孔明の兵法を学んだ結果、どうやったら孔明のようになれるかという結論は 読意法(術) ;相手の意図を知る方法 おびきコンボ :必ず勝つ場所まで誘い込んでコンボ技をかける おびきフェイク法 :相手のアンテナをコントロールしておびき寄せたり、逆に 戸惑わせたりする。 の3つだった。 しかし、一番重要なのはやっぱり読意術。 読意術はいろんな文献を読み漁って鑑みると、以下のようになっている ①推理法 :将棋の一手を読むように、相手の観察からその意図は必ず読めるという考え方。 ②情報法 ;推理法とは別個のアイデアで、アメリカ軍がレーダーを開発したり、暗号解読気を製作したりして、相手の情報を手に入れて意図を…
どきゅん諸葛亮孔明の兵法 学問のために学問をするということから避けるには
「学問のために学問をする」 孔明はこういう人たちから避けるために一人で学問をするようになった。 これ、どういうことなのか、最初はわからなかったけど、 物事の本質、仕組みを知ろうとしないということに他ならない。 幸 という漢字の書き順を覚えて、「おめー、幸せの書き順しらないの?ばーかばーか」 と言っているようなものなのだ。 そうじゃない。 幸せという漢字の中に、 羊 という漢字があることに気が付け、ということを言っているのだ。 昔の人は幸せという概念に羊の存在、財産があったかもしれない ということに気が付くような勉強をしようって孔明は言っているのだ。 これが学問のために学問をすることから避けると…
諸葛亮孔明の神髄とは 相手の意図を100パーセント読む という「読意法」である 読意法という名前は僕が考えたネーミングだ。 心理学とは違うものだったので、そう名付けた。 読意法というものがあると気づき、それを体系化しようといろんな本を読んだ結果、方法論は二つの方向を示した。 一つは刑事さんがよく行う裏を取る方法。 まず推理をする。 そして情報を取り、走査し、裏を取れば、推理が正しいかわかる。 これが一番オーソドックスな方法だ。すべての刑事ドラマで行われ、確実であり、すべての人を納得させることができる、王道である。 しかし、この方法は、労力が半端ない。一般人では行えないような情報網、人海戦術が必…
この社会で、どーやったら成功できるのか、 権力とは何か。 その答えが大体見つかってきました。 どうすれば人は成功するかという答えは、だいたい三つのようです。 一つは、出来上がった社会で出世すること。 厳しい権力争いでのし上がっていく方法です。 もう一つは、研究とか、制作をして、武器を作って、権力と同等の力を手に入れること。 安藤百福がチキンラーメンを作ることと同じ。 孫悟空が、カメハメハを打てるのと同じ。 金正日が、核を持つのと同じ。 三つ目は、夢がないのにいつの間にか成功してしまったタイプ。 劉封とか、アパホテルの社長とか、高橋みなみとか。 こういうタイプもいます。第三のタイプです。 人間は…
どきゅん諸葛亮孔明の兵法 権力とは?①生産するという事が人間と社会の目的という結論に至るのかな
あらすじ 出世、権力の勉強しているうちに、 「これは王道ではなく、横道だな」 と感じるようになってきた。 人間が社会においてすべきこと、それとは違う成功術であることに気づいてくる。 人間は社会に対して何をすべきなのかが見えてきた今日この頃であった。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー お金を稼ぐこと、マネーゲーム、投資術。 これと 権力を手に入れること、処世術 は、全く同じ分野である。 なぜなら、生産しない成功術だから。 亜種なのである。 王道の成功術は、世の中に対して、「生産すること」 に他ならない。 しかしながら、処世術、投資術は、社会が発展してくるごとに力を増してくる というの…
どきゅん諸葛亮孔明の兵法 誰でもジョブズ、百福、治虫になれるシステム、じょもむシステムをつくってみた⑤
前回までのあらすじ 努力をいかにするのでなく、妥協をいかにしないか これがヒット作を生む秘訣であった。 「妥協しないという事は、諦めなければいいだけだ」 という精神、根性論からそろそろ逸脱しなければならない。 ジョブズ、百福、治虫、 から、妥協の仕組みを分析し、それをシステムとして取り入れることを考えた。 それが、 「じょもむシステム」 であった。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー じょもむシステムは 「ジョブズシステム」 「百福システム」 「治虫システム」 の三つのシステムを、自分の作業工程に組み込むことで 「誰でも妥協しにくい作業工程」 を作り出すことにあります。…
どきゅん諸葛亮孔明の兵法 誰でも ジョブズ、百福、治虫、になれるシステム「じょもむシステム」を作った話④
前回までのあらすじ どんなに努力しても、凡作を作ってしまうのはなぜか? ヒット作は、「いかに努力したか」 ではなく、「いかに妥協しなかったか」 であることが、ジョブズ、百福、治虫、からわかってきた。 人はなぜ妥協してしまうのか? 根性が足りないのか? いや、それをシステム化して。誰でも使えるようできないだろうか?。 じょもむシステム、をつくりあげちゃおうーー! という考えに至ったのであった。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー じょもむシステム、 は、一般の人が挫折、妥協してしまう 「三つの妥協の壁 ①技術の壁、②時間の壁、③努力の壁」 を乗り越えられるようにするシス…
どきゅん諸葛亮孔明の兵法 誰でもジョブズ、百福、治虫、になれる「じょもむシステム」を作業工程に組み込む話③
前回までのあらすじ 駄作とヒット作の違いは、 「いかに努力したかではなく、いかに妥協しないか」 であることがわかった。 しかしながら、妥協というものは、したくてするのではない。 せざるを得ないからするのである。 そこで、妥協の仕組みを分析してみることになる。 妥協は大体、 「技術が足りなくて妥協」「時間が足りなくて妥協」「努力が続かなくて妥協」 の3つになることが判明。 この三つの「技術の壁、時間の壁、努力の壁」 をクリアーできるようなシステムを作れないか、 誰でもジョブズ、百福、治虫になれるシステム 「じょもむシステム」 をつくろう、という事になったのであった。 ーーーーーーーーーーーーーー…
どきゅん諸葛亮孔明の兵法 ジュブズ、治虫、百福から、ヒット作を生み出す方法をシステム化する話②
前回までのあらすじ どんなに頑張っても、凡人は駄作を作ってしまう。 頑張りと成果が一致しないのである。 では、ヒット商品を作るひとと凡人との違いは何か? これは 「妥協するか、しないか」 の違いでしかないことがわかった。 そこで、 ジョブズ、 治虫、 百福 から、 「妥協を許さないように自分の制作工程を改革できないか?」、 という 「じょもむシステム」 を作り出すことを思いついたのであった。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 駄作を作るか、ヒット商品を作るか、 そこにあるのは 「いかに努力したか」ではないという事 が前回で解ったわけですね。 いかに努力したか、ではなく 「い…
どきゅん諸葛亮孔明の兵法 ジョブズ、手塚治虫、安藤百福の能力を自分の作業に組み込む、ジョモムシステムを編み出す
あらすじ ある男は、一か月、アダルトな漫画を描いていた。 一か月、仕事の合間に睡眠削って作業に没頭。 こんなに努力したんだから、自分はこれだけやったんだから、エロい作品になっているはず…。 しかし、出来た作品はFANZAの評価で良くて70点ぐらい。 悪くて50点。 なんで?、 努力したのになんでコーナンの?。どーして俺はエロい漫画が描けないんだ?。 なんでエロい才能が俺にはないんだー!!。神様ー!!。 と嘆く凡人がおりましたとさ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 皆さんにはこういう経験はありませんか?。 努力してやったのに、結果がよくなかった。 努力=報われる の方程式が成…
R-1みました。 増谷キートンのぶち切れニュースがあったので、その確認でもあります。 増谷キートンのピンクタイツのネタは、自分の中でも10位に入る傑作だと思います。 その増谷キートンがぶち切れをした今回のR-1グランプリ、どうだったでしょうか。 一言でいうと、バンクシーのくだりが、一番寒かったと感じました。 すべったというより、めっちゃ寒かったっすね。 一瞬ひやりとする空気、 そこにぶち込んできた「バンクシー」。 うーん、しかもそれを2回かぶせるという勇気!←この突っ込み方も全然はまらない。 自分の感想としては、「なんでこれで?」です。 決勝だからって毎年何人かはすべる人いるけど… 自分も増谷…
僕は「まんぷく」の大ファンであります。 まんぺいさん、ついに即席ラーメン協会の会長になりましたね。 自分は、運の研究もしているのですが、今回の「まんぷく」から、運というものについて検証していきたいと思います。 運に関わる要素、 僕は以前、 「色んな成功者をしらべて、運の正体を掴もう」 としたことがあります。 すると、運というものは成功者も、不成功者も、皆同じように 同確立で振り分けられていることがわかります。 これを「幸運確率同等の原理」 と名付けました。 サイコロを振れば、良い目も悪い目も、皆同じ確率ででてくるのです。 マンペイさんだって、 ラーメンを完成させても最初は全く売れず、やっと売れ…
どきゅん諸葛亮孔明の兵法 読意法を鍛えよう① 次の問題に答えられる?公園編
諸葛亮孔明になるには、読意法を鍛えればいいことがわかった。 読意法とは、相手の意図を読む方法である。 孔明は、この「読意法の達人」であることがわかった。 ではどのように 読意法 を鍛えればいいのか?。 それには、 読意法を鍛える問題を解いていくことがいいだろうと 思う今日この頃であった。 問題!! 次の会話から、読意法を使って、相手の意図を読め!!。 公園に、二人の子供、アー君 と イー君 がいました。 アー君 は、イー君 に言いました。 「おまえ、昨日、クラスのマドンナ、静香ちゃんとここで遊んでなかった?」 イー君は答えました。 「う、うん。」 アー君 はいいました。 「イー君のクセに生意気…
どきゅん諸葛亮孔明の兵法、はてなブログの疑問点。ちょっとアメブロやってみたら90PV来た件について
何となーーーーーーくだけど、 はてなブログって、 GOOGL、YAHOO, との相性悪い感じがしません?。 ためしにアメブロに、ここで書いた、最初の記事を転載したら、昨日90PV来ました。 まあ、以前にアメブロはやっていて、失敗して撤退したりしてたんだけどね。 さらに、今回は、足ぺたいっぱいしてPV狙い対策をしたというのもある。 しかし、「はてなブログ」はじめて、4か月間もPVがゼロ続きだったのは納得がいかない。 何でなのか、原因を追究した結果、検索キーワ~ドに乗らないことに他ならない!!。 「はてなブログ」は、PV獲得が弱い!!。 とくにGOOGL検索が弱い。キーワードが乗らない!!。 三国…
もしも諸葛亮孔明の"妖精"が太平洋戦争を指揮したら? 前回までのあらすじ 人間の相性に決着を付けたい。 その方法として、人間の性格を分類する作業をしてみた。 脳科学、心理学、コーチング、誕生日占い、算命学、血液型 これらを総合すると、人間の性格は、10タイプに分類できることがわかった。 そして、脳科学を基に、10タイプを分類することに成功。 さて、ここから人間の相性の正体に迫ろうとしていた。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ついに「人間の相性の正体」、に迫ろうと思います。 しかし、最初に言っておきたいのですが、性格分類からみた人間の相性は、完ぺきではありません。 もう、…
どきゅん諸葛亮孔明の兵法 人間の相性を知るために、性格を10種類に分けた理由。②
前回のあらすじ 人間の相性に決着をつけたい。 そう思って「脳科学」「コーチング」「心理学分類」「生年月日占い」「算命学」「血液型」の6つから、人間の性格を分類していくことになった。 性格が分類できれば、相性を見極められるとはずだ! そう考えたのだが、果たして、それで人間の相性を完全に説明することが出来るのだろうか?。 そして、そのような性格を分類した根拠はなにか? 今回はそのことについて書くのであった。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー さて、前回は、 「血液型を除く5つの分野から、人間の性格を分類してみた」 から、 「人間の性格はこうじゃないか?」、 という結論を…
人間の相性を一か月ぐらい勉強してみました。 人の相性がわかったら、人類のストレス、人類の摩擦が思いっきり改善されますからね。 そして、大体これが正解かなあーというところまでは辿り着きました。 ただ、人間の相性は、答えが100%にはなりません。例外が必ず存在します。 「相性が悪いから、ぜったいあいつとは付き合わない方がいい!!」 という事は断定できないのですねー。 さて、人間の相性を知るにはどうしたらいいのか?。 それには、人間のパターンを知らないとなりません。 人間には性格があって、それを分類することが相性を理解するのに重要なことになります。 人間の個性、性質を分類するには、どんな方法があるか…
どきゅん諸葛亮孔明の兵法①、知力とはなにか。孔明になれるにはどの能力が必要?
知恵者を分類してみよう 三国志の知恵者のように、いろんな策略やら戦術などを用いて、この世を席巻したい!!。 そんなことを考えている人も多いと思います。 孔明とまでは行かなくてもい。、徐庶とか、李儒ぐらいでもいいでもいい。 そうなるためには、まず、 知恵者の種類を分類しないとなりません。 知恵者を分類することによって、どういう頭の使い方をすれば、孔明のようになれるのか、徐庶とか陸遜のようになれるのかがわかってきます。 それでは、知恵者を分類してみましょう。 三国志の知恵者をパターン分けしていくと、次のようになります。 1 疑い深いだけの人 知力50 張合、孟獲あたり。すぐに「これは罠です!」と、…
どきゅん諸葛亮孔明の兵法 運を統計力学で考えたら? 運は熱エネルギーだった件について
前回までのあらすじ 運を統計力学で表すと、 このような式になることがわかった。 これを 運エントロピー と呼び、、運と原因の境界を表す式であることがわかった。 そして、 運エントロピーがわかると、運エネルギーも出せるんじゃないか?、 という話になっていくのである。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日は、「運のエネルギー」を出してみたいと思います。 以前にも、算命学から運のエネルギーを出したことがありましたね。 www.dokyunnkoumei.ooo 算命学から考えると、運のエネルギーは 「位置エネルギー」 になり、幸運加速度の正体を突き詰めていくと、おそら…
どきゅん諸葛亮孔明の兵法 運を統計力学で考える③運をエントロピーで表現すると?
前回までのあらすじ 運とは、原因がわからなくなったときにできた概念である。 「なんでその結果になったのか?」 がわからなくなっていくと、運の概念が強くなっていく、という訳だ。 それを統計力学を使ったら、どう表現できるか?。 そうすると、運をエントロピーで書けることがわかってきたのであった。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日は、運をエントロピーで表現する、という事をやっていきたいと思います。 エントロピーとはにゃにか?。 エントロピーとは 「乱雑さ」 を表現したものです。 例えば、 下の箱の中に、「量子」が一個があって、それが動いている場合、 この箱の中は乱雑といえます…
どきゅん諸葛亮孔明の兵法 運を統計力学で考える② なぜ統計力学なの?
前回までのあらすじ 運とは、原因が複雑すぎてわからなくなったときにできた概念である。 心霊現象なんかも同じだ。原因がわからないので心霊現象という概念でおさめたのだ。 原因の数が多くなると、運という概念も強くなる。 運の概念の強さをどうにか表せないか? という事から、「統計力学」を使うことにした。 そして、統計力学を使うと、運のエネルギーも導き出せるのことがわかってくるのである。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 統計力学は難しいですが、言葉だけで説明することは可能です。 一般の方でも、式はわからなくても、どういう事なのかを理解することは可能だと思います。 ただ…
どきゅん諸葛亮孔明の兵法 運を統計力学で考えたら、こんなことがわかってきた、概要①
運の反対はなんでしょうか? たとえば、あなたが歩いたとき、前に移動したのはなぜか? 「それは前に道があるからだよ」 そーいう答えでなくて。 あなたが前に移動したのは、歩いたからです。 前に進むが、現象、 歩いたから が、原因 現象には必ず原因があります。これは必ずなのです。 原因のない現象はまずありえない。どんなことにでも原因は存在するのです。 では、あなたが歩くとき、なぜ右足から出したのか?。左足から出したのか? この原因も必ずあります。 必ずあるのですが、それを突き止めることは難しい。 単にクセだったかもしれないし、 過去に右足を痛めていたのでその後遺症かもしれない、 昨日は左足から出して…
どきゅん諸葛亮孔明の兵法 投資信託の話、全解約が正解だった予感。
もうー。去年、今年にかけて投資信託を全解約しました。 今年しょっぱなからマイナススタートしました。マイナス6万3千円です。 これが多いか少ないか。議論はあるかと思います。 怖かったんですよね。 しかも、売った直後に基準価格が上がったのです。もうちょっと持ってたらプラスになっていたのです。 しかし、その決断に後悔は今はありません。 これが答えなのだという確信しかありません。 全額を売った決断は、アメリカの金利が上がったことに対する危機感です。 だから、マイナスで全額解約する勇気をもちました。 僕は投資信託4年ぐらいの初心者ですが、やっぱりマイナスに対する恐怖感は、一回、味わったことがあれば、トラ…
どきゅん諸葛亮孔明の兵法 おびきコンボの破り方、「逆挟み撃ち法」⑪
あらすじ 諸葛亮孔明の兵法はコンボ技であることが判明。 一手目の読意法で、こちらの意図を見抜かれたら最後、あれよあれよという間に、捕虜攪乱法まで食らっていて、内部から破壊されてしまうという恐ろしい戦術、戦略だった。 しかし、これを破った武将がたった一人だけいる。それが 姜維 であった。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回は、おびきコンボの破り方を紹介します。 この先、あなたが「おびきコンボ」に巻き込まれる可能性はゼロではありません。 もし、おびきコンボに遭遇したとき、あなたの入っている保険に、「おびきコンボ保障」はありますか?。 「あたし、今度、火災保険に…
どきゅん諸葛亮孔明の兵法 おびきコンボ 捕虜攪乱法からの~?内部工作⑩
前回までのあらすじ 諸葛亮孔明の策略はコンボ技でつながっていることが判明。 前回は、捕虜攪乱法までを書いたが、それからどのように敵の内部を混乱させるのか?。 今回は内部攪乱法についてかきたい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 諸葛亮孔明の兵法を独自に研究しているわけですが、なんていうか…・・・ 諸葛亮孔明の兵法って 「相手を弱めさせる方法」 といっても過言ではないのですよね・・・。 例えば 孫子の兵法ならば、どっちかっていうと 「生き残りに徹する方法論」 だし、 ランチェスターの法則なら、 「自分を強める方法論」 なんですよね。 孔明の兵法を分析した感想として、 …
どきゅん諸葛亮孔明の兵法 おびきコンボの5手目は「捕虜攪乱法」⑨
前回までのあらすじ 諸葛亮孔明の戦い方は、コンボ技であることがわかった。 ①読意法で相手の意図を読む ②挑発でストレッサーを掛けて、おびきよせをする ③おびきポイントに持ち込んで、火計法、もしくは 伏兵挟み撃ち法 を掛ける ④同時に敵の痛いところを突く「王手法を掛ける」 しかし、コンボ技はまだ続くのである。それは ⑤捕虜をとらえて手なずけて「捕虜攪乱法」をする であった。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー あらすじが長い!!。 すみません!!。あともうちょっとで終わりますんで、お付き合いください!!。 あと、スターいただきまして、いつも励みになっております。ありがと…
前回のあらすじ 諸葛亮孔明の兵法は、コンボ技であることが判明した。 まず第一手目が、読意法。相手の意図を見抜く。 次に第二手目が、挑発によって、ストレッサーを掛けてからのおびきよせ。 三手目は、おびきポイントに持って行ってから、火計法、もしくは伏兵挟み撃ち法。 そして第四手目が、敵の痛いところを同時につく、間接挟み撃ちの「王手法」なのである。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回は、王手法についてやっていきたいと思います。 王手法とは、おびきコンボの第四手目に位置する作戦です。 まあ、簡単に言うと、王手法は、 敵と戦っている最中に、その背後を狙う戦術 です。 …
前回までのあらすじ 孔明は、おびきよせからのコンボ技を掛けていることが解り、そのコンボの第一手は、火計法か、もしくは「伏兵挟み撃ち法」なのであった。 今回は伏兵挟み撃ちについて書く。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 伏兵挟み撃ちも、火計法と同じです。 おびきよせによって、 「挟み撃ちポイント」に持っていくことが 重要となります。 伏兵挟み撃ちは、「伏兵」と「挟み撃ち」を同時に行う技です。 なぜ同時に行うかって?。 それは、「挟み撃ち」単独で行うと、 戦力を二手に分けるので、弱まる からです。 そもそも、「挟み撃ち」だけでは何の効果もないことが、ランチェスタ…
どうも、青木ばななです。 今日は、おびきコンボからの火計法について書いていきます。 火計法とは、基本的には、 「おびきから、火計ポイントに導いて、敵に火計を食らわす」 という技になります。 ①挑発してアンテナ下げる → ②おびきよせをする → ③火計ポインへ誘導 → ④火計を食らわして敵をやっつける しかし、これは火計法の本質ではないのですね。 ぼくが以前書いた記事に、「孔明ランチェスターの式」というのがありました。 www.dokyunnkoumei.ooo 一応 孔明ランチェスターの式↓ 一番左が、ランチェスターの式。 二番目は、そこに、統率を加えたもの。 三番目が、孔明ランチェスターの式…
どきゅん諸葛亮孔明の兵法 隠れて投資信託毎月分配をしている話2
ちょっと今日は投資信託の話をしたい。 今年の記録的な株価の下落、アップルショックによって僕はすっかりビビッてしまい、マイナス2%で全解約した。 前回のお話、 www.dokyunnkoumei.ooo マイナス2%は結構少ない方。運がよかった。 下手するとマイナス30%まで行ったりするからね。 投資信託を3年やっているけど、どんなに下がっても、長ーい年月をかけて戻ってくるのがほとんどだ。 銘柄にもよるけど。基準価格下がりっぱなしのマルチ特性のある投資信託もあるけど。 今回は、なぜ 「毎月分配を買うのか」 について書いていきたい。 僕は無分配の投資信託も一応買っている。 ただし、ボラティリティー…
どきゅん孔明理論 おびきコンボ、挑発でアンテナを下げよう!!
前回のあらすじ おびきコンボの「おびきよせ」のコツは、「アンテナを下げること」であった。 では、アンテナを下げる方法とはいかに? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー どうも、青木ばななです。 2019年、今年の運気の方角はどうやら南南東みたいですね。 悪い方角は、南西、北西になるので、おきお付けください。 さて、相手のアンテナを下げる方法は、僕が以前にも 「どきゅん孔明理論、ストレッサーを掛ける方法 www.dokyunnkoumei.ooo でも書いています。 おびきよせに必要はのは、ストレッサーなのです。 ストレッサーで、相手の視野をグーンと下げて、おびきにかけ…
どきゅん孔明理論、誰でも諸葛亮孔明になれる方法のタイトル画を一新しました~。 前回までのあらすじ おびきコンボの第一手、読意法を使って、敵の狙い、意図を読んだ後は、そこにおびきよせポイントを作ればいいというお話でした。。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 前回は、おびきよせについてやりましたが、おびきよせには様々なものがありましたね^^。 地形おびき、城おびき、百日おびき、人おびき、挑発おびき、酒盛りおびき、手紙おびき、フェイクおびき、追い込みおびき、など、 三国志の人々のおびきに掛ける思いが伝わってきたものでした。 僕はこれを、どうにかパターン付けしようと思っ…
どうも青木ばななです。 スターくれた方には感謝しております。うれしい限りです。 前回のあらすじ おびきコンボの第一手は読意法だった。 そこから「おびきよせ」に持っていくのであるが、三国志はおびきよせの攻防といってもいいぐらい、おびきよせに命を懸けていることをこれから書くのであった。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー というわけで、「読意法」で相手の意図を読んだら、おびきコンボの始まりである。 読意法があれば、敵の狙いが何なのかを推理することが出来る。 上図では、司馬懿が孔明の陣を正面攻撃で何回も攻撃しているように見せて、実は「葫蘆谷」の食糧を狙っていると…
前回のあらすじ おびきよせコンボ、略しておびきコンボ。孔明はほとんどこのパターンで敵をやっつけていたことが判明。 その第一手は「読意法」であり、読意法こそ孔明の神髄であるのであった。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー はっきり言って、諸葛亮孔明は 「受け将棋」 なのである。 受け将棋とは、相手の手を読み切って指す打ち方だ。 しかし、受け将棋だと、攻撃が弱く、将棋では勝てない。 そこで孔明は、攻撃をパターン化をしたのだ。 それがおびきコンボなのだ。 相手の意図を読みこんでしまえば、あとはそのパターンにはめるだけでいい。 パターンだったら、いつか読まれるのでは?…
今日は全く趣旨が違う 「投資信託」 の話します、青木ばななです。 いやー今回の株価大暴落は正直あせった。 僕は、投資信託をやっている。しかも、 「毎月分配」 をやっているのだ。 毎月分配とは、月に分配金が入ってくるという、罠のような買わせ方をする投資信託で、まんまと利回りの高さにつられて僕も購入しちゃったのだった。 毎月分配を買っていると自慢げに世の中に言ってはならない。 そんなことを言った日にゃ、無分配の投資信託信者から、鬼のような怒涛の論破攻撃を食らうからだ。 ほっといてくれよ、一応もうけは出しているんだからさー、 といっても彼らの攻撃は止まらない。 なんでそんなに攻撃してくるんだろう?。…
株価の下落におびえている青木ばななです。よろしくお願いします。 さて、今日は「おびきコンボ」の詳細についてやっていこう。 おびきコンボはこのような流れになっている。 これを読んでから三国志を読むと、ほぼこの形の流れであることが解ると思う。 諸葛孔明は、「おびきコンボ」、以外にも、陽動作戦と、離間の策を2回ぐらいやっているけど、あとはほぼこのおびきコンボだ。確かめてみるとよい。 さて、この「おびきコンボ」。 一番最初の一手から説明したい。 一番最初の一手は、「読意法」である。 「え?なんなの読意法って?聞いたことないし」 そりゃそうであろう。私の造語だから。 諸葛亮孔明を分析していくと、 策略、…
「でん六」の株式の67%狙っている青木ばななでーす!!よろしくお願いします。 え?でん六は上場してないって?。ちくしょう!!。 さて、今回からは、 「おびきよせコンボ、略して おびきコンボ」 について書いていこうと思っています。 なんでしょうね、おびきコンボって。 いやー、三国志を読んで 諸葛亮孔明 を研究していると、 どうやら孔明は、一定のパターンで相手を攻撃しているようなのですね。 多分このおびきコンボの話を読んでから、もう一回三国志を読み返すと、 「うそやん、これ、ぜーんぶおびきコンボやんっ」 という事に気づくはず。 そしてそのコンボはこのようになっている。 ちなみにこれが諸葛亮孔明のコ…
どきゅん孔明理論でやってたのに、今日は運研究家で書こうと思う。ここは消すかもしれない。 前回までのあらすじ 算命学から、 幸運エネルギーは、位置エネルギーーじゃないか?、 と結論したわたくし。 幸運が位置エネルギーなら、幸運加速度というものが運を左右すると推測。 それは何かを推理すると、月、太陽、金星あたりが怪しいな、という事に気づくのであった。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 結局、月の位置で幸運の方向が決まるというのなら、幸運加速度は、月の重力?っていう事になる。 幸運加速度 = 幸運エネルギー(位置エネルギー) / 質量 x 距離 こう考えると、恐ら…
どきゅん孔明理論29幸運エネルギーの式と算命学の周期の正体をつかみました。
やる気が起きねえ。 なんなんだ、今日は・・・ そんなスランプな日ってありますよね。 人には、バイオリズム、という周期があります。 僕はこの正体を掴もうとしました。 んで、カレンダーに、どうしても何もしたくない日を記入してみました。 すると、16,17日ごとに超絶やる気のない日 が来ることが解りました。 ま、僕の場合ですけどね・・・。 この周期が何なのか?。 今回はこれと、算命学の周期の関係性を掴んでみようかと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 算命学の正体をつかめ!! 算命学では、その年の凶の方向が次のように定められています。 いやいや、その年に行って…
どきゅん孔明理論28幸運エネルギーの式、算命学から仮説を立てる。
前回までのあらすじ 前回ちょっと脱線してしまったばななさん。 算命学とパワースポットの周期が一致することに驚き、幸運エネルギーの式を仮説を立ててみるのであった。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー いやー、ここまで算命学が、パワースポットの周期と一致してるとは驚きだったっすね。 しかし僕は、根拠のないものをいつまでも人に説きまわる、インチキ占い師、という人種が大嫌いだ。 そして再現性がない。それなのに、複雑にして言い訳要素を用意している。 インスピレーション宇宙かよ!!。 いつまでも辻褄合わせに躍起になって、どんどん複雑化して度ツボにはまっている。 つじつま合わせをして…
どきゅん孔明理論27、運の正体とは、原因がつかめなくなる境界線の向こう側の事である。運量子力学と名付ける。
ちょっと、今日は幸運エネルギーの仮説を書こうと思ったんだけど、タンマ!! どうしてもその前に書かなきゃならないことが出来てしまった!!。 という訳で今日は脱線します。 今回の話、それはー・・・ 幸運とは何なのか。運とは何か。 もう一つの考え方が出来てしまった、という話である。 これを読んでる少ない読者さん、考えてほしい。 問題です、 「運の逆って何?」 これが運の答になるのだ。運の逆とは?。なに、運の逆って。 しっかり考えてくださいよ?。 その答えは、 「運の逆とは、原因である。」 全ての結果に原因がある。これがこの世の真実だ。 原因のない結果なんてない。 野球のエラーですら原因があるのだ。 …
どきゅん孔明理論26幸運エネルギーの式「パワースポットに周期性があることを見つけるの巻」
前回のあらすじ 鹿島神宮の次に鶴岡八幡宮へ通ったばななさん。 見事パワーを手に入れ、奇跡的な1年を過ごす。しかし、それも3年目で崩れるのであった。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 鶴岡八幡に通ったその一年は、もう奇跡的なことの連続で、マネーフリーの状態にまで辿り着いてしまった私。 パワースポットはあるとしか言いようがなかった。 しかし、二年目から雲行きが怪しくなる。 新規事業もぱったり伸びなくなり、ホンダワケノミコトのパワーも音沙汰がなくなってしまった。 そして3年目、カラスが飛び込んできた後に、いきなりバイクが動かなくなるという怪奇現象に遭遇する。 ここま…
どきゅん孔明理論25幸運エネルギーの式、鶴岡八幡宮パワーはあったのか?
どうもー青木ばななでーす 今年の抱負は、日本中の電信柱におしょう水をして、全犬に宣戦布告することでーす宜しくお願いします!!。 さて、前回までのあらすじです ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 鹿島神宮のお力を得たばななさん。 快進撃を続けたと思いや謀反にあって大ピンチ。 次は鶴岡八幡宮のお力を得ようとするのであった。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ばなな「久しぶりに鶴岡八幡宮にきたけどーここもちっとも変ってないなー。」 ハンバーグ師匠?。 そう、私は新しいパワーを求めて鶴岡八幡宮に来ていたのであった。 鶴岡八幡の神様は ホンダワ…
どきゅん孔明理論24幸運エネルギーの式、ばなな新しいパワースポットを探すの巻
青木ばななです、今日は前回の続きをかきまーす!。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 前回のあらすじ 自分に相性のいいマイ、パワースポットを見つけたばななさん、 そこから1年は上り調子。父の会社継いだり、嫁と出会ったり、不動産が軌道にのったり。 しかし、2年目からおとなしくなり、3年目に大事故に遭遇。 そして上司がいきなり独立し、敵としてばななさんに攻撃してきたのだった。 はたして、ばななさんは、会社を守れるのか!?。 続きをどーぞ!!。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー とにかく、上司が裏切って、自分の天下は短かった。 上司…
どきゅん孔明理論23幸運エネルギーの式、ばなな、パワースポットで願いをするの巻
どうもー青木ばななです!! 好きなでたらめな言葉は「おんじょろぼろりっこ、ぱいぽいむみーん」です。 嫌いなでたらめな言葉は「じょんごろばみーん、ぷいぷいほもみっちょ」でーすよろしくお願いしまーす!!!!!。 突然ですけど、僕はパワースポットを信じておりません。 しかしながら、あまりに運が好転しないため、7年前ぐらいから悔しいけど通ったりしています。 もしかしたらなんかあるかもしれないでしょう?。 行くだけでいいなら、行った方がいい!!。 そんなこんなで7年前ぐらいからパワースポットめぐりを始めたのです。 だいたいさ、パワースポットとか、占いとか、根拠示せよ、そろそろさあー。 いつまで曖昧な感じ…
どうもーっ青木ばななです!!。 でも、本当の大切な名前は、リュシータ・トゥエル・ウル・ラピュタ、でーすよろしくお願いします!! 前回で、幸運確率の式は最後といってしまったのですが、一つだけ書くのを忘れていたので、書かせてください。 幸運の式の中の、「増やせる幸運の目、増やせる不運の目」、の項がありました。 その「増やし方」を書こうと思います。 結局、サイコロの目を増やすのってどーやんの?っていうのを書くの忘れてました。 前回書いたように、幸運の確率を上げるのは無理ですが、サイコロの目を増やすことはできます。 ただ、サイコロの目は 「よい目」を増やそうと思っても、裏目に出て「悪い目」を増やしてし…
どうもーっ。嫌いな骨折は「第一基節骨」の青木ばななです。 今日は幸運の式の最後、 幸運のサイコロ目、行動回数、 をかるーく書いてみようかと思います。 まあ、この辺は、いろんな本に書かれているように、大したことではないです。 いっぱい行動すれば、運はいっぱい来るよっていう事。 これに説明することないんだよねー。 あとは、人が幸運と思うサイコロの目は、それぞれ違うという点。 サイコロ振って、3が出て、 ついてなぐね? (方言) と思う人もいるし、 ついでんなぁ~(方言) と思う人もいます。 この差は ポジティブシンキングの差 ですよね。 ポジティブであるというだけで幸運確率は上がるという、どこの誰…
どうも、転勤したい国は「ソロモン諸島」の青木ばななでありまーす!!。 宜しくお願いしまーす。 今回も幸運の公式を書いていきたいと思います。 これが僕の作った幸運の公式1です。 単純に 分母=すべての事象の総数 分子=出てほしい幸運の数 という、確率式です。 簡単ですよね。 さて、前回記事にした、 「不運を解決する実力」の続き を書こうと思います。 前回で「運と実力の分け目」が解ってしまいました。 幸運確率を上げるには、 運の確率を上げるより、実力をつけること ということが解りました。 ま、そんなことみんな解ってるんだっていう話ですけど・・・。 しかし、実力を上げるにも、やりかたっていうものがあ…
運の正体を知るにはもう式を作るしかない。 そう思って二つの式を作ったわけですが… これが幸運の確率の式 もう一つは幸運エネルギーの式。 幸運エネルギー=質量x距離x幸運加速度ベクトル さて、式に表現できてしまったらこっちのもんである。 ついに 運の正体見破ったり!!!。 この式をみれば、「運と才能と実力」の境目が手に取るように解ってくるのというわけですよ。 今回は実力と運の境目はどこか、について考えていきたいと思います。 運と実力の境目は、上の式の分母にある 「不運を解決する実力」 の項に示されています。 強運と呼ばれている人達は、ここが最もすぐれています。 不運を解決する実力、とは一体何なの…
どきゅん孔明理論。⑱幸運の公式、なぜ運に差ができてしまうのか?
こんにちは、青木ばななと申します。 幸運の公式をつくってみました。 幸運の確率は誰でも同じ確率であるという、 「幸運確率同等の原理」 を前回説いてみたわでなのですが、今回は、 「すべての人間が、同じ確率で、幸運とか不運、が起こるはずなのに、 なんで同じ人間の成功にこんなに差が出るのか?」 という事に解答してみたい、と思います。 答は主に3つぐらいあります。 それが式の中に込まれている項目なのですね。 今回はその一つ、 「増やせる幸運の目」 「増やせる不運の目」 について書いていこうかな、と考えています。 簡単に言うと、強運の人は、6つの目が出るサイコロの「初期設定の目」を、 さらに増やせる!!…
どきゅん孔明理論⑰幸運の公式、幸運の確率式と幸運確率同等の原理。
おさむちゃんでーす!! 違いますね。青木ばななでーす!! 幸運確率の式を前回だと見にくいので、フォトショで書き直しました。 「運とはサイコロを振ることと同じこと。」 という前提にして作った公式です。 これは、桃太郎電鉄をプレー中に、ハワイから九州に行かなければならない時に思いついたものです。 桃鉄でサイコロが6を出し続けられたら強運といえると思います。 しかし、桃鉄の場合は思ったサイコロの目が出ないと負ける場合もある。 強運の人は、サイコロの目を自由自在に出せるということなのでしょうか? それともずっと6を出し続けられることなのでしょうか? 運とはこのサイコロの出る目をコントロールできるという…
式1 幸運の確率 = (幸運とみなせる目の数) ----------------------- X行動回数 (皆が平等に持ってる目の数)+(増やせる幸運の目)+ (増やせる不運の目 ー 不運の目を解決できる能力) 式2 幸運エネルギー = M(質量) x G(幸運加速度) x H(距離) この2つの式が、幸運の式である。 あ、どうも。諸葛亮孔明研究家、兼、運研究家の青木ばななです。 (自己紹介の仕方がダサい?) 皆さんは、運の正体を知りたいと思ったことはないでしょうか? 運とは何か。 本当にそんなものあるのか? ホントはそんなものないのに、振り回されているだけではないのか?。 僕はこの疑問につ…
どきゅん孔明理論、誰でも諸葛亮になれる方法⑮ミスフェイク法、フェイク法とは?
青木ばななです。よろしくお願いします。 もしも諸葛亮孔明の"妖精"が太平洋戦争を指揮したら? さて、最後の「フェイク法」になりましたね。 フェイク法とはズバリ、相手を騙す方法です。 前回のミス法も相手を騙す方法でしたが、ミス法はどっちかっていうとドッキリに引っ掛ける方法でした。 相手のアンテナを下げて、ドッキリに引っかかりやすくさせる方法という感じですね。 これに対し、フェイク法は 「ドッキリなんじゃないか?」 と思わせて、相手を動かなくする方法、引っかからせない方法になります。 「引っかからない方法って君…じゃあ何も起こらないじゃん!!。なんの意味があんのそれーー!!??」 これがあるのです…
どきゅん孔明理論、誰でも諸葛亮になれる⑭ミスフェイク法、ストレッサーを掛ける
青木ばななです。よろしくお願いします。 もしも諸葛亮孔明の"妖精"が太平洋戦争を指揮したら? 今回はストレッサーを使ったミス法について続きを書こうと思います。 ミス法とは? 相手のアンテナを下げることによって、敵の発見力を下げる方法のことでした。 では、どのようにアンテナを下げるのか? それがストレッサーという技である、という所までが前回の説明になります。 ストレッサーとは何か? 人には地雷と呼ばれるスイッチがあります。 それはトラウマだったり、信念だったり、プライドだったり、追い詰められたり、おっぱいだったりします。 それを言われたり、見せられたりするだけで、その人の視野がぎゅーんと狭くなっ…
どきゅん孔明理論「誰でも諸葛孔明になれる方法」⑬ミスフェイク法、アンテナのミスとは?
これらの「どきゅん孔明論」を使って太平洋戦争を戦ったら、日本はアメリカに勝てるのか? もしも諸葛亮孔明の"妖精"が太平洋戦争を指揮したら? 好評発売中ー!!。 そう、青木ばななです。 確かに私が諸葛亮孔明研究家の青木ばななです。 今回は 「アンテナのミス」 について書いていこうと思います。 ミスの種類は3種類あって、アンテナのミスはその中の一つになります。 このアンテナのミスも、ヒントはゲイリークライン著、 「洞察力があらゆる問題を解決する」 から得ております。 「洞察力」があらゆる問題を解決する ゲイリークライン先生は、 「物事を発見できる人と、できない人にはどんな違いがあるのか?」 という…
どきゅん孔明理論「誰でも諸葛孔明になれる方法」⑫ミスフェイク法、組織のミスとは?
みーすにも色々あるけどー♪ こーの世で一匹ー~ どどどどどどどどどっど~らえもんっ♪ どらえもんかいっ って思われた方は私と同世代ですよ~!!。 さあ、諸葛亮孔明研究家の青木ばななです。 このブログでは私が1年ぐらい研究した孔明のよーになれる 「どきゅん孔明論」 を書き記すことによって、サッカーワールドカップ日本優勝に少しでも貢献できたらいーな、こういう思いでいる所存でございます。 今回は「組織のミス」 につい書いていこうかなという所存でございます。 お便りが来ています。 「ばなな先生、いつもブログ楽しく拝見させていただいております。」 ばなな; ありがとー! 「このたび、会社でプロジェクトリ…
どきゅん孔明理論「誰でも諸葛孔明になれる方法」⑪ミスフェイク法、リーダーのミスとは?
このブログでは、筆者が孔明に本気でなるために1年かけて分析したものを書き留めるものであります。 どうも私が超絶怒涛の孔明研究家、青木ばななですm>_<m。 さて今回はミスフェイク法の続き、 「ミスの種類 三つ」 について下々のものにお説教して、どれだけ自分がすごいかというのをありありと見せつけて差をつけていきたい、こう考えております。(そー考えているのかこいつ…) ミスの3種類 ① リーダーのミス ② 組織のミス ③ アンテナのミス。 今回はこの「リーダーのミス」について書いていこうと思います。 リーダーのミスは「織田信長」がいっぱいやらかしている良い例があります。 これを見てみましょう 例1…
どきゅん孔明理論「誰でも諸葛孔明になれる方法」⑩ミスフェイク法、相手をミスさせたり騙したりできる方法がある。
どうも、諸葛孔明を研究している、青木ばななです。 突然ですが、みなさんは、 ミスをしますか? もしくは相手に騙されたりしますか? 人は常にミスをしたり、気を付けていても騙されたりするんですね。 そして、諸葛孔明の兵法にも、この 「相手をミスさせたり、騙したりする方法」 というのがあることが解りました。 「何その方法っ?。地味じゃね?。 んな インケン なことしてる暇あるならポケモン捕まえにいきてーしっ!!」 と思われるでしょうが、これが 三国志のなかでかなり実例があるのです!!。 自由に人をミスさせたり、騙せたりしたらそれはそれで楽しいですよね?。(お前だけだっつーの) 今回はその方法を誰にで…
え?誰でも孔明になれる方法が見つかったってよ!⑨「相手読意法」と「自己読意法」
どうも、諸葛亮孔明研究家、青木ばななです。 このブログでは、「どきゅんな孔明研究の発表」を主にやっていくのであります。 本気で孔明になれないのかという思いから、1年かけて編み出した孔明技をブログという形でやっていこうかなという趣旨でございます。 9回目 になりましたね。、 ついに最終話、 ⑥知力100 自分のシステムを見て相手の意図を読む 「自己読意法」 を書いていこうかなと思います。 「読意法」のやり方は、推理した後に、 ウラを取る ことが重要だという話でした。 「その推理がマジ無理なんですけどー、誰でも推理できるかっていうほど天才いるわけないし~うける~^^」 というお声が聞こえてきそうで…
え?誰でも孔明になれる方法が見つかったってよ!⑧誰でも使える「読意法」
どうも、諸葛亮孔明研究家、青木ばななです。 このブログでは、「どきゅんな孔明研究の発表」を主にやっていくのであります。 本気で孔明になれないのかという思いから、1年かけて編み出した孔明技をブログという形でやっていこうかなという趣旨でございます。 8回目 になりましたね。、前回の「読意法」の続き ⑤知力96~99 読意法を使って敵の狙いを完璧に読める人 を書いていこうかなと思います。 相手の意図を読む 「読意法」 なのですが、 「じゃあどーやったら相手の考えをよめんの!?エスパーの能力とかが必要なわけ?」 という事ではありません。 相手の考えを読むという事は 方法が「二通り」あるのです!!!。 …
え?誰でも孔明になれる方法が見つかったってよ!⑦相手の意図を読む「読意法」
どうも、諸葛亮孔明研究家、青木ばななです。 さてさて、7回目 なんですけども、いつものように前回のおさらいを踏まえます。 前回は、知力の分け方六つを「敵の分析方法6種」として振り分けてみました。 前回のまとめ ①知力60~69 ランチェスターを使い、数の対策を立てることができる人 ②知力70~79 アイデアマンで、策を使うことができる人(策略家) ③知力80~89 システム分析(孫子)で、敵の弱点、クセを見つけて対策を立てられる人 ④知力90~95 指し手法を使って相手の次の動きを読める人 ⑤知力96~99 読意法を使って敵の狙いを完璧に読める人 ⑥知力100 自己読意法を使って自分のシステム…
え?誰でも孔明になれる方法が見つかったってよ!⑥指し手法は未来予測=不可能??
どうも、諸葛亮孔明研究家、青木ばななです。 さてさて、五回目 なんですけども、前回のおさらいを踏まえます。 前回は、知力の分け方六つを「敵の分析方法6種」として振り分けてみました。 前回のまとめ ①知力60~69 ランチェスターを使い、数の対策を立てることができる人 ②知力70~79 アイデアマンで、策を使うことができる人(策略家) ③知力80~89 システム分析(孫子)で、敵の弱点、クセを見つけて対策を立てられる人 ④知力90~95 指し手法を使って相手の次の動きを読める人 ⑤知力96~99 読意法を使って敵の狙いを完璧に読める人 ⑥知力100 自己読意法を使って自分のシステムを見て相手の狙…
え?誰でも孔明になれる方法が見つかったってよ!⑤システム分析と孫子の兵法について
どうも、諸葛亮孔明研究家、青木ばななです。 著書「もしも諸葛亮孔明の妖精が太平洋戦争を指揮したら」、ご興味ございましたらご覧になって頂けたらと思います。辛口コメントでも書いてくれると次作に役に立ちます。 もしも諸葛亮孔明の"妖精"が太平洋戦争を指揮したら? よろしくおねがいしやーす! さてさて、四回目 なんですけども、前回のおさらいを一応しておきますね。 前回は、知力の分け方六つを「敵の分析方法6種」として振り分けてみました。 前回のまとめ ①知力60~69 ランチェスターを使い、数の対策を立てることができる人 ②知力70~79 アイデアマンで、策を使うことができる人(策略家) ③知力80~8…
え?誰でも孔明になれる方法が見つかったって?④アイデアマンとリーダーと分析家とサポーター
どうも、孔明研究家、青木ばななです。 著書「もしも諸葛亮孔明の妖精が太平洋戦争を指揮したら」、ご興味ございましたらご覧になって頂けたらと思います。辛口コメントでも書いてくれると次作に役に立ちます。 もしも諸葛亮孔明の"妖精"が太平洋戦争を指揮したら? 作者: 青木ばなな 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2018/07/30 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る よろしくおねがいしやーす! さてさて、四回目 なんですけども、前回のおさらいを一応しておきますね。 前回は、知力の分け方六つを「敵の分析方法6種」として振り分けてみました。 前回のまとめ ①知力60~69…
え?誰でも孔明になれる方法が見つかったって?③ランチェスターに統率を加えてみる。
どうも、諸葛孔明を研究している、青木ばななです。 このブログは 僕が、本気で孔明のようになるために、1年間研究した成果を書き留める内容になります。 さてさて、三回目 です!。 前回は、知力の分け方六つを「敵の分析方法6種」として振り分けてみました。 前回のまとめ ①知力60~69 ランチェスターを使い、数の対策を立てることができる人 ②知力70~79 アイデアマンで、策を使うことができる人(策略家) ③知力80~89 システム分析(孫子)で、敵の弱点、クセを見つけて対策を立てられる人 ④知力90~95 指し手法を使って相手の次の動きを読める人 ⑤知力96~99 読意法を使って敵の狙いを完璧に読…
え?誰でも孔明になれる方法が見つかったって?②、知力の分け方
どうも、孔明研究家、青木ばななです。 著書「もしも諸葛亮孔明の妖精が太平洋戦争を指揮したら」、ご興味ございましたらググって頂けたらと思います。 もしも諸葛亮孔明の"妖精"が太平洋戦争を指揮したら? 作者: 青木ばなな 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2018/07/30 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る よろしくおねがいしやーす! さてさて、今回から本編を書こうと思っとるのですが、第1回目として書くことは、 武将の知力の分け方案 です。 光栄の三国志やったことある方ならわかると思いますが、知力は 孔明の100 でマックス。100から0の範囲で振り分けられてい…
「ブログリーダー」を活用して、青木ばななさんをフォローしませんか?