サピ2025だった娘。思い出が詰まった受験過去問を残していたのですが先日やっと捨てました。 サピだと8月下旬か
2025年7月
サピ2025だった娘。思い出が詰まった受験過去問を残していたのですが先日やっと捨てました。 サピだと8月下旬か
老父の認知能力や身体能力がガクンと下がったのは、昨年夏。 そして有料老人ホームに入所したのが今年の1月のことで
7月上旬の楽天お買い物マラソンが始まりました。 今回は7月11日01時59分までです。 ふるさと納税分のルール
6月は東京都の固定資産支払いの通知が来ていたので、全期まとめて先日振り込みました。 今の住まいは新築の分譲マン
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、七瀬ななこさんをフォローしませんか?
サピ2025だった娘。思い出が詰まった受験過去問を残していたのですが先日やっと捨てました。 サピだと8月下旬か
老父の認知能力や身体能力がガクンと下がったのは、昨年夏。 そして有料老人ホームに入所したのが今年の1月のことで
7月上旬の楽天お買い物マラソンが始まりました。 今回は7月11日01時59分までです。 ふるさと納税分のルール
6月は東京都の固定資産支払いの通知が来ていたので、全期まとめて先日振り込みました。 今の住まいは新築の分譲マン
授業のスピードは速い 覚悟はしていましたが、娘が通っている中高一貫のいわゆる進学校、英語と国数理社とも授業スピ
40代後半。仕事でもプライベートでも少しずつ先が見えてくる時期。 今後の自分自身の働き方について考えることが多
2年くらい前からやろうと思っていたクレジットカードの整理を最近進めています。 現在持っているクレカは4枚でした
少し前ですが、中学生になってから初めての中間テストがありました。 定期テストという存在が初めてで戸惑う 娘は「
一気に真夏のような最高気温となりましたね。 暑いという言葉は使いたくないけれど、もう暑いとしか言いようがない毎
娘と2人、6月上旬に行った大阪万博。 いくつか記事を書きましたが、最後のまとめ、費用や事前準備などについてです
6月上旬の土日にいった大阪万博の続きです。 今回は私、40代女性が面白いと思ったパビリオンなどなどについてです
6月上旬、東京から大阪万博に2日間入場してきました! 土曜日は朝9時入場〜16時退場、日曜は朝9時入場〜14時
娘が中学に入って初めての、学年・クラス保護者、保護者ランチ会、個人面談がありました。 学年・クラス保護者会 保
老父が老人ホームに入所してほっとしたのも束の間。 いろんな問題を父が放り出していた事を、我々子供達は知りました
楽天のスーパーSALEが始まりましたね。 今回は6月11日(水)01:59までだそうです。 我が家の購入品を紹
娘の小学校生活を支えてくれたランドセル。とてもきれいな状態のまま6年間の役目を終了。 そのランドセルをリメイク
英語塾JPREPの説明会後に興味をもって読み始めた、斎藤淳先生のこちらの本の感想備忘録。 その(1)の続きです
英語教育に関して、調べたくなる気持ちが急騰している私。この春娘が中学生になる前後でいくつかの英語塾の説明会や体
中1娘の英語学習のこと。 学校の英語授業 先日、中間テストのために娘がリビングのテーブルで学校の英語ワークや英
少し前の話ですが、久々の再会があったのでそのお話です。 大学医学部医学科、卒後20年以上の同窓会 私が某大学の
通っていたスイミング教室、ついに退会しました。 予定通り小6の6月でスイミングを終了 小4の12月という遅い時
7月となり、連日蒸し暑いですね。 お買い物マラソン7月上旬も始まったので、買いたかったものを注文しました。 ふ
サピ6年夏期講習前の保護者会のメモです。 今回は科目別のお話のうち「国語」「社会」について。 ↓総括編その1、
昨日6/30(日)は「7月」組み分けテストでした。 暦の上ではまだ6月でしたが、テスト名としては7月なのですね
もう7月!ということに気づき、振り返ると、この1学期は娘の学校生活のことを全く記録していませんでした。 そんな
9月からのSS単科講座の申し込み締め切りが来週に迫っていると気付き、慌てて校舎に相談しました。 その話をば。
夏期講習前保護者会のメモ、総括部分の続き(その2)です。 ↓ちなみに「総括メモ、その1」はこちら https:
SAPIX6年夏休み前保護者会がありました。 内容が盛りだくさんだったため、いくつかの記事に分けてメモを残しま
反響が大きかったようですね。 地方からの女性流出、NHKクローズアップ現代 NHKクローズアップ現代で6/17
サピのテストネタが続いておりますが、今回は6月マンスリーについてです。 テストが立て続けにあったため、記録も立
第2回目のSO結果が出ましたのでその記録です。 第2回SOの結果 今回は日曜にSO、そして木曜にマンスリーと忙
楽天スーパーセール開催中ですね。 今回は6/11(火)01:59まで。 購入品をご紹介しますね。 ふるさと納税
SAPIX6年の個人面談がありましたのでその時の話をば。 サピは5年までは個人面談はなく、6年になってからも2
溜まりに溜まったモノを片付けました。 サピックスのシール サピックス授業でもらえるシール。 低学年の時は授業毎
5月下旬のお買い物マラソンですね。 今回は少しだけ参加です。 ふるさと納税 ハンバーグ(福岡県飯塚市) 色々他
5月ですけれど、爽やかというよりも日中は25℃前後の暑い日が出てきていますね。 そんな中、先日の土曜日は埼玉県
5月度マンスリーがありましたので、自己採点と反省をば。 4科目の結果 今回の得点率ですが以下です。 国語>社会
楽天お買い物マラソンですね。 今回は5月16日01:59までと残りわずかです。 我が家の購入品をご紹介しますね
塾のGW特訓も終わった5/6、大型連休の最終日。 娘のお楽しみとして劇団四季のミュージカルに行ってきました。
晴天に恵まれたゴールデンウィークのなか、3日間お疲れ様でした。 写真は特訓3日目の5/5の夕食。一応こどもの日