chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
haru_456
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/14

arrow_drop_down
  • 能力を持つはずのない奴隷階級の少女が発揮した力!(レッド・クイーン ヴィクトリア・エイヴヤード)

    レッド・クイーン ヴィクトリア・エイヴヤード 能力を持つはずのない奴隷階級の少女が発揮した力! シリーズ1作目 あらすじ 奴隷階級のレッドである少女・メア・バーロウ17歳 もうすぐくる18歳の誕生日になると徴兵される国・ノルタに住んでいた 今日もメアは生活の手助けにとスリをしていたが 家族はいい顔をしない 妹のジーサは手先が器用で、シルクの織物をシルバー達に売っていた 兄のブリーとトレイミー・シェイドは皆レイクランドと戦うため徴兵されていった シェイドから無事だという手紙が届き、家族は喜ぶ そこへ友人のカイローンが訪ねてきた 師匠が死んで自分が徴兵されるということを伝えに そこでメアは馴染みの…

  • 読みやすく面白い実話(出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうな本をすすめまくった1年間のこと 花田 菜々子)

    出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうな本をすすめまくった1年間のこと 花田 菜々子 実話 あらすじ 夫と離婚しようとしている女性が、一人暮らしをはじめて Xという出会い系サイトに登録 10年間ヴィレッジヴァンガードに務めている経歴を活かし 本好きのため出会った人におすすめの本をすすめていく話 最初のうちは本当に、やるかやらないかみたいな目的の人が出てきたが そういう人を見分ける方法を同性の女の子に教えてもらい 避けるようになってからは、まともな人と出会って話をして本をすすめるということをしていた だけど完璧にとはいかず 中には、こちらに興味を持っておらず話が続かない人でその人の…

  • 海にまつわる短編集(夜空に泳ぐチョコレートグラミー 町田 そのこ)

    夜空に泳ぐチョコレートグラミー 町田 そのこ 海にまつわる短編集 あらすじ カメルーンの青い魚 お団子を啓太と食べてる時に、差し歯が取れた なぜ差し歯になったかと問われると、昔けんかを止めた時に折ったのだという けんかとは無縁そうなサチコに驚く啓太 サチコはその時を回想した 2つ年上の幼馴染、りゅうちゃん けんかをしていて、相手がそれ以上殴ったら死んじゃうかもと思って止めに入ったサチコ それ以来サチコの前ではけんかをしなくなり、さちこからも遠のいていった 夜空に泳ぐチョコレートグラミー 過保護な祖母に育てられ、毎日学校の送り迎えをされていた近松晴子 晴子がいじめられると鬼のような形相で近づき、…

  • 店主弓子の家族の回顧録(活版印刷三日月堂 空色の冊子 ほしお さなえ)

    活版印刷三日月堂 空色の冊子 ほしお さなえ 活版印刷三日月堂番外編 店主弓子の家族の回顧録 あらすじ 7つの短編集 ヒーローたちの記念写真 映画ライターの片山が、自身が雑誌に載せていた連載小説「我らの西部劇」を本にしようと仲間の出版社勤務・杉野に依頼をしていた だが、今の御時世、西部劇など流行るはずもなく、一度は却下されており二度目の挑戦だった 杉野から連絡があり、また駄目だったんだろうと思いながら待ち合わせの喫茶店へ向かう 待っていた片山に告げられたのは、また失敗したという杉野の言葉だった それは流行りではないというだけではなく、片山が問題を起こして辞めた月刊キネマトグラフの販売部と部長が…

  • アンの大学生活とアンの恋模様(アンの愛情―第三赤毛のアン モンゴメリ)

    アンの愛情―第三赤毛のアン モンゴメリ シリーズ3作目 アンの大学生活とアンの恋模様 あらすじ レドモンドへ行くことになったアン ダイアナとの別れを惜しんだ後 ギルバートと会う そして橋で手を握られ、目が淡褐色から深い黒味を帯び、何かを言おうとした時 アンはギルバートの手を振り払ったのだった レドモンドへとたつ最後の晩歓送会が開かれ アンはチャーリースローンにひどくうんざりさせられていた その後、ギルバートがアンの元を訪れひとときを過ごした 旅立ちの日、デイビーは泣いて嫌がりとうとう姿を見せなかった レドモンドへ行く船の中で、アンは早くもホームシックにかかっていた 到着したアンを待っていたのは…

  • 日常ミステリ短編集(あなたに謎と幸福を ハートフル・ミステリー傑作選 宮部 みゆき他)

    あなたに謎と幸福を ハートフル・ミステリー傑作選 宮部 みゆき他 アンソロジー 日常ミステリ短編集 あなたの不幸は蜜の味ーイヤミス傑作選と対になる あらすじ 割り切れないチョコレート 近藤史恵 ビストロ・パ・マルに訪れた客、二人の客は危うげな雰囲気を持っていた 取り乱すわけでもなく静かに泣いていた女性は、妹で 慰めるでもなく眺めていた男性が兄らしい 二人の会話によると、母が余命幾ばくかのガンなのに、兄が見舞いにすらやって来ないとこを責めていた 会計時、兄がシェフを呼んで文句を言ってきた いわく、デザートに使ったボンボンショコラの味がまずいと 確かめてみたら、確かにチョコの味が前より落ちていた …

  • 若だんなと栄吉の成長(おおあたり しゃばけシリーズ 15 畠中 恵)

    おおあたり しゃばけシリーズ 15 畠中 恵 シリーズ15作目 若だんなと栄吉の成長 あらすじ おおあたり 三春屋に修行に出ていた栄吉が作った辛いあられ 栄吉にしては珍しく美味しいあられ、それを若だんなが機転をきかせて長崎屋で売り出した そしてしばらくした後辛あられは評判になり、次の新しい味を作ることに 試作品を若だんなに味見して欲しいと持ってきたあられ だが、何者かが先にその試作品と全く同じあられを売りに出したのだという しかも粗悪品が混じっていたりした物があったのだと そこで日限の親分に調べてもらうことに 長崎屋の怪談 夏の暑さが辛い頃、若だんなも例にもれず暑さにまいっていた すると噺家の…

  • アンモナイトが導く糸口(鎌倉うずまき案内所 青山 美智子)

    鎌倉うずまき案内所 青山 美智子 アンモナイトが導く糸口 あらすじ 令和から昭和へと戻っていき、最後はもとに戻る短編集 希望した男性誌に配属されず、女性誌に配属されてはや6年 早坂は会社を辞めたいと思っていた 黒祖ロイドという作家のインタビュー記事を書くために古民家カフェ「メルティング・ポット」に来た早坂達 待っていたロイドがたばこを切らし、買ってくることを自らが言い出してカフェを出た だが、道に迷ってしまう 閉まっていた時計屋の端に書かれた看板「うずまき案内所」を頼りに階段を降りていく ぐるぐると階段を降りていく、壁の色もだんだんと青濃くなっていきたどり着いたのは 一面濃紺のスペースだった …

  • 心温まる感動話(いつかの岸辺に跳ねていく 加納 朋子)

    いつかの岸辺に跳ねていく 加納 朋子 心温まる感動話 あらすじ 幼馴染の護と徹子二人の物語 話は護のパートフラットと徹子のパートレリーフからなる フラットでは幼馴染の徹子について護が語る いわく、基本的には真面目で優しいお人好しが、時折妙な行動をする。突拍子もないことを それは全く見知らぬおばあさんに抱きついてみたり、仲良くないクラスでも可愛い女の子に突然握手を求めたり そんな徹子を護は陰日向になりながら見守っていた 小学生の時交通事故で足を骨折し入院していた護 一泊入院で寝ていた夜中、ふと誰かの気配に気付くとそこには徹子が居た ただ居ただけでなく、泣いていた静かに そしてごめんなさいと言った…

  • 一つのアパートを舞台にしたある一家の話(同潤会代官山アパートメント 三上 延)

    同潤会代官山アパートメント 三上 延 一つのアパートを舞台にしたある一家の話 あらすじ 大正のころ 地震で妹を亡くし、悲しみを感じられなかった八重 ある時、妹の嫁ぐ際に用意していた着物を譲ってほしいという親戚が現れる 確かに物が足りないご時世、誰かに使ってもらったほうがいいのかもしれなかった だが、八重は着物を庭に投げた くやしかった それを見ていた妹愛子の婚約者竹井が泣いていた それを見て八重は竹井と自分が似ていることを感じた 年号が昭和に代わりそれまでも家に通い続けていた竹井から、叔母を通じて結婚を申し込まれた 申し出を断ろうとも考えたが、節操を守った竹井の態度は好ましく、似たような気持ち…

  • 権力を持つ石を巡って大波乱(魔法無用のマジカルミッション (㈱魔法製作所) シャンナ・スウェンドソン)

    魔法無用のマジカルミッション (㈱魔法製作所) シャンナ・スウェンドソン シリーズ6作目 権力を持つ石を巡って大波乱 あらすじ 唯一の競合相手の会社が無くなってからというものマーケティング部部長のケイティは退屈していた 競合相手の居ないマーケティングなど猿でも出来ると思っているからだ そして恋人オーウェンに会うため彼の研究室へ向かう 研究室では古くてきわめて危険な魔術書を解読しているところだった それによると<月の目>という恐ろしい強力な魔法の宝石の在り処が書かれているという 翻訳した文章をケイティに読まして聞かすと、ケイティはまるでそこはティファニーみたいねと気づく 念の為、石があるかどうか…

  • 神話の騎士VSカルト宗教(アラルエン戦記 (10) 秘密 (下)/ジョン・フラナガン)

    アラルエン戦記 (10) 秘密 (下)/ジョン・フラナガン 上巻の続き 神話の騎士VSカルト宗教 あらすじ ヒルベニアがアウトサイダーズによって襲われることをウィルの偵察によって知った一行は ヒルベニアに危機を知らせた そしていつ襲われてもいいようにヒルベニアを守っていた ホールトはホラスの盾に白地にまん丸の日の出、地平線を描き、ヒルベニアの神話 日の出の騎士の紋章を描いた 王国が危機に陥ると騎士が現れ救ってくれるという神話 その神話の騎士にホラスをさせるのだった まもなくアウトサイダーズの一団がヒルベニアに現れ、ウィルとホールトによる弓で打撃を次々と与えると 一団はどこからともなく現れる敵に…

  • 今度の敵は宗教団体(アラルエン戦記 (9) 秘密 (上)/ジョン・フラナガン)

    アラルエン戦記 (9) 秘密 (上)/ジョン・フラナガン シリーズ9作目 今度の敵は宗教団体 あらすじ 総会にギランと待ち合わせをして居たウィル いつもならここでホールトとも合流して総会に行くのだが一向に姿を現さない先に行くことにしたウィル達 そこでクロウリーからホールトが総会を欠席することを伝えられる ホールトが欠席するなんてよっぽどのことがあったのだろうとクロウリーに詳細を尋ねると ホールトは西海岸で新しい宗教カルトが突然現れたといううわさを追っているとのこと その宗教カルトの名前はアウトサイダーズ 一度はホールト達がアウトサイダーズを封じ込めたが、また再び現れたのだ 彼らは、自らの称える…

  • 茶州州牧として波乱の旅路(彩雲国物語―想いは遙かなる茶都へ 雪乃 紗衣)

    彩雲国物語―想いは遙かなる茶都へ 雪乃 紗衣 シリーズ4作目 茶州州牧として茶州にたどり着くことが出来るのか?! あらすじ 茶州州牧として茶州に赴任することになった 秀麗・影月・燕青・静蘭、そして香鈴の一行は茶州に向けて馬車を走らせていた 普通なら大名行列が如く華々しく州牧赴任が出来るわけだが 秀麗達一行にその気配はなかった というのも、年若い少年少女が州牧として派遣されることを知った、茶家が追手を向けていたためだった こうしてほそぼそと旅を続けていたが、香鈴が熱を出してしまう 香鈴を休ませるため取った宿 そこで秀麗は静蘭が浮かない顔で居るのを見つける 何でも相談して欲しいそれくらいしか自分に…

  • 新進士として秀麗が奮闘(彩雲国物語―花は紫宮に咲く 雪乃 紗衣)

    彩雲国物語―花は紫宮に咲く 雪乃 紗衣 シリーズ3作目 新進士として秀麗が奮闘 あらすじ 国試を第三位・探花として及第した秀麗 第一位で及第した最年少13歳の杜影月とともに与えられた仕事は廁掃除と靴磨きだった しかもその仕事が終われば府庫での仕事が待っていた そのため二人が邸に帰れた例がなかった。その数連続10日目 女だからと言って暴言や蔑まれたりする秀麗と 最年少で貴族の後ろ盾もない影月は境遇が似た者同士で仲良くなっていた そんな二人に差し入れをしてくれる人物が居た いつのまにか置かれている、お茶と食べ物 怪しんで食べなかったが劉輝が心配ない食べていいと太鼓判を押すので ありがたく頂いていた…

  • 秀麗が男装して戸部で雑用?!(彩雲国物語―黄金の約束 雪乃 紗衣)

    彩雲国物語―黄金の約束 雪乃 紗衣 シリーズ2作目 今回は秀麗が男装して戸部で雑用する あらすじ ある日静蘭が務めから戻ると、秀麗が料理をしていた お客などの予定にはまだ早くいぶかしんだところ、家にいたのは静蘭の知り合い燕青だった 紅家に拾われる前を知る燕青に口止めする静蘭 何しに来たとの問いに、会うのが難しい相手に会いに来たと言う燕青 静蘭と一緒に来た楸瑛と絳攸 夕飯のお呼ばれに来たのだった その中で、茶州から山賊が大量に流入しておりその討伐に羽林軍から人手を呼んでいた それに静蘭も加わって欲しいのだという この夏の猛暑で次々と官吏達が倒れていき、人手不足になっている現在、羽林軍のような日頃…

  • 中華風ファンタジー(彩雲国物語―はじまりの風は紅く 雪乃 紗衣)

    彩雲国物語―はじまりの風は紅く 雪乃 紗衣 架空の国・彩雲国を舞台にした中華風ファンタジー 本編18作 外伝4作 連作短編集1作の超大作 雪乃紗衣さんはこれがデビュー作となる あらすじ 王が登極してはや半年、やる気のない仕事っぷりにあれやこれやと策を講じてきたもののどれもが効果が無かったので、困り果てていた重臣たち ひとりの重臣があるアイディアをもたらす それは、王に伴侶をもたせてやる気を出させるというものだった 白羽の矢が立ったのは、紅家直系の姫・紅秀麗 直系と言っても、父親の紅邵可は弟に家督を譲り紅州からはなれ紫州へと越してきた身であった おまけに邵可は府庫の管理を任せられていたが、こと書…

  • 今作もアンの魅力で人々を魅了(アンの青春 赤毛のアン・シリーズ 2 ルーシー・モード・モンゴメリ)

    アンの青春 赤毛のアン・シリーズ 2 ルーシー・モード・モンゴメリ シリーズ2作目 今作もアンの魅力で人々を魅了 あらすじ 16歳になったアンはアボンリーの小学校に赴任することになった 問題児のアンソニーパイはいるが、また天才のポールアーヴィングもいた 子どもを鞭でうつことを良しとしないアンは、丁寧な説明と説教そして愛情でアンソニーに対していた だが、収まることないアンソニーにそそのかされついに鞭をうってしまう 自責の念に囚われるアンだったが、鞭で打ったのが返ってアンの威厳を知らしめたとアンソニーに伝わったらしく、その後は言うことを聞くようにアンを尊敬するのだった 隣人にハリソン氏が越してきた…

  • 2019年読んだ本のまとめ【読書メーター】

    2019年の読書メーター読んだ本の数:174読んだページ数:49763ナイス数:1548魔法使いの嫁 10 (BLADE COMICS)読了日:12月31日 著者:ヤマザキコレ約束のネバーランド 15 (ジャンプコミックス)読了日:12月31日 著者:出水 ぽすかカナダ金貨の謎 (講談社ノベルス)の感想ミステリってやっぱりいいな。今回は繋がりがない短編集。火村とアリスの出会いが描かれた『あるトリックの蹉跌』と火村がまだ出会わない猫の名前を決めてた『エア・キャット』がお気に入り。まさかここで火村との出会いが読めるとは思わなかった。表題の『カナダ金貨の謎』は珍しく犯人側からの記述・倒叙ものだった。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、haru_456さんをフォローしませんか?

ハンドル名
haru_456さん
ブログタイトル
広く浅く
フォロー
広く浅く

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用