いつからかはわかりませんが、外から夜7時になると拍手や歓声が聞こえてきます。 というのも、新型コロナウイルスに前線で戦っている医療従事者に感謝の気持ちを伝えるため、拍手を一斉に送るムーブメントが世界各地で起きているんです。 数日前から気にはしていたんですが、次男のお世話をしていて、なかなかベランダに出ることができずにいました。 そんな今日は、主人がベランダに出てみんなと一緒に拍手をしました。 向かいのコンドのベランダにもちらほら人が出てきて拍手や音の出る物を鳴らして、歓声をあげていました。 日に日に音が大きくなっているようです。 こういうムーブメントが広がるのは素敵ですね。 みんな毎日19時に…
次男のおむつはHUGGIESを使っています。 赤い箱のLittle Snugglersの方を。 黒い箱の Special Deliveryもサンプルで使ってみて、特に問題はなかったのですが、Little Snugglersの方が安いのでそちらでいいかなと。 病院もLittle Snugglersを使ってたし。 あとは、パンパースも使いましたが、匂いがついていて、私はその匂いが苦手でもう買うのはやめました。 今後もHUGGIESを使っていこうと思っていたのですが、CostcoでKIRKLANDのおむつを見つけ、確か友達が良いって言ってたなと思い購入してみました。 値段も$30くらいで、同じ量が入…
今朝、surreyのCostcoへ行ってきました。 トイレットペーパーとティッシュがなくなりそうなのと、(普段行くお店に売ってなくて買えていませんでした。)処方箋がいる薬をもらうため。 並ぶだろうと思い朝一で行く事に。 9時オープンなので、8時半に着きました。 着くと、駐車場には既に車がたくさん停まっていました。 しかし、カートを押してもう買い物が終わった人たちが居ました。 今日は8時オープンだったようです。 こんな感じで並んでいました。 思ったより人はかなり少なかったです。 間をあけて並んでいたので、思ったより早くお店に入れました。 中に入る前に除菌ティッシュをもらい手を拭きました。 私は念…
春休みに入り、毎日公園へ出かけていたんですが、外出を控えるようにしなきゃいけないし、今日の朝を最後にしばらく家にいる事にしました。 公園に子供はちらほら居ましたが、快晴で暖かい日の割には少なかったです。 普段からカナダは朝って人が少ないイメージですが。 そんな今日は久しぶりに長男と"ウォーリーをさがせ!"の絵本を読みました。 ん? 読みましたと言うのかな… 長男が赤ちゃんの頃に買って、はじめはただ絵を見るだけでしたが、カラフルな絵に喜んで長男は大好きな絵本でした。 少し大きくなってからは、ウォーリーを探し始め、他のキャラクターや鍵などの小物も探せるようになりました。 小さい頃から長く使える絵本…
今日は春休みに入ったらやろうと計画していた長男の自転車の練習をしてきました。 春休みに入ってから天気が良く、暖かい日が続いているので、毎日公園へ出かけています。 コロナに関しては外で遊ぶのは大丈夫かなと思ってるんですが、どうなんだろ… ずっと家には居れないし、屋内の施設では遊ばせるのは良くないかなと思って外に出かけているんですが。 咳をしている子には近づかないようにと長男には伝えています。 なんだか差別みたいで嫌ですが… さて、自転車ですが、確か5歳の誕生日プレゼントとして買ってあげて、もちろん補助輪付で始めたんですがなかなか外さない。 そろそろ外して練習しようと言っても補助輪を外したがらない…
17日にBC州の小学校も休校になる事が発表されました。 それに伴い、日本語学校も春休み明けの授業はお休みに。 4月の運動会も中止に。 残念です。 6月の学習発表会も、練習時間を遅れた授業を取り戻すために使うため中止に。 いろんな影響が出てきました。 4月に息子の歯科健診を予約しているのですが、歯科医院も診療中止になる可能性もあるしこの先どうなるか… レストランも閉まるみたいで、今以上にスーパーが品薄になるんじゃないかと心配です。 学校再開はいつになるのか…
昨日は私の誕生日でした。 長男はケーキが食べれるので、ずっと楽しみにしていました。 誕生日当日の朝、起きてすぐ 「○○歳おめでとう!」 と言ってくれました。 今年のバースデーケーキは、初めて行くお店にチャレンジしようとケーキ屋さんを探していました。 surreyって結構ケーキ屋さんあるんですねー! ケーキ屋さんていうより、パン屋さんかな。 パンとケーキを売っているお店が多いですね。 そして、ケーキを買う前にguildford town centreへ行ったんですが、その中に入っているお店でケーキをチラ見したら美味しそうなケーキを発見! 1階の出入り口のそばにある Saint germain B…
今日から長男は春休みです。 surreyは休校はありません。 ただ、BC州もコロナウィルスが広がってきているので、海外旅行は控えてください。や、海外に行った人は2週間休んでくださいなど注意喚起が書かれたプリントをもらいました。 春休み明けにどうなるかはわかりませんが、手洗いうがいを家族みんなしっかりしたいと思います。 そんな中、どうしようか迷ったんですが、IHOPに行ってきました。 混んでいたので、長居はせずに(長男も帰りたがったので)食べたら退散しました。 昼前に行ったんですが、パンケーキを食べるかハンバーガーなどがっつり食べようか迷い… 初めてだしパンケーキにしました。 あとは、長男が食べ…
今日、長男の学校はtwin dayでした。 水曜日のプランナー(連絡帳みたいなノート)に"twin day on friday"と書いてあり、意味がわかりませんでした。 長男が書いているので、書き間違えかな?と思ったほどです。 これはなんなのか聞くと、 「双子みたいにみんなで同じ服着るんだよ!」と教えてくれました。 へぇー。 知りませんでした。 双子コーデをする日なんておもしろいですね。 (私が友達とやりたいくらいです。) そして昨日、 「明日何着て行くの?決まってるの?」と聞くと、 「明日はビデオ見るからパジャマ着て行こうかなー。ブランケットも持って行こう!」と。 いや、twin day関係…
今日Costcoへ行ってきたんですが、なんかいつもよりトイレットペーパーを買ってる人が多いなーと思ったんですが、日本がトイレットペーパー不足だから目に入るだけかなと思って、いつも通り買い物を進めていました。 そして、いつもトイレットペーパーもCostcoで買っているので、今日も買って帰ろうと思ったら… あれ? ない。 ない。 あ! いや、これはペーパータオル… トイレットペーパー1つもありませんでした! 9時オープンで10時前に着いたんですが、もう売り切れでした。 いつもかなりいっぱいあるのに。 ティッシュも少なかったです。 やっぱりみんな買いだめしてるようです。 5個も6個も買ってる人もいま…
妊娠中の事ですが、ずっと気になっていたレストランへ行ってきました。 nahm THAI BISTROというタイ料理のお店へ ランチメニューはこちら↓ 私はグリーンカレーを。 美味しかったー! 主人はFried Rice 味見させてもらいましたが、美味しかったです。 チャーハンにトマトって意外に合うんですね。 トムヤムクンも食べたかったのですが、さすがにそんなにいっぱいは食べれないので、また行けたらいいなと思っています。 ソフトドリンクもついてお得なお値段でした。 店内の雰囲気も良かったです。 http://www.nahm.ca
今日は主人が「天気良いから歩いてカフェでも行こうか」と誘ってくれたので、次男が1カ月にもなったし、散歩がてら初めてストローラーに乗せてカフェへ行ってきました。 ストローラー嫌がって泣くかなと心配しましたが、バシネットで快適だったのか、乗せると泣きましたがすぐ眠ってくれました。 そしてCivic Hotelにある"PRADO"というカフェに行ってきました。 ホテルができた頃からずっと行きたかったカフェですが、なかなか行けずようやく行けました。 家から歩いて行けるお洒落なカフェってないんですよね… カフェっていえば、スタバかブレンツコーヒー、Tim Hortonsくらいかな… PRADOの店内は静…
今日で次男が産まれて1カ月になりました。 あっという間でした。 やはり2人目という事もあり、気持ちに余裕があり楽しく過ごせました。 毎日可愛いと思えるのは幸せです。 さて、寝かしつけですが、大体は授乳すると寝てくれるんですが、最近は寝ない事も多くなりました。 というか、飲みながら寝てもすぐ起きる… 母乳が足りないと思って、ミルクを足しても寝てくれない時もあります。 そんな時はとにかく抱っこ! というのもずっとはしんどくて… 私たち夫婦の寝かしつけは、 1.カーシートに座らせ、手で持ってゆらゆら これかなり効きます! 泣いてても必ず泣き止みほぼ寝てくれます。 ただ、重いので大きくなると無理ですね…
出産で入院するために、持っていった物を紹介します。 健診でPrenatal Clinicで行っていた時にドクターに聞くと 「快適に過ごせる物を持って行ったらいいよ」 と言われさっぱりでした。 病院によって違うと思うので、事前にわかっていればいいんですが、私はホスピタルツアーや母親学級的なものに参加しなかったので、同じ病院で出産した知人に聞いたり、ネットで調べて、持って行った方が良さそうな物を持参しました。 ☆必ず持って行かないといけないもの ○医師に書いてもらう出生証明書○ペン(念のため) 去年、領事館に母子手帳をもらいに行った際に、出生届に必要な書類一式をもらってきました。 日本国籍を取得さ…
「ブログリーダー」を活用して、サリーちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。