chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
anzu810
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/03

arrow_drop_down
  • 発達相談7回目-とりあえず終了-

    先週は運動会前でピリピリしている中、年長さんからの引き続きで発達相談に行って来ました💨 3月に引き継ぎ書を受け取りに行った際、次の予約をするか相談があり、「何も問題なくても、様子を聞かせてもらえるだけでもいいよ!」との事だったので、予約を入れさせてもらいました。 問題が起きてからの予約だと、また時間もかかっちゃうしね💦 相談員の先生から「入学してちょっと流れが出来てきて、運動会前のこのタイミングがいいかなぁ」とアドバイス頂き取った予約。 流石!!のタイミングでした。 私だけでお伺いして、色々とお話を😊 ・学校はとっても楽しく通えている ・学校の準備、提出物、宿題も私がサポートしつつだが問題なく…

  • 頑張った運動会♪

    小学校、初めての運動会が無事に終わりました💨 いや〜、暑かった💦 長男くんの様子はというと。。。 まぁ、運動会の3日前位からは本当に酷いものでした😓 とにかく切り替えが出来ない💢 公園で遊んだ後にお友達の家に上がりこみ。 なんなら夕飯までご馳走になって来る日もある様な状態でした😠 有り難い事に、お友達ママも長男くんの事はよく理解してくれているので「いいよ、いいよ」と言ってくれてはいましたが。。。 どうにか家に連れ帰って来れさえすれば、スッと落ち着くので、毎晩の様に言い聞かせ。 流石に3日目は私もブチ切れ&怒鳴り散らしてしまいました💧 そんな状態だったので、学研の宿題プリントも免除。家では必要最…

  • 不安定は突然に。。。

    前回のブログで順調にいっている学校生活を書いたばかりなのに、ここにきて一気に不安定の波に飲み込まれてしまいました😥 そう!運動会!! 先週も少し疲れた様子は出ていたのですが、運動会まで1週間を切って、メーターを振り切ってしまった様です。。。 崩れる時は本当にアッという間で、覚悟はしていたものの私の気持ちが追い付かず😔 おかしいな。と思ったのは先週末。 土曜日。私は用事がありパパさんと子ども2人は実家へ。 日曜日。家にはいたものの、私はバタバタとしていて、パパさんが主に子どもたちと遊んでいました。 そんな状況の中で、普段ほとんど怒らないパパさんが珍しく長男くんを怒っていました💦 「昨日、じぃじに…

  • 学校、楽しい♪

    長男くん、小学校に入学して早1ヶ月💨 1番の心配だった入学式を乗り越え、GWを乗り越え、今は運動会の練習を頑張ってこなしています✨ そして、その間にクラスに気の合う友達もできた模様😊 毎日、毎日、お友達とのお話が楽しくておしゃべりが止まらなくて、先生にも何度か注意されたようです💦 「どんな話、してるの?」と聞いたら「今度の休み時間のドッヂボールは絶対に勝とうね!」とか…と言う返答で、私は本当にびっくり‼️ てっきり運動嫌いのマイナー系かと思ってたんだけど(笑 勉強の方も、まだまだ始まったばかりですが、宿題は問題なく取り組めています👍 学研の先生からも「とっても頑張ってますよー」とお褒めの言葉を…

  • 発達凸凹くんと自然は好相性♪

    週末は我が家では恒例となりつつある田植え体験に行って来ました💨 まだまだ長男くんの発達凸凹を指摘される前、私はどこがで長男くんの育て難さを感じていました💦 そして、長男くんを見ているととっても頭の中が忙しそう! 記憶力も良いので図鑑やテレビからの知識がどんどん増えていって、いつもウンチクをたれてるし。。。 これはちゃんと自分で体験させたり、心や頭を解放してあげる時間を作らないと、ただの知ったかな嫌な奴になっちゃうなぁ、というのが私の率直な思いでした。 そんなこんなで、自然体験や実体験が出来るところを色々と調べて、出来るだけ外に連れ出す様にしています💨 そして、発達凸凹の診断を経て今に至るわけで…

  • 学童保護者会へ

    先日、学童の保護者会へ行って来ました💨 パパさんは仕事なので子ども2人連れ。。。 学童って本当に学校ごとで違うみたいですね💦 私は知り合いの方がほとんどいなくて、3月にあった全体の学童説明会にも出れず、学童に保護者会がある事すら知りませんでした。 保護者会の存在は、別で行なってもらった説明会でプリント1枚で知らされ、一人一役的なニュアンスの一文と、やりたい係の希望を出してくださいとのアンケート用紙が配られました。 今日はその役員決定と、昨年度の報告&本年度の計画案承認でした。 私も一応、出来そうな係を希望で出しておいたのですが、係にはなっていなくて拍子抜け😮 なんだ全員じゃないんじゃん!! 知…

  • まさにこれ!親の小1の壁

    https://news.yahoo.co.jp/byline/nakanokaori/20190510-00123467/ 朝、携帯でいつものニュースチェック👀 この記事に激しく同意‼️‼️ まさに私も体調を崩し、2週間ほどしつこい咳に悩まされました💦何か悪い病気か?ってくらい咳が出て切なかった😫 プリントの量が多すぎ‼️情報が分散されすぎ‼️ 取り敢えず、各プリントから用意するもの、持ち物は手帳に書き出し✏️持っていく日も忘れずに✋ 毎日、手帳を見返しています…

  • まだまだ絶好調✨

    GWの長期休暇を乗り越え、まだまだ、長男くんは絶好調で小学校に通っています😆 嬉しい反面、どうしても信じきれない私がいるのも事実で… それぐらい、あの1年前、年長になる年の春は私のとって衝撃だったんだなぁ、と思います😯 詳しくはこちは↓↓ https://anzu810.hatenablog.com/entry/2019/03/02/224226 微かに何か違うと感じてはいて、他の子と比べる必要なんてないって思ってたはずなのに、明らかに同じクラスの子達とは違う行動を取っている長男くんを目の当たりにして、酷くうろたえてしまったあの頃。 でもこの1年がなければ、長男くんをもっと叱りつけて、もっと大…

  • GW旅行③長野イロイロ

    ここからは長野💨 まずは、ただ単に沢山の鯉のぼりが見たくてこちら!「科野の里歴史公園」 すぐ近くにある「森将軍塚古墳」関連でその時代のムラが再現されています。 肝心の古墳は…軽い山道を20分程歩く必要があり、今回パスさせてもらいました💦 続いてはこちら。 私の心の故郷「善光寺」 やっぱりいつ来ても、心穏やかになる場所です。 子ども達が大きくなって、いつか「お袋が帰省する度に連れてきてくれたなぁ」なんて思い出してくれると嬉しいな😌 そして、こちらは信濃町にある「北川遊魚」 釣り好きの長男くんのために従兄弟が連れて行ってくれました💨 この景色‼️青空をバックに、堂々とそびえる黒姫山が本当に綺麗✨ …

  • GW旅行②阿左美冷蔵から昆虫の森へ

    さてさて2日目。朝一の訪問先はこちら「聖神社」 秩父には素敵な神社がたくさんあって、行きたいところはたくさんあれど子連れだとなかなか難しい。。。 今回は宿から1番近いこちらに。 金運♪金運♪ お守り買って、しっかり手帳に挟みました! お次はこちら💨 かき氷の写真、ちゃんと撮れば良かった💦 そう!泣く子も黙る「阿左美冷蔵」さん!! オープン5分後の到着で30分待ちでした💨 かき氷はもちろん、建物も小物もお洒落✨ この雰囲気で食べる事に意味がある。 そんな空間です。 どんどんいきますよー!! 車で走って群馬県へ🚗🚗 そもそもこのGW旅行。神流町での化石発掘体験をメインに組んだのですが、なんと!化石…

  • GW旅行①秩父高原牧場へ

    ながーいお休み… 家族には結構、キツイのですよ。これが。 家にいれば、体力有り余って大暴れの子ども達にイライラ😤 遊びに行けば行ったでお金持ちかかるし😓 というわけで困った時の実家さまさま。 埼玉、群馬を経由して長野の実家に行ってまいりました💨 1日目は埼玉の「秩父高原牧場」へ🚗 本当は羊山公園の芝桜を観に行きたかったけど、GWは大大大混雑との情報が溢れかえってたので、ちびっこのいる我が家はのんびり牧場へ💨 うん。こっちで大正解✨ ひろーい牧場にヤギさんがいっぱい!子ヤギが本当に可愛くて!! 子ども達もムツゴロウさん状態でヤギさん達と触れ合ってました(笑 こちらは触れないけど、ちゃんと牛さんも…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、anzu810さんをフォローしませんか?

ハンドル名
anzu810さん
ブログタイトル
凸凹男子の育児日記
フォロー
凸凹男子の育児日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用