chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • https://takekomiku.com/sapporonanseki/

    整然と碁盤の目になっている札幌の中心街 大通公園を挟んで、南北に1条。2条。3条と続いていく。 大きなビルが立ち並んでいるから、ビルの谷間に入っちゃうとどっちが南でどっちが北側か、わからなくなる時がある。 それはね、南1条通り。南2条通り。・・・各通りの間に中通りがあるからなんだよね~。 狸小路商店街なんかは、南3条通りと南4条通りの間にあるでっかいアーケード付きの中通りって感じ この中通りが面白くて、個性的なお店が結構あるの。 しかも端っこに行けばいくほど「こんなところにこんな店が!!」みたいな。 そして端っこあるお店はひっそりとたたずんでいるから、通った時には営業していない!!なんてことも 気になってしゃ~ない。(笑) そんな中小路にあるお店の中でも、存在感のあるこの建物 趣のある札幌軟石造りの建物 以前も紹介した「札幌軟石」造りの建物で、この建物は「パレードビル」 札幌軟石は、 札幌市南区で産出される凝灰岩の石材で、石なのに軟らかくて暖かい雰囲気の建築資材 独特の優しい雰囲気のある「札幌軟石」には根強いファンも多くて、わたしも大好き(*^_^*) 札幌の中心街には、このパレードビル以外にも「札幌軟石造り」の建物があるんだ。 街中を歩いていて、一瞬時が止まったような静寂が感じられる建物が目に入ったら、それは「札幌軟石造り」の建物かもしれません。 このパレードビルができたのは多分1980年代の後半だったと思う。いわゆるバブル絶頂期! 名前は忘れちゃったけど、このビルの地下にディスコがあって、仕事帰りに遊びに行ってたな~。 たまに芸能人も来てたようなディスコだった。 キラキラな感じじゃなくてちょっとスタイリッシュな空間で「ディスコ」というより「クラブ」に近かったような印象が残ってるけど、定かじゃない。 その当時、すすきのの東本願寺の近くにあったクラブにもよく行ってたから内装の記憶はごちゃまぜになってる。(笑) どっちのお店も店名は覚えていないや~。 誰か覚えていたら教えてください☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.☆ 久しぶりにこのビルの前を通りがかって、屋上を見上げたら青と白の庇 何があるのか気に

  • 子曰く?「人生楽しんだもん勝ち」と言ったかどうかはわかりません。

    子曰、 「知之者、不如好之者。好之者、不如楽之者」。 この言葉、好きなんです。 と言っても、古語も苦手だけど、漢文はもっと苦手。 漢文だとやっぱり「ちんぷんかんぷん」(笑) なので日本語にします。 子曰く、「之を知る者は、之を好む者に如かず。之を好む者は、之を楽しむ者に如かず」 こう書くと、なんだか「博識」っぽく見えるかな??(笑) 好きなのは、もちろん文字面じゃなくて、この意味するところ。 どんな意味かと、ざっくりというと・・・ (注)たけくま解釈です!!(笑) ものごとや知識を、知ってるだけの人は、好きでいる人には叶わない。好きでいる人も、楽しんでいる人には叶わない。 つまりね。 知識ばっかり詰め込んで知ってるつもりになっている人も、楽しんでいる人には叶わないよ~ 人生楽しんだもん勝ち ( 注)あくまでも、たけくま解釈です!!(笑) 「子曰く」は、孔子はこんなことを言ったよ。と言う意味。 つまりこれは、かの有名な「孔子」の言葉なんだな。 だけど、孔子さんが「人生楽しんだもん勝ち」と言ったわけではありません。笑 知識武装する人ってたまにいるでしょ。 いろんな事知っててすごいなー。って感心するんだけど、たまにめんどくさいな。って思うの。 何かにつけ解説してくれる人 または、何かにつけ反論してくる人 で、そういう人に限って、興味ありそうなモノやコトを紹介すると、「それ、聞いたことある」「それ本で読んだことある」ってハナっから拒否るフシがあるんだよね。 何のための知識か?というと最終的に「わたしすごいでしょ」って思われたいだけやん! どっちも、結局承認欲求満たしたいだけやん!!ってところに行きたく。 知ってるつもりになってることも、改めて取り入れてみると新たな気づきもあるってもんで。 知識を吸収するのも大事だけど、なんでも楽しんで取り入れた方が吸収力あがるし。 結局、知らないことの方が圧倒的に多いんだなぁ。ってところにたどり着く。 だから、無知な自分すら楽しくなってくる。 無知な自分も 逆境も 挑戦も 逆に楽しむ。 そうすると日々起こること全て

  • 「あなたのために」という天使の言葉の裏側にあるもの

    「あなたのために」「あなたのことを思って・・」 という言葉 このコトバを聞くと「本当??」って思っちゃう。 子どもが小さい時によく使ってたけどね・・・(笑) でも、ほんとうに相手のために言ってるかな?って深堀りしていくと、ほんとうは「相手」のためではなく「自分」のためだったかもしれないな。って思う。 自分が生きてきた中で作ったルール 生きてきた中で、こうだったら、こうなる!というパターン 生きてきた中で出来た固定概念 「こうだったら、こうあるべき」という前提から発せられる「あなたのため」と言う言葉だな~って思う。 誰が作ったルールかというと、言葉を発する側の自分だったんだよね。 ただの「思い込み」かもしれない。 相手を思って。相手を心配して。 そんな前提はあるけど「あなたのために」と発した言葉やアドバイスは、必ずしも相手に合うとは限らない。 わたしたちって、色んなパターンを毎日作っちゃってる。 そのパターンの中にいると安心できるの。 過去に経験したことだから結果が予測しやすい。 でもパターンが増えれば増えるほど、実は不自由になるんだ。 パターン化した中に居続けるのは、言い訳出来るからでもあるんだけどね。 パターン。自分で敷いたレールとも言うかな。 そのレールから外れた先に何が待ってるのか? 保証なんて何もない。 でも、そもそも人生に保障なんてないんだよね。 決まったレールから外れるのって、ものすごく不安になるけど。 誰がそこにはめたのかっていうと自分自信。 パターンから抜け出すと、自由になれるんだ。 でもね「自由」というのは、自分自身の人生に自分で責任を取る。ということでもある。 誰かのせいにしていれば「楽」だもの。 でもそれって、自分の人生を生きている。って言えるかな?? だから「あなたのために」と言ってくれた人の言葉やアドバイスを鵜呑みにする必要はないと思ってる。 その言葉の裏側には、言葉を発した人のパターンがあるから。 でも「あなたのために」と言ってくれたアドバイスの前提には「思いやり」があるということを受け止めたうえで、 そのアドバイスを受け入れるかど

  • 心が動く方を選ぶと現実がどんどん変わってくる。

    先日、めっちゃ熱い経営者の、ものすごく素敵なお話しを聞く機会がありました。 4社経営し、実業を20年以上されている方のお話し。 納得できることしかなく、首がもげるくらいうなづいて聞いていました。(笑) 「色んな投資話しあるけど、ほんとうの投資って知ってる?本当にいい投資の話しはコップの水が溢れているような人のところにしかこないんだよ。借金してまで投資する人のところには、ほんとうの意味の投資話しなんてくるわけがない。」 「ビジネスといいながら3年やって結果がでないのに、やり続けていれば結果が出る!は嘘。実業で3年やって結果がでなければ廃業」 改めて言われてみると、ものすごく「当たり前」!! だけど、実業を何年もされていて結果を出し続けている方のモノゴトの見極め方と力強い言葉 事業計画の立て方や、その後の遂行についてのお話しも、ものすごく参考になりました。 で、思ったのだ。 わたしには実業家という資質は到底ないな。って。(笑) 経営者に相応しい資質の人もいれば、アーティストにふさわしい資質の人もいるし。 全ての人が自分の資質に見合ったお仕事をしてられるのが理想なわけで・・・ わたしは、長期的な計画を立てる!そして計画通りに業務を遂行する!のがどうにも苦手なわけで はなっから向かってないけどね。(笑) そのお話しの機会をくださった方が、始めようとしているビジネスについてもご紹介いただいて、すっごく良いお話し。それこそ事業計画がしっかりしていて、将来図をしっかり描いている。 2年前のわたしなら飛びついていたかもしれないな~っていうこのうえない極上のおはなし 紹介してくれた方は「一緒にやりませんか」ともってこられたんだろうな。 でもね、どんなにいいお話でも、今はちっとも「心」が動かないから、やーらない!!ってすぐに答えがやってきた。 心が動く方に 興味が赴く方に いっつも自分の心が喜ぶ方に進んでいくと、毎日がプチハピで溢れてくる。 心が感じているのに、無視して頭で考えた方を選んできたあげく・・ 大きな失敗を何度もしています。 ちゃ~んと「心」が「それ違うよ」って教えてくれてるのに。 違和感をちゃんと感じていたのに。 大失

  • どんどんシンクロが起きまくるおまつり『シンクロリン♪祭り in SAPPORO』開催決定

    わたしの『シンクロ体質』加速してます。 ちょっと自分でもびっくりしてしまうくらい。 「こうなったらいいな」「こんなこと興味あるな」って思ったら、わりと早いタイミングで、思った事に繋がる情報がやってくるんです。 しかも、この1週間で、そのやってくるスピードが速まってる。 モノによっては、思った瞬間に!「秒」で情報きちゃう。 ヤバ過ぎです!!! これは、あれに違いない!! ほかの原因は考えられない。 そう!! 『シンクロちゃん』 札幌出身の作家サトユミ先生の新刊「シンクロちゃん」 感覚を大事にするサトユミ先生のメソッドって、文字にするとちょっとわかりにくい時もあるんだけど 今回の新刊は、マ・ン・ガ 絵とコンテで「ス~っ」って入ってきます。 「シンクロちゃん」もう既に2回読んでます。今3巡目です。 寝っころがって笑いながら読めちゃいます。そして泣いちゃうんだな。 東京での『シンクロリン♪祭り』に参加したのがつい9日前 このまま進んで行ったら、「シンクロ体質」どこに行きつくんだろう?? しかも!来月、サトユミ先生、札幌に来る!!! 東京・大阪に続いて札幌でもあのお祭り! どんどんシンクロが起きまくるお祭り。 『シンクロリン♪祭り 』 あります!!! 東京での「シンクロリン♪祭り」も参加料は本代だけだった。 札幌での入場チケットも、本代だけって。 凄すぎです!! たった1404円で、ますます「シンクロ体質」パワーアップ これは行かなきゃダメでしょ。 自分の心の声に気がつけば気がつくほど、どんどんシンクロを引き寄せちゃう。 自分を大事にすればするほど、望む方向に進んでいける。 サトユミ先生のメソッドって、本当にす、す、すごい!! こんな簡単な方法で!!シンクロニシティが起こせるの!? サトユミ先生を知らない!という方も是非読んでみてください♪ そして!! 『シンクロリン♪祭り in SAPPORO』 サトユミ先生にリアルに会える、そしてシンクロの秘密が聞ける、シンクロ体質がパワーアップするお祭り しかも、そのシンクロがなぜ起きるのか?を「脳を

  • 「すいません」より「ありがとう」~小さな変化で世界は変えることができるんだ。

    「すいません!!」 便利な言葉ですよね。 謝る時にも使えるし、 お礼を伝えるときにも使えるし、 誰かを呼ぶときにも使える。 汎用性のある便利な言葉 お店で店員さんを呼びたい時は「すいませ~~ん!」が一番しっくりくるし 謝る時にも色んな表現があるけど、「すいません」という軽い感じがちょうどいい場面もある。 でも お礼を伝える場面で「すいません」を使うのは、いつもしっくりこないんです。 誰かに何かを教えてもらった時に、「すいません」 エレベーターのドアを抑えてくれていた方に、「すいません」 落したものを拾ってくれた方に、「すいません」 道を教えてくれた方に、「すいません」 小さな善意を受け取るたびに、「すいません」 違和感ないですか? どんだけ謝るんだ!!って感じちゃうの。 「すいません」と言われた側の心境として お礼を言われたんだろうけど、お礼を言われた気がしない。なんか謝られた?? って感じます。 少なくともわたしは、このコトバを受け取った時はあんまりいい気分にはなれません。 小さな親切や善意を受けた時は、「ありがとう」を使いたい。 お礼を伝える場面での「すいません」は、「迷惑かけてごめんなさい。」に聞こえます。 なんかこの人自身なさ気!!って感じます。 「ありがとう」は魔法の言葉 以前の職場で、「すいません」が口癖で、上司から何かといじめられる対象となっているような人がいました。 本人は自覚してないけど、周りで見てる同僚が、理不尽に感じてイライラする位のいじめられよう。 ある時見兼ねてこうアドバイスしました。 「『すいません』を『ありがとう』に変えてみて!」 口癖になっている「すいません」は、そんなにすぐには変えられません。 でも意識すると変えることが出来るんです。 この効果、かなりでかい。 1週間、2週間経つうちに、いじめられっぷりが変化し始めました。 もちろん良い方向に。 そりゃそうだよ。 だって何かするたびに「すいません」って謝られたら、正直「イラっ」とするもの。 何かするたび「ありがとう」って言われたら、なんか嬉しいもの

  • 泥の中でも気高く咲く「ハスの花」の在り方~散歩途中の新たな気づき

    「北海道庁旧庁舎」通称「赤レンガ」 わたしはよくこの場所をショートカットの通り道に使います。(笑) 昨日も、ショートカットのつもりで、道庁の池の横を歩いていたら、池の中で作業している人を発見!! 池の中から蓮の茎っぽいものを集めていたの。 「何してるんだろう??」「何のため??」 好奇心がもくもくと湧いてくると聞かずにはいられない。 作業中の方の迷惑顧みず、「何してるんですか~?」って聞いてみました。 作業しながらでも親切に教えてくれるんだな~ ありがたい。 「蓮の間引きしていた」らしいです。 間引きしないと、池中蓮だらけになって、覆われちゃうらしい。 へえ~~!そうなんだ~~ 蓮ってそんなに生命力強いのかな?? 無知なわたしは興味を持った時に調べてみるのだ!! なので今日の「さっぽろさんぽ」はわたしの備忘録です。(笑) 「蓮」についてちょこっとだけ調べてみました。 ハスの花は、約1億年前には誕生していた!!とか!! 2000年前のハスの実が発芽したという事例もあるんだとか。 すんごいね!ハスの生命力♪ 「水が冷たくて大変ですね」って作業している方に伝えたら 「そんなに冷たくないんだよ。だけど結構この池泥だらけなんだよね」なんておっしゃってました。 確かに・・ 天気がめちゃくちゃくちゃ良くて、池の水面に廻りの建物が映って綺麗!!だけどハスって泥の中で生育している印象がある。 はっ水技術のヒント ハスの葉っぱの表面が水をはじくことを「ロータス効果」というんだって。撥水加工の技術に役立っているみたいです。 人間ってすごいよね。 ハスの葉の水をはじくところから「はっ水技術」を研究したり マジックテープにしても、元は植物が服について離れないところからヒントを得ているわけだし。 自然から得られるヒントを元に思いついた人たち ありがとう~~♪ 『蓮は泥より出でて泥に染まらず』 「ハスの花」は、仏教では清らかさの象徴 泥から生えているのに気高く凛とした姿 周りの環境がどうであれ、周囲に影響されず清らかさを保つ 『泥中

  • 泥の中でも気高く咲く「ハスの花」の在り方

    「北海道庁旧庁舎」通称「赤レンガ」 わたしはよくこの場所をショートカットの通り道に使います。(笑) 昨日も、ショートカットのつもりで、道庁の池の横を歩いていたら、池の中で作業している人を発見!! 池の中から蓮の茎っぽいものを集めていたの。 「何してるんだろう??」「何のため??」 好奇心がもくもくと湧いてくると聞かずにはいられない。 作業中の方の迷惑顧みず、「何してるんですか~?」って聞いてみました。 作業しながらでも親切に教えてくれるんだな~ ありがたい。 「蓮の間引きしていた」らしいです。 間引きしないと、池中蓮だらけになって、覆われちゃうらしい。 へえ~~!そうなんだ~~ 蓮ってそんなに生命力強いのかな?? 無知なわたしは興味を持った時に調べてみるのだ!! なので今日の「さっぽろさんぽ」はわたしの備忘録です。(笑) 「蓮」についてちょこっとだけ調べてみました。 ハスの花は、約1億年前には誕生していた!!とか!! 2000年前のハスの実が発芽したという事例もあるんだとか。 すんごいね!ハスの生命力♪ 「水が冷たくて大変ですね」って作業している方に伝えたら 「そんなに冷たくないんだよ。だけど結構この池泥だらけなんだよね」なんておっしゃってました。 確かに・・ 池の水面に廻りの建物が映って綺麗なんだけど、ハスって泥の中で生育している印象がある。 はっ水技術のヒント ハスの葉っぱの表面が水をはじくことを「ロータス効果」というんだって。撥水加工の技術に役立っているみたいです。 人間ってすごいよね。 ハスの葉の水をはじくところから「はっ水技術」を研究したり マジックテープにしても、元は植物が服について離れないところからヒントを得ているわけだし。 自然から得られるヒントを元に思いついた人たち ありがとう~~♪ 『蓮は泥より出でて泥に染まらず』 「ハスの花」は、仏教では清らかさの象徴 泥から生えているのに気高く凛とした姿 周りの環境がどうであれ、周囲に影響されず清らかさを保つ 『泥中の蓮』ということわざにあるよう

  • めんどくさい人間関係を愉快に変える~珍獣たちの取扱説明書

    みんな違ってみんなイイ・・ 人間って面白いよね。 いろんな価値観があって、10人いれば10通りの考え方があって だから世の中面白いんだけど それでも、たまに不愉快な人や、変な人に出会うことってありますよね。 結構「人間」観察が好きなんです。わたし。 日常的によくやってるのは、「バランス」チェック!! 人様の身長や髪の長さを元に、服とのバランスを勝手にチェックしてます。もちろん頭の中だけで。 いつでもどこでも「人間観察」 最近の、「人間観察」の個人的なトレンドは、「なんか変な人だな~」と思う人ウォッチ!!。 この人の背景にある「前提」ってなんだろう??って観察していると、一見メンドクサイ人でも、面白がって関わることが出来るんだ。 表には出さないけど、心の中で「嫌だな~」って思っているのと、「面白い人発見」と思っているのとでは、自分の心への負荷が全然違う。 だから、面白い側面を見つけるの。 「モノゴトは見る位置によって見えかたが違う。」 ど~んなことも、ど~んな人も、見る角度、見る位置、視点の高さによって、見えかたも、自分自身の感じ方も違ってくる。 どんな状況でも「面白いこと」「楽しいこと」を見つけ出せる。 だから「変な人」も、「嫌な人」も見る位置を変えると面白くなってくるの。 世の中には「変な人だな~」って思ってしまうような人。結構いるでしょ。 いちいち腹をたてたり、気がめいるよりも、ストレスなく接する方法がある。 「珍獣に出会った時の、自分の心の取扱方法」 自分のトリセツがあれば、珍獣に出会っても怖くないのだ!! 偉そうにしている人とか、高圧的な人だとか、ちょっと関わっていて不愉快になるような人に出会ったとしても、見方によっては「面白いこと」になっちゃう。 この人はなんでこんなに高圧的なんだろう?って想像力を働かせる。 そして妄想してみる。 「家では居場所がなくて、外で偉そうにしていないと自分を保っていられないのかも?」なんていう想像(妄想?)から始まって、家で奥さんや子供に、存在自体を無視されているのかも??なんて具合に勝手に妄想する。 妄想なんだから事実じゃなくて構わない。 悲哀に満ちたプライベートを

  • シンクロの教科書?!「シンクロちゃん」を読むとやばすぎる

    警告!! 人生で奇跡を起こし続けるゾーンに突入したくない人は、この先は読まないでください。 なんか人生うまくいかないことばっかり。 わたしは本当は何がしたいんだろうか? このままでいいのかな? 本当の自分はどこにいるんだろう? 本やセミナーで学んでもちっとも理想の自分に近づいている感じがしない。 自分らしく在りたいと思っても、現実はちっとも変わらない。 何だかいつもつい周りに合わせてしまってばかりで疲れちゃうし。 わたしのこと理解してくれる人なんていない。 引き寄せの法則も試したけど、ぜんぜんうまくいかない!「引き寄せ」なんて嘘なんじゃない!! 小さいことは引き寄せできるけど、本当の望みは全然叶わない。 こんな風に思った事ありませんか? これ実は全て数年前までのわたしです。 今は、やりたいと思った事はどんどん出来て、 たくさんの素敵な仲間がいて、 願った事は結構な速さで叶うようになってきてます。 自慢したくて書いてるわけじゃありません。 誰でもそうなれるんです。 その秘密知りたくないですか? はい!はい!!知りた~い!! (↑数年前の自分) 自作自演してみました♪ きっかけは、札幌出身の作家 佐藤由美子さんが提唱する「10秒ワーク」でした。 それまでのわたしは、いつも周りに合わせてばかりで、自分の心にフタをしていました。 フタをしているとね、どんどんフタは重くなっていく。 自分が本当は何を望んでいるのか?どころか、 「悲しい」とか「寂しい」とか「傷ついた」という感情まで閉じ込めていたんです。 ちくっとした心にフタをして、空元気で表面的なポジティブを装っていたんです。 いくら表面にポジティブを装っても、自分の本当の心にフタをしたままでは人生はうまくいかないんです!! 「10秒ワーク」に出会ったおかげで、自分の心にフタをしていたことに気がついて、そこから段々人生が好転し始めたんです。 「10秒ワーク」 ワークにかかる時間は字のごとく!! 10秒 やり方もめっちゃ簡単です。 こんなに簡単な方法なのにパワーは絶大!! 日本中のオトナだ

  • 深呼吸してる?緊張した時は長~く息をはいてみる。

    「ロングブレスダイエット」 一昔前にそんな名前のダイエットが流行ってましたよね。 深呼吸してますか~?? 日常意識しなくても「呼吸」を忘れる。な~んてことはないとおもうんだけど 深い呼吸してますか? 極度に緊張状態だったり、身体に力が入っていたり、パソコンやらスマホに集中しているような時って、身体に無駄な力を入れていて、気がつくと浅い呼吸になっていること、結構あります。 イライラしたときなんかは、ものすごく浅い呼吸、短い呼吸になっちゃってます。 日常でイラっとしたときなどにお勧めの方法があります。 それは 息をはいてみる。です。 なが~くね。 息をはくと身体の力が抜けて緩むの。 人間緩んだ方がうまくいきます。 なんだか「イラっ」としたときほど、身体を緩ませた方がいいんだよね。 冷静になって状況を観察すれば、次の対処法も見えてくるってもんだし。 息をなが~く吐いてみて。 身体のこわばりが抜けていくのがわかるから。 思いっきり、思いっきり、ぜ~んぶ吐き出すの。 吸う息は短く! そしてまた深~く、長~く吐く。 人は息をはく時にはリラックス状態になるみたいですよ。 副交感神経が刺激されるようです。 いつもは無意識で行っている呼吸を、あえて意識的に行う。 自分の感情をコントロールするうえでも効果的です。 ちょっと煮詰まった時にもいいしね。 運動不足だな~。ちょっと身体が重いな~って感じるときも呼吸が浅くなっていた!って感じること結構あります。 定期的にジョギングすると、呼吸に意識を向けることができるの。 ジョギングでの呼吸はリラックス効果はあまり感じないけど、呼吸に意識を集中すると苦しいのが和らぐんだよね。 朝や夜に瞑想することもオススメです。 頭の中を真っ白にするのって、案外難しいけど、呼吸に意識を集中してみると、だんだん慣れていって瞑想に集中できる。 呼吸は人間に自然に備わっている機能だけど、意外にも意識的にしている人が少ないのも事実 深呼吸する。 吐く息を長~く、深~く意識してみる。 「深呼吸やってるよ!!」って思うかもしれない。 でもね、自分の胸に手を当てて自

  • 札幌のおまつりシーズン到来〜ライラックまつりの楽しみ方

    ぽかぽか陽気に誘われて、外に出かけたくなる季節が到来しました。 大通公園の400本のライラックが甘い香りを漂わせ、「おいで、おいで~」って言っているから、ついつい誘われて出かけちゃう。 優しい紫と青空そしてテレビ塔とのコントラストが綺麗なんだな~ 5月15日から始まった「さっぽろライラックまつり」 ライラックまつりと言えば!! わたし的には、なんと言ってもワインガーデン ワインの飲み比べが出来ちゃうから、これはもう行かなきゃダメでしょ~~。 隙間時間にちょこっと、大通公園を通って様子見してきた。 7丁目会場の「ライラックワインガーデン」では、ワインだけじゃない!!日本酒の飲み比べもあるではないか!!! せっかくの青空!絶好のビール日和。 明るい時間のワインもオツなんだな~ 来週また行くからその時こそワイン&日本酒堪能したいな♪ 文化の香り高い行事を♪の趣旨で文化人からの呼びかけで始まったイベント 令和元年の今年はなんと「61回目」なんだって~ 歴史があるおまつりなんだな~♪♪ 飲んでばっかりいないで「文化的」な面も見つけてみましょ。 5月19日(日)までは「野だて」や「ライラック茶屋」「写生会」など 食べる!飲む!!だけじゃない、「文化的」なイベントも盛りだくさん マーケットもたくさんの出店者さんと来場者で盛り上がってました♪ ステキなハンドメイド作品もたくさんありました。 このクォリティでこの価格!!材料費にしかならないでしょ!! 作る側としてはそんな目線で見ちゃうんだな♬ 6丁目のステージでは、期間中毎日ステージがあるようです。 ライラックスプリングステージのスケジュールなども「公式サイト」で確認してみるといいですよ。 6丁目会場は「6丁目カフェめしコート」と称してワンプレートで楽しめるグルメが盛りだくさん。 こんな可愛いカフェもありました。 この蛇口キュート過ぎる!!持って帰りたいくらい♪ なんだかんだ言って、やっぱり青空の下で「食べる」「飲む」のが楽しみなんだな~。 気持ちの良い新緑の季節。 ぽかぽか気持ちの良いアウトドアのイベント

  • 仕事は楽しいかね?~試してみることに失敗はない。

    「運と幸運」の違い 運も幸運も同じだと思ってる? 実は似て非なるものなんだ。 以前「Good Luck」という本についての記事の中で、次のように書いたことがある。 【誰かに「運」を与えてもらうのを待つだけなのか?自ら「幸運」を招き入れようと努力をしたのか。「運」と「幸運」は似て非なるモノだとこの本は教えてくれます。】 「仕事は楽しいかね」 「Good Luck」とはアプローチは違うけど、「仕事は楽しいかね」の中でも、伝えている本質の部分がとっても似ているな。って思った。 「仕事は楽しいかね?」 めちゃくちゃ読みやすい本です。 恰幅のよい老人マックスの止まらないおしゃべりに圧倒されながら物語が進んでいく。 単なるストーリーとして読んでも面白い。 でもせっかくなら、この本の中のすてきなアイデイアを試してみるともっと面白いとおもう。 なんていったって、わたしたちは「想像する」ことが備わって生まれてきてるんだもの。 いろ~んなしがらみやら、他者からの容赦ないネガティブの言葉やらで、いつの間にか封印してしまったかもしれない想像力 そんなの出来ないという思い込み。 なんどもやってくる逆境 すっかり自信をなくして、試すことを忘れていないだろうか? もったいない。 「試してみることに失敗はない」 ってマックスは教えてくれる。 誰の前にも同じようにチャンスが通り過ぎて行ってる。 世の中には「成功者」と言われる人が山ほどいて、こっち側とあっち側では違う価値観がある。 傍観者でいる者は、何とでも、後付けで好き勝手言える。 「あいつはうまいことやった」 「運が良かった」 「タイミングが良かったのさ」って 同じようなチャンスがやってきたときに、それを受け取るのにふさわしい自分でいられるだろうか? 誰の目の前にもチャンスはちゃんとやってきている。 そこに気がつく感性は日々の自分の心の在り方次第で育てていくことが出来るんだな~って気がつける本 まさに「運」と「幸運」が違う。ってこと。 傍観者でいるのか、当事者でいるのか? 日々進化しようと試し続けていると、チャンスを受け取るのにふさわしい

  • 悪口のらせん階段を登った先にあるもの~一番損する人は誰?

    人の悪口や噂話は好きですか? 身近な人のことであっても、芸能人や有名人のことであっても。 今どきはSNSで「悪口専用」アカウントをもっている人がいる。っていうのを目にしたの。 なんかね。 個人の自由だから「悪口専用」のアカウント持つのも「好きにすれば」って思うんだけど、それ楽しい?? 悪口って一度放つとどんどん出てくるんだよね。 とめどないの。 それに悪口を言っている間って、同じような人が周りに集まってくる。 アリ地獄みたいなモノ ネガティブにフォーカスするとネガティブなものを引き寄せる。 そうしたらもっとネガティブが目につく。 また悪口しか出てこない。 ネガティブのらせん階段。 そのらせん階段の先にあるのは・・・ 人って意識したものを引き寄せるんだ。 ものごとには両極がある。 人にも、長所があれば短所もある。 でも短所だと思っているところも、見方を変えれば長所になる。 感謝できる側面に意識を向けると、感謝したくなる出来事が起きる。 嬉しいことに意識を向けていると、もっとうれしくなる出来事が起きる。 表面的にじゃなくてね。 表面上いくら取り繕ったって、心の奥底でネガティブにフォーカスしている限り、やってくる現実は心の奥底で意識しているネガティブ。 悪口専用のアカウントを持ってる時点で、心の奥で人の悪い所ばかりに目が行っているってこと。 建前ではいくら良いこと言っても、本音の部分が「あら探し」であるならば、引き寄せるのは「あら」の方。 頭の中で想像したことを引き寄せるわけじゃない。 心の在り方なんだよね。 だとしたら、引き寄せる現実は本音で思っているネガティブな現実 もう一度いうね ネガティブにフォーカスするとネガティブなものを引き寄せる。 「どっちか夜は昼間」 まさに両極。 陰陽あるなら、陽の方に目を向けてみる。 過去のわたしは、まさに「あら探し」の達人だった。 その時は目につくのは常に「アラ」 いつまでたってもね。 当然いい気分でなんかいられない。 でもね意識次第で変えることが出来るの。 他人の、自分にとっては相容れない部分も、

  • 人生で起こる出来事に無駄なことなんて一つもない!全てがギフトなんだな。

    気になってはいるけど放置していたたくさんのこと。 気になってるけど手をつけずにいた細かいことが、実は結構あるんだな~。 それを今「平成から令和」にかけて、片っ端から片づけてます。 すごくささいなことなんだけど 例えば掛け布団カバーの内側に紐をつける。とか ボーボーになって見た目が悪くなっている観葉植物の植え替えをする。とか 読み終わって、今後も多分読まないだろう本をリサイクルショップに持っていくとか 物置化している和室を居心地の良い居住空間に変える。とか ミシン出すのがめんどくさいとか、外にあるロッカーまで必要なものを取りに行くのがメンドクサイとか、片づけから始めなきゃ進まないから気が乗らないとか・・・ どんだけメンドクサがりやねん!! 「いやいや他にやることいっぱいあるし・・」と言い訳する心の声(笑) いざ始めてみるとほんの10~30分程度で終わることもあるんだよ。もちろん中には時間が掛かることもあったけど。 一つづつ片づけていくと、お部屋の中もすっきりだけど、何より心の中に引っかかってた「宿便」みたいなものが綺麗にお掃除されました。 在庫一掃セール!!みたいな感じ。 ほんとうにすっきりです♪ ほんの小さな「わだかまり」がす~~っと消えたから、本来やらなきゃいけないことに集中できます。 で、思ったのだ!! 人生で起こる経験で、無駄なことって一コもない!! なんでやねん!! なぜそこに辿りつく?? って意味不明だよね。(笑) 実はね、ひとつひとつ片づけしながら、めちゃくちゃ自分を褒めていた。 自画自賛!! ↓こんな感じ 「片っ端から気になってたこと片づけて偉いよ!!」 「でも、これってあの時、こうしよう~って決めたからだよね。あのときの自分偉い!!」 「あっ。でもあの時そう決めたのって、以前○○さんに会った時に、話しの中から生まれたアイディアが元だな~。○○さんに会おうと決めたあの時の自分偉い!」 「○○さんに出会うきっかけになったあの教材、一つも役に立たなくて無駄使いだと思ってたけど、あの教材がなければ○○さんとは知り合いにならなかったな~。無駄だと思ってたけどちゃんと意味があったな。教材を買うって決めたあの時の自分

  • マインドの育て方~いつだって「楽しい方」を選ぶって決めてみる。

    つい周りに合わせて、本心じゃない方を選択したことってないですか? 例えば友人とランチでお寿司を食べに行って「松・竹・梅」のどのセットにする?となったとき、 周りはみんな、(ほとんどの人が選びがちな)「竹」を注文してる。 「竹」のセットにはサバが入ってるから本当は「松」がいいのに、 「<松>を選んだらこいつ安い方を選んだな!なんて思われたら嫌だな」って気になって。、「じゃあ、わたしも【竹】で」 と、望まない方を選択したり。 食後のドリンクにしても、ほんとうは「紅茶」がいいのに、空気が読めないやつだと思われるのが嫌で、つい「じゃあ私もコーヒーで」と周りと同じにしてみたり。 ほんとうはいつだって、自分の好きな方を選んでいいのに、いつもいつも周りに合わせてしまう。 アリがちです。 でも、ほんとうはいつだって自分がいい!楽しい!!と思える方を選ぶことが出来るんだ。 周りに合わせてばかりいると、「選択できる」ってこと自体を忘れがち。 選択の基準はいつだって自分自身にある。 周りの目になんて合わせる必要なんて、ほんとうはないんだ。 いつも心の中で選んだ方とは、違う方ばかり選んでいることって、自分に嘘をついているってこと。 周りが望むことばかりに応えようとして、誰が喜ぶの? 「松がいい!」と思ったら「松」を注文すればいい。 「紅茶」が飲みたいなら「わたし紅茶がいい!」って言えばいい。 いつだって選べるんだ! だから決めるの。 「今日は好きな方を選ぶ」って 「今日は楽しい方を選択する」って。 それでも、周りの目が気になるなら、誰かほかの人が注文する前に一番ノリで自分が欲する方を注文してみる。 一番のりなら、誰にも同調しなくていいよね。 他の人が頼むのを待っているから、同調になっちゃうんだもん。 少しづつでいい。 最初はほんとうに小さな選択でいい。 やってみると思っているよりもずっと簡単 「今日は、自分にとって楽しい方を選んでみよう」って決めるだけ。 朝、声に出してみるといいよ。 「今日は、自分にとって楽しい方を選んでみよう!」って 毎日繰り返していると、いつだって、楽しい方を選ぶことが出来るんだ!って 自分

  • 「ミニマム」であることと「クリエイティブ」であることは両立できるの?

    「模様替え」はプチ引越し気分になれる ただ今、モーレツ模様替え中です。 お部屋移動に伴って、あちこちに散らばったものをカテゴリーごとに分けて、不要なモノを処分してます。 「模様替え」が好き♪ おなじ家の中でも、違う環境になった気分で気持ちがリフレッシュできるから。 「模様替え」するたび、どんどんシンプルになっていくし、どんどん身軽になっていく。 と言っても、決して「ミニマリスト」ではない。 どちらかというと「ミニマリスト」にはなれないと思ってる。 モノは少ない方が良いとは思うんだけど、何のために「ミニマム」にこだわるのか??って考えた時に、 わたしの今のライフスタイルでは、モノが少なすぎるとクリエイティブになれないと思った。 あくまでも現時点でのことだから、ライフスタイルが変われば変わってくるかもしれないけれど。 最低限のモノだけのシンプルな空間ではなく、居心地が良くてウキウキする空間の方が好きなんだ。 「ミニマム」ではなく「最適」にこだわってるのかもしれない。 「ミニマム」よりも「最適」を探る モノを整理して片づけることの意味は、どこに何があるのかを把握するため。 何か作業するたびに「モノを探す」行為は、時間がもったいないから。 インテリアに関してもホテルみたいなシンプルさはわたしには合わないな~。 たまにシンプルなホテルに泊まるのは好きだけど、日常には取り入れたくない。 自分にとっての「最適」とは。 今はミニマムがもてはやされているけれども、自分にとって何が最適なのか考えることの方が先だと思う。 最適化して何をやりたいのか?どんなライフスタイルを望んでいるのか? ここが前提になければ、表面的なミニマムだけを追い求めても、「あれっ?なんか違う」な~んてことに成りかねない。 ミニマムであることと、幸せであることって、必ずしもイコールではないと思う。 空間だけじゃなくて、日常のありとあらゆるものを「ミニマム化」することは、必ずしも「モノを生み出す」ことに繋がらないと思うんだ。 昨日、自宅から歩いて20分の家具屋さんまでトコトコ歩いて行って帰ってきた。 バスで行けば時間短縮になる。 「時間がもったいない」という観点でいえば一

  • みんな自分のルールで生きている~種別が違えばルールも違う。

    いいか?悪いか? 正しいか?間違っているか? 自分の中の「正義」をたいせつにするってっことは、他人を裁くことにもなりかねない。 なにかを主張すると反対意見を受けることもある。 そんな時「正義感」が強すぎると、「自分は正しい。相手が間違っている」と白黒はっきりさせたがる。 自分だけが「正しい」という思い込みに捉われることって時々ある。 「正義感」が強く出過ぎるとき、自分の想定外の反応が返ってくると、混乱したり、腹をたてたり、あげく相手を批判したり、場合によっては攻撃をしかけたり。 この前提にあるのは「~であるべき」みたいなルール 誰が決めたルールかというと、ほかならぬ自分自身。 その自分自身で決めたルールを、他人が破ると腹が立つ。 これ、実は結構あるんだよね~。 他人は他人のルールで生きている。ってことを忘れちゃうの。 それぞれが、それぞれで作ったルールだから、みんな同じになることなんてない。 重なるところもあれば、当然まったく違うトコロもある。 そこを理解しないで、自分のルールを相手に押し付け、反応が違うと「ルール違反じゃない??」「どうしてちゃんとやらないの??」てな具合で腹をたてる。 つい先日もありました。 突然ある方から「○○に行くなら、△△さんに~~してほしい」って連絡がきたんです。しかもなぜか上から目線。 依頼された内容自体は全然構わないんだけど、そもそもの経緯がわからないから、「構わないけどどこまで話しが進んでいるの?△△さんは同意済み?」とテキストで返す。 「本人の同意なくして勝手にやるわけないでしょ!!こっちだって忙しいのに」と返信がきた。 「忙しいのは、わたしにはまったく関係ないし、意味わかんない」って思いました。(笑) △△さんに連絡して「こんな話しきているけどどうしたらいい?」って確認してそれでもいまいち話しが通じないから「経緯確認したい」と伝えたんだけど。 「ここまで段取り組んでるんだし、黙ってやってくれればいいんじゃないの!」 もしくは 「わたしはこんなに一生懸命やってるんだから、あなたもそれくらいやってくれればいい」というルールなんだろうね。(多分) わたしはわたしで「人に物を頼むなら、そ

  • シンデレラ城に辿りつくための「地図」を手に入れる方法

    ある日いきなりシンデレラ 以前のわたしは、いきなり別の人間になろうとしていた。 「ここにいるわたしは本当のわたしではない」みたいな感覚。 急成長を望んでいたの。 ある時、運命的な出会いがあって、自分の才能を認められて急に人生が好転し始めて・・みたいな。(笑) ある日、買った事すら忘れていた宝くじが当たって、人生大逆転が起きる。とか だけど、実際はそんなことはまず起きない。 当たり前なんだけど、いくら「成功法則」の本を読んでも、読んだだけでは「成功」しないのと同じ。 宝くじだって、 当選確率「0.0000001%」 だけど、ある日突然人生が変わることを望んでいるのは、わたしだけではないのかもしれない。 以前「Good Luck~幸運を手にする7日間の物語~幸運を手にしたら宝くじに当たる??」という記事の中でも書いたけど。 自分の未来を信じる 夢を見ていても「シンデレラ城」に辿りつくのは難しい。 自分自身の未来を信じて行動することの方がはるかに近道 まずは辿りつくための「地図」を手に入れて自分の足で向かった方がよっぽど確実。 ある日突然やってくる(かもしれない)シンデレラストーリーを待ちわびていると、もしかしたら「令和」の時代が過ぎ去っていくかもしれない。 毎日、昨日より一歩進化した自分になる。って意識するだけ。 それだけで、実は「地図」って手に入るの。 全然難しいことじゃない。 すごく簡単 毎日、何かひとつ新しいことに挑戦してみるの。 「挑戦」というと難しいと感じるかもしれないけど、どんな小さいことでもいい。 昨日と違う自分になる 前から気になっていて、行ってみたい旅行先があるとする。 すぐに行けないとしても、その場所について調べてみる。交通手段を検索してみる。 パンフレットをもらってくる。とか どんなホテルがあるのか調べてみるとか。 飛行機の時間を検索してみる。とか 今すぐ出来そうなほんの小さな一歩。半歩でもいいくらい。 たとえば料理が上手になりたい!と思って料理教室に通ってみようかな?と思いつつ先延ばしにしているとしたら

  • 俯瞰して自分自身を観察する

    ものごとって見る位置によって、見えかたが違う。 見えるものが違ってくると、気がつくことも大きく違ってくる。 細かいパーツを確認した方がいいものもたくさんあるけど、 自分自身を第三者的な目線で観察してみるとたくさん面白いことに気がつくよ。 最初慣れないうちは自分を観察するのが難しいと感じるかもしれないけど、 慣れちゃえば、結構簡単。 最初は、少し前の過去の事を思い返すところから始めてもいいかもしれない。 ほんのちょっとの心の違和感を感じた時とか 「本当はどうしたかった?」って過去の自分に聞いてみる。 そのうえで、ほかの選択肢がなかったかな?って考えてみて、その時の自分に教えてあげる。 自分の心の動きを観察してみるの。 これを繰り返していると、自分自身を観察するもう一人の自分が、必要なときに現れるようになってくるんだ。 それがどんな時に役にたつかって? 自分が本当に望んでいるものが何なのかがわかる。 そうすると、次に同じような場面に出会った時に、自分の本心に基づいた行動を自然と選択するようになる。 つまり自分をたいせつにできるんだよね。 あとね、この自分を俯瞰するクセを使って、自分の感情、心理描写をモニタリングできちゃう。 どんな時に心が動いて、どんな時に行動しようと思って、どんな時に感動するのか? ここを見つけてみると、人がモノを買うときの心の動きがわかっちゃう。 そうするとね、ぐぐっと興味をひける商品説明文を書くのに役立つんです。 自分自身を観察する 高いところから自分自身を見下ろして観察しているイメージです。 俯瞰する、客観的に物毎を見るくせつけを普段から意識的にしていると、強化されていくんです。 するとね、突発的な自体に遭遇したときも、一歩引いて自分を観察するから、冷静な判断ができたりもしちゃうの。 いっつもじゃなくてもいいけど、ちょっと困ったな~とか、感情的に許せないとか。そんな時なんかも一歩引いて自分見て、「その言葉投げかけてどうかな?」なんて一歩引いた自分から自分自身に話しかけたりもできるんだよね。 ブログランキングに参加してます。パンダちゃんをポチっとしてくれると励みになります。 にほんブログ村

  • 真似するのってどおよ?〜天才に学ぶオリジナリティとは。

    「本物はコピーされる運命にある。」 ココ・シャネルは、自分がデザインした服が模倣され街中に安価に出回っていたことを喜んでいたと言われています。 逆に、安価で売られているシャネル風のデザインを購入して、マネできるところがないかと、研究していたとも言われています。 天才は考え方も桁違いですね。 今の時代は、アイディアはもう出尽くしている感があるし、どこまでが完全なオリジナルなのかと判断することが難しい。 新しいアイディアというのは、既存のアイディアを組合わせたり、置く場所を変えたこと。という言葉もあるくらい。 「真似」ではなく「パクリ」じゃだめだけどね。 ムムムっ!!って急になにかを思いつくことってあるよね。 でも、その元になってるのって、どこかで見たアレと、こっちにあったコレと、ついでにそっちの引き出しに入ってたソレと、組み合わせた「ムムム」ってことはよ~くある。 それぞれバラバラだったものを、組み合わせて、配分変えて、ちょこっとスパイス加えたら、もうそれは新しいアイデイアだよ~ん。 まねることは学ぶこと 何か新しいことを始めようとしたり、目指すものがあるのであれば、マネから始めるのは全然OKだとわたしは思ってます。 最初はマネでいい。 「学ぶ」の語源は「まねる」からきてるって言いますよね。 真似しながら、学んで、基本的なスキルを身に付けて、そこにオリジナリティを加えて行けば、自分自身のコンテンツなりデザインになっていく。 要は自分なりのどんなスパイスを足すのか?あっちを引いて、こっちは足して、そこに自分の経験を加えて~って感じ!? シャネルだって、元は下着にしか使っていなかったジャージー素材にスポットライトを当てたわけだし、 水平さんが着てたボーダーをファッションアイテムにしたわけだし。 そして、今やだれもがシャネルのマネをしている。 五感を研ぎ澄ませて、アンテナ貼ってたら、あらゆるところにアイディアの種はある。 真似したあとは、そのアンテナに引っかかってきたものをちょちょっと加えて自分らしさを追及していく。 オリジナルってそこが始まりだと思うな~ ブログランキングに参加してます。パンダちゃんをポチっとしてくれると励みになります

  • 変わりたいのに変われない。〜その前提は

    すっごく奥深く、幼いころの親の何気ない一言だったり、 周りのお友達との関係だったり、 おとなになった今思うと、ほんの小さなことなんだけど、その当時の自分にとっては深く傷ついたり悲しくなったりしたコト それが心の奥深~くにひっそりと住み着いていて、進みたいという気持ちと同時に怖がってるの。 「それって過去に傷ついたやつじゃん」って、無意識にブレーキ踏んでる。 傷ついたままの自分がおいてけぼりになっていることがある。 過去の自分だけじゃない。 今の自分の心も、つい周りに合わせてしまって、本心を無視して、その無視した時点に自分自信をおいてけぼりにしていることもある。 傷ついた過去の自分と、本心を無視した今の自分。 変わりたい! 変わろう!! そう思ってもがけば、もがくけど、全然うまくいかない。 そして、自己嫌悪に陥る。 案外、変わろう。変わろうともがいている時ってなかなか抜け出せないもんだんだよね。 「変わりたい」の前提に「このままじゃいけない」という自分を否定しているものがあるから。 ないところを埋めようとしても、次にやってくるのは、やっぱり「足りない」という現実なの。 なんだかパラドックス。 古い傷を抱えてる過去の自分も、最近の本心を無視した今の自分も どっちの自分も癒してあげることで、本来の自分らしさを取り戻ることが出来る。 はじめは、今の自分を受け入れるところから始めてみるといい。 ひとつひとつ自分の感情を拾ってみる。 感情を拾うと閉じ込めてたままの傷に触れることになる。 そうすると、すっごく痛いの、心がね。 わーわー泣いちゃうときもある。 でも、そうして感情を拾って、傷を表に出してあげると、いつの間にかかさぶたになって綺麗に消えてなくなるの。 そして、自分に聞いてみる。 何で変わろうとしているんだろう? 今の自分のどの部分がどうなるといいのかな? 全ては自分への質問から始まる。 理想はこうだけど、今はこうだから、変わりたいんだな~ じゃあそうなるために今できることって何だろう??って具合。 そして自分の感情はちゃんと拾って認めてあげることがすっごく大切。 「

  • 9回裏満塁!!サインを見逃すな~その現象は「気づけ!」のサイン

    生きていると不思議なことってありますよね。 何回も同じような状況に出会うとか。 過去にも同じようなパターンがあったな。と気付いたり。 同じことが繰り返されているとしたら、気がつかなければいけない何か?がある時。 ぼやっとしてると気がつかないから、ちゃんと気がつくまで、繰り返し、繰り返し知らせてくれてる。 宇宙なのか、なんなのか? スピリチュアルな人間ではないから、「何が?」というのはわからないけど。 注意深く観察していると、求めている答えやヒントがいたるところに散りばめられています。 注意深くね。 ハプニングや何かうまくいかない出来事には、メッセージがちゃんと隠されてるんだな~って思う。 わたしの大きな転機のひとつに、酷い体調不良に見舞われて、自律神経失調症になっていた。ということがあります。 慢性的な低血圧や冷えという何となくの体調不良から始まり、 体中のだるさと立ち上がった時の眩暈で、起き上がることすら出来ない状態に。 体調不良が続くと、何にもやる気も起きなくて、週末は一日中ベッドに横たわり、ただ時が過ぎていくだけ。 どんどん気持ちも塞いでいって「このまま死んじゃうのかな?」なんて思っていました。 そんな状況の中、同じ時に 自宅のトイレのレバーが根本からポキリと折れるというハプニング。 そしてキッチンの排水がどんどん流れなくなっていくという現象・・・ 踏んだり蹴ったりです。 体調不良は悪化する一方 何とかしないと!と向かった先は「姿勢と歪み」の専門の接骨院 起き上がれないほどの倦怠感が、たったの1回で6割以上回復 それまで何にもやる気がしなくてネガティブな感情に支配されていたのが一気に好転し始めました。 そしてたったの2か月で倦怠感も眩暈も一体どこに行ったの?と言うくらいキレイに消えました。 わたしの体調不良の原因は体中の血流の滞りでした。脱水にもなっていたようです。 身体の血の流れと、家の中の水の流れ 排水のつまりとトイレのレバーの修理も業者に頼み、大がかりな排水管工事を行って解消してもらいました。 どちらも「流れ」です。 詰まって流れが悪くなっていたんです。 血流が悪く脳に運ばれない血液で眩暈と全身の倦怠感 永い時間を掛けて詰まった油などの汚れでせき止めていた排水管の中の水の流れ 自宅の水の流れ、そして身体の血流の流れ、 どっちも「詰まり」がとれて、流れが良くなったのと同時に、自分

  • 思考を現実化するために必要な3つの要素

    思考は現実化する。 ってコトバは聞いたことがあるよね。 ほんまかいな?って思った時もあるけど、 結構「ほんまや!!」って思うことの方が多い。 思った事しか叶わない というか、思った事しか叶わないんじゃないかな。 思いもしないことは、現実化しないよね。当たり前だけど。 「野球」を知らないで育った子どもが「甲子園に出る!」とは思わないもん。 今のわたしたちの便利な生活って、過去の偉人達が成し遂げてきたことで成り立ってる。 自動車にしても 飛行機にしても コンピューターにしても 過去の誰かが頭の中で想像したところから始まってる。 毎日当たり前に使ってる「スマホ」にしても。 「手のひらでインターネットにつながる!」ことを想像した人がいたおかげ。 人間が想像することは大抵叶えられること。なんだって。 逆境なんてなんのその! ただね、そんなに簡単に実現しないのも事実 イノベーターは最初は周りから馬鹿にされたり、変人扱いされたり、家族や周りから強烈に反対されたり。 そんな逆風は当たり前に起きるし、 そこでくじけず、なし遂げようとするかどうか!!というところも大きい。 行動が伴わなければ現実化しない。 行動したって、一度で成功するわけがない。 何度も、何度も、何度も失敗する。という過程があった上に成り立ってるんだな~。 現実化するための3つの要素 そんな過程を経て今世の中にたくさんある文明の利器たち こんな時代に生まれて、当たり前のようにその英知を使える環境にいて、なんという幸せ者なのだ!! 行こうと思えば、すぐにでも飛行機に乗って、ものの数時間で外国にでも行けちゃうんだもんね。 そんな過去の偉人に見習って、思考を現実化するために出来ること。 行動すること。 周りの意見に惑わされないこと。 そして、失敗を糧にすること。 この三つのことを恐れなければ、誰でも頭の中で想像したことは実現出来ちゃうんじゃないのかな。 ブログランキングに参加してます。パンダちゃんをぽちっとしてもらえると励みになります。 にほんブログ村

  • 人生が変わるきっかけ〜必要なものは全て揃ってる。

    おめでとう「令和」 歴史的瞬間に生きていられてとっても恵まれてるな~。 元号って日本人にとっては、やっぱり大きな節目ですね。 気持ちも新たに今日も行きまっせ~♪ 時代も変わったので、人生もどんどん良い方に変革していきたいですよね。 そのためには健康な身体ってとってもたいせつ。 日々頭が痛いだの、なんとなくだるいだの、便秘が続いてるだの、色々細かいのはあっても今日も元気に動ける身体に感謝です。 2年ほど前かな・・ 極度の体調不良で全身の倦怠感がひどく、眩暈もひどくなってお仕事をお休みしたことがあります。 最初はなんとなくまぶたが重くて、ちょっと眩暈がするな~というところから始まったんだけど。 ちょうどそのころ、過度な業務に圧迫されていて、おまけに上司が月の半分位体調不良で休んでて、自分の肩にのしかかった業務でてんてこ舞いだった。 毎日ひどいストレスにさらされていたの。 そんな状態が続くうちに、週末のお休みは起き上がれない位の倦怠感 体調がすぐれないから当然やる気も出ない。 このまま死んじゃうかも・・と思う位体調が悪化していったんです。 病院に行っても、きっと「原因はわかりません。薬で様子を見ましょう」と言われるのがオチだろうな。と思ったから。 ネットで検索して見つけた接骨院。行ってみてダメだったらまた考えよう!とりあえず行ってみた。 言われた通り通っているうちに、倦怠感もいつの間にかなくなり、2か月ほどでひどかった眩暈も消えてなくなりました。 わたしっていつも運がいいな。って思ってます。 ストレスやら環境やらで、自律神経が大きく乱れて、このまま放置していたら「うつ」になっていたかも。という状況でした。 この出来事は、自分の人生を見つけ直すとても素晴らしいきっかけのひとつになりました。 心と身体は繋がっています。 この接骨院との出会いは、自分が望むものを引き寄せたとしか思えないほどのいいご縁でした。 とことんまで体調が悪くなって、自分自身を深く見つめました。 本当に望んでいることはなんだろう? 私が出来ること、人の役にたつことはなんだろう? 体調が悪くなり始めた頃は今後の方向性について悩んでいました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たけくまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たけくまさん
ブログタイトル
たけくま.com
フォロー
たけくま.com

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用