chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
くらり
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/05

arrow_drop_down
  • 育児で大変なお母さんお父さんに液体ミルクのすすめ!

    こんにちは! 今日は子育てに欠かせないミルクのお話です。 何を隠そう、私も子供が産まれて粉・液体ミルクのお世話になった1人です。 なぜなら、最初は母乳がほとんど出なかったから。 長女の時も次女の時もそうでしたが、だいたい4‐5日は母乳ほぼゼロ状態。 最初は出産した病院推奨の粉ミルクをあげていました。 が、粉ミルクって 飲むミルクの量によって粉の分量が違ったり 熱湯を使って粉をきちんと溶かす必要があったり さらに人肌に冷まさなくてはいけなかったり。。やること多すぎだし、時間がかかる しかもそれが夜だったりすると、眠くてボーっとしてるし子供はギャン泣きしてるしで余計ワタワタしますよね?私だけですか…

  • 「HP SPECTRE x360 13」の使用感とおすすめポイント!

    こんにちは! ブログを書いている途中に記事が、 というかタイトルだけアップされてたようで 読みに来ていただいたみなさまにはご迷惑をおかけしましたm(__)m 気を取り直して、新しいPC「HP SPECTRE ×360 13」について。 といっても、 私はあんまりPCに詳しくないので簡単ことしか書けませんが(*´∀`*) ちなみに、買い替えようと思った理由は、 PCの表示スピードが遅くてイライラするから、でした。 今回のPCはデザイン重視だった私。 デザインの良いPCといえば、 やっぱりMacが1番かな、と思っていました。 が、リサーチしているうちにHP SPECTREシリーズが目に留まり 約2…

  • イタリア人は娘たちをどう呼ぶか

    こんにちは! 久々に青空が顔を出したミラノです! 嬉しい(´艸`*) さて、今日はダンナを含めイタリア人はどんな風に娘たちを呼ぶのか、 について書いてみようと思います! 日本だと「あや」という名前の子供なら、 「あや」「あやちゃん」と呼ぶことが多いのかな?と思いますが、イタリアでは名前以外のペットネームで呼ぶことも多いんです。 日本人だとちょっと恥ずかしくなるような甘々な呼び方が沢山あります(≧▽≦) 「アモーレ(愛しい人)」 ただ「アモーレ」と呼ぶことも多いですが、 「アモーレ・ミオ」 「アモーレ・ディ・パパ」 などのパターンも。 「テゾーロ(宝物、大事な人)」 これも「アモーレ」と同じよう…

  • 毎日飲みたいおいしいイタリアワイン!おすすめ⑤

    こんにちは! パスクア後から雨がちのミラノです。 そして、石造りのアパートは今の時期家の中がヒンヤリ寒い"(-""-)" そんなときは、ちょっと赤ワインが恋しくなりますね! 前回のフェッラーリからちょっと間が空きましたが、毎日飲みたいおいしいイタリアワインのおすすめ第5弾です♪ 1、2、3、4はこちら kimamanote.hatenablog.com kimamanote.hatenablog.com kimamanote.hatenablog.com kimamanote.hatenablog.com 栄えある第5回目のおすすめワインは。。。タダーン! AMARONE アマローネ! イタリ…

  • 地球は丸くないの?

    こんにちは! 今日は朝からダンナと2人で 私 「地球は丸い派」 ダンナ 「地球は平ら派」 に分かれてディスカッション。今更ですが ja.wikipedia.org いままで正しいと思っていたことが覆されそうになると、 意外と冷静でいられないことに気が付きました。 でも 本当のところはどうなんでしょう? 地球は丸いのか平らなのか? ピタゴラスなら「地球は平ら説」にどう反論するのかな? 久々にディスカッションが楽しいです(´艸`*)

  • 産後の抜け毛にも湯シャンが効く?湯シャンのメリットとデメリット

    こんにちは! 昨日は髪をカットしてもらい 久々にヘッドスパもしてもらってきました。気持ち良かった🎵 産後の抜け毛に悩んでいた私に、 ヘッドスパの担当者がくれたアドバイスは「湯シャン」。 日本でも流行っているみたいですね? 今日は産後の抜け毛にも効く「湯シャン」のやり方を紹介します。 湯シャンとは 湯シャンのメリット 湯シャンのデメリット 湯シャンの正しいやり方とは? ポイント1.ブラッシングをしっかりする ポイント2.頭皮と髪の洗い方(シャワーだけを使う方法) ポイント.3しっかり乾かす 湯シャンは危険?向く人と向かない人がいる 湯シャンに向いているのはこんな人 湯シャンに向いていないのはこん…

  • ブログを始めてあっという間に2ヶ月経過!Googleなどからの検索流入も

    こんにちは! 光陰矢の如しとは言いますが、 本当に時がたつのは早いものですね! 今年こそ何か新しいことを、と始めたこのブログも あっという間に2ヶ月を経過していました。 まだまだ2ヶ月とも言えますが、 ブログを書くことが思いのほか楽しく、 いまや書くことが生活の一部となりつつあります。 時間がないときなどは日々の記録的な内容になりがちですが、 できるだけ読みに来てくださる皆さまに「へぇーーー、そうなんだ!」 と思っていただけるような内容あるブログにしていきたいと思っています。 また、2ヶ月経過し GoogleやYahooなどからの検索でこのブログにたどり着いてくださる方が 1割以上と増えてきて…

  • 【2019年】母の日の贈り物に選んだものは?やっぱり母の好きなもの

    こんにちは! 今日は朝から雨のミラノです。 2019年に入り、あっという間に4月も下旬に入りましたね! 時の流れの速さに圧倒される今日この頃。 先日も少し触れましたが(↓ここで)、 kimamanote.hatenablog.com 毎年悩む母の日ギフト。 やっぱり母が好きなもので、その存在を忘れるくらいさりげなく使えるものを探していました。 で、考えたのが 「カーディフューザー」! 毎日のように車で出掛ける母。 そのお出掛けのお供にステキな香りがあったら 運転もより一層楽しめるのでは?と思ったんです。 私も毎日のように車を運転しますが、←子供の送り迎えなので超短距離 (≧▽≦) 大好きな香り…

  • 本場イタリアの絶品ペスト(バジリコ)ソースレシピ!

    こんにちは! 今日パスクェッタ(パスクアの翌日)は お天気に恵まれなかったためピクニックは中止し、 ダンナの親友宅で早めのランチ。 その後、ミラノに戻ってきました! そしてミラノに戻ると なんとダンナが熱でダウン。。マジか (-"-) とりあえず冷蔵庫が空っぽなので、 子供たちはダンナとともに家に残しお買い物に行こうと外に出ると、 うちの子供たちを孫のように可愛がってくれているおじいちゃんとおばあちゃんが! 娘たちがパスタヴェルデ(ペストソースのパスタ)が大好きなのを知って、家庭菜園で新たにバジリコの栽培を開始してくれた模様! 今回その収穫分をおすそ分けしてくれました (´艸`*)ウレシイ と…

  • パスクア当日

    こんにちは! 今日はとうとうパスクア当日! ということで、家族全員でリストランテへ。 郊外にあるリストランテだったので、広々とした芝生のお庭にお花がいっぱい! お料理もワインもとっても美味しくって大満足(*^^*) キアニーナ牛のカルパッチョが激ウマでした! お腹いっぱ食べたあとはゆっくりお庭を散策。 娘たちが遊べる遊具もあったので、 12:30-18:00頃まで長居してしまいました🎵 そしてそして、乗馬もできちゃうということで 馬💖な私は乗馬もちゃっかり楽しんできました✨ マンマパパ、いつも美味しいご飯ごちそうさま! 次はビステッカフィオレンティーナがいいな とリクエストも忘れずにしておきま…

  • 今日もビーチへ

    こんにちは! 今日は朝からダンナのマンマと娘たちの洋服を買いに行き 山ほど春夏のお洋服を買ってもらいました(´艸`*) そしてパスクア前日のランチは マンマが美味しいものをたくさん用意してくれ、 フェッラーリで乾杯! お昼からお腹いっぱい食べ過ぎた(+_+) 昨日から従妹が熱を出しているため ランチの後は親友ファミリーと一緒にビーチへGO! 子供たち3人、約4時間飽きもせずに遊んでいました。 私たちもずっとしゃべりっぱなし! 楽しい時間を過ごせました(^^♪ 彼らとはパスクェッタ(月曜日)にピクニックに行く予定ですが、 どうも天気は思わしくないよう。。パスクェッタはなぜかいつも天気悪い、、な~…

  • 子供がうっかり日焼けしちゃった!そんな時の対処法とは

    こんにちは! 昨日からダンナの実家でのんびりしているくらりです! 何にもしなくていいってホント楽 (≧▽≦) トスカーナの海沿いにあるこの街は ミラノに比べて時間がゆったり流れているように感じます。 今日はとってもいい天気だったので、 ダンナの親友ファミリーとビーチに行って2時くらいから5時過ぎまで遊んできました。子供たちは久しぶりの再会に大はしゃぎ! 小さくても楽しい記憶は残っているものですね (´艸`*) 明日も会うのに帰りたがらず引き離すのに苦労しました。。 夏になったら一緒に山にある別荘(お友達家族の)に行く約束も! 今から楽しみだわ (^^♪ 今日は海に行くということもあり しっかり…

  • イタリアのハイウェイあるある

    こんにちは! 昨日の夜からヴァカンツァでトスカーナのダンナの実家に来ています。 ハイウェイでよく見る光景。 その1.スピードチェックボックスの前で急ブレーキ だいたい120‐150㎞/hくらいでハイウェイを運転している人が多いようですが、警察のスピードチェックボックスが近くになると急にブレーキを踏んでボックスの前ではゆっくり走る! はっきり言って笑えます(´艸`*) その2.ハイウェイに乗った直後の路肩で待ち合わせ 私たちもしたことありますが、なんでサービスエリアで待ち合わせないのか不思議。 週末やヴァカンツァに入るとよく見る光景です! 以上、イタリアのハイウェイあるあるでした(^^♪

  • 動物クリニックの先生にお願いしたこと

    こんにちは! さて先日、 昔ダンナが飼っていた猫がお世話になっていた、動物クリニックの先生に会いに行ってきました! 動物を飼っているワケでもないのになぜ行ったのか、、 それは、娘たちを含め家族全員が 猫を家族の一員として迎えたい!と思ったから、なんですね~ 我が家はみんな猫を含め動物が大好き (*^▽^*) で、どうして動物クリニックなのかというと、 「捨て猫」がいたら譲って欲しいからなんです。 もちろん生まれたばかりの子猫を購入することもできますが、 飼い主が必要な捨て猫ちゃんを貰い受ける方がずっと気持ちがいいですからね。 私とダンナの気持ちの問題ですけど。。 前にダンナが飼っていた猫も実は…

  • 母の日の贈り物選びと私の宝物

    こんにちは! もうすぐイタリアはパスクアのお休みに入ります! が、その前にやっておきたいことが一つ 「母の日のプレゼント選び&オーダー」 です。 毎年バッタバタなので、 今年こそは事前にしっかりと検討して贈りたいな、と思っています。 で、いま迷いに迷っているところ、、 ( ̄▽ ̄;) 私の母は 今はやりのミニマリストのさきがけのような人で、 欲しいモノでもしっかり吟味しないと買いません。 だから贈り物選びは気を抜けないんです (*_*) もしかしたら母の年代の人たちはみんなそうなのかもしれませんが。。 祖父もそんな人だったので、 きっと祖父に似たんだろうと思います。 祖父は母のことをとても可愛が…

  • 新しいPCが届いた‼

    こんにちは! 金曜日にダンナがオーダーしてくれたPCが午前中に届きました🎵 こんなに仕事が早いなんて、、やれば出来るじゃないの kimamanote.hatenablog.com なのにダンナが帰ってくるまで箱の中 ( ̄▽ ̄;) 「忙しすぎて箱を開ける暇もなかったわ !」 という私を完璧に白い目で見ていたダンナ。。ホントだってば! 面倒くさいセッティングを全てやってもらい 明日からは新しいPCでストレスフリーに過ごせるはず (*^^*) あまり使ってないので使用感はまだ分かりませんが、 デザインにウットリ (*´-`) あ、どのPCかは写真と一緒にお知らせします✨ 今日は忙しすぎて写真も撮れて…

  • 清潔すぎる環境が子供をアレルギー(花粉症など)にする?

    こんにちは! イタリア人は日本人にも負けないくらいきれい好きですが、 じつはそんな「清潔な環境」が子供をアレルギーにしてしまう可能性があるんだそう。良かれと思ってやったことが逆効果、、報われなさすぎ 私も子供たちにはきれいな環境(家の中限定)を!と考えていましたが、 カリフォルニア大学サンディエゴ校小児科学教授ロブ・ナイトやアメリカボルチモアにあるジョン・ホプキンス児童センターによると、小さいころからホコリやチリ・土・猫などの動物がいる環境で育った子供はアレルギーにかかりにくいという研究結果が。もちろん原因は色々あるんでしょうけど、防げるものなら防いであげたいのが親心。 子供をアレルギーにさせ…

  • もうすぐPASQUA復活祭!イタリア人はパスクアに何をする?

    こんにちは! 今週は天気があまりよくないミラノですが 春、暖かくなってくるとイタリア人にとって、 というよりもカトリック教会にとって重要な宗教行事である PASQUA(復活祭)があります。 ちなみに今年2019年は4月21日(日)。 娘たちの保育園は18日(木)からお休みに入ります。 今日は日本人にはあまり馴染みのない「パスクア」についてです! 「パスクア」とは? キリストが十字架にかけられて亡くなりその後3日目に復活したことを祝うお祭りで、イタリアでは国の祝日となっています。この復活にまつわる話は、聖書最大の謎とされています。信じるか信じないかはあなた次第です! また、パスクアは移動祝日のた…

  • ついにアレ買っちゃいました!

    こんにちは! 今週は長女の発疹から始まり 水疱瘡だと分かったのが木曜日の午後。 おかげさまで発疹もかさぶたになり、 もうほとんど痒みもないようです。ヨカッタヨカッタ♪ kimamanote.hatenablog.com なんだかとっても世話しなくって 気分だけやつれた1週間でした、、これで体重も減れば万々歳だったのに。。 って、今日はそんな話ではなく ついにずっと買い換えたかったアレを買ったというお話です。 アレとは、そうここ(↓)で散々迷っていたPCのこと (*^▽^*) kimamanote.hatenablog.com 「おいおい、まだ買ってなかったのか!」 って感じですか? もちろん散…

  • 熱がなければ大丈夫のはずが水疱瘡だった件

    こんにちは! ペディアトラに、思わず オイ! と突っ込みそうになった今日の午後。 ぬわんと、うちのお嬢さん水疱瘡でした。。ちーん 今朝、のんびりしているところに 「マンマー、耳がよく聞こえないよー(T-T)」 と長女が起きてきたときには死ぬほど動転しつつ、ダンナに電話で状況を報告。 次いでペディアトラに電話すると 「今日午後に来て!耳が痛いなら痛み止めあげてね」 とのことで、午後に診てもらいに行くと 「あら、これ水疱瘡じゃないの!」 「( ; ゜Д゜)、、 (熱がなければ大丈夫、っていった人誰よ⁉)」 って感じのやり取りがありつつ、 結局、もう終息に向かってるから大丈夫とのことでした。。ってホ…

  • 日焼け止めは正しく塗らないとその効果は半分以下!

    こんにちは! 最近ちょっと曇りがちなミラノです! ところでみなさん、日焼け止めは毎日塗ってますか? 「塗っている」というみなさん、さすがです! では質問を変えて、正しく塗れていますか? 少し衝撃的ですが、今日のタイトルは 日焼け止めクリームについてのKing's College Londonの研究結果です。 www.bbc.com というわけで、 今日は正しい日焼け止めの使い方をおさらいしたいと思います(^^♪ 日焼け止めの正しい塗り方 英大学の研究結果は、日焼け止めクリームの使い方が問題だといっており、クリーム自体には問題ないとしています。というわけで、さっそく塗り方を見ていきましょう! 顔…

  • 今日も様子見かな

    こんにちは! 週明けから保育園をお休みしている娘たちですが 長女のクラスで溶連菌が流行っているらしい。。 熱は出てないけど 長女の症状もやっぱりそれなのかしら? この分だと 今週いっぱい自宅待機かな。。 とりあえず 今日も様子見でお休みの予定。元気な次女もね。

  • 発疹がでたので今日は保育園はお休みで

    こんにちは! 週明け月曜日の今朝 長女の顔やからだ全体に赤い発疹が。。( ゚Д゚) ダンナがペディアトラ(小児科医)に予約の電話をしたところ 「熱がないならウイルスじゃないから大丈夫よ。痒がるようならかゆみ止めの飲み薬を買って飲ませてあげて!」 とのこと。え?電話での問診でおしまいですか? とりあえず、長女も次女(長女が保育園行かないなら私も行かない!だそうで)も今日は保育園をお休みして午前中はおうちでゆっくり。 なんだか長女も気分はいいようなので ファルマチア(薬局)にかゆみ止めを買いに行くのにお散歩がてらちょっと遠回り (^^♪ 最近一緒にお散歩する機会はお休みの日くらいしかないので 途中…

  • インフルエンザは簡単に予防できる!かからない人は〇〇がキレイ

    こんにちは! 今日は、毎年冬になると大流行する インフルエンザ、について。もう春だけど。。 インフルエンザは主に「飛沫感染」と「接触感染」の2つが感染経路とされています。 一般的に行われているインフルエンザ予防と言えば ワクチン接種以外なら 手洗い・うがい・マスクの着用、この3つくらいでしょうか? ところが、うがいは30分に1回くらいのハイペースでしないと効果がうすい、 と歯医者さんが言ってました。 ガーン、まじですか ( ゚Д゚) で、その時教えてもらった予防法が 「舌磨き」! 口腔ケアの一環として舌磨きをしている人はインフルエンザ(風邪も)にかかりにくいそう! 歯磨きのときに舌も磨けばイン…

  • イタリアの朝ごはんはとっても「あまーーーーい」!

    こんにちは! 土曜日は遅めに起きて 娘たちが大好きなMilano Roasteryに朝ごはんを食べに! 次女が大好きなここのクッキー。 最近ずっとなかったけど今日は無事に見つけて満面の笑みで 「クッキーく~ださい!」 となぜか日本語でオーダー (≧▽≦) いつもイタリア語オンリーなのになぜ? 何はともあれ、 とってもゆったりした朝を過ごすことが出来ました ( *´艸`) そしてそして、 今日のお題は「イタリアの朝ごはん」! イタリアンと言えば日本でも定番の ピッツァやパスタなど美味しいものがたくさんありますね~ では、そんな彼らは朝ごはんに何を食べるのか? ナゾですね? 実はタイトルにある通り…

  • たまには2人で夫婦デートのすすめ

    こんにちは! 4月に入って最初の金曜日。 サマータイム中、金曜日は半日で仕事終了のダンナのオフィス。 ということで、ランチの後に お散歩がてら「PAVE' MILANO」へカフェデート( *´艸`) www.pavemilano.com 私はココのスイーツに目がないんです! 特に最近ハマりまくっているのが コレ↓ サントノーレ! 娘たちが保育園に行っている間に つかの間のおしゃべり&美味しい時間 (^^♪ 子供たちが生まれる前は毎日がデートだったけど 最近では2人きりのデートはとっても貴重だわ。 お外デートも楽しいけど、 おうちでアペリティーボしつつ一緒にご飯の準備 っていうのも楽しいですよね…

  • 魅惑のイタリアンスイーツ ブリオッシュ コン ジェラート!

    こんにちは! 暖かくなると甘くて冷たいものが食べたくなりますね! 今日はイタリアと言えば、なドルチェ「ジェーラート」 についてです。 ジェラートはマフィアで有名なシチリア島生まれ! シチリアはその昔、スペインと同じくアラブ人に統治されていたんですが、そのアラブ人がエトナ山の氷とフルーツで作ったシャーベット状のものが「ジェラート」の起源と言われています。 そんなジェラートの故郷シチリアでは、その土地ならではの独特の楽しみ方をされていて、それが「ブリオッシュ コン ジェラート」! いまではもちろんミラノでも食べることが出来ますが、往々にしてオーナーがシチリア人であることが多いです。 画像はbrig…

  • 歯のクリーニングで口内環境向上を!するべき理由とそのメリット

    こんにちは! 突然ですが みなさんは歯のクリーニングをしていますか? 私は日本にいる頃から半年に1度 歯医者さんで歯のクリーニングをしてもらっています。 理由は簡単 いつまでも自分の歯で美味しくご飯が食べたいから! それだけです。 私の歯はとても健康なようで、 小学校高学年ごろ1度虫歯ができて以来 クリーニングと親知らずを2本抜いた以外で 歯医者さんのお世話になったことはありません。 健康な歯をくれた両親にはとっても感謝してます(^^♪ 今日は、歯のクリーニングについてのお話です! 歯のクリーニングとは? 毎日の歯磨きで落とせない歯石(歯垢が固まって石灰化したもの)や着色、歯垢の除去もしてくれ…

  • 子供たちとの時間

    こんにちは! ここ数ヵ月、子供たちと遊べる時間がとても貴重なくらりです。 昨年9月から子供たちが保育園に通うようになり 家でできる仕事を始めた私。 ところが今、その仕事が忙しくって 子供と思いっきり遊べる時間が減ってしまってるんです⤵ 自分で稼ぐ感覚が戻って嬉しい反面 子供たちとの時間を犠牲にしているようで つい悶々としてしまうんですよね (>_<) もう少し仕事の量を調整しないとな。。 そう思いつつまだ仕事を抱え込んでいる私って ホントだめなマンマだわ (T^T) そしてこのブログについてもうひとつ。 色々なブログを読ませていただいているうちに、 私もそのうち(←っていつ?) PRO化しよう…

  • ブロッコリー嫌いでもモリモリ食べる!?1株丸ごと簡単レシピ!

    こんにちは! 昨日は新しいソファが届き 久しぶりにリビングが落ち着く~( *´艸`) 今回購入したソファは家族4人座っても広々快適!↓このソファ。 (写真はサイトからお借りしました) 「ソファの上で寝そべってエルサを見ながらポップコーンを食べたい!」 という夢が無事に果たされて 大満足な我が家の娘たちでした(≧▽≦) そんな昨日の夕ご飯は 娘たちがブロッコリー嫌いを克服した その名も 「ブロッコリーとパンチェッタのクリームパスタ!」 このパスタ、 ブロッコリー嫌いな娘のお友達も食べちゃいます( *´艸`) それでは 我が家のブロッコリーを1株丸ごと使う大人気メニューをご紹介します! ブロッコリ…

  • イタリア人のお酒に対する美学

    こんにちは! さて、日本はいよいよお花見シーズンスタートでしょうか? お花見と言えば桜の下でお酒を飲んで いい感じに酔っぱらうイメージ、ありますよね? 私も日本に住んでいた時は代々木公園でよくお花見してました! さて、ここイタリアではどうでしょう。 陽気なイメージのあるイタリア人は、 お酒を飲んでどんちゃん騒ぎをしているように思われがちかも知れません。 が、実はイタリア人のお酒の飲み方はとってもスマート。 酔っぱらうほどに飲むことは彼らの美学に反します。うちのダンナと友人たち談 ダンナ曰く 「イタリア人で酔っぱらっていいのはお酒を飲み始めたばかりの若い子だけ」 街中で酔っぱらっている集団がいた…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くらりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くらりさん
ブログタイトル
気ままのーと
フォロー
気ままのーと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用