chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
能登・七尾のさかな https://www.sakana770.com/

石川県の能登半島の真ん中にある七尾市から、旬のお魚の情報や美味しい料理店or居酒屋・グルメの情報をお届けします。

うみさち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/15

arrow_drop_down
  • 「天然インド鮪6貫盛り」と戯れる スシロー 富山太郎丸店@富山県富山市

    夕食をいただきにお邪魔しました。自分が漁場の出身のせいか、地元以外で魚介を食べる機会が極端に少ない私です。 今回は、なぜかスシローに行ってみたくなって、こちらのお店に伺いました。まずは、入口の端末機を操作して、席の予約です。座って待っていると、次々に後客に抜かれていきます。事前に携帯から予約しているようで、仕方がありません。15分ほど待って、席に案内されました。席に座り、生ビールを注文します。 併せて、「天然インド鮪6貫盛り」を注文しました。レーンを流れることなく、生ビールと「天然インド鮪6貫盛り」が運ばれてきました。 大トロ、中トロ2貫、赤身、炙り、ネギトロ、の6貫になります。大トロは、脂が…

  • 食べログまとめ『七尾で旨い魚を食べるなら!!絶対に外せない人気店8選+1』

    食べログまとめで、七尾の魚介を食べれるお店をまとめた『七尾で旨い魚を食べるなら!!絶対に外せない人気店8選+1』が好評をいただき、22,000ビューを数えています。七尾のローカルな記事なので、何人の方が見てくれるかと気をもみながら作成しましたが、結構に好評を得る結果となっています。今回、さらに記事を読みやすく、他の食べロガーの方の貴重なご意見も加えて、食べログまとめの記事を刷新しています。ご覧いただければ幸いです。 最近は、なかなか記事を掲載することができていませんが、追々に頑張りますので、末永くお願いしますm(__)m 〇 食べログまとめ 『七尾で旨い魚を食べるなら!!絶対に外せない人気店8…

  • 魚介らーめん好きの憂鬱㊲ 家系ラーメン 大和家@石川県羽咋市

    昼食をいただきにお邪魔しました。どこかで昼食を食べようと車で走っていたら、こちらのお店を発見しましたが…。まー、毎度のことではありますが、やはり、魚介らーめんではない(笑) 何でも、「らぁ麺 大和 和倉店」の系列らしいので、迷わずにお店に入りました。券売機の前に立ち、とりあえずはとんこつかなー。券売機のメニューに視線を走らせ、端の方に書かれていた「黒とんこつ醤油ラーメン」を注文です。麺はかため、トッピングにきくらげと、どこのお店に行っても変わらずです(笑)空いていたので、5分ほどで着ラーです。 しっかりと、とんこつのフォルムしてますが、黒とんこつの「黒」は、黒マー油ではない?マー油がかかってい…

  • 能登本まぐろのシーズンは? 番屋@七尾市

    夕食をいただきにお邪魔しました。最近、ゆっくりと外食をする機会がめっきり減っていますが、今回は思う存分に魚食を楽しみたいと思います。まずは、瓶ビールです。 付出しのサワラの子の炊いたんをいただきながら、喉を潤します。タラのじゃりこのような食感で、もちっとした食味です。刺し身は、マグロとサワラの炙りです。 マグロと言っても、七尾の沿岸に敷設された大型定置網に水揚げされたメジです。メジとは七尾での呼び名で、クロマグロの幼魚を指します。幼魚と言っても、魚体は15㎏あるので、見た目は立派なクロマグロです。大トロ、中トロ、が並んでお皿に盛られています。 大トロは、醤油を全てはじき返すほどに、脂でコーティ…

  • 吉岡里帆さん、(人´∀`)アリガトー♪

    去る、2025年3月5日~23日、石川県七尾市の能登演劇堂で、令和6年能登半島地震復興祈念公演『まつとおね』が上演されました。 吉岡里帆さん、蓮佛美沙子さんのダブル主演で人気の公演となりました。 今回、その際に吉岡さんが食べた七尾の海の幸について、自身のインスタグラムでふれています。 「能登のお魚は本当に美味しい。寿し一さん、松乃鮨さん、のぶ寿しさん、あめやさん 他にも沢山名店だらけでした。ぜひ能登に行かれた際はお魚食べて下さい 感動します。」と、七尾の名店を羅列しています。しかも、インスタグラムの写真は、寿し一さんの店主のアップでした(笑) 今回は、能登半島地震復興祈念としての開催でしたが、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うみさちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うみさちさん
ブログタイトル
能登・七尾のさかな
フォロー
能登・七尾のさかな

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用