chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
科学的に正しく健康で快適な生活を目指す https://marumenm18.hateblo.jp/

科学的に正しく健康で幸せに生きていく方法を追求してます。最近のブームはメンタリストDaigoさん。

まるりん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/11

arrow_drop_down
  • 創造力を高める6つの方法とは!?~ペンシルベニア大学の提案~

    新しいアイデアが思い浮かぶようになる方法 今日のテーマは創造性(クリエイティビティ)です。 今日はクリエイター向けの内容ですが、 日々の生活を効率化・合理化していこうとする人には 創造性を高める方法は知っておくべきでしょう。 「新しいアイデアを出したい時にどうすればいいか」 というのは誰もが気になることでしょう。 動画はこちら、 メンタリストDaiGoさんです。 ペンシルベニア大学式「想像力で稼ぐ6つの方法」 ↑youtubeでも途中まで観られます。 ニコニコ会員の人は最後まで観られます↓ https://www.nicovideo.jp/watch/1555862043 ただ、 『稼ぐ』の部…

  • 最新の性格心理学~幸せな恋愛から買い物まで~

    最新の性格分析と心理学 今回は性格心理学の話です。 取り上げる動画はこちら 50年の研究で判明!恋愛が成功する性格、失敗する性格の違いとは ちなみにyoutubeは途中までで 全編観たい方はニコニコ会員になりましょう。 https://www.nicovideo.jp/watch/1554480786 お馴染みBIG5による性格特性に合わせた恋愛や買い物… 幸福になるためのアドバイスが詰まった内容です。 参考文献の引用元がないので検証できませんが、 まあ疑って考える必要のあるものは少なかったかと。 とは言えこういうのは反復学習とチャンク化が大事ですからね。 ちなみに私はブログにまとめることを考…

  • マルチタスクの利点が判明!!

    今日はマルチタスクのお話 マルチタスクっていうのは複数の作業を同時に進めることで、 少し前に軽いブームになりました。 ただし現在では 人間の脳は一度に1つのことしか処理できない つまり マルチタスクは生産性を下げる ことが様々な研究から判明しております。 マルチタスクに関する本を昔買って、 今も大事にしている人は、 その著者が今はどんなとこを言っているのか調べてみましょう。 そんな訳で科学的には否定されつつあるマルチタスクですが 何か利点はないの? っていうのが今回のお話です。 メンタリストDaiGoさん【2019/4/19】 同時に多くの仕事をこなせるコロンビア大学式仕事術 コロンビア大学の…

  • 頭痛腰痛の意外な原因【今日の一分学習】

    腰痛頭痛の意外な原因 今回は 睡眠関係のライトテーマです。 お馴染みメンタリストDaiGoさんの放送です。 病院行っても治らない頭痛や腰痛の正体https://www.nicovideo.jp/watch/1554536522 結論から言ってしまうと、 それは睡眠不足です。 しかも、 ほんの少しの睡眠不足でも 人間は痛みに弱くなってしまうというもの! カリフォルニア大学の2つの研究 今回の引用はこちら。 http://www.jneurosci.org/content/39/12/2291 睡眠不足が脳に与える影響を調べたもので、 本当にごく最近報告されたものです。 ①睡眠不足と熱耐性 対象:…

  • 科学的に証明されている早漏対策の話~平均時間と満足度~

    性交持続時間のコントロール 今日はメンタリストDaigoさんの4月頭の放送 『新元号「令和」を記念しましてR18(令和18年)放送〜すぐイきがちな人のための性交持続時間延長法』https://www.nicovideo.jp/watch/1554138302 の内容をまとめていきたいと思います。 youtubeでも最初の部分だけは観れます。 新元号:令和記念R18放送〜すぐイきがちな人のための持続時間延長法など 個人的にはエロ放送はそこまで熱心で無いので、 あまり情熱をもってお届けできませんが、 パートナーとの関係を真剣に考えている人なら 知っておいたほうがいい内容でしょう。 <参考文献> 今…

  • 速読の嘘〜本を早く読むための科学的手法とは~

    速読の嘘 今回は速読の話です。 すでに読書術の話で速読の怪しさは取り上げていますが、 『本が早く読めるようになる』 というのがどういうことなのかという放送を メンタリストDaiGoさんがされていたので取り上げました。 速読の嘘〜本を早く読めるようになる科学的手法 ある程度ライトな内容ですが、 頭に入れておいたほうがいい話も多いので、 よろしければお付き合いください。 カリフォルニア大学の研究 https://journals.sagepub.com/stoken/rbtfl/0GSjhNaccRKTY/full レビュー研究により、 様々な速読法が、 実際の読書や理解度にどのような影響があるの…

  • スッキリ起きられる~最高の起床法~

    最も効果的な不眠解消法とは 先日慢性不眠の放送についての記事を書きまして、 そういえば去年メンタリストDaigoさんが快眠法について話していたのを思い出しました。 そんな訳で今回とりあげるのはこちら https://www.nicovideo.jp/watch/1538925063 スッキリ起きれるメンタルの作り方〜最高の起床法 不眠を解消して スッキリ目覚めるための方法 をまとめます。 朝起きて最初にすべきこと 人間の体が目覚めるのは基本的に ・太陽の光を浴びること ・胃に何かを入れること が有効とされています。 太陽の光で目覚めて、 枕元に置いておいた水を飲むのがスムーズですね。 プチ断食…

  • 眠れない時に絶対にやってはいけないこと

    今回もライトな内容 前回睡眠に関わる話をしたので、 自分の中のヒモづけ(チャンク化)としてまとめます。 メンタリストDaigoさんより ただの寝不足が不眠症に発展しやすい人の特徴と対策 https://www.youtube.com/watch?v=X9qnYqkIPtY 内容としては 不眠には急性不眠と慢性不眠の2タイプがあって 慢性不眠がヤバイ という内容です。 急性不眠と慢性不眠 まず、 急性不眠の定義が ・寝付けない日が週に3日以上ある・その状態が2週間~3ヶ月続いている というもの。 まずはこれに満たない場合は ただの睡眠不足ということになります。 この急性不眠ですが、 コレ自体はよ…

  • 人生が変わるコーヒーの飲み方とは

    コーヒーを人生にどう活かすか 本日はライトなものを一つ メンタリストDaigoさんの以下の放送です。 人生が変わるコーヒーの飲み方 https://www.youtube.com/watch?v=HtDWK3kYO2g&t=666s 結構大層なタイトルですが。 結論から言うと 以前紹介した コーヒーナップを 筋トレと組み合わせちゃおう という提案です。 まぁ、 Daigoさんのyoutube動画は こんな感じの軽いものが多いです。 とはいえ、 結構信憑性が高く、 手軽に始められるので 結構良い提案なのでは? コーヒーナップというテクニック コーヒーナップについては 以前の動画でやり方が上がって…

  • 科学的に証明されている効率のいい勉強法(後編)

    効果の高い勉強法5選(パート2) メンタリストDaigoさんが紹介していた 勉強法シリーズの後編です。 前回の記事はこちら 元の動画はこちら↓ https://www.nicovideo.jp/watch/1541351644 続・科学的に証明されている効率のいい勉強法10選 効果があるとされる勉強法10選の後半 5つのテクニックが紹介されています。 今回の5つは受験生・社会人などに関わらず、 ほぼ全ての人のニーズを満たしてくれる内容とのこと。 ①比喩と明確な解説 一言で言うと 『難しい概念は10歳児に話しかける内容 として置き換える』 というもの。 人間の脳は分かりやすいことや覚えやすいこと…

  • ~性研究の最前線~絶倫の人が多い意外な趣味

    最前線の性研究 今回もメンタリストDagioさんの放送を取り上げます。 『性研究の最前線〜性格別勃起力から対位別消費カロリーまで』https://live2.nicovideo.jp/watch/lv318843462 いわゆる月末エロ放送というやつです。とは言え毎回とてもアカデミックなので、雑学を越えて興味深く学べると思います。ただし下ネタが苦手な人はご遠慮ください。 系統立てた話ではなく、 Daigoさんが調べた性研究を順番に紹介していくというもの https://www.youtube.com/watch?v=-yQbfQYEvAQ ↑途中まではyoutubeでも観られますが、 すぐにニ…

  • 新元号は『令和』(のりかず)

    今回は雑談ですのであしからず 新元号が発表されましたね。 10分ほど遅れましたが、 満を持しての発表でした。 その名は 『令和』(れいわ) 令の字がちょっと書きにくいですが、 変換もすぐできていい感じ。 関係ないですが 川岸令和(のりかず)さんが メチャクチャ検索されそうですね! 子どもに読ませようということで、 万葉集の本とかも売れてそうです。 まんがで読む 万葉集・古今和歌集・新古今和歌集 posted with ヨメレバ 学研プラス/吉野朋美 学研プラス 2015年12月01日 楽天ブックス Amazon Kindle 万葉集 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典 posted with…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まるりんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まるりんさん
ブログタイトル
科学的に正しく健康で快適な生活を目指す
フォロー
科学的に正しく健康で快適な生活を目指す

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用