chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
能登・七尾のさかな https://www.sakana770.com/

石川県の能登半島の真ん中にある七尾市から、旬のお魚の情報や美味しい料理店or居酒屋・グルメの情報をお届けします。

うみさち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/15

arrow_drop_down
  • マハタや真バチメをいただきます 番屋@七尾市

    夕食をいただきにお邪魔しました。今日は店主から釣り魚があると聞いていたので、仕事終わりにお店に直行しました。お店に入ると、さっそく魚とご対面です。 ステンのケースのなかには、根魚がぎゅうぎゅうです。カサゴ、キジハタ、真バチメ、クロソイ、マハタ、ほかにも盛りだくさんです。今回は、マハタの刺し身、真バチメの塩焼き、を注文しました。 マハタの刺し身は、小さくてもマハタの弾力はあります。モチモチした食感でありながら、身肉には甘みがあり、旨みも感じます。釣りたてなので、歯応えを楽しめます。 真バチメの塩焼きには、クロソイも添えられています。真バチメは身がホロホロとしていて、口のなかで身が弾けています(笑…

  • ありふれた休日です ちゃか寿し@七尾市

    昼食をいただきにお邪魔しました。せっかくの休日ですが、天気もすぐれず、外出する気にもなれなかったので、こちらのお店に伺いました。注文するのは、いつもどおりの瓶ビール&さしみ定食です。店主と何かしら話しながら、さしみ定食がでてくるのを待ちます。 刺し身は、マグロ、ガンド、アカイカ、マダコ、紅ズワイガニのむき身、が盛られています。刺し身の種類はいつも違いますが、地元の魚が中心なので、いま何が水揚げされているかが分かります。さすがに、紅ズワイガニは七尾に水揚げされませんが、旬の魚がいただけて、ありがたやー。 お会計の際、言ってなかったですけど、定食値上げしてるんですって言ってたけど…。会計1,450…

  • 七尾市でPayPay10%還元が始まったよ 大将寿し@七尾市

    夕食をいただきにお邪魔しました。七尾市で、またまたPayPay10%還元が始まりました。そんな訳で、お支払いにPayPayが利用可能な、こちらのお店に伺いました。 まずは、瓶ビールと付出しです。付出しは、ハチクと昆布煮、青菜の白和え、イカの煮物、の3品です。なかでも、こちらのイカの煮物は大好物なので、美味しくいただきました。もちろん、お代わりも忘れません。 焼き魚は、マアジがオススメと言うことです。見た目にも、腹に厚みがあり、脂ののりの良さが感じられます。身はふわふわで、マアジ特有の身の甘さも感じられ、晩春のマアジの旨さです。 最後は、地物8貫握りです。ガンド、カワハギ、マアジ、アカイカ、真鯛…

  • 今日の七尾港

    今日の七尾港から見た御来光です。コロナが下火になっていることが影響しているのか、朝の5時から50人ほどの人とすれ違いました。こんな気持ち良い景色を共有できて、嬉しくなります。 🐟️能登・七尾のさかなのブログ https://www.sakana770.com/🐟

  • もう、ドンボイワシの時季なんですねー かもめ食堂@七尾市

    夕食をいただきにお邪魔しました。週に一度、魚を食い貯める日なので、さっそくお願いします。 まずは、ナスの揚げ浸しです。ナスを食べると、夏が近づいてきたと感じます。それにしても、肉厚のナスですねー。 次は、あん肝です。足痛い痛い病には、あまり良くありませんが、少量なら良いでしょう(笑)春にアンコウが水揚げされたようで、ご相伴させていただきました。 次は、鴨ロースです。鴨肉は好物なので、辛子多めで一噛みずついただきました。永遠に食べられる肉料理です。 次は、刺し身の盛合せです。マアジ、アカダイ、ヒラメ、フクラギ、マダコ、ドンボイワシ、が盛られています。ブリの幼魚であるフクラギも良く見かけるようにな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うみさちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うみさちさん
ブログタイトル
能登・七尾のさかな
フォロー
能登・七尾のさかな

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用