chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • やる気を出そう、本気出そう

    これまでのあらすじ 去年までは割と頑張っていた就労移行支援所の訓練ですが、年明けから気持ちが乗らなくて、訓練自体は出来ていたのですが、2月に入社したかった会社に落ちたところから、おサボりが頻発。日中はほとんど何もしてない状態。YouTubeを延々と見てるだけ。さらに1社書類選考で落ちた・・・。 これは言わばチャンスです。面接を回避できたので、この間に体勢を立て直します。 本気の出し方を考えよう まずYouTubeを見ないようにします。ブラウザーに複数タブを表示させてますが、そこからYouTubeを削除。日曜日にやってみたら、いい感じでした。視界に入ったものに次々と興味を示すので、削除は効果があ…

  • 精神障害者保健福祉手帳が来た~!

    1月に申請していた、手帳が送られてきました。ちょうど2カ月で届きました。 ださい。公務員色な紺色。 申請した時は、市役所に取りに行って直接手渡しって説明されましたが、送られてきました。入っていた手紙に取りに来いとは書いてないので、これが手帳で間違いない。 カバー内側 中に入っている紙。 障害等級は3級。 デジタル障害者手帳なるものがあるようで、登録してみました。 mirairo-id.jp まだ本登録されてないけど、割引があるみたい。コンビニや飲食店のクーポンが載ってます。登録されたら使ってみたい。 さて・・・、これでガチ障がい者ですね!手帳来るまで、長かったー。初診から6か月経たないと申請出…

  • 1社不採用

    ハロワで応募の1社が不採用でした。今月初めに、見学に行ったところです。質問しなくて、自ら印象を最悪にしたところです。 www.aira.world 面接を回避できてよかったー。 良くないんだろうけど、やる気になれない。今日もほとんどYouTube見てたよ・・・。フィギュアの世界選手権を見てて、寝不足だし。 こんなんじゃダメだ。何とかしないと。世界選手権終わったら本気出す。4月のアイスショーのチケット買っちゃったし、がんばろー! どうやったら本気が出せるか、考えとかないと。 //

  • 3社書類選考中

    先週、履歴書類を発送し書類選考中です。 ハロワで1社、障がい者向けの転職サイト『atGP』で2社、応募しました。 www.atgp.jp 障がい者向けの転職サイトが結構沢山ありました。まだ診断受けてない時、障がい者雇用ってどんなもんだろうと検索したことあったけど、手帳持ってないと障がい者雇用できないみたいで、最近になって本格的に調べ始めて、いくつか登録してみました。 atGPでは10社書類送って1社面接に進むぐらいだそうです。電話でヒアリングの時に説明されました。私では書類を送るのも憚られる大手の会社を進められて、応募しました。・・・まぁ無理だよね。雇用実績に発達障害ないしね。 障がい者雇用で…

  • 『第3回近畿APD(聴覚情報処理障害)講演会』に参加しました。

    『第3回近畿APD(聴覚情報処理障害)講演会』に、参加しました。 www.kokuchpro.com 参加してよかったー。内容が分かりやすくて、新しい情報もあり、大変ためになりました。無料だしZOOMだし、家で参加できたのも良かったです。 APDとは、音は聞こえているけれど、なんと言っているか分からない、という非常に困った状態です。 APD 「音は聞こえているのに聞き取れない」人たち 作者:小渕千絵 さくら舎 Amazon 去年、私がこれなんじゃないかと思い当たりました。 今はほとんど人と会わないので会話しない日々ですが、就職したらまた聞こえない憂鬱な日々になるので、気が重い・・・。 本を読ん…

  • 『滅私』読みました。

    ミニマリストが主人公の小説『滅私』を、読みました。 滅私 作者:羽田圭介 新潮社 Amazon ミニマリストの事、よく整理されてて、分かりやすい。ミニマリストも問題点も、ばっちりです。 ミニマリストの説明に終始していて、あまり中身がなかったけど、それもミニマリスト感があります。 //

  • メモに書いたことが意味不明

    日々メモを取っていますが、見直した時なにが書いてあるかわからない時があります。 このメモでは何かを送るようですが、『15ど』はもしかしたら『15時』の間違いかもしれません。何を送るかは、書いてありません。3日ほど経過した後にメモを見て、3日前15時に何か送らなくちゃいけなかったのに、何もしてないしそもそも何を送るのかなんかぼんやりこれかなーってのは思い出せるけど、過ぎちゃったしまあいいか。いや良くないけど、どうしようもない故にもうよいのだ!(放置)仕事だったら大変ですね。 来週何かがあるらしいですが、来週としか書いてなくて、何がなんだか・・・。先週取ったメモなので、今週何かがあるようですね・・…

  • ミルミルとヤクルトのW飲みで快調

    ミルミルは子供の飲み物と思ってたけど、違いました。私向けでした。 ミルミル初めて、まだ1か月も経ってないですけど、快調です。ヤクルトも飲むことで、さらに良くなり、1日2回は出ます。小出しにしているわけではありません。しっかりでます。ミルミルを飲んだ後、ミルミルのストローをヤクルトにブッさして飲んでます。 でもヤクルトは甘すぎます。カロリーハーフでも喉痛くなる。太るかも? 健康診断でLDLコレステロール値が高く、お腹も出てきたし気になってきたんで、初めてみました。LDLコレステロール値が下がるか分かりませんが、続けてみます。快便以外の効果も、なにかあるといいな。 //

  • 映画『Coda コーダ あいのうた』鑑賞

    映画『Coda コーダ あいのうた』を、観ました。 www.youtube.com gaga.ne.jp 4人家族の中、一人だけ耳が聞こえるルビーは歌うことが好きだけど、家族に理解されません。 という話。 ストーリーだけだと必ず感動する話だけど、下ネタ多めでバランス取ってるかんじです。下ネタ絶対ダメな人は無理かもしれません。 お父さん役の方が、アカデミー賞助演男優賞にノミネートされてて、手話による下ネタが面白いので、取れるんじゃないかなーって思います。 //

  • (LINE嫌い)

    通所している就労移行支援所では、開始と終了をメールで連絡することになっています。今後はLINEで連絡するようになったのですが・・・。私はLINEが嫌いです。 就職したら、LINEで連絡することもあるので、その練習を兼ねての実施ということで、拒否しないでやろうと決めましたが。 (嫌いです嫌いです嫌いです) 何で嫌いかというと、突然来る・いつ来るか分からないので電話感があって、電話に見張られているようで嫌い。落ち着かない。それに全然使ったことなくて、あんまり使ったことないって言うと驚かれるのも嫌。使う相手が居ないんだもん、使わないよ。 ・・・まぁ、支援所で使い慣れるようにやっていきますよ。あーイラ…

  • CHILL OUTで爆睡

    CHILL OUTっていう、エナジードリンクの反対の効果がある飲み物を飲んでみました。 これ ↓ エナジードリンクは、やる気を出したいときなどに飲むもので、カフェインが結構入っています。Red Bull(レッドブル)とかMonsterEnergy(モンスターエナジー)とかです。 CHILL OUT(チルアウト)は逆に、リラックスしたいとき、よく寝たいときに飲む、リラクゼーションドリンクです。私はチルアウトぐらいしか知りませんけど。 よく眠れるみたいで、前から気になってたんですが、なかなか手に入んなくて、やっとみつけました! 寝る前に飲むのが、いいみたい。 早速飲んでみたら、味はまあ飲めるけど、…

  • 2022年の目標 2月の状況

    2022年の目標 2月の状況 2月が終わったので、私のゆるーい目標の進捗状況を発表したいと思います。 1 建築CAD検定試験準1級 合格 → × 全然やらなかった。モーやる気ないや。 2 歯医者に行く → 〇 行きました。 次は6月です。 3 毛糸買わない → 〇 買いませんでした。 すでに興味なし。 4 買ってある糸を使い切る → × 作んなかった。メルカリで売るかも。 5 毎月本1冊読む → 〇 3冊読みました。 6 毎月映画観る → 〇 4本観に行った。 7 100均に6か月行かない → × メルカリの商品を入れる袋買いました。 8 日用品月2万を超えない → 〇 結果999円。よしよし…

  • 映画『ナイル殺人事件』鑑賞

    映画『ナイル殺人事件』を、観ました。 www.youtube.com www.20thcenturystudios.jp この映画はファッションが気になったので、観ました。映画の予告がしょっちゅうやってて、素敵お洋服が気になって。ロリィタファッション着てたからか、昔のドレスが好きなんです。 お洋服は文句なく、素敵でした!お金持ち達のドレスはもちろん、ロザリー・オッタボーンの服が可愛かったー。クルーズ船も素敵で、乗ってみたい。 内容はというと、やっぱりポワロは、TVで観ていた『名探偵ポワロ』だね!って思いました。 //

  • 2022年2月 家計簿 支出 147,931円

    2022年2月 家計簿 家賃 49,500円 通信費 合計 275円 光熱費 合計 14,409円 電気 5,681円 ガス 3,148円 水道 5,580円 携帯代 合計 0円 ペット費 合計 2,508円 日用品費 合計 999円 食費 合計 29,038円 雑費 合計 39,010円 交通費 合計 4,152円 生活費 合計 139,891円 会社交通費 合計 0円 娯楽 サブスク 4,050円 ジャンプ 900円 だてレビ 990円 YouTube 1,180円 NowVoice 980円 映画 3,990円 娯楽費 合計 8,040円 支出合計 147,931円 iDeCo 合計 5…

  • 会社見学行きました

    会社見学に行ってきました。 つい最近、初めて障がい者雇用したという会社でした。 帰りに、そこが心配かなーと言ったら、支援員が、そんな会社はすごく気を使ってくれて、気を使い過ぎて、心配になるほどだと言ってました。今日の見学も、すごく丁寧・ゆっくりだったのも、そのためだと思うと。 経験がない分、どう扱っていいか分からなくて、すごく丁寧で気を使ってくるそうです。配慮事項も、忠実に守ってくれるところが多いですよーって。 特例子会社より、障がい者枠は良くないイメージがあって、合理的配慮もあってないようなもの、と覚悟してたので、意外でした。 最後に質問ありますか? って言われたとき、「ありません」って言っ…

  • 落ちたああー

    最終面接まで行った会社、不採用でした。ほっとしたような、悲しいような・・・。 近場の会社に行けなくて、満員電車に乗るの確定(泣) 今度は面接希望の会社に、見学に行きます。この会社は、正社員でボーナスが出て前職と仕事内容が似ているのがいいなと思いました。見学して良さそうだったら、応募したいです。 特例子会社じゃなくて障がい者雇用なのが、どの位配慮を受け入れてもらえるのか心配なのと、こじんまりした会社で、皆仲良しみたいな会社だと、上手くいかなそうに感じるのが、気になるところです。 //

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、愛良さんをフォローしませんか?

ハンドル名
愛良さん
ブログタイトル
ミニマリスト喪女は、 発達障害(AD/HD)で、再起をかけて障害者枠で就職してみた。
フォロー
ミニマリスト喪女は、 発達障害(AD/HD)で、再起をかけて障害者枠で就職してみた。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用