日常で起こる様々な嫌な事を忘れる方法を書いています。
嫌いな人がいる、縁を切りたい、死にたい程悩んでいる、毒親に苦しめられている、幸せな人が憎々しい、そんな悩みを和らげる方法を綴っています。
【誰かのために生きている人へ】空っぽの自分を満たす魔法の言葉
私が頑張らなきゃいけない 相手の幸せのためには自分が犠牲にならなければ 自分のことよりもまずは相手のことを考えなくちゃいけない 自分が我慢すれば全てがうまくいく 相手が傷つく位なら自分が傷つく方が良い そんな風に思ってはいませんか。 心優しいあなたなら、きっとそうやって自分よりも相手を優先にしながら、今まで頑張ってきたのではないでしょうか。 こうしてここに辿り着いたということは、あなたは今までずっと自分を犠牲にしながら誰かの心を満たし続けてきたとても優しい人でしょう。 でも、自分が満たされないまま誰かの心を満たし続けることは不可能です。 実は自分の心が「辛い」「悲しい」「寂しい」「満たされたい…
お金のため、子どものため、仕事のため。 色んな理由があるにしても、義両親との同居というのはとてつもないストレスに苛まれるものです。 同居の義両親の過干渉がつらい 同居が原因に子供に辛く当たってしまう 同居をしてからパートナーと喧嘩が絶えなくなった 同居の義両親がいるから心が休まらない 同居の義両親の言動全てが嫌でたまらない! 同居をしていると毎日がストレスとの戦いです。 時にはストレスが溜まり過ぎて死にたいとまで思ってしまうこともあるのではないでしょうか。 そんな時、少しでも心が休まる対処法をいくつかご紹介します。 外に出る時間を作る 一般的に良く言われる対処法です。 仕事や趣味を見つけ、なる…
人と話しをしたり、大勢で居ると疲れてしまう 辛い人や苦しんでいる人を見ると自分まで辛くなったり苦しくなる 他人の嘘にすぐ気づいてしまう 人の気持ちを汲み取りすぎて自分の感情が分からなくなる 他人の負の感情に振り回されてパニックになってしまう事がある 他人の悲しい気持ちや怒りの感情に同調してしまう もし、当てはまるようならあなたはエンパスかもしれません。 自分の疲れやすさや生きづらさの原因が分からない、自分がどうしてこんなに他人に同調してしまうのか分からない。 エンパスの中にはそんな悩みを持つ人も非常に多く居ます。 今回は非常に高い共感力持つ「エンパス」についてご紹介します。 エンパスとは? エ…
今日からできる!不眠・睡眠不足・眠りが浅い人のための睡眠改善ポイント13個
ベッドに入ってもすぐに眠れない ぐっすり眠れず朝身体がだるい 毎日のように悪夢を見る そんな悩みはありませんか。 人間の睡眠は人生の3分の1をも占めると言われています。 疲れた脳を休ませストレスを緩和する役割を果たし、日中壊れた細胞やを修復する大切な癒しの時間でもあります。 人間が生きる上で無くてはならない睡眠は、その品質も大変重要視されています。 浅い眠りや、短い睡眠では身体の緊張やストレスが緩和されず残ってしまいます。 心と身体の健康を考える為には、自然で質のいい睡眠をしっかり取れる事が何より大切です。 睡眠の質が低下する原因は、ストレス、不安、緊張、興奮など様々。 睡眠の質が低下すると集…
死ぬほど嫌いな人が居る。 それは、言葉では言い表せないほど苦痛なことです。 一緒にいるだけで腹が立つ。 気分が悪くて仕方がない。 出来る事なら顔も見たくない。 顔を見るだけでどうしようもなく嫌悪感を抱く。 そんな相手とどうしても顔を合わせなければならない時、私たちはどうすれば良いのでしょうか。 今回は、死ぬほど嫌いな人が居るときの対処法についてまとめました。 相手のどこが嫌いか考えてみる 嫌いな相手を箱庭に入れる 箱庭を作って見ましょう 死ぬほど嫌いな相手を箱庭に入れる 高い所から嫌いな相手を見下しましょう 相手を遠巻きから分析してみる 相手の弱点を見つける 構ってちゃんは受け流されるのが嫌い…
人を殺してみたい・人が死ぬ所が見てみたい。 そんな風に感じた事はありませんか。 我々が生きる社会では人を殺すことは絶対に許される事ではありません。 しかし、許されない事であるからこそ、知りたい・やってみたいと言う気持ちが湧いてくる場合もあります。 殺してみたい・死ぬ所が見てみたいと言う感情はある意味では、知的好奇心や探求心であると言えるでしょう。 「人を殺したい」「死に興味がある」と言う好奇心も、字面だけ見れば許されない事とタブー視されてしまうかもしれません。 しかし、何故そう思うのかを具体的に掘り下げてみると本当に自分が知りたい「死」の本質が見えてくることもあります。 何故、「人を殺す事」や…
子育てが辛い 自分が子供を虐待してしまいそうで怖い 子供は可愛いのに、どうしてもイライラしてしまう 余裕がなくなると怒鳴ったり叩いたりしてしまう どうにかしたいと思っていても、カッとなるとつい感情的になってしまう こんな辛い気持ちを抱えてはいませんか。 子育てはどうしても孤独に陥りがちです。 核家族化が進んだことによるワンオペ育児。 産後のホルモンバランスの乱れ、寝不足など 様々な要因でストレスが溜まり、可愛いはずの我が子に対してつらく当たってしまう事は誰にでも起こりうる事です。 イライラが募り子供に手を上げてしまいそうになる 我が子を虐待しそうになってしまう そんな衝動に襲われた時の対処法を…
サイコパスとは反社会人格の一種で、異常性心理学や生物学的精神医学などの分野で使われていた用語です。 最近ではマスメディアの影響もあり、一般的に広く知られる言葉となっています。 サイコパスと聞くと犯罪性や凶暴性、多面性がピックアップされる事も多いですが必ずしも、サイコパスが犯罪と直結するわけではありません。 サイコパス的な要素を持ち合わせる人には「頭の回転が速く計画性が高い」「統率力がある」「社会的に高い地位の職業に就く事がおおい」といったプラスの面も多く存在します。 今回は以前紹介したサイコパス診断に引き続き質問形式のサイコパス診断を20問ご紹介します。 サイコパスは一般人とは違う価値観や基準…
顔も見たくない。 一緒にいるのも嫌。 出来る事なら殺したい。 早く死んでほしい。 ご主人に対してそんな風に感じる事はありませんか。 一回は生涯を共にすることを誓った相手とは言え、結婚生活を共に過ごす中でその価値観は当然変化していくものです。 毎日顔を突き合わせる相手だからこそ、一度嫌いになってしまうとそのスピードは衰えることなく加速していきます。 我慢に我慢を重ね、最終的には殺したい程に嫌いな相手になってしまう事も珍しくありません。 今回は自分の旦那、夫を殺したいと思った時にまず妻がすべきことについてお伝えしたいと思います。 こんな時はまず離婚を考えましょう 不倫・浮気を繰り返す モラハラ、D…
悪い事をしていないのに人の顔色を伺ってしまう。 自分には関係ないのに誰かが怒っている事が恐怖でしかない。 常に何かに怯えている。 劣等感に苛まれて辛い。 刺激の強い映画やテレビ番組、辛いシーンの多いドキュメンタリーを見ると自分がその場にいるかのように苦しくなってしまう。 もしそんな風に感じる事が多いのであれば、あなたはHSPなのかもしれません。 HSP(Highly Sensitive Person/ハイリーセンシティブパーソン)は「人一倍敏感な人」の事を指します。 他人の感情や変化に敏感で、思慮深く繊細な人の事です。HSPは決して病気ではありません。 人口の5人に1人はHSPだとも言われてい…
毒親育ちやアダルトチルドレンこそカウンセリングを!無料で相談できる方法も
何だか生きづらい。 幼少期に親に言われた言葉がトラウマになっている。 大人になった今でも人との関わり方が分からない。 親の影響でどうしても人の顔色を伺ってしまう。 そんな風に感じる人は、もしかしたら毒親や育ってきた環境の影響で自分自身を認めて上げる事が出来ていないのかも知れません。 自分に自信が持てなかったり、幼少期にトラウマを抱えていると言う人は、一度カウンセリングを受けてみるのがおすすめです。 カウンセリングは、カウンセラーが対話を通して相談者の抱えている悩みや問題の解決をサポートするものです。 カウンセラーと対話をする事で自分自身を客観的に見つめたり、今まで気づく事のできなかった自分の心…
アダルドチルドレンって何? 毒親育ちはアダルトチルドレンになるの?
アダルトチルドレンと言う言葉を聞いた事がありますか? 自分の意見を上手く言えない 周囲の期待に合わせて振舞おうとしてしまう NOと言えない 他人の顔色を伺って心から何かを楽しむことが出来ない 愛情と依存を混同して相手にしがみついてしまう あなたがもし、このような生きづらさを抱えているならば、アダルトチルドレンである可能性があります。 アダルトチルドレン(AC)は、子供時代に家庭や親との関係で何らかのトラウマを負った状態で成長し、成人した現在も生きづらさを感じている人の事を指します。 毒親や機能不全家族の中で育った場合、アダルトチルドレンになっている可能性があります。 今回はアダルトチルドレンと…
カウンセリングいう言葉はよく聞くものの、 漠然としたイメージだけはあるけど、実際にはどんな事をするのか分からない。 自分はカウンセリングを受けるべきなのか、そもそもどんな時にカウンセリングを受ければいいのか分からないと言う人もいると思います。 今回は、カウンセリングとはどんなものなのか、その効果や料金についてや、どんな時に受けるべきなのかについてご紹介します。 カウンセリングとは? 誤解されがちなカウンセラーの役割 カウンセリングにはどんな効果があるの? 抱えている悩みや問題を整理できる 心がスッキリして前向きになれる 自己肯定感や自信が生まれる 自分を客観的に見る事が出来る 自分なりに人との…
嫌な記憶を頭の中から消す方法。何でも捨てられる頭の中の焼却炉
どうしてあの時あんな事をしてしまったんだろう。 忘れたいのに忘れられない。 思い出すだけで辛いのにどうしても記憶が蘇ってしまう。 そんな経験ありませんか? 嫌な記憶ほど早く頭の中から消えて欲しいのに事あるごとに思い出してしまう。 そんな時は今回ご紹介する、「何でも捨てられる頭の中の焼却炉」に放り込んでしまいましょう。 やり方はとっても簡単です。 嫌な事があった時、後々その記憶が蘇ってこないようにたった1分で出来る対処法です。 是非試してみてください。 思い出すほど記憶は定着していく 「考えない」「思い出さない」が何よりも大切 記憶の鮮度は時間と共に落ちていく 嫌なことがあったらすぐに心の焼却炉…
大嫌いな姑・小姑を呪い殺したい。そんな時はアノの呪文を唱えましょう。
結婚したものの、義実家の人々とどうしても合わない、自分ばかり肩身の狭い思いをしている。 離婚はしたくないけれど、もう姑や小姑と顔も合わせたくない。 出来る事なら早く死んでほしい。 むしろ呪い殺してやりたい程に憎い。 そう思っている女性はきっと少なく無いでしょう。 結婚は他人同士がそう浅くはない繋がりを持つ人生の一大イベントです。 しかし、生まれた場所も育った環境も違う人間がそう簡単に打ち解けられる程人生は甘くありません。 顔を合わせる度に嫌味を言われたり、理不尽な扱いを受けたり あからさまな嫁いびりを受ける事もあるかもしれません。 その度に怒りや憎しみが胸に溜まり、どうしようもない程辛い。 ど…
その疲れストレスが原因かも!?厚生労働省のストレスチェックと対処法
どれだけ寝ても疲れが取れない。 朝起きるのがダルい。 最近良く眠れない。 食欲が落ちて、イライラする事が増えた。 そんな症状はありませんか? もしかしたらその症状はストレスが原因かもしれません。 今回はストレスが疲労の原因になる理由や、ストレスチェック、ストレスを和らげる方法をご紹介します。 ストレスは万病の元 ストレスは自律神経を乱れさせる まずは簡単なストレスチェック! 心の疲れ編 からだの疲れ編 厚生労働省のストレスチェック A.あなたの仕事についてうかがいます。 B.最近 1か月間のあなたの状態について。 C.最近 1か月間のあなたの状態について。 D.満足度について。 ストレスへを蓄…
自分がいかに偉大で立派な人間かを自慢する。 自分の過失やミスを指摘されると必要以上に落ち込んだり、逆ギレして怒ったり、相手を威圧するように怒鳴り散らす。 こんな人に心当たりはありませんか? もしあなたの周りにこのようなタイプが居れば自己愛性パーソナリティ障害(自己愛性人格障害)の可能性があります。 こんな人が身近にいたらどうしたら良いのでしょうか。 今回は自己愛性パーソナリティ障害の特徴や付き合い方について紹介します。 自己愛性パーソナリティ障害とは? 自己愛性パーソナリティ障害の症状 サイコパスと自己愛性パーソナリティ障害は違うの? 自己愛性パーソナリティ障害は治療できる? 自己愛性パーソナ…
自分は必要とされていない? 存在価値・存在意義の本当の意味とは
自分は誰にも必要とされていない。 自分には存在価値・存在意義が無い。 自分なんて居ても居なくても変わらないんじゃないか。 価値の無い自分に存在意義なんてない。 そう考えてしまうのはとても辛い事ですよね。 人は一人では生きていけないもの。 会社や学校などの組織、人間関係の中で他者からの評価や価値、自分がそこに存在する意義と言うものを強く意識する機会が数えきれないほどあります。 では、そもそも人間の存在価値や存在意義とは一体何なのでしょう。 どうして我々は自分の存在価値や存在意義をそんなにも気にしてしまうのでしょうか。 今回は、存在価値や存在意義とは一体何なのか。 自分には存在価値・存在意義が無い…
今すぐ消えたい。 この場から居なくなってしまいたい。 自分の存在を消したい。 この世に自分の存在なんて必要無い。 こんな風に思った事はありませんか。 「消えたい」と自分の存在を否定し毎日辛い日々を送っているようであれば、それは「消えたい症候群」の症状かも知れません。 自分自身を責めたり、他者と比べてしまって落ち込んだり、他人の些細な一言や、小さなミス1つで立ち直れない程に傷ついたり、そんな苦しい時間をもし過ごしているとしたら、是非こちらのページを見て行ってくたさい。 優しくて人一倍繊細なあなたが少しでも安心して過ごせますように。 今回は消えたい症候群と消えたくなった時の対処法についてご紹介しま…
ふとした瞬間に「死にたい」「消えたい」と口にしてしまってはいませんか。 昔の出来事を思い出した時 何か嫌な事が有った時 孤独を感じた時 イライラした時 妙に虚しくなってしまった時 本当に無意識のうちに「死にたい」「消えたい」と口にしてハッとした事がある人はきっと少なく無いでしょう。 今回は「死にたい」「消えたい」が口癖の人が心に抱えている根本の気持ちと、その対処法について考えてみたいと思います。 「死にたい」「消えたい」の口癖は自浄作用 自分が消したいと思っているものは何かを知る 自分のトリガーと向き合ってみる 自分で自分の心と向き合う カウンセリングを受ける うつ病の可能性を考え医療機関を受…
毒親と縁を切りたい。 もう親子としての関わりを持ちたくない。 親に借金がある。 親から虐待を受けた。 毒親によって人生を狂わされた。 様々な理由により親子の縁を切りたいと思う人は多いでしょう。 金輪際、親と関わりを持ちたくないと思った場合、親との絶縁はどのようにすればいいのでしょうか。 今回は実際に親と縁を切る事は出来るのか調べてみました。 戸籍を抜ける分籍 分籍しても親子関係は消せない 住民票の閲覧制限を掛ける 名前を変えて実生活では他人として生きる 親子の縁を切る方法は関わらない事しか無い 法律的に親との関わりを断つ方法はあるの? 扶養義務の放棄 相続の放棄 //
気分が長い間気分が落ち込んでいる。 死にたい衝動に駆られてしまう。 自分の行動や存在が誰かに迷惑を掛けているんじゃないかと不安になる。 自分は必要とされてないんじゃないかと感じる。 そんな風に感じてしまう事があれば、あなたは「うつ病」の可能性があるのかもしれません。 もしも自分がうつ病化もしれないと思ったら、うつ病の診断項目を確認してください。 重度のうつ病チェック 1.抑うつ気分 2.興味・喜びの喪失 3.食事や体重の変化 4.睡眠 5.活動状態 6.疲労感 7.罪悪感 8.集中力 9.自殺念慮・希死念慮 10.小項目 軽~重度のうつ病チェック 診断項目1 診断項目2 診断項目3 診断項目4…
あなたには今いくつストレスの解消法がありますか? ストレスを感じた時に上手くストレス解消が出来ないと、ストレスはどんどん溜まっていく一方です。 例えば、あなたのストレス解消法が「バッティングセンターでひたすらバットを振る」と言う方法だった場合、仕事中にストレスを感じてもすぐにストレス解消をする事ができません。 ストレスを蓄積させないためにも、ストレスを感じたらすぐに解消する事が大切です。 そこでオススメしたいのがストレス解消法100のリストです。 自分なりのストレスの解消法を100個用意する事でストレスを感じた時にその場に合わせたストレス解消法を実践する事が出来るようになります。 ストレス解消…
【毒親】父親、母親を殺したい、復讐したいと思ったらまずやるべき事。
両親の束縛や過干渉が辛い。 親が憎い。 親のせいで人生が台無しになった。 自分を追い込んだ親に仕返しをしてやりたい。 父親や母親を殺したいほどに恨んでいる。 そんな風に感じてしまっているのであれば、それ程までにあなたは親によって追い詰められてしまったのでしょう。 いわゆる毒親と言うものかも知れません。 もしそうでなくても親が子供に対して過度な干渉をする事で子供の人生を狂わせてしまうケースは少なくありません。 親の思い通りに生きる事を迫られたり、逆に何の見向きもされず認められる事も無く育てられたり、境遇は違えど親によって人生の大半を後悔や息苦しさの中で過ごす事になる苦しさは筆舌に尽くし難いもので…
なんだかともて生きにくい。 人の顔色ばかり見てしまう。 人間関係が上手く構築できない。 人を心から信頼できない。 自分に自信が無い。 自分がやりたい事をするのが恐い。 駄目だと分かっているのに自分の子供に手を上げてしまう。 子供をかわいがってあげられない。 こんな風に思う事はありませんか。 あなたは幼少期に親の顔色を伺って生きてきたり、親の機嫌に怯えながら生きてきたりしたのではないでしょうか。 もしかしたらあなたの親は毒親なのかもしれません。 毒親は必要以上に子供に干渉し管理しコントロールしようとします。 毒親に育てられた子供は、自分と言うアイデンティティが確立されないまま成長してしまうアダル…
心がモヤモヤした時 自分がどう行動していいかわからなくなった時 何をやっても上手くいかないと落ち込んだ時 自分自信と向き合うために自分への手紙を書いてみてください。 やり方はとても簡単です。 終わったあと、心がスッキリ片付いて自分がこれからどうすればいいのかが分かるようになりますよ。 準備するもの 自分への手紙の書き方 今の状況をひたすら書く 一通り書いたら一旦休憩 自分の書いた紙を読む 返事を書く 書いた返事を封筒に入れる 書いた返事をゆっくり読む 最初の手紙を捨てる スッキリしなかったらもう一度 //
突然「死にたい」と言う衝動に駆られた。 急に怖くて苦しくて生きている事が不安で仕方が無くなってしまった。 今現在、どうしようもないぐらいに死にたい衝動に駆られている。 そんな状態であなたはこのページに辿り着いたのではありませんか? 今、辛くて仕方がないと思います。 辛くて心が引き裂かれそうな程に痛くて悲鳴を上げているのではないですか。 きっと、自分でもどうしようもない程の死にたい衝動に駆られているのだと思います。 よくぞ、ここまでお越しくださいました。 死にたい衝動に駆られながらも、どうにか生きようと必死にもがいているあなたを私はちゃんと知っています。 どうか一人で苦しまないでください。 あな…
ここを見ていると言う事は、あなたは今辛い状況にあるのかもしれません。 今現在、学校でいじめられている。 もしくは、子供がいじめに遭っている親御さんかもしれません。 きっと、言い表せない程に辛い状況にあるでしょう。 学校に行きたくない。 もう誰も信じられない。 死んでしまいたい。 そんな風に思ってしまっているのではないでしょうか。 でも、あなたは何も悪くありません。 悪いのは加害者。いじめの実行犯です。 いじめは立派な人権侵害。 恥じるものでも隠すものでもありません。 誰にもあなたやあなたのお子さんの権利や尊厳を奪う権利はありません。 今、いじめに遭っているのであれば一刻も早くこの状況から脱しな…
もし貴方が今ハラスメントの被害にあっているのなら、一人で抱え込もうとしないでください。 貴方は何も悪くありません。 どんな理由があったとしても、絶対的に悪いのは加害者です。 ハラスメントはあなたの尊厳を傷つけ、奪う卑劣な行為です。 あなたには、自分自身を守る権利が有ります。 あなたの尊厳を傷つけ貶める相手がいるのであれば、どんな方法を使ってでもあなたは今置かれている状況から逃げ出さなくてはいけません。 何よりも大切な物はあなた自身です。 ハラスメントと縁を切る方法についてまとめました。 少しでも辛い状況にいるあなたの役に立てれば幸いです。 目次 ハラスメントは卑劣な行為 ハラスメントを撃退する…
最近ではマスメディアの影響もあり、一般的にサイコパスと言う言葉が広く認知されるようにりました。 もともとサイコパスは反社会人格の一種で、異常性心理学や生物学的精神医学などの分野で使われていた用語です。 サイコパスの診断には熟練した専門医が専用のマニュアルを元に2時間半から3時間ほどの時間を掛けて行うものですので、我々一般人が自分の尺度で簡単に「あの人はサイコパスだ」と判定する事は出来ません。 しかし、現在多様なメディアでサイコパスについての特集をしたりやサイコパスをモデルにした作品が展開される事により世間に広くその価値観や特徴が広まる事になりました。 その結果「自分もサイコパスでは無いか」とい…
死にたい、自殺したい、消えてしまいたい 居場所がない、このまま生きていても仕方がない 何かがとにかく不安で仕方がない そんな気持ちをたった一人で抱え続けて、辛くなってしまったのではないですか。 なんとかギリギリの所で自殺を思いとどまろうと思っても いのちの電話に何度かけ直しても繋がらない。 各地方のいのちの電話に掛けても繋がらない。 どこにも助けを求められず、こちらに辿り着いたのではないでしょうか。 いのちの電話は繋がらない。 誰にも話を聞いてもらえない。 誰にも相談する事ができない。 だからといって、あなたの命がこのまま消え去っていいわけがありません。 例えいのちの電話が繋がらなくても、あな…
人を傷付けるのが異常に恐い 自分の発言一つで相手が嫌な気持ちになったのではないかと心配になる 相手は笑っているけど、実は内心で気分を害したのではないかと不安になる 相手の笑顔が信じられない 自分の発言を思い出して後悔してしまう 相手が本当は自分に対して憤って居るのではないかと考えてしまう もしくは、そう考えるだけで恐くて恐くて仕方が無い もし、あなたがそんな風に感じる方であれば ようこそ、こちらにいらっしゃいました。 大丈夫、あなたは何も不安になる必要はありません。 優しいあなたがこれ以上無用な心配をしないように 優しいあなたがこれ以上形のない不安に怯えないように 自分の心と向き合うアドバイス…
幸せな人や成功者が憎い・殺したい・不幸にしたいと言う気持ちの根本
幸せな人を見るとイライラする 成功している人を見ると憎くて仕方がない 不幸になればいい 死ねばいい・殺してやりたいと思う この世の中で、こんな感情を抱いた事が無い人の方がきっと少ないのではないでしょうか。 上手くいっている人を見ると、妬ましいと思う。 自分と相手と比べてみじめな気持ちになってしまう。 どうして自分は上手くいかないんだ。 あいつばっかり幸せそうだ。 人それぞれ抱えている思いは違います。 しかし、他人に対して憎いと思う気持ちを抱えるのには理由が有るはずです。 あなたが抱えている幸せな人を憎々しいと思う気持ちの根本はどんな所にあるのでしょうか。 目次 現状が上手くいっていない 自分に…
人を殺したいと思っている人は実は少なくありません。 今この瞬間にも同時に大なり小なり「人を殺したい」と思っている人が複数人存在しています。 このブログにも毎日たくさんの人が訪れます。 それだけ「人を殺したい」と言う気持ちを抱えて過ごしている人が多いのです。 しかし「人を殺したい」と一口で言っても、その気持ちの根本は一つではありません。 怒りや憎しみ意外にも純粋な興味や破滅願望など 人が人を殺したいと思う理由やきっかけはそれぞれです。 では、あなたが今抱えている「人を殺したい」と言う気持ちの根本は 一体どれにあたるのでしょうか。 今回は「人を殺したい」気持ちの根本が「怒り」から来る場合に、現実的…
毒親に苦しんでいる貴方へ これまでずっと辛い思いをされてきたんですね。 どんなに心が叫び声を上げても、どんなに身体が張り裂けそうに辛くても決して毒親には届かない 虚しい 悲しい 悔しい 消してやりたい 何度となくそう思いながら やり場のない気持ちを抱えながら頑張って来たんだと思います。 本当に、よく頑張りましたね。 親はどうしたって親。 切りたくても切れない忌々しい縁が貴方の心の中に真っ黒で重く苦しい鉛となって積み重なっているのでしょう。 殺してやりたい。 嫌がらせをしてやりたい。 記憶から消したい。 逃げたい。 自分にこれ以上関わらないで欲しい。 今のあなたはそんな気持ちを抱えているのでは無…
失恋をした貴方へ 大切な人とのお別れはさぞかし辛かった事と思います。 一つの恋が終わると 身体の真ん中が空っぽになって 世の中のどんな物も色あせて見えて 食事も喉を通らない 勝手に涙が出てくる 「あの時、ああしておけば良かった」 「どうしてあんなことを言ってしまったんだろう」 いろんな後悔が次から次へと浮かんできたり 立っているだけで苦しかったり あまりの辛さに消えてしまいたいと願ったり 自分の気持ちをせめて相手に伝えたいと必死になってしまったり 沢山の苦悩や精神的な苦しみが貴方を襲っていると思います。 でも、逆に言えばそれは貴方がそれだけ人を愛せた証拠です。 苦しみも悲しみも知らない人に愛は…
いつも育児お疲れ様です。 やりたい事も出来ず、ぐっすり眠れず、誰にも頼れず、どうしようも無くなってこちらにいらしたんですよね。 大丈夫。 貴方は何も悪くありません。 育児は大変ですし、イライラしてしまうのも、仕方ない。 子供に優しくしてあげたいのに、思うように行かない。 無視してしまう、叩いてしまう、大声で怒鳴ってしまう。 そんな事をしたいわけじゃない。 子供に辛く当たった分だけ自分も傷ついて居るんです。 自分が子供に辛く当たってしまう場合、 あなた自身も同じような経験をしている可能性もあります。 人は、自分がされた事しか人に与える事が出来ません。 だとしたら、もし子供に辛く当たってしまうのは…
死にたいと検索してここにたどり着いた方へ ここは、あなたの死にたい気持ちを吐き出す場所です。 辛いのでしたら、少しだけ覗いていってください。 辛くて辛くて仕方が無くて 心が言う事を聞かなくて 誰かに分かってもらいたい気持ちと 誰にも話せない辛さを抱えて どうしようもなくて、「死にたい」と検索バーに打ち込んだのではないでしょうか。 もし、このブログのタイトルを見かけてこの記事を読んでいるのであれば 行き場の無い辛い気持ち抱えて飛び込んでこられたのかもしれません。 いのちの電話に掛けた所で繋がらない だからと言って、相談窓口もない。 公的に死にたいと言える場所もない。 Twitterの制限も厳しく…
会社の同僚が顔を見たくないほど嫌い 後輩が生意気過ぎてイライラする 上司を殺したいほど憎んでいる 取引相手が本当にむかつく クラスメイトに嫌な事を言われた いじめや嫌がらせにあった 恋人を略奪されて憎い 嫁・姑が憎い 夫や配偶者を殺したい 実の親が許せない 出来る事なら今すぐ殺したい相手がいる 嫌いな相手にどん底に落ちる程不幸な死に方をして欲しい 嫌い・憎い・殺したい・顔も見たくない。 こんな負の感情は身体にも心にもとてつもない負荷をかけます。 出来る事なら誰だってこんな事思いをしたくありません。 人は誰しも幸せに暮らしたいものです。 しかし、嫌な事が一度起こってしまえば静かだった筈の心が津波…
「ブログリーダー」を活用して、タカノタカコさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。