chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
fraisier
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/03

arrow_drop_down
  • 桃のヴェリーヌ

    8月の青空ゼリーが、時間がかかるため来年のレッスンに持ち越しになってしまったため、次の策として桃を使ったヴェリーヌを試作

  • ブルーベリー レアチーズタルト

    「ブルーベリー レアチーズタルト」を作りました。 2015年7月の「おやつの引き出し」でレッスンしましたし、それ以前に「

  • 青空ゼリー 完成しました

    青空ゼリー、完成しました! 5回作り直しました。 美味しくなりました! 繰り返し味の調整をしました。 雲も最初より形が良

  • ケイク オ ピスターシュ

    先日母に頼まれて20人分のお茶菓子を作ったことをブログに書きました。 「みかんとカルピスのヴェリーヌ」です。 そのとき、

  • チョコチャンク スコーン

    いつの間にか7月。 皆さま、そろそろグリペールが恋しくなってきませんでしょうか? 私は恋しいです。 6月中は、まだ前のレ

  • 青空ゼリー

    いや~、手こずっていましたが、だんだん仕上がってきました。 「ものづくりって大変・・」と思いながら、試作すること3回目。

  • 新しいお皿

    TWIG NEW YORK 先日追加でオーダーしたケーキ用のお皿のことについて少し書きました。 お菓子を乗せるとイイ感じ

  • 空ゼリー

    今日から7月! 毎日暑いですね。 まだ全然うまくできていなくて、ダメすぎるのでアップも憚られますが、試作中の「空ゼリー」

  • 万博、美味しかったものパート2

    大阪関西万博で美味しかったもの、パート2です。 ヨルダン パビリオン ヨルダンパビリオンの中のカフェでオーダーした「デー

  • カルピスとみかんのヴェリーヌ

    先日母から15人分のデザートの注文を受けました。 自分のおやつも含めて20人分で作ることにしました。 何を作りましょう

  • オーダーしたプレート

    6月18日のブログで、新しいプレート(お皿)をヘビロテで使っていることを書きました。そしてさらに新しいプレートを2枚オー

  • ブラウニー

    基礎クラスの生徒さんから「ブラウニー」のリクエストをいただきました。 秋のレッスンに向けて、作ってみました。 リフォーム

  • EXPO2025 美味しかったもの

    大阪関西万博行ってきました!! 既に行かれた生徒さんから、予約の仕方、パビリオンの選び方、会場へのアクセス、ホテルなど手

  • 今の気持ちにフィットした食器

    5月15日にブログで、カップ&ソーサーとケーキ皿を買おうかどうしようか迷って、結局オーダーしました、ということを書きまし

  • テ・ヴェール

    一昨日絞り方のことでご紹介しましたこちらのケーキ。 カットしてみましょう。 これ、美味しいのです! 抹茶のガトーショコラ

  • シャンティの新しい絞り方

    先月のレッスンのとき、「こんな感じの生クリームの絞りをやってみたいです♡」とリクエストをいただきました。 お写真を拝見し

  • ルバーブとレモンのマフィン

    生徒の皆さま、昨日お送りしました「ルバーブのタルト」のレシピ、ご確認いただけましたでしょうか? タルトを作った際、余った

  • レシピをお送りしました

    6,7月はリフォーム工事のためレッスンをお休みさせていただいていますので、その間の皆さまの課題として、「ルバーブのタルト

  • 通信レッスン「スティックチーズケーキ」

    遅くなってしまいましたが、5月の基礎クラスのメニュー「スティックチーズケーキ」の通信レッスンのご案内です。 2023年7

  • 手作りマーマレード

    東京在住の講師のお仲間Yさんが、ご実家の柑橘類を使ってマーマレードコンテストに挑戦され、見事「日本大会」と「イギリス大会

  • ルバーブのタルト 完成

    昨日のブログの続きです。 さぁ、こちらを焼きましょう。 はい、焼けました。 わかっていましたが、緑のルバーブで作ると、ネ

  • 緑のルバーブのタルト

    昨日もご紹介しました「赤いルバーブのタルト」は、昨年作ったときの写真です。 諏訪方面にお住いの生徒さんが、赤いルバーブを

  • ルバーブのタルト

    6,7月は教室のリフォーム工事のため、レッスンをお休みさせていただいています。 その間も皆さまにお菓子作りを楽しんでい

  • WHITEチーズケーキ

    GRISカフェ ネット上の仮想カフェ、GRISカフェ(グリ・カフェ)。 グリペール洋菓子教室で、過去にレッスンしたメニュ

  • 2段ケーキをカットします

    昨日ブログでご紹介しました「2段ケーキ」をカットします。 とても可愛いです。 2段ケーキにするのであれば、2段にする意味

  • 2段ケーキ

    昨日のブログで書きました試作中のケーキ、モンタージュが済みました! 「2段ケーキ」です。 2段ケーキのリクエストをいただ

  • リフォーム休暇

    6月ももう4日経ってしまい、アナウンスメントが遅れてしまいましたが、今月からお教室のリフォームのため、レッスンをお休みさ

  • カマンベールをお菓子に使って

    5月の基礎クラスでは「カマンベールチーズとプチトマトのtofuマフィン」をレッスンしました。 豆腐を使っていますがふんわ

  • シリコン型の臭いの取り方

    一昨日ご案内をしました「フリアンココ」の通信レッスン。 早々に大勢の方からお申し込みをいただきました。 ありがとうござい

  • 通信レッスン「チーズとレモンのパリブレスト」

    お待たせしました。「チーズとレモンのパリブレスト」の通信レッスンのご案内です。 「パリブレスト」とは、自転車のタイヤを模

  • 通信レッスン「フリアン ココ」

    お待たせいたしました。 今月の通信レッスンのご案内です。 今月はサブメニューの方から先にご案内させていただきます。 フリ

  • スティックチーズケーキ

    基礎クラスのもう1品は、スティックチーズケーキでした。 型から外したところです。 わぁ、キレイ!と歓声が上がりました。

  • 基礎クラス

    基礎クラスのレッスン風景と作品のご紹介です。 カマンベールとプチトマトのtofuマフィンを作りました。 作り方、楽勝です

  • スティックチーズケーキ

    今日は久しぶりのお休み。予定のない休日です。 最近はこの「予定のない休日」が好きになりました。 で、どのような過ごし方を

  • 珍しく不眠

    連日パリブレストのレッスンが続いています。 シュー皮のふたをする前の途中の写真です。 「このままでも可愛いですね~♡

  • ココ カラメル

    今月レッスン中のフリアンココでは、ココナッツファインを使います。 ココナッツ繋がりで、先日先輩生徒さんから「ココ カラメ

  • タルト オ シトロン

    こちらは2004年、21年前の写真です。 レモンのタルト 先日基礎クラスの生徒さんから、「レモンのタルト」のリクエストを

  • インテリアショップ巡り

    先日アフタヌーンティーのために東京へ行った際、翌日はインテリアショップ巡りをするためホテルで1泊しました。 前日自宅用に

  • 今日の日記

    先日から取り組んでいるケーキの、今日は3度目の試作。 1回目40点でしたが、2回目でかなり希望が見えてきました。 今日

  • チーズとレモンのパリブレスト

    今月のレッスン中の「チーズとレモンのパリブレスト」が大好評です。 他では食べることができない、このお味。私も大、大好きで

  • いちごのお菓子もラストスパート

    まだ店頭にはいちごが並んでいますね。 もう少しするとアメリカンチェリーに入れ替わり、いちごが買えなくなります。 いちごの

  • フリアン ココ

    今月のもう1品はフリアンココ。 パティスリーの配合を参考にさせていただき仕上げたので、ホームメイドと一線を画すと私は感じ

  • JANU東京のアフタヌーンティー

    昨年新しく開業した「ジャヌ東京」のアフタヌーンティーへ行ってきました。麻布台ヒルズにある、アマングループのホテルです。

  • 8月の試作

    8月はお教室のリフォームが済んで、スペシャルメニューで皆さまをお迎えします、と昨日書きましたが、これは8月のメニューの試

  • ご報告

    「ご報告」というのは半分冗談です。 YouTubeのサムネイルみたいになるのかな?と書いてみただけです。 でもちょっとお

  • 休日のお菓子作り

    先日もう花が終わったミモザの鉢植えを買いました。花はなくても木として好み。そして好みの鉢に植え替えました。お菓子用にミン

  • 5月のメニュー

    こちらは今月のレッスンメニューです。 「風薫る5月」といったイメージなのですが、いかがでしょうか? 3,4月は旬のいちご

  • ザッハトルテとデンメアティーハウス

    ザッハトルテで有名なホテルザッハーでも使用しているデンメアティーハウス(DEMMERS TEEHAUS)の紅茶をいただき

  • Ushimaru

    皆さま、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか? 私は千葉県の九十九里浜の近くにある一軒家のイタリアンレストランへ

  • ルバーブとレモンのマフィン

    先日レッスンにいらしたT島さんが、「ルバーブとレモンのマフィン」を作られたとご報告してくださいました。 もう第一弾の小さ

  • 通信レッスン「コーヒーゼリー」

    「コーヒーゼリー」の通信レッスンのご案内です。 先輩生徒さんが、ある時仰ってくださいました。 グリペールのコーヒーゼリー

  • 通信レッスン「いちごのミルフィーユ」

    連日ミルフィーユの投稿が続いていますが、通信レッスンのご用意ができましたので、ご案内させていただきます。 パイ生地は三つ

  • 雑貨屋さん巡りがしたい熱

    この写真の左上に、私が10年どころかそれ以上使っているボダムのグラスが写っています。 右の方にはクチポールのナイフ&フォ

  • 基礎クラス2日目

    今日も4名で、楽しく基礎クラスのレッスンを行いました。 上手に焼き上がったパイ生地をカットしているところです ↓ そして

  • 基礎クラス初日

    基礎クラスのレッスン日でした。 ミルフィーユと珈琲ゼリーを作りました! パイ生地を縮ませないように焼くことが、まずポイン

  • 休日のミルフィーユ

    今日は特に用事が入っていない休日。 明後日から始まる「基礎クラス」の手順確認のために「ミルフィーユ」を作りましょう。 い

  • 通信レッスン「カマンベールとプチトマトのtofuマフィン」

    人気の「tofuマフィン」。通信レッスンのご案内です。 今回はカマンベールチーズとプチトマトがメイン。 豆腐、粗製糖、カ

  • 通信レッスン「いちごの縦ロール・ショートケーキ」

    お待たせしました。 「いちごの縦ロール・ショートケーキ」、通称「縦ロールショート」の通信レッスンのご案内です。 トップの

  • バトン マレショー

    先月のレッスンでは、作るお菓子により「メレンゲの硬さ」が異なることをお話ししました。 シャルロットは、生地はビスキュイ

  • 冷蔵庫にある材料で「豆腐マフィン」

    ただいまレッスン中のtofuマフィン。 材料は手に入りやすくて、冷蔵庫にストックがきくものばかり。 豆腐は木綿でも絹でも

  • お気に入り「蕎麦前」の店

    半月ほど経ってしまいましたが、東京のお気に入りのお店のご紹介です。 「浅草じゅうろく」。 「蕎麦前」のお店です。 蕎麦前

  • フリアン ココ

    新しい焼き菓子を試作しました。 「フリアンココ」。 ココナッツ味のフリアンです。 人気パティスリーのレシピを参考にして試

  • tofuマフィン

    今月レッスン中の「tofuマフィン」が人気です。 カマンベールがコロンと2切れ入るので、カマンベールの風味がしっかり感じ

  • いちごの縦ロールショートケーキ

    今月レッスン中の縦ロール。 「縦ロールが初めて」の生徒さんも多く、ワクワクしてレッスンにいらしてくださり、とても嬉しいで

  • 珈琲ゼリー

    今月の「基礎クラス」は苺のミルフィーユを作ります。 そしてもう1品は、珈琲ゼリーです。 昨日購入したばかりのプレートに乗

  • バラクヴァ

    姪が卒業旅行でトルコに行き、お土産にバクラヴァを買ってきてくれました♪ バクラヴァ。 昨年4月のアフタヌーンティーレッス

  • ミルフィーユ

    月末にレッスンがある「基礎クラス」。 今回は「いちごのミルフィーユ」です。 美味しく出来上がりました♪ 試作では、クリー

  • カマンベールのtofuマフィン

    今月のメニュー。もう1品は「カマンベールとプチトマトのtofuマフィン」です。 以前の豆腐マフィンを改良し、ベーキングパ

  • いちごの縦ロール・ショートケーキ

    今月は ↑ こちらのとっても可愛いショートケーキをレッスンしましょう。 ペールカラーで可愛いのです♡ いちごを飾ってみま

  • 通信レッスン「ピスタチオのクッキーサンド」

    お待たせしました。「ピスタチオのクッキーサンド」の通信レッスンのご案内です。 私も大好きなグリペールの大人気レシピです。

  • ブラックで、ややシルバーなプレート

    このプレートいかがでしょうか? ブラックでややシルバーでグレーっぽい色味です。 アイシティーの催事広場で4月3日まで売っ

  • 湖畔

    今日のブログは東京stayのお話になります。 こちらは、教科書や切手で、とても親しみのある絵ではないでしょうか? 近代日

  • 通信レッスン「赤い実のココット」

    お待たせしました。「赤い実のココット」の通信レッスンのご案内です。 焼きたてのあつあつです。 パイの一部を切り取ります。

  • カフェ バッハのチーズケーキと六義園など

    今月のレッスンをすべて終えて、今月もまた2泊3日で東京へ行ってきました。 今日と明日のブログでは、私のプチ旅行にサクッと

  • 赤い実のココット

    基礎クラスのレッスンで、試食のときのお写真もA田さんが撮ってくださいました♡ 古い民家をリノベしたカフェみたいなニュアン

  • 充実の「基礎クラス」でした

    基礎クラスのレッスンが終了しました。 「売り物みたい~♡」と喜んでいただき、私も嬉しかったです♪ 楽しい時間でした。 皆

  • 基礎クラス 初日

    今日から基礎クラスのレッスンが始まりました。 大成功!! とても綺麗にクッキーが焼けて、とても綺麗にクリームを絞って仕上

  • 通信レッスン「日本酒のシャルロット」

    お待たせしました。 双子のレシピ、「日本酒のシャルロット」「ミルクのシャルロット」の通信レッスンのご案内です。 オーブン

  • ピスタチオのクッキーサンド

    明後日から基礎クラスが始まるので、今日はご試食用の「ピスタチオのクッキーサンド」を作りました。 作ったらタッパーに入れて

  • 赤い実のココット

    今月の基礎クラス。 「ピスタチオのクッキーサンド」ともう1品のメニューは、「赤い実のココット」です。 焼きたてのあつあつ

  • 4月のメニュー

    4月は「春のショートケーキ」をレッスンしましょう。 3種類のクリームを絞って、可愛らしく仕上げます。 ではカットしてみま

  • スティックチーズケーキ

    先日レッスンにいらしたTさんが「毎日作ってます!」と教えてくださった「スティックチーズケーキ」です。 2023年7月のレ

  • A田さんが写真を送ってくださいました

    A田さんが、先日のレッスン時のお写真を送ってくださいました。 可愛い~♡ いつも素敵に撮影してくださって、本当にありがと

  • 型紙を作ってくださいました!

    今月レッスン中のシャルロット。 最初にビスキュイキュイエールの生地を絞って焼くのですが、そのときに型紙が必要です。 私は

  • 1950年代のヨーグルトケーキ

    今月レッスン中の「ガトー オ ヤウルト」(ヨーグルトケーキ)。 これはなんと、1950年にフランスのヨーグルト会社が広め

  • 基礎クラスのご案内

    今月の「基礎クラス」は、グリペールで大人気の「ピスタチオサンド」を作りましょう! リクエストをいただき、今回メニューに取

  • レッスンスタート

    今月はオーブンのことで本当にご迷惑をおかけしてしまいましたが、やっと今日からレッスンが再開しました。 ↑こちらは事前に撮

  • やっとオーブンが入りました

    大変ご迷惑をおかけしてしまいましたが、今日やっと新しいオーブンが入りました。(今日か明日に入る予定だったので、明日のレッ

  • オレンジティラミス

    「基礎クラス」のメニューにどうかしら、と思い、オーブンが壊れる前日に試作しました。 オレンジクリームのティラミスです。

  • ガトー オ ヤウルトのラッピング

    まだオーブンが設置されなくて、お休み中なのですが、今月のもう1品「ガトー オ ヤウルト」(ヨーグルトケーキ)をラッピング

  • 美味しいお菓子でコーヒーブレイク

    レッスン休業2日目。 土日が挟まってしまったためオーブンの発送も遅れ、6日もレッスンができなくなってしまい嘆いています。

  • キフネさん

    今日からお菓子教室が6日間も休業してしまいます。 振替日へご変更してくださった皆さま、ありがとうございました。 そしてご

  • レッスンお休みのお願い

    昨日に続き、オーブンの件です。 先ほど調べてもらったのですが、もう部品が無いため修理ができず、買い替えることになりました

  • オーブンが壊れてしまいました

    先日のリベルターブルのサブレ風のものを、試しに作ってみました。 わりとうまく行ったのですが、もっと薄い方がリベルターブル

  • ご予約承ります

    今月のミルクシャルロットで使用したトッパーのご予約を承ります。 なくても大丈夫なのですが、あったら盛り上がりそうなトッパ

  • 通信レッスン「モンブランカップ」

    お待たせしました。 モンブランカップの通信レッスンのご案内です。 シフォンケーキの生地で作ります。 工程が少なく簡単です

  • 15㎝で作りました

    今月のレッスンメニュー、日本酒のシャルロットとミルクのシャルロットは12㎝でも15㎝でもどちらでもお作りいただけます。

  • 通信レッスン「ケイク カラメル プリュノ」

    お待たせしました。通信レッスンのご案内です。 グリペールで人気の焼き菓子「カラメル・プリュノ」です。 先輩生徒さんたちも

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、fraisierさんをフォローしませんか?

ハンドル名
fraisierさん
ブログタイトル
休日のホテルステイ
フォロー
休日のホテルステイ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用