chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
くるくる日和 https://www.kurukurubiyori.com/

フリーランスでWEBディレクターをやっています。リテール業界に長くいて、その後ECを経験して、いまはWEB制作を中心に行なっています。いろいろとこちらのブログでくるくると発信できたらと考えています。

けいみず
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/05

arrow_drop_down
  • 首都消失。

    「首都消失」と聞いて心が跳ねる世代は1970年代以前の生まれではないかと思います。 そして、「首都消失」を知っている方は、小松左京さんの原作よりも、映画の方が記憶に残っているのではないでしょうか? 主演は渡瀬恒彦、共演は名取裕子。共演は山下真司や、石野陽子。今の人からしたら、まぁ、本当に一昔前(と言うか一世代前?)の映画です。 ちなみに監督は舛田利雄。 特撮は「ゴジラ」や、「日本沈没」の中野昭慶。 えぇ、ザ•東宝映画です。 しかも、サントラはなんとモーリス•ジャール。 えぇ、「アラビアのロレンス」です。 ストーリーとしては、東京が突如、得体の知れない雲に覆われて、一切の連絡が取れなくなる。それ…

  • 1日5分がなぜ続かない?

    1日5分で身につく英語。 1日5分で痩せるダイエット。 1日5分で肉体改造。 1日5分で東大合格。 1日5分で営業トップに。 1日5分で•••。 1日5分で•••。 1日5分を謳っているものたくさんありますよね。 今日はそんなお話。 みなさんは、何か毎日、ルーティンで努力をしていることありますか? いまはやっていなくても、過去に色々と行なっていたことはあるのではないでしょうか。 僕の場合は、筋トレだったり、ストレッチだったり、英語の定型文を覚えることだったり、家計簿をつけることだったり、毎日やろうと決めたことはこれまでにもたくさんありました。 でも、いまも続いているのは•••、ゼロです•••。…

  • ヒトを判断するとき、評価ではなく、ジャッジしていませんか?

    みなさん、こんにちは。 日々、ヒトと接していて「あー、この人良いヒトだわ」とか、「うわぁ、気配り上手なヒトだなぁ」といった、その人を評価するような思いを抱くこともあると思います。 今日はそんなお話。 仕事をしていると社内社外問わず、様々な人と会うと思います。 そのときに無意識にしているのが他人に対する評価。 これは何も別に自分が上の立場で査定をしている、ということではなく、「この人はこういう人ね」といった程度の判断です。 でも、これって自分の感情、価値観が最優先されがちなんですね。 プライベートであれば、別にそれでも構いません。というか、自分の感情、価値観が最優先されなければ、きっと上辺だけの…

  • 大人になるにと失敗しなくなる。でも、それは良いことではない?

    みなさん、こんにちは。 世の中には色々なタイプの人がいると思います。 僕はどちらかと言うと、痛い目に合わなければ学習しないタイプです(笑) 何と言いますか・・・、 自分で言ってて何ですが・・・、 ひどいセグメント分けですね・・・(笑)。 まぁ、それはともかく。なぜ急にこんなことを書き始めたかと言いますと、僕はとあるコンサルタントさんが毎週書いているメルマガを購読しているんですね。 その中にですね、「大人になったり、地位が高くなるにつれ、人は失敗がしなくなっていく。それは決して良いことではない」といったことを書かれてあるのを読んだんです。 失敗しなくなる理由としましては「チャレンジしなくなるから…

  • 【定額800円】「ローマ」を観たいがためにネットフリックスに入会したら、ことのほかコンテンツが充実していた!!

    こんにちは。 今日は定額動画サービスのネットフリックスについてです。 僕は映画が好きなのですが、基本的には映画館で観るようにします。 もちろん、全部が全部、観たい映画が観られるわけではないので、そういった場合はレンタルDVDか、Amzonのプライムビデオを利用しています。 ところがですね、最近では定額動画サービスの台頭で、そのサービスでしか観られないオリジナル作品なんかも増えてきましたよね。 そういった作品はもちろんレンタルもされていないし、Amazonでも観られない。 そのサービスを利用するしかないんですね。 これまではそのような動画サービスのオリジナル作品で観たいものというのはなかったので…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、けいみずさんをフォローしませんか?

ハンドル名
けいみずさん
ブログタイトル
くるくる日和
フォロー
くるくる日和

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用