前回の続きです〜^^ (前回の記事はこちら ↓ ) www.montessoripage.com 前回、長男、長女のエピソードについて書きましたが、今日はこれからの課題や言語環境の重要ポイントなどについて書いてみます。 我が子たちの現状と課題 各言語を「話す人」を分けるべき? まとめ 我が子たちの現状と課題 小学校入学までは英語>日本語だった長男、長女ですが、小学校入学と共にお家の中では日本語も増えてきています。ダディを含めて会話をする時はみんな英語ですが、上の子たちが私と話す時はめっきり日本語が多くなりました。そのせいか、今月一歳になった三人目ちゃんから出てくることばも日本語よりです。(こち…
母国語をバイリンガルにするために・・
今月一歳を迎えた我が家の三人目、リィちゃん。 周りにいる4人(両親、8歳兄、6歳姉)から常にことばのシャワーを浴びています。ことばがた〜くさん飛び交っているからか、三人の中で一番早い一歳前から少しずつ溢れ出してきています。 一番初めのことばは多分「バイバイ」でした。 バイバイするタイミングで手を振りながら、いつしか「バイバ〜イ」と言うように。 その次は「パン」! パンが好きで、毎朝パンを食べさせる時に「パン食べよっか?」と私が言ってたようです。スーパーでパンを買ったら、レジで「パン!パン!」と大声で言うようにもなりました(笑) いつからか言うようになっていた"Peek - a- boo !"(…
先日、リィちゃんの1歳のお誕生日に初めて"Kodomonia!"に行ってきました♪ リィちゃんのお誕生日当日は平日だったので、ダディは仕事、上の子たちは学校、私は夕方から仕事(小中学生に英語を教えています)・・と家族みんな忙しい日。 お誕生日パーティーは祖父母も招いて週末にすることになっていたので、当日の昼間は私と二人きりだけど何かしてあげたいな〜と色々リサーチしていました。 きれいな芝生の公園などが近くにあれば、そこでピクニックとかで十分なんですが。。 整備された有料の芝生の公園が車で20分ぐらいのところにありますが、連日雨だったしその日の天気予報も曇りのち雨だったので野外は断念。 室内で1…
こんにちは♪ 更新頻度にムラがあり過ぎますが、お読み下さりありがとうございます!! 先週はG20で小学校が休校になったりでバタバタしており、ブログから離れておりました。。 4連休のうちの3日間は私一人で子どもたちと過ごし、夏休みの良い練習になりました〜 f^_^; 去年の夏休みは産まれたてホヤホヤだったリィちゃんも今年は動きまくるから大変〜! どうやってこの夏を乗り切ろう・・・ さてさて、そうこうしてる間にリィちゃん1歳になりましたーー!!! 10ヶ月頃からの成長は著しく、日々興味を持つことやできることが増えています^^ 赤ちゃんってお財布やカード入れが好きですよね。 リィちゃんもお財布を見つ…
「ブログリーダー」を活用して、yuuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。