目標に生きる人は結果が出ず目的に生きる人は成果が出やすい
こんにちは!hayabooks(@hayaten6488)です\(^o^)/ 部下とのコミニュケーション取れていますか? 自信がない方はこちら↓ 当ブログがはじめての方はこちらをどうぞ!↓ 頑張っても結果がでない。。。。 同期のあいつは成果がでているのになぜ??? 言われた通りやっているのに・・・・・・ 当記事はこんなお悩みにお答えします!! 目標に生きる人は結果が出にくい目的に生きる人は結果が出やすい 目標に生きる人は受け身 目的にいる生きる人は自発的 美容師さんに例えるなら売上目標、客数、店販目標などがありますよね。 ◆例 商品の販売するスタッフ 質問 なぜお客様に商品の販売をしているんですか?? Aさん 店の今月の目標だからですよ僕はこの商品自体は良いと思っていませんがね。 Bさん 今月の目標は50本なんでお店でナンバーワンを目指しています 全員に同じ説明をしてなるべく多く売ります! cさん お客様の365日キレイを叶えるためにはホームケアが必要不可欠なんです。 僕は担当させて頂くお客様の髪を一生涯サポートするためお客様のお悩みを解決できる良質な情報をお伝えすると決めているんです!! 皆さんはどちらの方から商品を買いますか? ◆Aさんは受け身 言われたからやっている0 ◆Bさんは利己的 自分のため3 ◆Cさんは利他的 人のため5 Aさん お店で言われなければやりません。Bさん 目標達成した途端燃え尽きてしまう方が多いCさんお客様のためであり、良質な情報を与えると決めている 世の中を変えてきた偉人たちの共通点 スティーブ・ジョブズ Appleの開発者でAppleの商品が一番美しいと信じていた。 キング牧師 人種差別をなくすために生涯を捧げた。 ライト兄弟 世界で初の有人飛行を可能にした。 なんのために、誰のために、なぜ?があったと言われています。 一つの信念 信念とは?
2019/01/31 09:00