chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
iPhone美容師の副業アフリエイト https://hayabooks.com/biyousi-books20/

てんちょー@アフリエイト美容師✂️美容室で29才で店長に就任→本業と副業で月収50万達成したノウハウをこれからの美容師や美容師アシスタントにむけて配信中!

hayabooks
フォロー
住所
富山県
出身
砺波市
ブログ村参加

2019/01/23

arrow_drop_down
  • 今年の4月に入社する美容学生さんへ

    美容師1年生が入社前に知っておくべきマインドセット ①自分が美容師になる理由50個 ②自分の好きなところ50個 ③自分が担当されたい美容師はどんな人?50個 ①自分が美容師になる理由50個 どんな理由があるでしょうか? 誰の為に美容師になりますか? 何のために美容師になりますか? 家族のため 自分のため 特定の名前が入る人もいるかもしれませんね💕 ②自分の好きなところ50個 自分のことが大好きですか? 僕は自分のことが好きではなかった時期もありました。 大好きでなったはずの美容師が作業的で売上げを上げることが目的になっていた時苦しかったのを今でも覚えています。 他人と比べてしまう人は自分が本当に好きになれていないかもしれませんね。 50個も書き出すのは大変ですが必ず書いて下さい!! 自分の素晴らしいところに気づくチャンスです💕僕達美容師は人を幸せにする仕事なんです。 だからこそ自分が幸せでなければ人を幸せにできないんです。 どうしても書けない人は人に聞いたり、短所を肯定的(ポジティブ)に言い直してみるといいですよ! 短所の裏には長所がある!? 人は自分の長所よりも短所の方がよく知っています。 短所を書いてと言われると50個なんて楽勝!って人もいるかもしれませんね笑 日本人はネガティブな思考から入りやすいと聞いたことがあります。 これは思考習慣なんです。 ③自分が担当されたい美容師はどんな人?50個

  • あなたが今すぐやらないと後悔する27のこと

    あなたが今すぐやらないと後悔する27のことを見つけたのでご紹介。 今見ても大切なことが書かれていているのでぜひひとつでも行動してみてほしい。 5年前に書いたものが出てきてる。当時何かもがいていたんだなぁと思うな。何かの本を影響受けて壁に張り出していたけどそこに有限不実行で行動に落とし込めてなかった。今思うと書いて満足タイプでした笑5年前の自分に言いたい‼️誰かと比べる人生は幸せになれないぞー身近な人を幸せにしろ‼️ pic.twitter.com/gNuSzP3V1W— ハヤティ@愛のmessenger美容師✂︎ (@hayaten6488) February 27, 2019 人生が変わり幸せに近づきますよ♪ あなたが今すぐやらないと後悔する27のこと 食事中はスマホを使わない (目の前の人と食事を楽しむ) 気の合わない人と距離を置く (一緒にいて幸せな人と時間をする) 早起きして何かしよう!! 断る勇気を持とう 毎日新しい気持ちに切り替える 家族に感謝の気持ちを伝える 写真をアルバムに保存する 何かを選択する時は直感を大切にする 同窓会に出席しない 家族写真を撮る 一度決めたらやり通す 休みを思いっきり楽しむ 持ち物の手入れを怠らない スキンケアをする 昇給をお願いする 共有スペースの環境を整える 旅行中はお金をケチらない (かけがえのない経験はお金に変えられない) 自分の意見をはっきりと伝えよう クリエイティブに自分を表現してみよう 自信をなくすような環境から身を離す( そこにいてもいいことがない) どんどん冒険する 貯金する(人生何があるかわからない少しずつ貯金をしよう) 友達を大切にする Facebook に接する時間を減らす 時間の無駄 他人の幸せを祝福 大切な人との時間を作る ( 大切な人に毎日何かしてあげよう) 親友と笑いまくる まとめこれからも大切にしていくことを赤のアンダーラインにしてみました♪ 休みを思いっきり楽しむ スキンケアをする 貯金する(人生何があるかわからない少しずつ貯金をしよう

  • 【選択理論心理学】夫婦生活に問題が起きるの原因はこれだった!!!

    こんにちは!愛のメッセンジャー美容師ハヤティー(@hayaten6488)です\(^o^)/ 部下とのコミニュケーション取れていますか? 自信がない方はこちら↓ 当ブログがはじめての方はこちらをどうぞ!↓ 夫婦生活に問題が起きるの原因はこれだった!!! 当記事は夫婦生活の問題について選択理論をもとに分かりやすく解説しています。 選択理論心理学とは? 皆さんの良質な情報となれば幸いです。 こんなお悩みありませんか?? 家庭がうまくいっていない 夫婦の会話が最近ない 家に帰りたくない 家で自分の居場所がない この記事の学べるポイント 夫婦のお互いの気持がわかる! ケンカしてしまうお互いの心理がわかる! 相手の立場に立てる! よくお客様に相談される例です。 旦那が仕事ばかりで帰りが遅い!! 私との時間をとってくれない!!!! 子供のことは私に押し付けてくる!!!!! 内働いて帰ってきたのに妻が冷たい。。。 子どもが産まれて妻が豹変した。。。。。 家族のために毎日働いているのに認めてくれない!!!!! ではこの時のお互いの気持ちになってみましょう。 ◆奥さんの本当の気持ち 私ばかり家庭のことを考えている 旦那の協力がほしいのに仕事ばかり ◆旦那さんの気持ち 収入を上げるために仕事を頑張ってきたのに妻が認めてくれない つまり私は正しい お互いに正しければ正しいほどうまくいかない 私は正しいの裏メッセージはあなたは間違っている 妻の本当の気持ち 夫婦の時間は守ってほしい 夫婦の関係の中でこれを繰り返す人もおおいのではないでしょうか? 私は変わらない あなたが変わってほしい 相手の立場にたって見るだけで考え方は少し変わります。 選択理論で伝えていること 人は変えられない 変われるのは自分と未来 まとめ あなたがもし握りしめている正しさはなんでしょうか?? あなたが手放したくない正しさはなんでしょうか??

  • 子供がグングン育つ方法がかかれている本をお探しの方はこちらをご覧ください!

    『キッズコーチング』 佐藤英郎 学ぶ力が育つ子育て本‼️ #ママ#パパさん#子育て#育児#ブクログ #読書 #読書好きな人と繋がりたい#読書記録 #読書家 #読書男子 #読書垢 #読書記録 #読書部 #読書習慣 #読書中 #読書三昧#図書館 — ハヤティ@愛のmessenger美容師✂︎ (@hayaten6488) February 24, 2019 本の紹介 著者 佐藤英郎 読む前の気持ち 子供と関わりがよく分からない。 どう怒っていいか分からない。 子供のためにと思って何でもやってしまいがち。 ポイント #学ぶ力が育つ子育て #コミニケーション量 #喜びの3種類 #してもらう喜び #できる喜び #してあげる喜び 読んだ後の感想 コミニケーション量が増えました。 そして朝のイライラもなくなり、子供の良さがもっと分かるようになりました。

  • 【本】2月のオススメ本 書籍紹介

    『「成功曲線」を描こう。 夢をかなえる仕事のヒント』の感想成功曲線にはステップがある。1.マインド 考え方2.習慣形成3.凡事徹底 継続しながら改善していく実は割とシンプルだったりするのに2割の人しか成功しないのも事実。まずは考え方を肯定的

  • 【美容師必読】世界を知るために旅に出たら日本を知る旅だった

    『世界を知るために旅に出たら 日本を知る旅だった』 桑原淳 #ブクログ #読書 #読書好きな人と繋がりたい #美容師#旅#桑原淳さん ハヤティ@愛のmessenger美容師✂︎ (@hayaten6488) Februar

  • LINEで副業の怪しい詐欺サイトに気をつけて下さいね

    先日twitterのタイムラインに流れてきたこれ ん??? twitter拡散サービス? LINEで稼げる? 胡散臭いなーwww まーでもLINEならブロックできるしどんなのか見てみたくて友達追加してみました‼️ 全文表示です。 1日何度もMessageが届きます 正直ウザいレベル、、、、 中身を開けるとこれ おめでとうって、、、、 メールアドレスを登録するよう要求されます。 もーだいたいわかるのでここまでにしましたが 騙される人はいないと思いますが 気をつけて下さいね💕

  • 花粉は肌トラブルの元??季節トラブルの原因をサクッと説明!!

    こんにちは!愛のメッセンジャー美容師ハヤティー(@hayaten6488)です\(^o^)/ 部下とのコミニュケーション取れていますか? 自信がない方はこちら↓ 当ブログがはじめての方はこちらをどうぞ!↓ 今年の冬は温かいですよねー。 除雪しなくて助かります。 (まだママさんダンプを握っていない笑) さて本日は【季節トラブル】についてお話しします! 季節トラブルとは?? 花粉 ストレス 紫外線 今は乾燥時代と言われるくらい12月から2月までは乾燥します。 肌もカサカサしていませんか? はい。 指の腹で頭皮をこすってみて下さい。 お昼を過ぎても皮脂がない方ご注意を!! 乾燥肌さんは特に季節トラブルの予防を準備しましょう‼️ なんか季節トラブルって聞くと怖いような・・・・・・・・・・・・・・ ◆ ◆ ◆ 大丈夫🙆‍♂️ ちゃんと事前に対応すれば安心ですよ。 ではサクッと季節トラブルを確認しましょう!! 花粉 花粉がない時期は1月だけといわれています。 特に3月はスギ花粉ですね。 実は花粉は皮脂にくっつきやすいと言われているんですよね。 乾燥肌の人は肌のバリア機能が低下し、キメが乱れます。 結果花粉等の外部刺激が入りやすくなり肌荒れ発生!!! ストレス 3月は環境の変化が多い季節ですよね。 環境がかわるとストレスが加わり皮脂の過剰分泌が起こりやすくなります。 実は9割の方が春の不調を訴えています 寒暖差にも負担がかかる 寒暖差が激しいと自律神経が乱れ血行が悪くなります。 紫外線 紫外線は3月から6月が一番のピークと言われています。 紫外線は別名殺傷光線とも呼ばれています。 肌を変色させます。 まとめ 花粉は皮脂にくっつきやすいため頭皮の正常化のために頭皮のクレンジングをする ストレスに負けない自分になる。副交換神経を使いリラックスする 紫外線は早めの対策のために帽子、日傘など持ち歩ことも大切です 以上肌トラブルの原因でしたー!!

  • 逆風のときこそ高く飛べる オススメ本

    『逆風のときこそ高く飛べる』 鈴木秀子 #ブクログ ハヤティ@愛のmessenger (@hayaten6488) February 19, 2019【逆風のときこそ高く飛べる】著者 鈴木秀子こんな人にオススメ▶︎仕事で今問

  • Tiktokフォロワー1週間でどこまで伸ばせるか?チャレンジします!

    みんなでやりませんか?? りっくんの企画おもしろそー — ハヤティ@愛のmessenger (@hayaten6488) February 18, 2019 こんにちは!ハヤティです♪ さていきなりスタートしました。 この企画おもしろそーというノリで参加した私笑 でもやはり主催のりっくんさんすごいなと‼️ ただただ驚かされているばかりです。 分析と巻き込み力がすごい! Tiktokでフォロワーどこまで伸ばせるか? 頑張ります💕

  • 正しいシャンプーのやり方知ってますか?頭皮ケアをするならゴシゴシ洗いは厳禁です♪

    美容師のハヤティです‼️朝から生々しい写真ですいません笑【男性必見】人はいつからでもどこからでも良くなれる‼️を実験します!私ハヤティーが毎日スキンケアを行いどこまで肌が変わっていくか?応援お願いします📣beforeです#スキンケア#メンズ#美容師#チャレンジ pic.twitter.com/cl5cpwS4WP— ハヤティ@愛のmessenger (@hayaten6488) February 15, 2019 おはようございます💕美容師のハヤティです。頭皮ケアの90日チャレンジ!?をスタートします!毎日のお手入れでどこまで改善されるのか?ボロボロの頭皮を健康にするとどうなるのか?をレビューします!before応援お願いします📣#スキンケア#メンズ#美容師#チャレンジ pic.twitter.com/xsj3tqXs6t— ハヤティ@愛のmessenger (@hayaten6488) February 15, 2019 正しいシャンプーのやり方をお伝えします! シャンプーってゴシゴシ洗えばいいと思いがちじゃないですか? 実はゴシゴシ洗いが頭皮トラブルのもとかも…………… でも大丈夫🙆‍♂️ 今日から直せばいいだけですよ^_^ では早速いってみよー♪♪♪ Step1 湯洗い 38度から40度程度のお湯で頭皮と髪を洗いましょう♪ 38度以下は皮脂が落ちにくく、40度以上は皮脂を溶かしすぎて頭皮トラブルのもとです。 2分間しっかりと流すのもポイントです♪ Step2 シャンプー シャンプーは2度洗いが基本です。 1回目はシャンプーで髪についたスタイリング剤、ホコリなどを洗います♪ 2回目で頭皮を洗います♪ 乾燥時期、かゆみのある方、頭皮が痛い方はゴシゴシ洗いは🙅‍♂️です。 揉み込むように洗いましょう! シャンプーの語源は 揉み込むという意味です。 シャンプーを泡だてた状態で少し時間をおきましょう♪ この間に体を洗ってしまうのもアリです♪ Step3 再度湯洗い 2分間しっかりと流していきましょう♪

  • 美容師 英語

    美容師 Hairdresser 美容学校 Beauty college 美容学生 Beauty college student 私は美容師になるために美容学校に行く! "I'm in school to be a beautician" 美容院 beauty salon beauty shop hairsalonなど言い方はそれぞれです。 予約の例文はこちらのサイトが分かりやすいです。 英語で【美容院】や【美容師】をなんという?予約するときと行くときの例文まとめ - 英これナビ(エイコレナビ) 今日から使える美容師が覚えておくべき英語フレーズ15選 外国人のお客さんが来店したら、まずは"Hello! May I help you?"「いらっしゃいませ」と笑顔で迎えましょう。 相手の立場になってみましょう‼️ 慣れない日本の美容室に不安な方も多いです。まずは元気な挨拶でリラックスさせてあげることが大切です。 僕達がもし慣れないアメリカで初めての美容院だったらどう接してもらいたいか?をイメージしてみるといいですよ! では今日から使えるMessageどうぞー😊 受付編 binbound1 1. Have you made a reservation? 「ご予約はされましたか?」 2. I would like to take your jacket and bag. 「上着とバッグをお預かりいたします」 would like to take〜の後に、お預かりするモノを入れて使うことができます。例えば、財布ならwalletやpurse、所持品ならbelongingsで表します。 3. How would you like to have your hair done today? 「本日はいかがいたしましょう?」 「本日はカットのみでよろしいですか?」などと聞きたければ、Are you only getting your hair cut today?という表現を使いましょう。 「カラーをご希望ですか?」であれば、Are you getting your hair colored?となります。 シャンプー編 4. How is the water temperature? 「お湯加減はいかがですか?」 5. Is there

  • 美容師 アシスタント

    美容師 アシスタントの仕事 アシスタントとは? スタイリストのヘルプやサポート業務をメインにこなすスタイリストの分身のような存在。 ヘルプ スタイリストの代わりにカラー塗布、パーマ巻き(ワインディング)、トリートメント、スパなどを担当する。スタイリストと共にお客様を担当するので任される部分が大きい。 経験を積むことでお客様との信頼関係があればスタイリストが不在の場合お客様から指名を頂くこともある。 朝のオープン前 朝のオープン前の準備として掃除やタオルの補充、予約の確認作業がある。 特に多くのお客様が来店される土日は1日の流れを把握しておくことでスムーズにサロンワークができる 夜の営業終了後 夜も掃除、片付けを行う。明日の来店予定のお客様のカルテを出しておく。 練習時間は? アシスタントは営業後の練習など拘束時間は長い。 近年日中に練習を取り入れるサロンも増えてきている。 ただあなた自身に聞いてみてほしい。 どの美容師に担当されたいか? 日中のみ練習している美容師 夜も練習し技術に対して自信とこだわりのある美容師 現代は働く時間を短くして質を上げて効果的な時間を目指す体質にある。 もちろん素晴らしい事だと思う。 ただどの分野でも言えることは必ず最初のステップには圧倒的な量が必要だということ。 昔の言葉かもしれないが体で覚えるといる言葉がある。 どんな状況でも体が覚えているくらい反復練習をこなすこと。 野球のイチロー氏も今でも素振りをする バスケットボールのカーリーも今でもハンドリングをする 一流は凡事徹底を怠らない 凡事徹底とは? 当たり前のことを丁寧に徹底的に行うこと ワクワクしながら働こう‼️ 自分のなりたい美容師をイメージしながらこうなると決めて突き進む。 すぐに立ち止まらない 立ち止まるとやれない理由が近寄ってくる やり切ろう! 突き進もう! 僕はあなたを応援します📣

  • アンカリング

    こんにちは!hayabooks(@hayaten6488)です\(^o^)/ 部下とのコミニュケーション取れていますか? 自信がない方はこちら↓ 当ブログがはじめての方はこちらをどうぞ!↓ やると決めたのに実行できない・・・ なぜだろう・・・・ 当記事はこんなお悩みにお答えします!! アンカリングでコントロールする!! アンカリングとは? こちらを参照💁‍♂️ アンカリング効果とは?使い方の例|マーケティング、仕事、日常で使える BRAVE ANSWER 私のアンカリングソング 王様のレストランより「Bon Courage!」 @YouTubeさんから — 愛のメッセンジャー💌hayabooks (@hayaten6488) February 9, 2019 王様のレストランより「Bon Courage!」 @YouTubeさんから 01. Code Blue Doctor Heli Kinkyuu Kyuumei OST::Code Blue @YouTubeさんから — 愛のメッセンジャー💌hayabooks (@hayaten6488) February 9, 2019 GReeeeN - 道 @YouTubeより — 愛のメッセンジャー💌hayabooks (@hayaten6488) February 11, 2019 まとめ アンカリングする事でその時の状況や思い出など蘇らせることができます。私の場合は気持ちに気合いを入れる時、気持ちを切り替える時に使っています。 皆さんの大切な思い出の曲はなんでしょうか? 明日から頑張れる応援ソングはなんでしょうか? ぜひアンカリングしてみて下さいね。 私は皆さんを応援してます📣

  • 選択理論心理学 本

    選択理論心理学 本 おすすめ本まとめグラッサー博士の選択理論―幸せな人間関係を築くために #Amazon— hayabooks (@hayaten6488) February 6, 2019楽天ブックス: ビジネス選択理論能力

  • 習慣化の技術

    こんにちは!hayabooks(@hayaten6488)です\(^o^)/ 部下とのコミニュケーション取れていますか? 自信がない方はこちら↓ 当ブログがはじめての方はこちらをどうぞ!↓ 「習慣化の技術」をまとめ このような流れになります。 1. 今やっていることをやめる 2. 新しいことを始める 3. 数値目標を作る 4. 数値を【毎日】トラッキングする 5. 努力をSNSコンテンツにする 1. 今やっていることをやめる 今やっていることを棚卸ししてみましょう。やることを必ず2割にしぼり後はすべて辞めてみましょう!!以外と問題ないです。 2. 新しいことを始める 2割に絞れたところで8割のスペースが空きましたね?? そこに新しいことを入れていきましょう!! 3. 数値目標を作る そこに具体的な数値目標を入れていきます。 例えばダイエットだと何キロ痩せると目標にすることが多いと思いますが行動の目標を立てることが大切です! 5キロ痩せるために毎朝30分走るなどが具体的ですね。 4. 数値を【毎日】トラッキングする 数字の見える化が大切です。表にしてみるといいですね。 毎日出来たか、出来なかったのか?をチェックすることが大切です!! 5. 努力をSNSコンテンツにする せっかくならSNSのコンテンツにしませんか?ブログなど毎日書くことでモチベーションも下がりませんし応援されます!! ・数字にすること ・SNSや動画でコンテンツにすること ・フォロワーを獲得し、応援される人になること こういう考え方で習慣化をしている人は、 たぶんあんまりいませんw 最後のステップ「7」 それは! 「捨てること」 です。 習慣化に成功したら、 思い切ってその習慣を 捨ててしまいましょう。 一度捨てたら また新しいことを 始めることができるからです! すばらしいことに、 一度習慣化したスキルは 身体のなかにしっかり刷り込まれます。 僕は今までしていた無駄な作業を捨てました。 最近はブログを毎日書くことを習慣にしている僕ですが得られた技術があります。 ・文章執筆スキル ・文章編集スキル ・トークスキル

  • 成功する人の思考習慣

    こんにちは!hayabooks(@hayaten6488)です\(^o^)/ 部下とのコミニュケーション取れていますか? 自信がない方はこちら↓ 当ブログがはじめての方はこちらをどうぞ!↓ 成功者の思考はどんな風に考えているんだろう??? 成功する人とそうでない人の違いは何??? 当記事はこんな疑問にお答えします! 成功者の3つの思考 やらない理由を数えるよりやる事で得られることは何か? 負荷→負荷価値 (成長痛) 決断と考える長さは別 幸せな人生を生きる事を決めている 成功者の具体的な方法 目標を見る数を2倍にする 実行する際に壁になっているものは何か?を書き出す 実行する壁リスト 甘え 期日を守れない 先延ばしにしてしまう 恐れ 不安 他人との比較 ネガティブな思考 あきらめ どうせ 自信がない できない理由も明確にする なぜ?できないのか? いつも自分に言い聞かせてほしい名言 簡単な事ほど丁寧に難しい事ほどシンプルに 出来ない事に直面した時に自分に問いかける言葉 それって誰が決めてるの?じゃあどうするの? まとめ やらない理由を数えるよりやる事で得られることは何か? 負荷→負荷価値 (成長痛) 決断と考える長さは別 幸せな人生を生きる事を決めている 以上成功する人の思考習慣でした!!

  • 【必見】働き方 外国人労働者ついて 美容業界はどうなるのか??

    こんにちは!hayabooks(@hayaten6488)です\(^o^)/ 部下とのコミニュケーション取れていますか? 自信がない方はこちら↓ 当ブログがはじめての方はこちらをどうぞ!↓ 美容師業界は人不足これから外国人も美容師になるのか?? 当記事はこんな疑問を解説できるサイトをまとめました!! 気になる今後の外国人労働者の記事をまとめてみました! 外国人労働者 - Wikipedia 引用元:外国人労働者 - Wikipedia 外国人就労拡大「3業種」で単純労働OKに、外国人労働者の推移・雇用における問題点とは Beyond(ビヨンド) 結論:5年以内には美容業界でも外国人労働者は働いている可能性は十分にある! 美容師免許の関係で美容師としての労働は現状難しいですが併設した飲食店や場での労働は可能になりそうですね。 人材不足の美容業界にいい風が吹けばいいと思います! 以上外国人労働者についてでした!

  • 最速!4週間でGoogleアドセンス審査通過しました!

    こんにちは!hayabooks(@hayaten6488)です\(^o^)/ 部下とのコミニュケーション取れていますか? 自信がない方はこちら↓ 当ブログがはじめての方はこちらをどうぞ!↓ 12月24日からワードプレス でブログを始めて 4週間でアドセンス審査通過したのでご報告致します\(^o^)/ この記事を参考に始めました 最初が大切 なぜブログを書くのか? 誰のためのブログか? など明確にしておくことで記事にも困らないと思います。 ブログの書き方はこちらの記事を参考に致しました。 あなたはなぜブログを書くの?本当の目的を見つけるための7つの手順 デジタルマーケティング専門家/デジタルマーケッター松原潤一のブログ 書き方も大切 どんなに中身のあるコンテンツも伝わらなければ価値がなくなってしまいます。 まずは守破離を大切にしていきましょう! 守破離とは? 守破離 - Wikipedia 書き方はこちらの記事を参考にしました! 【本質】SEOに強い文章の書き方とは【テクニックは解説しません】 ブログを書き続けるコツ すぐに成果を求めない(半年は毎日書く) サクッとやる 小分けにする 不完全でいい(完璧を求めない) シェアする喜びをもつ すぐに結果を求めない(半年は毎日書く) やはりすぐに結果は誰しもが欲しいのもです。 ただ今有名なブロガーの方にも下積みがあることはお忘れなく! 芸人の方も俳優の方もそうですよね。 コツコツと続けていきましょう! サクッとやる サクッとやることが大切です。 オススメはモブログです。 こちらの記事をご覧ください 小分けにする 基本的には記事の内容は濃い方が良いのですがた小分けにして出すのもアリです! ただタイトルは〇〇2とか〇〇続編的なやつはやめましょうね笑 完璧を求めない やればやるほど完璧を求めてしまいますよね。 時間をかければ良いものになるかもしれませんが時間がかかり過ぎて更新できないのであれば本末転倒です。 完璧に作ったものは後から見ると何これ?!見たいなのはよくあることです。(自分が成長しているんですよね。)

  • iPhone の方必見!モブログで の書き方

    こんにちは!hayabooks(@hayaten6488)です\(^o^)/ 部下とのコミニュケーション取れていますか? 自信がない方はこちら↓ 当ブログがはじめての方はこちらをどうぞ!↓ ブログを始めたけど続かない 毎日書けない 書く暇がない パソコンがないからブログが始められない という方にオススメの記事です。 モブログとは?? モバイルブログの略 スマホなどの端末でブログを書くこと こちらの記事を参考にしました! 【初心者向け】美容師の超分かりやすいブログの始め方講座|稼げるアフィリエイトの作り方!|きしろぐ 【モバイルブロガー必見】モブログの効率的なやり方と必要アプリ一覧|きしろぐ まとめ 以外と時間がなくてもスマホ触っている時間はあるって方多いですよね笑 僕もこのやり方で書けるようになりました! 思いついた時に記事が書けるから 記事がどんどん増えていきます! 僕の場合はパソコンで家で少し手直しする程度でほとんどはモブログです。 フリックの方が早くて思考が停止しないので気に入ってます。 有料アプリですがパソコン買うくらいならこっちの方が断然安いのでやる価値ありです! 飲み行くの一回我慢するくらいで買えますのでやる価値ありですよ😊 以上モブログのはじめ方でした!

  • 応援される人になるための3つの知識

    スピード感相手のメリット分かりやすく伝えるなぜ??メリットになるのか?を考える広告塔になるまとめ記事をかく。相手の願望を書く。日頃の発信一番の大切なところ感想を書く日々の発信!スポンサーゲットするための3つのコツ - しゅうへい@借金480

  • ブログ初心者必見!ブログのはじめ方

    こんにちは!hayabooks(@hayaten6488)です\(^o^)/ 部下とのコミニュケーション取れていますか? 自信がない方はこちら↓ 当ブログがはじめての方はこちらをどうぞ!↓ ブログを初めたいけどよくわからない・・・ 当記事はこんなお悩みにお答えします!! ブログの初め方おすすめサイトこの記事を参考にしました! 挫折しないWordPressブログの始め方|初心者にも分かりやすく動画解説 デジタルマーケティング専門家/デジタルマーケッター松原潤一のブログ 挫折しないWordPressブログの始め方|初心者にも分かりやすく動画解説 デジタルマーケティング専門家/デジタルマーケッター松原潤一のブログ 引用元:あなたはなぜブログを書くの?本当の目的を見つけるための7つの手順 デジタルマーケティング専門家/デジタルマーケッター松原潤一のブログ まとめブログをはじめたいと思った人は今すぐ行動に移すことをお勧めします。 なぜなら人間の記憶は48時間以内に薄れていくと言われているからです。(確かそのはず) 今の熱量を大切に今すぐ行動です! 以上ブログの初め方でした!

  • 美容師の年収をあげるために必要な知識

    美容師が年収をあげるために必要な知識をご紹介しています

  • 売れない美容師の7つの特徴

    こんにちは!愛のメッセンジャー美容師ハヤティー(@hayaten6488)です\(^o^)/ 部下とのコミニュケーション取れていますか? 自信がない方はこちら↓ 当ブログがはじめての方はこちらをどうぞ!↓ 結論:売れない美容師の7つの特徴があった!? 当記事は5分で読める売れない美容師の7つの特徴について解説いたします。 素直さが足りない 美容師だけでなく人と関わる仕事あれば必要な要素です。素直な人ほど色んな意見を吸収して自分のものにしています。 素直な人ほど可愛がられる、応援される人です。 決してゴマをするわけではありませんがたくさんの人の意見を聞き入れてみて下さい。 自信が足りない 自分に自信がある!!と言える方はいますか? あまりいないかもしれませんね。 では自分が大好き💕💕っていう方はいますか? 実はどちらも大切な要素なんです。 なぜなら人は自分が満たされていないと他の人に分け与えることが出来ないんですよね。 人命救助もまずは自分の安全を確保してからといいますしね。 傾聴力が足りない 意外と出来てない人が多いようですね。 自分は聞いているつもりでも相手がそのように感じていなければ聞いてないと同じなんですよね。 あいずちのアイウエオ知ってますか? あー いーっ うーん えー? おぉ そしてうなづきとおうむ返しも大切です。首を大きく振りましょう。首が痛くなったら普段していない証拠ですよ。 あと要約力も。つまり〇〇ってことでしょうか? 最期にアイコンタクトと笑顔です。 恥ずかしいかもしれませんが話を聞いているオーラは目から出ています。目線があっていない状態で言われても響きません。 技術が足りない 技術不足は致命傷です。自分の苦手分野と得意分野を分けてみることも大切です。 あとはトレーニングすればいいだけです。 せっかくお客様から悩みや希望を引き出せたとしてもそれを形にする技術がなければ想いを叶えることはできません。 毎朝の30分を毎日トレーニングに当てるだけでも変わりますよ。 Give が足りない give&amp

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hayabooksさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hayabooksさん
ブログタイトル
iPhone美容師の副業アフリエイト
フォロー
iPhone美容師の副業アフリエイト

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用