chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
junhitomi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/24

arrow_drop_down
  • lifeworkとricework

    こんばんは。税理士の人見です。 今日は仕事の考え方について書きたいと思います。 lifeworkという言葉がありますが、私の感覚では生き甲斐ややりがいを仕事として成立させる事と考えます。 対してriceworkはご飯を食べていくため、生活のためとして仕事を捉える事でしょうか。 私は、独立前はriceworkでした。 もちろん税理士業界にいましたので、仕事の基本的な内容は同じかもしれませんが、独立後はその仕事内容に自分色を付け加える事が出来るようになりました。 サービス業として単純に満足度を高めたいと思うのは自然な事で、それができる今は楽しいですし、生き甲斐を感じています。 今の日本は一昔前では…

  • 源泉徴収票②

    こんばんは。税理士の人見です。 昨日のブログ更新後、アクセスがとても増えました。 ブログ開始当初は私がどんな人か知ってもらいたくて、仕事の税務の話ではなく、なるべく日常の何気ない話をと思っていたのですが、やっぱり税理士としてお役立ち情報も半分くらい書こうと思いました。☺︎ なので昨日の続きですが、今日は源泉徴収票の支払金額のお話を少しします。 この金額は一年間の給与等の総額です。 ここで注意点として ・年末までに確定した給与等を含みますので例えば12月末締1月10日払いなどの金額も含まれることになります。ちなみに作成時未払の金額は内書きされます。 ・所得税法上の非課税交通費は支払金額には含まれ…

  • 源泉徴収票

    こんばんは。税理士の人見です。 今日は風が強い1日でしたね。 しかし、朝から歩きたい気分でしたので、思い切って外に出ましたが、ものの1分くらいで「さ...さむい😵」という感じです。 何となく風に立ち向かって歩くのも家に着く頃には達成感が得られますのでなかなか良かったりします。 しかし、今日は寒かった🍃 ところで皆さんは源泉徴収票はもう貰いましたか? この時期にまだ会社の経理担当者、経営者や事業主の方から貰っていないのは少し遅めかもしれません。 源泉徴収票は年末調整を会社でしてもらっても医療費控除を受ける方、二箇所給与の方など確定申告をする場合は勿論ですが、お子さんの保育園や市役所など様々な場所…

  • 自転車

    こんばんは。税理士の人見です。 今日は空気がひんやりでしたが風がなくてとても過ごしやすい1日でした。 そんな外出したい日だったので、仕事の合間に自転車で近所のホームセンターまで行ってきました。🚲 独立してから本当に自転車に乗る機会が増えました。 寒い日は流石にこの時期はやめますが、ちょっとそこまでの買い物や用事、図書館へも自転車で行くようになりました。 自転車は天気の良い日はとても爽快です。 気分転換にもなりますよね。 車では感じなかった日中歩行中の子供達やお年寄りの方の声が聞こえてきます。 独立前は、車に乗るのが当たり前の生活でしたので、近所でもどこへ行くにも車でした。 車は便利な乗り物です…

  • 仕事を楽しむ

    こんばんは。税理士の人見です。 今日は日曜でしたが、確定申告の準備の事務作業をしてました。 新しいお客様も何人か依頼をいただきとても感謝です。 新しいお客様の場合一からお客様と相談しながら色々できることがとても楽しみでもあります。 これぞ独立冥利に尽きますね。 仕事はもちろん楽しい時だけではありませんが、独立してからはなるべく何事も前向きに捉えて楽しむ事に重きを置いています。 せっかく独立したのに楽しい事を優先できないのはもったいないです。 お客様にも時折お伝えしています。 仕事を楽しむって大事な事ですね。 今日は仕事の合間に大阪国際女子マラソンを見ました。 年齢が近いこともあり、福士加代子選…

  • 花粉症

    こんばんは。税理士の人見です。 今日の夜何だか目が痒いような〜と思っていたら妻に目が充血してるよと言われ鏡を見たらあっやっぱりいつもの花粉症の症状でした。 どうやら今年は年明けから着々と花粉症が準備をはじめているみたいです。 嫌ですね〜私は目が痒いのは全然我慢できるのですが、鼻が詰まって夜ねれなくなるのが一番辛いです。 耳鼻科の先生に鼻詰まり最強の点鼻薬を貰いますが、それでも駄目な時もあるくらいです。 悪化させないための食べ物として以下の12個の食べ物があがってました。 トマト、ほうれん草、ナス、たけのこ、バナナ、キウイ、パイナップル、ハム、ソーセージ、お酒、インスタント食品、ファーストフード…

  • ストレス発散法

    こんばんは。税理士の人見です。 今日は風が強くてとても寒い1日でしたね。 こんな日は風が苦手な私は運動はサボります。 家でヌクヌク暖房の部屋で1日作業する日もたまにはありですね。 ところで、私はストレスを感じることは20代や30代前半位まであまり無かったのが正直なところですが、40代手前の現在は感じること少しずつ増えたような気がします。 しかし、ストレスは溜めるのは良くありませんので、自然に人間は自分なりの発散法を見つけて、普段の生活を保てるようにするそうです。 この話に当てはめると、私にとってのストレス発散法は、どうやら運動のようです。 ジョギングはもちろん午前中のウォーキングはセロトニンと…

  • 寝不足

    こんにちは。税理士の人見です。 昨日はなんとなく寝付けず、今日は寝不足状態でした。 20代の頃は、朝まで寝なくても次の日仕事も何とかなったものですが、ここ五年前くらいからは次の日の仕事のパフォーマンスがおちるのを感じます。 きちんと寝ないとダメですね。 ちなみに個人差はあるとおもいますが、1日7時間未満の睡眠時間から睡眠負債が蓄積するそうです。 睡眠負債はあっても、寝溜めしても睡眠資産にはならないそうです。( i _ i ) 会計の世界の資産、負債とは勝手が違うことに少し残念に思った、とても眠たい1日となりました。

  • 今日は休暇

    こんにちは。税理士の人見です。 気づけば年明けからあまり休暇を取っていないことに気づきました。 ひとり税理士のデメリットかもしれませんが、土日関係なく仕事に没頭するのも考えなければなと思います。 というわけで昨日仕事も一区切りしたので、今日は平日ですが完全休暇とするはずでした。 しかし何だかんだと支部への用事や提出物、その他銀行への所用と午前中は休めず( i _ i ) 午後からは少し休めました。 企業の従業員と違い健康診断もありませんので、自分の身は自分で守らないといけません。 やはり休暇は大切です。 休暇が大切のように、私が開業して1番感じた事は改めて経営者側の気持ちが分かったという事です…

  • 毛布

    こんばんは。税理士の人見です。 今日は風が少し強めでしたが、天気が良かったので毛布を干しました。 私は実は子供の頃から大の毛布好きです。 毛布というより毛布のふちフェチのようです。 なんでしょ〜昔から毛布のふちのあの手触り感が好きです。😅 毛布といっても全部のふちが良いわけではありません。きちんとフィットする感覚があるわけです。 某ホームセンターへいくと少しふちを拝借することもあります。 うーんちょっと恥ずかしいですが、このフェチばかりは治りません。 おそらく共感してくれる方は少ないと思いますが😭 今夜は干した毛布とカバーのパリパリした感覚とふちのコラボを楽しみたいと思います。 おやすみなさ〜…

  • オムライス

    こんばんは。税理士の人見です。 今日は午前中は日曜で天気も良かったので長めのジョギングしてきました。 日曜の午前中は車も少なく、空気が澄んでいて、静かなので気分良く走れます。 お昼はオムライスを作りました。 税理士受験生の頃は本当によく食べましたが、なぜか子供の頃、あまりオムライスを食べなかった気がします。 実家がオムライスよりカレーやハンバーグの方が多かったのかもしれません。 なので大人になってからオムライスを断然食べるようになり好きになりました。 簡単だし、美味しいですよね。 私は洋風なものより、シンプルなケチャップオムライスが好きです。 もうすぐ40歳になりますが、舌は子供の頃と同じよう…

  • インターネット

    こんばんは。税理士の人見です。 今日はとあるお客様の従業員さんから確定申告について、「インターネットにはこのようにありましたが、本当ですか?」と質問されました。 内容として謝った情報でしたので、きちんとご説明させていただきました。 時にインターネットとは現代社会にとって誰しもが使用でき、とても便利なものです。 しかし、時に謝った情報も多数存在するものです。 時代が変わっても、専門知識を有する人間に勝るものはないのかもしれませんね。 税務の事は是非税理士にお気軽にご相談いただきたいと思っています。 私は、お医者様に同じような質問をした事がありました。 やはり回答はインターネットに惑わされないよう…

  • 継続

    こんばんは。税理士の人見です。 今日は仕事が少し立て込んでしまいました。 まだブログをはじめて1カ月もたってませんが、継続することの大変さや難しさを感じております。 同じ税理士業のブロガーさんを参考にしたりしますが、みなさん本当に良い文章を書くな〜なんて感心しきりです。 継続することの大切さはよく分かっているつもりなので、今が踏ん張りどころかもしれませんね。 よし、明日も頑張ります。

  • 風と洗濯物

    こんばんは。税理士の人見です。 今日も寒かったですね。 風が強くて洗濯物が飛びそうでしたので、我が家ではこの時期、物干し竿に洗濯バサミで固定するという荒技にでます。 これで外出中も飛んでいく心配はありません。😁 東京に住んでいた時に何度か仕事から帰ると洋服が飛んでいってしまい行方不明にΣ(・□・;)なんてことがありました。 結局群馬だけじゃなくこの時期は風強いですよね。 風は雨より嫌いかもしれません。💦 明日は風吹かないといいですね。

  • くしゃみ

    こんばんは。税理士の人見です。 ようやく体調も回復しました。 やはり健康でいられることはとてもありがたいです。 本日は風が少し強かったのですが、しっかりウォーキングをしてきました。 その途中でくしゃみ🤧を連発です。 あれ?もう花粉飛んでる? 家に着いてシャワーを浴びると治りましたので、おそらく花粉症が少しずつでているようです。 実は東京に居た頃は重度の花粉症で、仕事を休む程でした。 群馬県に来てからか、大人になったからかここ最近はまったく症状がなかったのですが、今年はスギ花粉量が多いのかもしれません。 花粉症は時期的に確定申告時期と重なるので、鼻にティッシュを詰めながらの作業にならないように、…

  • 偏頭痛

    こんばんは。 昨日からインフルエンザの影響か偏頭痛がひどいです。 やっぱりもう少し安静にした方が良さそうです。 病気になると普段の健康がどれだけ幸せか分かります。 早く元気になりたいと思います。 それではまた明日。

  • 続々インフルエンザ?

    こんばんは。 昨晩は身体の節々痛くて高熱があり余り寝付けないかなと思っていましたが、インフルエンザの薬を飲むと大量の汗が💦 そのあと、あっという間にねてしまったようで、朝起きると熱もなくスッキリです。 あれっもう治った⁉️ 一応外出の用事もないので、感染もあるのでしばらく外出しませんが、1日で治るとはインフルエンザじゃなかったかもしれませんね。 妻は4日位苦しみましたが、私は1日だけ⁉️ 普段のウォーキングとジョギングで体力UPしたかもしれません。 油断しないように今日も早めに寝ます。 それでは。

  • 続インフルエンザ

    こんばんは。 やはりインフルエンザになりました。 うーんしばらくしんどそうです。 休日当番医は大混雑。 びっくりしました。 今日はあたたかくしてはやくねます。

  • 習慣

    こんにちは。税理士の人見です。 今日は風もなく晴れ晴れでしたね。 こんな日はウォーキングとジョギングも気持ちが良いです。 10代の頃の自分からは運動を習慣にすることなど想像もつきませんでしたが、運動だけでなく習慣になるには私の場合必ずもういいかなと思う日がきます。 しかし、その日に行動すると次の日からその物事に対する意識が変わる瞬間が訪れます。 あれ今日はやらないと何だか気持ち悪いという感じになるのです。 昔は何をやっても続きませんでしたが、今では様々な良い習慣ができました。 変な習慣?癖も少しついた気もしますが...( ̄▽ ̄) 習慣とはほんとに少しのきっかけかもしれませんね。 それではまた明…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、junhitomiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
junhitomiさん
ブログタイトル
make haste slowly
フォロー
make haste slowly

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用