chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「幸せ」って何だっけ?~「いまここにある」を見つける方法

    「幸せ」ってなんだろな~ ってぼんやり考えてみた。 「幸せ」に色々条件を付ける人も多いと思うよね。 「○○になったらしあわせ」みたいにね。 お給料があがったら幸せになれる。 宝くじがあたったら幸せになれるのに~ 彼氏ができたら幸せになれる。 本当?? じゃあ、その条件達成しないと「幸せ」になれないの?? ・・・な、ことはない!!! 「幸せな感情」は、条件を達成しなくても、ほしいものが手に入らなくても、周りがどんな状況でも、 いつでもどこでも感じることが出来る。 たとえジメジメ雨の日が続いても、傘にあたる雨粒の音で「ふふっ」ってなれたり 雨のざ~っという音で癒されたり 雨に濡れたあじさいの美しさにうっとりしたり 疲れて帰ってきて、ふかふかのベッドに身を投げ出したり 美味しいものを食べたときだって どんな状況でも、捉え方次第で自分にとって好ましい感情でいられる。と思うのだ。 いつだって どんな時だって ものすごく小さなことにだって あ~幸せ~ って思える心が、次の幸せを運んできてくれる。 だって、想像してみて。 宝くじにあたったり、お給料が増えたら何をしたいの?? そのお金を使ってどんなことを経験したいの? 欲しいのは決して「もの」でも「経験」でもないはず。 そのお金を使ってモノや経験を手に入れた時の、「嬉しい~」「楽しい~」っていう感情を手に入れたいはず。 幸せって、自分にとって好ましい感情でいられることなんじゃないかな。 だとしたら いつだって どこにいたって どんな状況の中にあったって 「幸せ」は見つけることができるし いつだって「幸せ」な感情は手に入れることができるよね。 探しにいかなくたって、今ここにあるよ~ どうせなら、今すぐ幸せな方を選ぼう♪ ブログランキングに参加してます。パンダちゃんをポチっとしてくれると励みになります♪ にほんブログ村

  • ひとに優しく、自分にはもっとやさしく♪

    他人に優しく、自分には厳しい 「自分に厳しい」って、いいことのような気がするよね~。 自分を甘やかさない もっと出来るはず。 ほんとうの実力はこんなもんじゃない。 みたいな・・・ まさに、数年前のわたしがそんな感じだった~。 自分にめちゃくちゃ厳しかった。 でもその前提って「不足感」だったんだよね。 「不足感」が前提になっている自分への厳しさって、いつまでたっても「不足感」しか生まない。 ○○が出来てないからちゃんとできるようになろう。とか ○○の能力を身に付けたら自分に自信がつくかも。とか ○○を知っていたら、賞賛される。とか どれだけ負荷を掛けても、自分を鼓舞しても、どれだけ知識を得ても、前提が「足りない」だと、「もっと頑張らなきゃ」になるの。 スパルタ的に「まだまだ、もっともっと」とギューギュー自分を締上げる。 どんだけ「M」やねん!!!(笑) で、思った通りの結果にならなかったり、目標に到達しないと、自分を責める。 「なんて自分はダメなんだ」とダメ出しをし続けると自己嫌悪に陥るサイクルに入っちゃうんだよね。 これじゃあ、いつまでたっても「自己肯定感」なんて育まれない。 自分を責め続けると、ものごとってうまくいかないサイクルに入ったまま、抜け出すのも難しい。 自分を甘やかす必要はないけど、どんな自分も受け入れてみる。 だって、ほんとうは自分が一番大事。 誰かの賞賛を得るために人生あるわけじゃないし 自分が幸せになるために人生があるわけだし。 いいことも悪いことも自分が成長するために起きているだけだし。 いつだって、どんな自分であっても、受け入れる。 受け入れるっていうのは、甘やかすこととは違うんだ。 甘やかすっていうのは、「まあいいや」って現実から目を背けて対策をしないこと。その場に置いてけぼりにしたまま放置すること。 自分を受け入れて事実を受け入れる。 もっともっと自分に思いやりをもっていいんだ!! 自分に対して、思いやりをもって、自分を認めるといろんなものごとがうまくいくサイクルに入る。 自分を受け入れて、事実もそのまま受け入れると、望む結果に辿りつくには「

  • https://takekomiku.com/my-heart-gets-lighter/

    なんか家にいても落ち着かないな~ なんて思った事ないですか? または やりたいことがあるはずなのに、つい違うことばかりやってしまう。 頭の中がごちゃごちゃで、ほんとうにやるべきことが先送りになっている。 なんてことも・・・ それ、おうちの中が片付いていないことが原因かも!! 目から入ってくる情報が多すぎると、頭の中もいっぱいになっちゃう!ってことあります。 わりと小さいと時から整理整頓が好きだったし、得意だった。 ブロックみたいにちゃんと収納されている状態が好きで、た~くさんのモノを狭い収納スペースにきっちりとおさめようとしていた。 子どもたちのモノ わたしのモノ 趣味のモノ 洋裁関係のグッズ たくさんの洋服 でっかい収納家具 とにかくたくさんのモノに囲まれて、その中にたくさん「モノ」を仕舞い込んでた。 でもね、ある時気がついた。 こんなに「モノ」は必要か? ここに住んでる「にんげん」が窮屈な思いして、「モノ」に家賃払ってないかい??って。 で、その時から考え方を少しづつ変えていった。 不要なものを「収納」するんじゃなくて「処分する」という風に 最初は「もったいない」とか「気に入って買ったのに」とか心の抵抗感がすごいの。 なので時間を掛けて少しづつ。 そうするとね、 部屋にスペースが出来始めると、心まで軽くなっていったんだよね。 部屋がすっきりすると、思考まですっきり!! 埋め尽くされていたのは「モノ」だけじゃないんだな。って気がついた。 視界から入る情報が多すぎると、思考も硬直しちゃうのかも。 お部屋が「いい気」で満たされていると、自然と身体も軽くなる。 いっつもいい気分でいられるお部屋って、だいじですよね~♪♪ さいきん、これめっちゃ気に入ってます。 「片付け天使の音楽」 掛けると、天使と一緒にダンスしたくなるようなリズム♪ いっつもいい気分でいられて、掛け流すだけで、楽しい気分になって家事もウキウキできちゃうの。 片付けしてすっきりしたお部屋って、心の中にもスペースが出来るんだな~。 片付けが本当に苦手でどうしたらいいかわからない!

  • 隣の芝生はいつだって青い!じゃあこっちはピンクで行こう。

    ついつい他人と比べて自分にダメ出しすることってないですか? ダメ出ししないまでも、他人を見て羨ましく思ったり 比較して落ち込んだり 比較対象が「人」じゃないこともある。 散々悩んで決めたメニュー。パスタにしたけど、やっぱり隣の人が食べてるピザにすれば良かった・・なんてね。 いつだって、隣の芝生は青く見える。 まっさお!!!(笑) 以前お勤めしていた会社で、新人さんのOJT(オン・ジョブ・トレーニング)を担当していたことがあった。 新人として入社して、座学の研修受けて、実際におしごとしながらの研修。 よくね~、自分の同期と比較して、自分にダメだしする人が多いんだな~って思っていた。 人それぞれ、得手不得手はあるし、伸び方も違う。 同じことをやっても、最初からサクサク出来る人もいれば、時間を掛けてゆっくり習得してじわじわ成長する人もいる。 じっくりじっくりと蓄積していって、ある時急成長する人もいる。 ほんとうに人それぞれ。 なのに、つい他人と比較して、ダメな自分を責めてしまったり、羨ましがったり。 これって、自分は「うさぎ」なのに高い木の草を取れないと嘆いたり、 「ライオン」なのにチーターと比べて早く走れないことを自分で責めたり、 自分とは違うモノになろうとしているようなものなんじゃないかな~。 比較対象があるから、自分自身を知ることも出来るんだけど 自分と違うものになろうとする必要は全然ないし、 他人と比較して自分を責める必要は、まったくもってないと思うんだ。 先の研修の話しだって、入社時点ではな~んにも業務の知識がなかったところから、ちゃんとお客様対応できるところまで進んでいる。 それはそれで充分成長している。ってことなのに、 つい周りと比べて、「誰と比べて自分はまだここが出来てない」だの「この知識を理解できてない」だの。 他人は他人 自分は自分 違う種別の動物だと思って、比べる必要なんてない!! 他人と比較するところから「不幸」が始まるような気がする。 比べるから「ないものねだり」をしちゃう。 比べるのは、他人ではなくいつだって過去の自分。 昨日の自分と比べて「1

  • とりあえずやってみたら?~完璧主義はもったいないのはじまり

    とりあえず、やってみたら?? せっかくいいアイディアを思いついたり、やってみたいことが思い浮かんだりしても 準備が出来ないと動き出せない。 な~んてことありませんか? もったいない。 中には準備するための準備に時間がかかる。なんてこともありますよね。 準備のための準備に時間がかかること、わたしはよくあります。(笑) 今度、サイトでこんなネタ載せたい。って思い浮かぶんだけど、載せるまでの工程に時間がかかるの。 これはしゃーないの。 だって作りながら、写真撮りながら、そして写真を加工して・・・ 工程が多い!!!!!(笑) そしてその前段階の材料を買いに行くという工程も結構時間がかかる。 買い物に行っても探してる材料が見つからないこともあるし。 そして一度にたくさんやりたいことが思い浮かぶから手が追い付かない。 わたしの思考は、作業が進むのを待ってくれない。(笑) で、どうするか?? とりあえず、家にある材料で出来ることをやってしまう。 全部の準備が整うのを待っていたら、ちっとも先に進めない。 他にもやりたいことあるし、途中で他のこと思いつくし。 あれもやりたいし、これにも興味あるし・・・ いろんなことを同時進行で進めているから、途中まで進んで「やっぱり違う」と思って放置しているものもある。 途中まで作り上げて、方向性変えて練り直しているものもある。 やっと載せられる段階まで進んだものもある。 思いのほか、サクサク進んでいるものもある。 あっちこっちに手を広げて、たまに「わけわからん!!」となるわけですよ。 でも、それでいいんじゃないかな~と思ってます。 準備が完ぺきに整うのを待ってたら、整った時点で、もう出来ちゃった気分になるしね。 それ以上先に進めなくなる。 整うのを待っていたら、もうその時には「飽きてる」可能性もある。 途中半端なものが、あとから役に立つときもある。 完璧主義とは無縁です。 「完璧主義はメンタルに良くない」って聞いたこともあるよ。 極端な「完璧主義」は人生で失敗が増える。とも・・・ 全部ちゃんと準備しないといけない。

  • 30秒で100万ドル?~ピカソの逸話。時間なのか?価値なのか?

    30秒で100万ドルのピカソの絵 ピカソの有名な逸話です。 女「ピカソさん。ファンなんです。この紙にひとつ絵を描いてもらえませんか?」 ピカソはその紙にささっと「30秒」で絵を描いて女性にこう言って渡しました。 ピ「100万ドルです」 女「えっ。ピカソさん。この絵を描くのに30秒しかかかってないですよ」 ピ「いえ。30年と30秒です。」 あっぱれ!! 知っている人も多いと思うこの逸話。人によっては、受け取り方は大きく二つにわかれるんじゃないかな。 「価値」に対して対価を支払う。 この概念がなく、ただただ無償で「くれくれ」っていう人が多いな~って思うのです。 何かの技術や知識を得るのに、大抵の場合はそこに至るまでに多くのものを費やしている。 時間かもしれないし、お金かもしれないし、または失敗という経験だってその過程にはあると思う。 「今」この瞬間だけ見て、安易に何か得ようとするのって、お金も支払わないでお店の商品をくれくれ。って言っているのと大きな差がないような気がするんだ。 わかりやすく「値札」がついている商品なら、その金額に値するものなのか?と判断しやすいけど。 情報だったり、技術だったり、知識に対しては、自分からは何も差し出さないのに、受け取ることだけしようとする人。いません? 時間もお金も使わず有益な情報だけを得ようとすること。とか 情報ならネットで検索すればある程度は集まるけど、ほんとうに有益な情報は無料では落ちてない。 自分からは対価を支払わないのに、情報だけくれくれ言うとか・・ 情報に限ったことじゃないんだけどね。 自分からは何も提供しないのに、報酬だけ期待するような人っていっぱいいるよね。 何かを得ようと思ったら、何かを差し出す必要があるのは商品に限ったことじゃない。 何かスキルを身に付けるためには、そのスキルを身に付けるための「時間」だったり、教えてくれる人に支払う「お金」だったり、自分自身に投資した結果の「今」がある。 たとえばのわたしの場合、「洋裁」に関する知識や技術、そこから発展した「ハンドメイド」のサイトに関する知識など、長い時間をかけて培った経験もあれば、学校で学んだこと。アパレルの企画職

  • 嫌いな人も、人生脚本に必要なスパイス~ものがたりの名わき役

    一見ネガティブなことも気づきのきっかけになったりするんだよね。 過去すごく嫌なことをされた人がいて、心の奥深くにまだ「許せない」「嫌い」という感情が残っていたんです。 この先関わることはないだろうけど、ずっと心の奥底にもやもやしたものが残ってた。 「許す」ことが必要だ。って頭ではわかってる。 だから、何度も許すために、自分と向き合うことをやってみた。 そのたび「頭」では理解できるんだけど、心の奥底で燃焼しきれない部分が残ってたんだ~。 今まで何度も、その相手の深層心理、どんな心理であったのか?を探ってきてたの。 「認められたかったんだな。自己肯定感の低さからくる承認欲求かな。まだ争いや勝った負けたの世界にどっぷりいるんだな。そこに価値を見出しているんだな」 そんな具合に相手の世界を理解しようと試みていたんだよね。 そのたび、相手の世界は理解できる。 でもそれだけでは、されてきた行為に対してどうしても、完全に「許す」に至っていなかった。 そんな自分がちっちゃいな~とも思っていた。 でも今回は、自分にとってどんな意味があるのか?にフォーカスして探ってみたの。 中心に「相手」ではなく「自分」を置いてみた。 そうするとね、めちゃくちゃ大きな気づきになったの。 わたしにとってどんな意味がある出来事だったんだろう? 彼女はわたしにどんな気づきを与えるための存在だったんだろう? わたしが気付いて克服していく必要があるクセって何だろう? つい何度も、無意識に繰り返しやっていることってどんなことなんだろう?? 出来事を元に深掘りしていったら、また色んなメッセージが飛び込んできた。 本のタイトルや、たまたま目に入った動画の中にも。 どこかで遠慮して本音を言わないで、傷つくことを恐れて人と深くかかわるのを無意識で避けてたのかも。って思った。 喧嘩になってもいい。 意見の相違があってもいい。 自分のほんとうに思ってることは伝えたうえで、相手が去って行ったらそれは相手の問題なんだ。 怖がって「素」の自分にフタをして生きていく必要なんかないんだな~って改めて腑に落とせた。 そしてね、いろんな本に書いてあることも、色んな所でいろんな人が言って

  • どうせ循環するなら「HAPPY」を選びたい~無意識ではちゃんと感じている

    人とのかかわりの中で最近特に感じることがある。 「意識レベル」っていうやつ。 「意識レベル」という表現がふさわしいのかどうかわからないけど、言語で表現するとなると、今のところほかの表現が思いつかないから、とりえあず「意識レベル」と表現しておく。 おなじものを見ていても、見えている世界が違うんだな~って感じることが最近多いんです。 当然生きてきた過程の中で培ってきたもの、個々人が持っているリソースの違いはあるにせよ、なんかそういうことじゃない部分。 とりあえず「意識レベル」と表現するものの違いのような気がしてならない。 高ければいい。低いとダメということじゃなくてね、見えてるものが違うと感じる。 生きている限り固有の振動があるから、自分が発しているエネルギーと同じ振動の人が周りに集まってくるんだよね。 このエネルギーが違うと、なんか居心地の悪さを感じる。 居心地悪いから自然と一緒にいることを避けるようになる。 そもそも共通言語がないから、一緒にいられないの。 どうせなら、いい波動を出していきたいな。と常々思ってます。 自分自身に対してはいつも正直でありたいなと思うのと同時に 誠実さと礼儀ってどんな場面でも保っていたいな。と思うのですよ。 つい自分のことで手一杯になっちゃうときもあるけどね。 礼儀を欠いていると感じる人とは一緒にはいられないな~と感じる今日この頃 与えてもらっていること、受け取っていることに対して「当たり前」だと思っている人、感覚でわかります。 この先付き合うことはないだろうな~って思うの。 「意識レベル」と表現したけど、意識高い系とかそんな話しじゃなくて。 意識高い系を自慢しているような人は逆に違うと思ってるんだ。 「自分すごいでしょ。」って自慢(?)、自負しているってことは自分のことを自分で認められてないってこと。 外部からの評価を欲しているだけだもの。 ほんとうにすごい人は自分のこと「すごい」って言わない。 ほんとうにすごい人は、めちゃくちゃ周りに感謝するよ。 ほんとうにすごい人は、人に何かしてもらったことを「当たり前」だと思ってないし、逆にめちゃくちゃギバーです。 いっぱい与えるから、自分のところに戻

  • スピリチュアルって何だ?~とりあえず受け入れてみたら・・・。

    「スピリチュアル」ってなんだろう?? 調べてみた。直訳すると「霊的なもの」なんだって。 「霊的な」という表現はなんだかオカルトチックに感じるな~。 う~ん。その意味でいうとわたしには持ち合わせていない能力。 そういう意味では、わたしはまったくスピリチュルな人間じゃない。(笑) でもスピリチュアル的な世界のことは興味ありあり。 というか人間の本質って本当はスピリチュアル側なんじゃないかと思ってる。 にんげんって、目に見える顔と身体だけで出来てるわけじゃない。 目に見えてない部分の方が圧倒的に多い。 だってね、脳内で起こったことって目に見えないでしょ。 かけ離れている二つのことを、脳内の電気信号で繋いで新しいことを生み出す。なんてまさに目に見えない世界で起きていること。 心の中で起きてることだって、目に見えないことの方が多い。 感じることは出来たりするけど、それは目に見えてるわけじゃない。 自分が発している周波数と同じものを引き寄せているのだって、目に見えない世界だけど、実際起きちゃうんだな~。 ラジオの周波数と同じ チャンネルを合わせると、そのチャンネルにあったものをキャッチする。 当然といえば当然だよね~って思うんだけどね。 「そういうのは信じないの!!」なんて頑なに拒否する人がいるのも事実だよね。 だから、お好きにどうぞ♪ 「信じるのも、信じないのもあなた次第」(笑) ただ、どんなことでもそうだけど、自分の価値観とは異なる物をいったん受け入れてみるっていうのは自分の枠が広がっていいな~と思うのです。 受け取ってみたあとに、取り入れるかどうかは選択できるしね。 頑なに拒否していると、知ることすら出来ない。 なんとももったいないと思うんだな。 最近は好奇心の赴くまま、興味のあることを取り入れていると、なんだかスピリチュアルな方向の情報に辿りつくことがとても多い。 と言っても、オカルトチックなことじゃなくてね。 どちらかというと「精神性」というか「魂の目的」という意味合い。 昨日の記事でも、ちょっとだけ書いたんだけど、メッセージってありとあらゆる方法でやってくる。って思ってます。 何度も繰

  • あなたのところにも届いている~メッセージボックスを開ける方法

    やたら同じ数字ばかり見るな。とか さっきもこの言葉聞いたな。とか ふと開いた本に調べていたことが書いてあった。とか 決して偶然ではないと思っています。 脳って命令したことを必死で検索してくれてるんだよね。 検索窓にどんなことを命令するか? そうするとちゃ~んと探してきてくれる。 「なんでうまくいかないんだろう?」って自分の脳の検索窓に入力すると、「うまくいかない理由」を探してきてくれる。 これって怖くないですか?? 逆に「どうしたらうまくいくだろう?」って検索すると「うまくいく方法」を探してきてくれる。 命令した内容によっては、すぐに答えを探してくれるものもある。 ちょっと時間が経ってから「あっ、そうだ!!」ってひらめくこともある。 答えが自分の脳にない場合には・・・ 開いた本に書いてあったり、隣の人の会話だったり。 何度も何度もやってくるメッセージにはたいせつなことが隠れていることも多い。 届いているメッセージがあるのに、メッセージボックスに入ったまま、そのボックスの鍵をなくしているかもしれないよ。 先日「シンクロちゃん」の出版記念イベント「シンクロリン♪祭り 札幌」に参加させていただきました。 著者のサトユミ先生のおはなしを聞いていると、「ありえない!!」という偶然の一致がわんさか ふっと思ったインスピレーションを大事に行動されているからなんだな~ってめちゃくちゃ実感して、いろ~んなことが腑に落ちました。 自分のその時の感情をひとつひとつ大切にし続けて、しかもずっと続けているからこそのインスピレーションなんだろうな。 ふと閃いたことがあったとしても、「あっ、でもこうしたら○○だから~」なんて具合に、折角の閃きを右脳で考えたことで打ち消してしまいがち。 「もう本当にこの仕事嫌だな」って心が言っているのに 「でも・・・」 「辞めたら生活できないし」な~んて具合にね。 そりゃそうだよね。 現実的なこと考えたら不安になって、やっぱりやめらない。となって、同じことをずっと繰り返す。 でも本当の心はちゃんと違うよ。って教えてくれてるのにね。 わたしもずっとそうでした。 でもね、やめました。 ちゃ

  • 得したつもり?本当は「得」も「損」もない。~ハンドメイド作家が身に付けたい感覚

    「損」したくない!! って誰でも思うと思うんだ。 日常的に「損した」とか「得した」とか・・・ ハンドメイド作家を続けていくなら、その世界からちょっと抜け出てみる感覚があると楽になれるよ。 クライアント(見込みの人も含めて)とのやりとりで、全然話しが前に進んでないな~って感じることないですか? たとえばなんだけど お客さん「○○したいんだけど、確認する方法ありますか?」 こちら「こんな△△な方法があるけど、そうするとこんなデメリットが生じます。」と提案する。そして「いかがなさいますか」と判断をゆだねる。 お客さん「○○(当初の希望)ができればいいんだけど・・・」と曖昧な返答しかこない。 あげく「△△(提案した)の方法をやって、生じたデメリット分お値引してくれますか?」とくる。 当初の問合せの「○○したい」はあくまでもクライアント都合で、こちらとしては、そんな面倒なこと言わないでサクっと購入してくれるのが一番望ましいの。 あげくの果てに、クライアントの希望を取り入れるためのデメリットを伝えると、「値引き」を要求してくる。 なんじゃ!それ!!です。(笑) このやりとりに丸一日使う。 多くの人は、自己都合ばかりを主張する。相手の時間を奪っていることと、相手に機会損失を与えていることに気がつかない。 この際本音を言おう!! あなたじゃなくてもいいんです!! コンテンツ(作品)を提供する側も、クライアント(見込み)を選べる。んです。 売りたいからという理由で、理不尽な要求に目をつぶる必要はないと思います。 断ることも必要です。 じゃないと、自分のコンテンツ(作品)を安売りすることになっていくもの。 「安売りしないと売れない作品」という意識でいると、値下げ競争に陥って、どんどん売れなくなるサイクルに入っていく。 多いんですけどね。こういうクライアント(見込み)の方 こういう時、わたしは「相手が断ってくれるように」誘導します。 こちらからは基本、断りません。 ハンドメイド作家として、作品を掲載していると、少なからずこんな方とのやりとりで辟易してしまうことってあると思います。 そんな時は、残念ながら要望には応えられない。希望に

  • 頭の中の整理整頓が必要?でもぐるぐるしちゃうから開き直ってみた♪

    ずっと気になってるけど、なかなか手を出せず放置していることってないですか? わたしには、ひとつあります。 それは、「く~の洋裁箱」というサイト 載せたいことを、詰め込んで作ったサイトなんだけど・・・ もうね~。ずっと気になってるの。喉の奥に刺さった魚の小骨のように。 なぜかというと、作ったのが10年以上前!!スマホ対応してないの。当時はスマホでサイトを見る。という概念がなかったんだな~ そして今見ると写真も何とかしたいの。 でもページ数が多すぎてどこから手をつけたらいいかわからない・・リニューアルするならプロバイダもまとめたい。 リニューアルするには、あれもこれも気になる!! もうどうしたらいいんじゃい!!!!!! と気になったまま既に数年(笑) で、ついに覚悟を決めた。 今あるサイトをリニューアルすることはやめました。 ページ数が多くて、リニューアルも大変だし、写真も何とかしたいし!!それなら新たに作った方がいい!! こちらのサイト「たけくま堂~note」に新たに作ってます。 でも、よりわかりやすく作ろうと思ったり、順序だてて紹介しようと思うと、これがなかなか進まないのよ。 わかりやすく文章化したり、まとめたりするために、自分の中の色んな引き出しを開けてみたり、どこにあるのか探してみたり、掘り下げるための資料を探したり・・・ よりよくしようと思うと、とっちらかってる自分の思考の整理から始めなきゃいけなくて。(笑) 頭の中「ぐるぐる」してちっとも手が進まない~~~ そうなると、どうなるか?? え~~~い!!めんどくさ~~~い。考えるのや~めた。 となるんです。(笑) あんまり細かいこと決めないで、自分が楽しい♪と思えることをやっていけばいいや~~~。って開き直りました。 で、どうせ写真も撮りなおすんだし、ということは今載せてるコンテンツも全部最初から制作しなおして写真も撮りなおそう!! そう思って、布を探しに手芸屋さんにいそいそと・・ この布とこの布を組合わせてこんなん作ったらかわいいな~とか デザインについて紹介するのにこんなこともできるな~という具合にわたしの楽しい妄想の時間が始まってしまいました。 そ

  • やる気が起きない時の対処法~誰にだってある一時的なこと

    わがままに生きる!! ある時から、そう決めたんです。 極力、やりたくないことはやらない。 興味のあること、好きなことは、とりあえずやってみる。 そこに得をするからとか、利益になるからとか、将来役に立つから。という思惑は一切なく、とにかく「面白そう」と心が動いた方に進む。 そう決めたんです。 「ある時」と言ってもつい最近。今年になってからです。 実際は去年から、徐々にそっちの方向に向かって行ったけどね。 そうするとどうなるか!?今まさに実験中 でも現時点でひとつはっきりしたことがある。 それは 常に気分がいい!! 自分を大事にしていると実感できるんです。 そうするとおのずと自己肯定感もどんどん育まれていくし、常にいい気分でいると、いい気分でいられる現実がやってくるんですよね。 実は先週ずっと、なんとな~く気持ちが落ち込んでる状態が続いていたんです。 な~んか意味もなく、やる気が起きない。 やる気が起きないからボケ~っとしてみたり、たまに本を呼んだり、ごろごろしてみたり、なんとも自堕落に過ごしてました。 以前のわたしなら、「何やってるんだろう??自分」って多分自分を責めてたと思うんですよね。 でもね、「まあ、人間なんだからこんな時もある~。」って受け入れて、いくらぐうたらな生活していても、生きていけることに感謝していました。 だって、人間だもん!! 物理は苦手なんだけど(苦手なものばっかり・・・(笑))、以前聞いた量子力学のおはなしの中で、 物質は全てエネルギー。すべてのモノには個性(音)がある。ということを聞いたことがある~って思いだしたんです。 すべてのモノは振動している。っていうはなし 振動しているんだから、当然波打ってる。生きてるんだから波形の振動がある、ってことは当然波が高い時も、低い時もあるんじゃ~ん!!って思ったの。 運気だって波がある。 今は、波が下向いてるときなのかな~なんて勝手に解釈していました。 で、ちゃんとそんな時には必要な言葉がやってくるんだよね。 「覚悟の磨き方~超訳 吉田松陰」という本をちょうど読んでいたんです。 その中にね 「なにもやる気がない。~せいぜい一時的なこと

  • 強運は「運任せ」にしてちゃ手に入らない。~最強運を自ら作る方法のつづき

    昨日書いた「強運は「運任せ」にしてちゃ手に入らない。~最強運を自ら作る方法」。 7つある法則のうち3つまで書いて力尽きたので(笑)、続き書きます。 最強運絶対的な7つの法則 4.極性 ものごとには必ず陰陽両面がある。 一見ものすごく「いい」ことの中にもマイナスな要因が潜んでいるし、当然その逆もある。 どちらの側面にフォーカスするかで捉え方って全然違うものになるんだよね。 事象に対して、より肯定的に対応する選択をしてみると、どんなに事態が悪いものであっても明るくなる可能性が大きくなっていく。 人生を変えるプロセスは、ものごとの肯定的な側面を見つけて対応していくこと。 幸福は探すものではなく、感じるもの。日々生きている中で「幸福」を見つけられる人が幸せな人。 5.リズム ドラムのリズムは癒し 今感情がどちらに振られているのかを意識する。ポジティブに大きく振れることがいいことではない。 一方に大きく振れると、振り子の原理と同じで、ふり幅の分ネガティブに振れることになる。 大きく振れるのではなく中庸を意識する。 自分の感情は自分でコントロールする。気分が沈んでいるときは自分に休憩を与える。 幸せのためには「失敗」も必要であることを理解する。 6.両性 結果が出るまで決まった時間がかかる。願った事はそこまで来てる。時期がくれば結果が出る。 持っているものに感謝し、忍耐力を持ち、可能性に目を開く。 もっと笑って、もっと楽しいことをする。 ほとんどの人は結果がすごそこまで来ているのに、その直前でやめてしまう。 「金鉱を掘りつづけたのに、見つからず諦めて採掘機材を売り払ったダービー。ダービーから機材を買った廃品業者が、ダービーが諦めた箇所から90cm(3フィート)先に金鉱石を見つけた。」 な~んていう逸話もあるくらい。 途中で諦めるのはまだいい方かも。1~2度挑戦しただけですぐに諦める人の方が圧倒的に多いもの。 7.原因と結果 出来事には偶然はない。 これはね、ほんとうにそう思う。どんなに辛い出来事でもあとから思うと必然だったとしか思えないことってものすごく多い。 思考とは自分の意思から出た行動 言葉とは他人の

  • 強運は「運任せ」にしてちゃ手に入らない。~最強運を自ら作る方法

    運は誰のところにも等しく降り注いでいる。らしいですよ。 南海キャンディーズの山ちゃんの結婚会見を見ていて、ふとそんなことを思いだしました。 ただ待っていたわけじゃない。仕事にしても結婚にしても自らの手で掴み取りにいったんだな~って。 数年前に、量子力学や帝王学、運や心理学などを月一で学んでいました。 毎回2時間ほどの講座の中身が濃すぎて、メモしきれずキーワードしか書いてないノートがあるんです。 今見返すと、めちゃくちゃものすごく深い内容が書いてあることに改めて気がつきました。 当時はね、表面的なところしか拾っていなかったの。 ノートに書いてあるキーワードの整理がてら、ここに書いて行こうと思います。 最強運絶対的な7つの法則 1.思考の法則 人生のすべては自分が決めていると自覚する。 思考したことを行動に移すと「現実」が作られる。 考えたことしか実現しない。「出来る」と思考すると「実現」する。 これ、めっちゃ当たり前といえば当たり前なんだけど、意外と普段見落としがちなんだよね。 「出来る」と思えば出来るの。でも「出来たらいいな」では実現しない。 準備万端になるまで待っていても、いつまでたっても準備なんて整わない。 だからとにかく動き出す。「どうにかなる!!」と強く思う。 「出来る」と思って行動に移すと、「出来る方法」を必死で検索するんだよね。 エゴを捨てて、エゴを手放して、みんなが繋がってると考える。 願っていると、思い続けていると、引き寄せられてくるんだ。 「人生のすべては自分が決めている」そう自覚すると、思いが形になりほしい人生が手に入る。 2.投影 自分の思いが周囲に投影される。 世界を変えたければ、まず自分が変わる。 起こる出来事を周りのせいや、環境のせいにし続けていても現実は変わることはないんだよね。現実を変えたいのであれば、自ら変わる。 自分が変わるためには、自分自身にもっともっと親切にすることから始める。つい自分の本心を無視して頑張りすぎて、いつも損していると感じているなら、頑張りすぎるのをやめたらいい。 自分のことを、「自分が愛する誰か」だと思って、助言してあげるの。自分自信を一番大切にしていると、心の中か

  • リンゴ×札幌軟石×カフェ=癒しの空間

    家の中でも集中できる♪♪・・といいんだけど、 自宅って結構。というかかなり誘惑が多い。 視野に色んなものが飛び込んできて「あっ、あれやんなきゃ!!」なんて思いだして、やりかけのこと一旦置いといて違うことやっちゃったり・・・ 狭い茶室みたいな空間があるといいのかも。 一日中こもって出てこないかも・・・(笑) 集中したい時や、ぼっ~としたいとき、カフェっていいですよね。 静かな中でも喧噪が感じられて 程よい放ったらかされ感と、 落ち着ける照明とインテリア 香り高い珈琲の香り こんな条件が揃っている空間だと、めっちゃ集中できたり、一人でぼっ~とできます。 図書館も調べものをするときは、めちゃくちゃ集中できる空間だけど、香り高い珈琲がない。(笑) 美味しいコーヒーが味わえるカフェ 先日「札幌珈琲館」の平岸店に行ってきました。 札幌珈琲館は、古民家や古い建物を改装したり、そのまま利用してカフェにしている店舗が何軒かあって、月寒店の雰囲気が大好きでたまに利用させていただきます。 平岸店は行ったことがなかったの。 札幌軟石造りじゃないですか!! いや~ん。もう!!外観から「好き!!」 この建物はもともとは何??と気になったので「札幌珈琲館」のサイトで確認しました。 リンゴの選果場として建てられた軟石造りの重厚感ある建物を再利用 ですって!! 「平岸」はリンゴ栽培で栄えてきた。という歴史を物語る建物のひとつなんだね。 そういえば「リンゴ」は豊平区のシンボルだ。 1階が吹き抜けになっていて、とっても解放感がある。 2階は喫煙席になってるようです。2階から眺める1階もいい感じだろうな~ 札幌軟石そのままのこの内壁 落ち着く~♪ 天気がよくて、窓から差し込む光に包まれる感じがする。 札幌珈琲館はコーヒーはもちろん美味しいんだけど、ワッフルやケーキも美味しいの。 お腹が空いてないのに、ついついこのセットを頼んじゃいました。 インテリアも落ち着きます。 2階にあがったら、軟石の壁さわれるんだろうな~と帰ってきてから気がつく。 煙草は吸わないけど

  • 「全てがベストな選択」~調和するほど「どうせ、うまくいく。」

    札幌では今日から「よさこいソーランまつり」が始まります。 1992年に、当時の学生さんが始めたお祭り 第一回は10チーム、1000人の参加者から始まって、今や海外からの参加も含めて28000人の参加者、200万人の来場者ですって。 この時期になると、太鼓の音が腹にズンっと響いて、日本人のDNAを感じる♪ 通りがかりに見る専門だけど、エネルギュシュでパワー溢れる5日間のお祭り。 来週には、北海道神宮祭もあるし、 6月15日には、見逃せない「シンクロリン♬祭り」も控えているし、熱い季節が始まります。 今日はあいにくの雨だけど、雨の日も結構好きです。 雨の日の車が走る時のシャーという音を聴いていると落ち着くし、「浄化されてる」という感覚になるの。 あっ、わたしは全然スピリチュアルな人じゃありません。(笑) でもね、ここ数か月の間に、めちゃくちゃ!!めちゃくちゃ!!! 生かされている。とか、 守られている。とか、 全てOK!とか、 そんな感覚になることが多いんです。 「令和」の「Beautiful harmony」は、宇宙との調和のような気がしてならない。 平成から令和に以降するタイミング位から、もっと自分を大切にしよう。もっと自分の心の声に耳を澄まそう。と決めたんです。 心が望まないことは極力やらない。ちょっとでも興味を持ったらとりあえずやってみる。 それを繰り返していると、どんどん不思議な感覚になることが増えてきました。 「こんなことやってみたいな~」と思っていたことに繋がるような出来事が、起こりまくりまくってます。(笑) 繰り返しますが、わたしはぜっんぜんスピリチュアルな人間ではありません。 そんな最中に出向いた、東京での「シンクロリン♪祭り」 このイベントが、私の中の何かのスイッチを押してしまったのかも(笑) 札幌でもあるのでお近くの方はぜひ♪♪ 参加チケットは、「シンクロちゃん」の本を持っていくだけなので、実質「0円」みたいなもの。 行かないことがもったいないお祭りですよ。 詳細はこちらの記事で→「シンクロリン♪祭り」どんどんシンクロが起きまくるお祭り で、昨日思ったのだ。 今までの「全ての選択がベストな選

  • 自分自身を知るためには「嫌なこと」を知る経験も大切。

    嫌なことがあったとき 嫌いなモノごとに出会った時 苦手な人と接した時 どんな気持ちになりますか? 多くの場合不愉快になることの方が多いかもしれない。 先日スーパーでお買物をしているときのおはなしなんだけど、 日曜日の夕方でレジがすごく混んでいたの。 わたしの後ろに並んだ年配の男性がずっとぶつぶつ言っていた。 「全部レジ開ければいいのに、いっつもこうだ。ちゃんとやれ・・・」という具合 まあ、言ってることは一理ある。開いてないレジも確かにあったけどね。 「でも日曜日の夕方に働いてくれているレジの係の人ってありがたい存在なんじゃないのかな~。わたしだったらお仕事したくない時間だけど・・・店員さん全員がレジ出来るわけじゃないだろうしね~。それにしても、おっちゃん、うるさいわ~。ちょっと聞いてるだけで不愉快だな~」 と、わたしの心の声・・・(笑) でも、おっちゃんの独り言、終わらない・・・ ずっ~~~~と文句言ってるの。 でもね、途中から面白くなってきて、おっちゃんの独り言と、それを聞いている自分自身を観察してた。 その時のわたしの思考、再現してみる。 この人は自分の世界が全てだと思っていて、お店側の視点に立って考えることができないんだな~ 狭い視野でしか物毎を見られないから文句しか出てこないのかな? そしてわたしはなんでこの人の独り言を聞いていると不愉快に感じるんだろう? 他人の不平不満を聞いてるのが嫌いなんだな。 じゃあわたしにとってどんな状況だったら居心地よくなるんだろう? お買物して、レジが混んでいても楽しく過ごせる状況ってなんだろう?? 待つ時間を楽しめる方法ってなんだろう?? そして、あのおっちゃんは「待つ」という行為が嫌いなのか?レジが全部空いてないことを理不尽に感じるのか?どっちだろう? 多分「待たされる」のが嫌いなんだろうな? どうせ「待つ」としたらどんなことしたらその時間を有意義に過ごせるのかな? どうせ待ってるんだから、時間を有効活用しよう。 待ってる間に耳勉するか、リラックスできる音声聴けばいいんだな~ おっちゃん不愉快な独り言は聞きたくないけど、それなら聞きたいことを聞けばいいや!!

  • もっとみんな緩もうよ!!~「ありのままの自分」は今ここにいる。

    まだまだ もっともっと 自分に期待して 自分に負荷をかける。 一見とても素晴らしいことに思えるけど、 目標に辿りつかない限り幸せにはなれない。 そんな思い込みが出来上がってない? 先日、とあるセミナーを受講して、気がついたの。 頑張って色々挑戦している女性がとっても多い。 成長し続けることが出来る人って本当に魅力的 素敵な人がた~くさん♪♪ 世の中ほんとうにマジメで一生懸命な人が多い。 努力し続けている人が多いな~。って 素敵な刺激を受けました。 でもね、ひとつすっごく気になったことがあった。 なんかみんな緊張してるんだよね。 なんだかどこかカタイの。 自分らしさを追い求めて 自分はこうあるべきという理想があって そこに辿りつこうとして 今この瞬間の自分はまだまだと鼓舞して 今この瞬間の自分自信にダメだしして 今この瞬間の自分に負荷をかけて 今この瞬間の自分を楽しまないで もったいない~~ と思ったのだ。 みんなもっとゆるもうよ。 成長し続けるのはとっても大事 だって人間いくつになっても成長出来るもの わたしも成長するの大好き だから、時には無理することもあるし 無謀なことに挑戦することはあるけど、 「もっともっと」「まだまだ」の前提が「足りない」という意識の場合は 頑張りすぎて 疲れ果てると 燃え尽きるの。 そうすると、次に繋がるエネルギーも枯れ果てる。 多くの人が陥っているのは こうなったら=幸せ こうなったら=かっこいい こうなったら=理想の自分 条件を付けて、そこに到達するまでは本当の自分ではない。みたいな方程式がなりたっている。 ありのままの自分はどこにいるの?という「ありのままの自分幻想」 でもほんとうは生まれてきただけで、 存在しているだけで完璧!! 勉強して有名大学に入ったら幸せ 素敵な彼に巡りあって結婚できたら幸せ 成功してお金もちになったら幸せ こうなったら!こんな結果が出たら!!=幸せ!!!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たけくまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たけくまさん
ブログタイトル
たけくま.com
フォロー
たけくま.com

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用