かれこれ韓国語を習って3年。 最初の先生は留学生だった。 なかなか 偏屈な子だったけど、帰国後も 私がソウルへ行くと、ご飯やお茶を食べたりしていたけど、LINEのなりすましに会ってから 連絡先がわからなくなってしまった。 今の先生は2人目。 すごく教え方が上手だし私のゆっくりペース に合わせてくれる。 最初は新宿で中井教室にあと レッスンしていたけど、最近はもっぱら LINEレッスン。 オモニ と私を呼ぶ先生の本業は通訳。 アパレル系の会社に所属しているようです。 それにしても、レッスンと通訳業で日本で生活をするのは大変だろうなあと思う私。 なぜなら講師業って そんな儲かる仕事じゃないから。 …
お友達に励まされた言葉。 今の私には心強い。 焦らないで。 別のお友達にも言われた言葉。 言霊って本当かもね。 年老いた両親のサポートを始めた。 不安で心配だけど まずはやってみよう。 全て 怖がらずやってみようと思う。
安定的に 借りられると思っておりました 奥野ビル内での銀座教室ですが 今月よりまた アウラ銀座になることに なりました。 場所について 変更するのは 心苦しいのですが、どうぞ ご理解のほどよろしくお願いいたします。 8月25日13時より16時 a u l a * g i n z a 〒104-0061 東京都中央区銀座8-12-6 小野商ビル703 地下鉄銀座駅、JR新橋駅どちらからも徒歩5分。
彼とは偶然知り合った。 何の気なしにかけたSNSのコメント。 フランス人にフラれたって書いてあったから 元気出してね って書いたコメント。 なぜかそこからスタートした お互い クリエイターだったから。 彼はクリエイターと言うより アーティストだけど。 最初から強く抱いているのは知っていた 海外での身の置き場。 あれから3年。 本当に実現しようとしている。 若いから 勢いもあるのだと思う。 いや、若くなくても情熱って冷めなきゃ 勢いは続くはず。 着々と進めている夢への準備。 時々来る報告も微笑ましい。 私の人脈は ほぼ偶然からスタートしている。 まあ だいたいの人も そうなのかもしれない。 偶然…
急に気持ちが前向きで 思い通りに動き出しているような気分です。 1日24時間しかないのに どうしたら思うように行けるのか 時間だけが過ぎていく焦り。 一人でやっていると 迷いが出てくるけど 信頼している人に 言葉で背中を押してもらったり 信頼している人に 間違っていないと言われると 急に 強く出てしまうのは アスリートの人と同じかもしれない。 オリジナルブランドを作ったけど どういう風に進もうか どうしたらいいのか ブレると言うより より良い方向へ行くために 考える。 1枚の布に向き合って 私だけの世界を表現する。 誰にもできないこと。 トンネルの出口まで あと少しなような予感。
世の中には不思議なことが多い。 デジャヴ が多い。 ずっとあっためていたアイデアを 同じように抱いている人がいること。 驚きと ありがたさ 感動と 喜び。 これって当人しかわからない事だけど。 今年 上半期の自分は グダグダだった。 下半期 頑張ってみようといおもう。 自分が喜びを感じるよう 頑張ってみようと思う。
重いのに 持って来てくれた友達に感謝。 迷って 迷って やっと整理できたので 再開します。
ダンサーが感じるままに踊るように ミュージシャンが感じるまま演奏するように 感じるまま ってこういう感覚なんだって思う作品ができました。 設計図のない 企画書のない そんな感じ。 イメージするまま表現するって こんな気持ちいいんだ。
いろんなことが起こる日常で 一つ満足いくものが見えたような そんな気持ち ここから見える 道の先。 作るのに迷って迷って来ていたけど、 もう惑わされないようにしようって 思った。 他の人にとってはどうでも良いことだと思うけど、 自分がずっと作ってみたかったものが出来た喜び。 コスチュームアクセサリー的なものができたら いいなと ずっと思ってた。 アクセサリー作りは趣味でずっと前に経験した ことがあったので、材料はあったのだけど 自信がなかった。 ずっと頭の中ではこうしたいとイメージがあったが 実際 形にするのがうまくできなかったので。 日本刺繍を生かして どう言う方向で行こうか。 迷って迷った…
「ブログリーダー」を活用して、irohabariさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。