chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season https://hoozukireiko.hatenablog.com/

骨髄ドナーとなった体験を記録しておくために始めたブログです。100日かけて、ドナー体験記は完成しました。今は自由に好きなことを書いています。「小説家になろう」サイトで小説も書いています。ブログで宣伝しています。

ブログとYouTubeを融合し、化学変化を楽しむクリエイターを目指します。 YouTubeチャンネルはこちら https://www.youtube.com/channel/UCbgA9VvZazF1wDp6xMblpaA/ Instagramもやってます https://www.instagram.com/hoozukireik0/?hl=ja

hoozukireiko
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/19

arrow_drop_down
  • 音楽はアルバムで聴こう…関ジャムを見て思った

    // 録画して欠かさず見ている番組の一つに「関ジャム 完全燃SHOW」があります。 けっして関ジャニ*1が好きで見ているわけではありません。むしろ、関ジャニの歌に興味ない💦 番組が面白くて見ています。番組が始まった2015年から見ています。 どんな番組かというと、ひとつのテーマをのもと、アーティストをゲストに迎えて、トークや解説ときには実験で音楽を分解していく音楽バラエティ番組です。本当にためになることが多いです。 ゲストに迎えられるアーティストは、必ずしも表舞台で有名な人というわけではなく、音楽界で認められている才能あふれた人たちです。縁の下の力持ち的な編曲家やバンドミュージシャンとかピアニ…

  • 【auユーザー必見】auPAYが使えない店ではauウォレットカード(デビットカード)を使えばよい

    // スマホ決済が世の中に浸透してきました。 ペイペイやメルペイやラインペイやら、たくさんありますが、私はauPAYだけを使っています。 auのポイントはpontaポイントなので、ローソンでチューハイなどに交換できます。スーパーなどで100円前後で売っているチューハイが60ポイントで交換できるのですから、60円でチューハイをゲットできる計算です。60ポイントで60円割引してもらうよりお得です。 とにかくポイントがたくさんたまっている状態で置いておくのが嫌ですから、ポイントはすぐ使います。 スマホ決済というものがまだなかった時代、息子が中学3年の冬、進路が決まったので息子に初めての携帯電話(スマ…

  • おやこ劇場と共産党の関係

    // いろんな団体を隠れ蓑にして共産党は活動をしています。 学術会議問題から思い出したことがありまして・・・ 研究者にも理解できない日本学術会議が国民に理解されるわけがない(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース 学術会議も共産党の隠れ蓑らしいですが、おやこ劇場もそうだと身をもって感じた出来事がありました。 おやこ劇場とはなんでしょうか。 ウィキペディアによると… おやこ劇場(おやこげきじょう)(こども劇場(こどもげきじょう)という名称の場合もある)は、親子で舞台芸術を鑑賞し、また他の親子とともに色々な活動をすることなどを通して子供たちの感性を豊かに育てることを目的とした団体である。全国に、…

  • GoToEatキャンペーンのふりかえり。

    // GoToEatを使って行ったお店をふりかえる GoToEatを使って行ったお店をふりかえる 鶏のまるよし 川崎店 カプリチョーザ ラゾーナ川崎店 ココス すたみな太郎 くら寿司 めでた家 カドクラ商店 鶏のまるよし 川崎店 鶏の専門店。全室個室で安心。お値段高め。 カプリチョーザ ラゾーナ川崎店 パスタやピザ等がメインのイタリアンレストラン。 ちょっと狭いがリーズナブル。 四人で4000円ちょっとの飲食で4000ポイントをゲット。 出入り口近くの通気性のいい場所だったのでよかったが、店の奥のほうは通気性が心配。 ココス 夜8時に行ったので、小さな子供がいなくておちついて食べられた。 遅い…

  • GoToイート、GoToトラベルは個人の責任で!

    // 国が行った予約サイトを使ったインターネット予約でポイントが付与されるGoToEatキャンペーンが終了しました。 自治体が行うGoToEatお食事券は、神奈川県の場合、10000円購入で12500円分なので、国のGoToEatキャンペーンに比べるとお得感がありません。それもコロナの感染拡大を受けて販売を一時停止するそうです。買う予定はありませんが。 狭い空間での会食は、十分コロナ感染の危険性があります。同じ空間に感染者がいたら最後、マスクなしでは感染してしまいます。食事の時が一番危険だと私は認識しています。小学校では、給食の時間は同じ方向を向いて、黙って食べているそうで、私が勤める学童でも…

  • 近江八幡市の有名和菓子「でっち羊羹」をふるさと納税で

    // ふるさと納税してみた 今年、初めてふるさと納税をしました。 よく利用しているauのショッピングサイト「auPAYマーケット」で 「ふるさと納税」で寄付額の1%pontaポイント還元というのがありましたので、今年度の地方税の納税額をみてみたら、少しはうちもできそう…ということがわかりました。 それで、少しでも縁のある地のお手頃な寄付額のものをさがしていたところ、滋賀県の近江八幡市の「でっち羊羹」を見つけました。 滋賀県では有名なのですが、滋賀県に住んでいたときは、わざわざ買う用もなく、夫も私も食べたことがありませんでした。 だから、今回、「でっち羊羹」がもらえる近江八幡市に寄付をしました。…

  • 【要注意】ホットペッパーグルメでためたGoToEatキャンペーンのポイントの使い方

    // 11月15日(日)、ホットペッパーグルメでのGoToEatキャンペーンポイント割当額が上限に達しました。レッティとぐるなびも近い時間に達したようで、ポイントのつく予約受付は終了していました。レッティとぐるなびはアプリを入れたものの使わずじまいです。 くら寿司やココス、カプリチョーザ、すたみな太郎の予約ができるEPARKは、まだ終了していなかったので、今週水曜日に予約しておきました。16日(月)にはEPARKもGoToEatキャンペーンが終了していましたので、私のむげんくら寿司生活も水曜日が最後です。 私はポイントをためておくのが嫌いで、すぐ使います。 「ポイントどうされますか」と聞かれた…

  • 甘くてさつまいもみたいな「バターナッツかぼちゃ」

    // 10月のある日のこと、スーパーで バターナッツかぼちゃを見つけました。 ウィキペディアによると、 バターナッツ・スクワッシュという名前だそうです。 詳しくは、ウィキペディアの引用を読んでください。 ひょうたん型の実は重さが500グラムから1キログラムで、黄褐色の果皮と汁気のある果肉を持つ。上部はやや水っぽく、膨れた下部に種が入っている[2]。一般のカボチャ同様、甘味とナッツの風味がある。繊維質が少なく、ねっとりした食感に特徴がある。熟すと次第にオレンジ色が深くなり、甘味が増して濃厚な味になる。食物繊維、ビタミンC、マンガン、マグネシウム、カリウムなどの栄養素を含み、ビタミンAとビタミンE…

  • 人中(じんちゅう)がのびる

    // 人中(じんちゅう)とは 鼻の下が長くなってきたような気がしました。 それで、そんなことってあるのかと思ってGoogleで調べたら、年をとると伸びるということがわかりました。たしかに、長谷川町子が描くいじわるばあさん、鼻の下が長いような気がします。舟もサザエさんよりは長いかも… 鼻の下の溝の部分は人中(じんちゅう)というそうです。まさに人間の真ん中で人中。 人中は年をとるとたるんできます。人中だけでなく顔全体がたるんできますよね。 なので、顔の筋肉を鍛えることで人中を短くすることができるそうです。顔の筋肉を鍛えるのは普段からやったほうがよいです。顔ヨガなんてのもありました。 私は、鏡の前で…

  • 天童荒太「悼む人」を読んで、愛することについて考える

    // (ネタバレありですので、これから読もうと思っている人はスルーしてください) 「悼む人」を読んだ。 天童荒太の2008年に刊行された作品。直木賞受賞作。 映画化もされている 悼む人 発売日: 2015/10/07 メディア: Prime Video 静人(しずと)の後を勝手に付いてきていた倖世(ゆきよ)。 倖世が殺した夫、朔也(さくや)の亡霊とともに。 刑務所から出てきて、はじめは行くところがなくて、死んだ人を悼むために旅している静人に興味を持ち、ついていった。 静人は一年以上家に帰っていないので、母が癌で余命短いことを知らない。妹が別れた彼氏の子を妊娠し、ひとりで育てることを知らない。 …

  • もう戻れない家

    // せつないです。 お義母さんは、15年ほど前、お義父さんがなくなってから滋賀県で独り暮らしをしてきました。昨年の冬、体調を崩すまでは… 滋賀県で独り暮らし…といっても、新興住宅街で、都会同様に、一戸建てがひしめいていて、近所では建て替えて3階建てにするお宅もあるようなところです。 隣には、同じくご主人に先立たれた奥さんがいて、その隣には奥さんに先立たれたご主人がいて、そのご主人の運転で三人で遊びに行ったり、助け合いながら、15年間暮らしてきました。去年の秋までは… 15年間、何事もなく独り暮らししてきたわけではありません。骨折して入院もしましたし、癌も患いました。京都には夫の兄である長男家…

  • GoToEatでカプリチョーザ、からのぉ〜COCO'S(ココス)!

    // やべえっすわ、 Go To Eat キャンペーン。 家族4人でキャンペーン対象店のカプリチョーザに行ってきました。 カプリチョーザとはパスタのお店です。 2000円前後で2~3人で食べられるサイズのパスタを2つ注文して4000円ちょっと。カプリチョーザのメンバーになると、ドリンクが100円とか10円とか言われたのでその場で登録し、ビールもいただいてきました。 そして、4000円ぶんのポイントがつきました。 その次の週はココスに行きました。 ココスでGo To Eatポイント4000ポイント使用し、4000円を割引してもらいました! そして、また、申請して4000ポイント付きました。 ハン…

  • むげんくら寿司。二回目行ってきた。

    // 先々週、「予約サイト イーパーク」で予約して娘と二人で「無添くら寿司」に行ってきました。というのも、Go To Eatキャンペーン対象店だからです。 hoozukireiko.hatenablog.com 一回目は、ランチタイムに娘と二人で行き、 go to eat ポイント1000ポイントがついたので、二回目は息子を連れて行ってきました。 今度は、デザートを注文しなかったので、消費税込み1100円。 前回なかったGo To Eatキャンペーンの利用方法が書いてありました。 先々週くら寿司でついたポイント1000ポイントを利用し、1000円割り引いてもらって100円のお支払いでした。支払…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hoozukireikoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hoozukireikoさん
ブログタイトル
ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season
フォロー
ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用