chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
JUST US PLUS BUS https://www.justusplusbus.com/

アメリカで大型バスを改造したタイニーハウスに夫とウサギたちと一緒に暮らしています。

Daisy Barber
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/19

arrow_drop_down
  • 人って本当に扇動されやすい生き物なんだなぁ。

    今日は朝からキムチを漬け(3瓶分作りました)、パンを2回焼き(サンドイッチ用とハンバーガー用バンズ)くるくるとよく働きました。 洗濯機も回したし、ビデオも2本くらい編集したし、割と生産性の高い一日だったのではないかと! ところで、日本はマスクが入手しにくくなっているとい...

  • なぜか毎月食費が減っている。

    2月ももう終わりですねぇ。 1月の食費目標は400ドル、2月は350ドルに設定して今年はやりくりしてきたのですが、目標額を下げたにも関わらず2月も食費が余ってしまいました。 去年のある月では食費が700ドルを超えた月もあったというのに、一体どうしたことか! とりあ...

  • 3月のバレットジャーナル 扉絵を描きました

    もうすぐ3月なのでバレットジャーナルの扉絵を描きました。 描いている途中の様子を録画したので、そのうちにビデオにしてアップロードする予定です。 といっても需要があるかは定かではありませんが(笑) 仕上がりはこんな感じになりました。 ビビりうさぎのヴィ...

  • 未来の自分にプレゼントを用意するつもりで。

    少し前にラザニアを作ってみたら意外と簡単だったので、今回は量を3倍くらいに増やして大量に作りました。 オーブンで焼いたり、冷凍もできるパイレックスの容器はこういう時にめっちゃ便利! ミルクガラスの方はヴィンテージですが、クリアガラスの方は現行品です。 1つは夕飯にい...

  • 風邪ひきました&お金の話しようかな

    数日前に花粉症かな?と書いたのですが、どうも風邪を引いたみたいです( ゚Д゚) 最初はくしゃみと鼻水だけだったのがだんだんと咳が出るようになったので、こりゃ風邪かな・・・と(笑) 寒暖差の激しい日が続いたのもあるかもしれませんね。しばらく大人しくしとこうと思います。 ...

  • 今年もタックスリターンの季節がやってきました

    日本で会社にお勤めしていたら勤務先がやってくれる年末調整。 アメリカでは確定申告は個人でやることになっています。 税理士さんを雇うとか、この時期になると替わりに申請をしてくれる機関があったりするのですが、手数料がかかるので我が家はいつも自力で(夫が)やります。 一応申...

  • おうちで作れるヴィーガンバター

    ヴィーガンバターを仕込みました。 っていってもレシピは簡単で、オリーブオイル、ココナツオイル、レモン汁、豆乳とお塩をブレンダーで攪拌して冷凍庫で固めるだけです。 詳しいレシピは後日ビデオでシェアしますね(*'▽') ミヨコさんのレシピにはレシチン(乳化剤)を...

  • 食費を使いすぎない、たったひとつのコツ。

    今年に入ってから食費を減らしたいなぁと思って取り組んでいます。 最初は月400ドルの予算から始めて、2月の予算は350ドルまで絞りました(我が家は二人暮らし、うさぎのお野菜も食費から賄っています)。 2か月弱やってみて、わたしなりに食費を抑えるためのコツみたいなのがわか...

  • 他人の幸せにダメ出しをしないとやりきれない人。

    YouTubeやブログをやっていると、会ったことも見たこともない人にコメントをいただきます。 わたしのことを世界一周(10年前!)のブログから見ていますよ、とおっしゃってくださる方、好きですと言ってくださる方もいますし、心無いことを言ってくる人ももちろんいます。 心無い...

  • まだ2月なのに花粉症かなー?

    どうも季節の変わり目のせいか、微妙に体調が悪いんであります。 花粉症かなー? アメリカではインフルエンザが毎年ものすごい流行るので、新型肺炎よりむしろそっちの方が怖いといえば怖いんですが、インフルエンザはもう20年もかかってないしあんまり心配はないかな・・・。 とい...

  • あれこれ考えるよりやってみたら意外と簡単だったこと。

    ヴィーガンラザニアを作りました。 義母が親戚の葬儀に出るついでにオクラホマに立ち寄ると急に言うので、一体夕食をどうすればいいのか!とパニックに。 まあ葬儀なので急なのは仕方ないのですが。 今まで住んでいたロケーションだと面倒なのでこういう時はお外に食べに行ってい...

  • 結局集団生活が苦手なところは大人になっても変わらない。

    知らない人や合わない人と集団生活・行動するのがとっても苦手です。 なので赤の他人、しかも18歳くらいの女の子40人と一緒に暮らしたブートキャンプはそりゃもう苦痛でした(;´Д`) よく考えたら子供の頃から学校も苦手だったし、大人になっても仕事に行くのがとっても苦痛だった...

  • 【映画200本ノック】2月前半に見た映画

    今年は一年で映画を200本見るのが目標のひとつ。 そんなわけで2月前半に見た映画の一覧です。 41.セイ・エニシング 42.This means war ブラック&ホワイト 43.The whole truth 砂上の法廷 44.リスキー・ビジネス 45.いま、...

  • 人の優しさに癒される&相変わらず映画三昧

    最近割と調子がよくて、立て続けにYouTubeビデオを更新してます。 すると見てくださる心優しい方が「ビデオは嬉しいけどあんまりいきなり頑張りすぎないようにねー!また更新が途切れたら悲しいからね!」とコメントを下さって「はわぁあああ(*'▽')嬉」ってなりました。 すご...

  • その日の喧嘩はその日のうちに。

    昨日はバレンタインデーだったにも関わらず、夫とね、大喧嘩をしたんですよ! (;´Д`) 夫婦喧嘩は犬も食わないって言いますからまあ大した理由じゃなかったんですが、なぜか虫の居所がお互いに悪かったみたいでエスカレートして「もう出てく」「出てけ」的な大喧嘩に発展してしまいま...

  • お金の話をブログでするのは恥ずかしいことなのか

    昨日ブログで投資のリターン率の話をしたら「あなたのブログはお金の話ばかりですね」というコメントをいただきました。 将来が不安で仕方ないから前向きに大丈夫と言って肯定したいんですね、と書かれていたのですが・・・ 前向きに肯定したい、というのはそもそも悪いことではないのでは...

  • 2019年の個人年金積立、投資リターンは〇パーセント!

    毎月夫のお給料から天引きで個人年金に定額積み立てをしています。 天引き積立の素晴らしいところは、そのお金を見ることがなく(お給料が振り込まれる前に既に引かれている)振り込まれた残りのお金でやりくりするため、元々なかったものとして暮らしていけるというところです。 59歳半に...

  • 今年は「捨てない」生活をしたい

    ミニマリスト界隈やシンプルライフ界隈では「捨てて人生変わりました!」的なのが人気ですね。 かくいうわたしも何度チャリティショップへ物を寄付しに行ったのか・・・というくらい物を処分してきたクチなので、あまり偉そうなことは言えないのですが、今年はなるべくものを捨てたり処分したりし...

  • Good enough is GREAT.

    わたしにとって、去年と一昨年は割ときつい年でした。 ちょっと真面目に人生について考えた結果、何か人の役に立つことがしたいと思い、アメリカのエアフォースに入隊して一昨年ブートキャンプへ行ったんですよ。 なんとか卒業は出来たのですが、卒業間近で甲状腺に異常があると言われ、卒...

  • おうちのオーブンフル稼働、な冬。

    卵っぽいものが食べたくなったので、ひよこ豆粉を使って甘くないマフィンを焼きました。 刻んだ野菜が入っています。オムレツみたいな感じですかね。 ブラックソルトという硫黄っぽいにおいムンムンの塩を少量入れるとたまごっぽい風味が出ます。 ゆで卵ってそういえば硫黄っぽい香...

  • いつでも買える、と思うと物欲は減る

    今年はなんとなく、どうしても必要になるまでは新しい洋服を買わずにどこまでいけるか試してみようかなぁと思っています。 去年は「今年は一枚も服を買わない!」という決意とともに始まりましたが、このメンタリティだと「〇〇できない」ことにフォーカスしすぎてよろしくない。 案の定、...

  • 壊れるときは一度に壊れる&引き寄せの法則?

    最近立て続けに使っていたものが壊れています(;^_^A 我が家ではオイルヒーターを暖房として使っていて、あったかい空気が上昇して足元が寒いのでサーキュレーターを付けっぱなしにしています。 ミニミニ扇風機のようなものですが、あるのとないのとでは大違い! 数日前この扇...

  • バス生活で雪が降ったらどうするの?!(気温マイナス8度!)

    オクラホマに今年も雪が降りました。 今年は暖冬ですねぇなんて言っていたら、2月になって「おっとオイラを忘れちゃいけねえぜ」とばかりに冬らしいお天気に。 しかも割としっかり積もりました。 普段は電気ヒーターだけで事足りている暖房事情ですが、今回はマイナス8度...

  • 服を買うより投信を買いたい

    最近投資関連のユーチューバーさんのビデオを浴びるように見ています。 新しいスピーカーを買ったので、携帯から音声だけ飛ばして家事しながら聞いたり。 それにしてもYouTubeってめっちゃ便利なんですね(何をいまさら)。 話題のベストセラーに興味はあるけど本は買いたくない...

  • 株価とニュースの関連性は面白い&ビデオ更新しました

    コロナウイルスの影響で下がったと言われていた株価、戻してきましたねー。 わたしは日本株を全然チェックしていないので米国市場しかわからないのですが、株価とニュースをチェックしていると関連性があってとても興味深いです。 新型ウイルスでアップルの中国工場が一時閉鎖になると言わ...

  • 高い買い物は一回当たりの使用コストを計算してみるべし!

    タイトルで今日の記事の内容を言いきってしまった(笑) 財布の紐は割と普段きつめに締めてある我が家ですが、夫と話し合って、我が家のクオリティオブライフに貢献する!と心の底から思えたものには割とぽんとお金を払います。 買ってもいいかな、と思える1日あたりの使用コスト目安は我...

  • 人と比べたり人の意見を気にするのをやめると自由がやってくる

    久しぶりにYouTubeのビデオをアップしました。 おうちで作るプレッツェルのレシピです。 1回目に作った時にこのブログに作ったよーという写真を載せました が、2回目作った時にビデオを撮っておきました。 生地をゆでるのが一見面倒そうですが、実はすごく簡単なのでよ...

  • 毎日使うものにお金を使うと満足度が上がるよという話

    家計簿の話で少し触れたのですが、大型テレビとスピーカーを買いました。 今年は映画を一日1本(日によって2本見る日も)見ているので、思い切って画面のサイズと音質をアップグレードしました。 ちなみに今まで使っていたテレビは32インチのもの。 たまにネットフリックスを...

  • 【映画200本ノック】1月後半に見た映画

    今年は一年で200本映画を見るのが目標のひとつ。 そんなわけで1月後半に見た映画の一覧です。 22.フールズゴールド カリブ海に沈んだ恋の宝石 23.フットルース(新しい方) 24.ブラッドダイヤモンド 25.ファーゴ 26.A thousand word ジャ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Daisy Barberさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Daisy Barberさん
ブログタイトル
JUST US PLUS BUS
フォロー
JUST US PLUS BUS

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用