプーケットまで来たので)妹の体調があまりすぐれず、今日は観光はせずにお土産を買おうという事になり、大人だけで買い物に出かけたので、私たち夫婦は…

  • 久しぶりの家族旅行 in プーケット

    先々週はプーケットで、私の日本の家族と合計7人で家族旅行をしました。私ら夫婦、母(父は他界)、妹夫婦と甥と姪。 私は去年はパニック症候群の関係もあり、日本には帰りませんでした(長時間のフライトに不安があった) パニック障害になって良かったこと - シンガポール漂流生活 なので、みんなと会うのは2年ぶりくらいです。2年もあれば変わる人は変わるもので、小6の甥は声変わりしてたし、小3の姪も背が高くなり色んな漢字が読めるようになってました。 私もこの2年でけっこう白髪も皺も増えました。母は70歳くらいですが、プーケットまでみんなと一緒に来るくらいですから身体はまだ元気です。ときどきちょっととぼけた事…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヤンピンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヤンピンさん
ブログタイトル
シンガポール漂流生活
フォロー
シンガポール漂流生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用