どうもです。 と、いうことで久々にやってしまいました・・・。 ぎっくり腰・・・。 ちょっと重めの鉄板を持ち上げたら腰に鋭い痛みが・・・。 しばらく立ち上がることできず、脂汗をかきながら悶絶してましたよ・・・。 今思うと、日曜日に腰が外れそうになったりしてたんだよな・
どうもです。 と、いうことで昨日は日曜日ということで、前日に続いてロング走のチャンスだったんですけどね。 朝から腰が外れそうになったぜ・・・。 前日に発見した左の背中のツボに湿布を貼って寝たんですけど完全回復はしてませんでしたよ。 ということで、午前中は様
どうもです。 と、いうことで前日の飲酒で意識を失ってから一夜明けたわけですが、まぁ、なにもやる気無し。 二日酔いにはなってませんでしたが、朝から鬱な状態で、午前中はテレビを見ながらダラダラ過ごしてました。 で、テレビ見てたときに、たまたま左の背中に痛気
どうもです。 と、いうことで昨日は午後から予報通り雨。 金曜日ということで、さっさと帰宅してテレビを見ながら酒飲み。 ハイボール、うま~! 暴飲暴食に拍車がかかる! 結果、魔女の宅急便が始まる数分前に意識を失ってましたよ・・・。 また、やらかしてしまった・・
どうもです。 と、いうことで昨日は気温が上がりましたね。 前日の寒さが嘘のような清々しい天気でした。 こう気温差が大きいと体がついてこれませんよ。 ということで、ランオフ~。 と、言うわけにはいきませんよね・・・。 今日の夕方から大雨の予報みたいだったん
どうもです。 と、いうことで昨日も寒かった・・・。 前日ほどではないけど、帰宅する頃には体の芯から冷え冷えで倒れそうだ。 走りたくねぇ~。 とは、さすがにいきませんよね。 帰宅後、走る格好に着替えて走りに出ました。 足先が冷たくて着地したときの感覚がなんか
どうもです。 と、いうことでオリンピックの延期が現実的になってきましたね。 延期になったついでに、夏じゃなくてもっと涼しい時期に変更しちゃえばいいのに。 しかし、今さらなんですけど今回の新型コロナの影響が、地球規模で危機になるとは思いませんでしたね。
どうもです。 と、いうことで昨日はランオフ。 相変わらず、朝から腰痛がひどかった。 走ってもランオフでも、朝起きると腰が痛いの、どうにかなりませんかね。 そういえば、前日の3連休なんですけど、毎日走ったとはいえロング走は1度も出来なかったので、腐るほど暇
どうもです。 と、いうことで昨日は朝から雨。 風はやっとおさまった感じです。 結局、ぱっとしない3連休でしたね。 お陰で、体重増加に拍車がかかりましたよ・・・。 しかも、全く腰痛が改善しない。 ヤバいなぁ・・・。 と、いう状態なんですけどね。 朝から降ってた雨
どうもです。 と、いうことで昨日は連休2日目だったんですけど、相変わらず風が強い日でしたね。 しかも、相変わらず腰が痛い・・・。 予報だと昼に雨が降るみたいだったので、午前中のうちに軽く走ってしまおうかな。って思ってたんですよ。 なんだけど、腰の痛みが思い
どうもです。 と、いうことで昨日は朝から嵐のような荒れた天気でした。 前日の好天が幻のようです。 雨は9:00前にやんでましたけど、風がヤバイ。 暴風警報だって。 天気予報だと風速8mになっているけど、瞬間的にはもっとありそうですよ。 もう、電線なんかいつ切
どうもです。 と、いうことで昨日は気温が上がりましたねぇ~! 最高気温が18℃ぐらいになったのかな? この前、雪が降ったりしてたのに訳が分かりませんよねぇ。 そんな中、相変わらずの腰痛中なんですけど、次の日から3連休だし、珍しく暖かくて気持ちがいい日だった
どうもです。 と、いうことで昨日の天気は予報だと雨は降らないようでした。 2日間ランオフだったので、走りたいところだったんですけどね。 朝から腰痛がひどい・・・。 何故? 前の晩、湿布を貼って寝たんだけど、いまいち効いてない。 それどころか、仕事中、ぎっ
どうもです。 と、いうことで昨日は朝から腰が痛かった。 湿布を貼って寝たんだけど、あまり効かなかったみたいです。 ランオフにするか迷ってたんですけどね。 帰宅時にポツポツ雨が落ちてきて、数分後にはシトシト降り始めましたよ。 ランオフ決定です。 なんだ
どうもです。 と、いうことで昨日はランオフ。 1日中、寒かった・・・。 帰宅時は雪が降ってきましたよ。 金曜日の仕事のトラブルは、結局どうにかなりまして、とりあえずホットしました。 つまらない仕事でも、完璧パーフェクトに進めようとすると、いきなり難易度が上
どうもです。 と、いうことで昨日は朝から日差しがまぶしい快晴でした。 そんな清々しい天気にも関わらず、自分の方は腰痛で体が悲鳴をあげてましたよ・・・。 そんな感じだったので、午前は家の中でおとなしくして様子を見てました。 午後になると、少しからだがほぐれて
どうもです。 と、いうことで昨日は曇天だけど穏やかそうな天気でした。 前日の夜の雨の影響で路面がちょっと濡れているけど問題は無さそう。 なんだけど・・・。 走る気が湧かない・・・。 前の晩、酒で寝落ちて1:00頃に目が覚めたり、前日の仕事のトラブルが気になったり
どうもです。 と、いうことで昨日の朝は清々しいほど爽やかな天気だったんですけどね。 午後から雲行きが怪しくなって、帰宅する頃には雨がでしたよ。 なので、ランオフ。 天気が悪いだけでなく、仕事でも帰り際にガッカリするようなことが起こって、ちょっとへこみま
どうもです。 と、いうことで昨日は天気がやっと回復しましたね。 でも、寒い・・・。 とはいっても、ここで走らなかったら、今度またいつ走れるか分からないぐらい、最近の天気はいまいち読めないからね。 さぁ4日ぶりの練習だ。 早速、走り出してみたものの腰の調子が
どうもです。 と、いうことで昨日も天気は良くありませんでした。 雨混じりの暴風でランオフ。 しょうがないか。 天気はこの後、少し回復する予定みたいだけど、長続きはしないみたいだね。 3月なのに雪マークが出てる日もあるし・・・。 季節の変わり目だからなぁ。
どうもです。 と、いうことで昨日は予報通り雨でしたよ。 したがってランオフ。 残念でした。 今日も雨の予報なんだけど、仕事が終わってる頃にはやんでるといいんだけどなぁ・・・。 2日間ランオフだったけど、まだ腰痛が治らない。 特に右の腰のダメージが大きい。
どうもです。 と、いうことで昨日は朝から腰痛・・・。 週末のロング走で疲労困憊ですよ。 それでも、仕事で体を動かしてると少しずつほぐれてくるもんですね。 帰宅する頃には、いい感じに調子が戻ってました。 でも、ランオフ。 ここで調子に乗ると間違いなく故障しち
どうもです。 と、いうことで昨日は前日に引き続き朝から快晴。 でも、練習はお預け。 9:00から、びわ湖毎日マラソンと名古屋ウィメンズマラソンがあるからね。 これで、東京オリンピックの代表が決定するのかと思うとなんか緊張するなぁ。 とは言うものの、ドラマチ
どうもです。 と、いうことで昨日は先日の嵐のような天気が嘘のような穏やかな晴天でした。 まさに絶好のロング走日和です。 なんですけど・・・。 こんなときに限って午後から用事が出来まして、長時間没頭して走ることができないことになりました。 まっ、大した用事で
どうもです。 と、いうことで昨日はランオフ。 走れるコンディションだったんですけどね。 金曜日だもん。許して~。 昨日は朝からハイボールのカウントダウンが始まってましたもん。 こうなったら、止められませんよ。 今日は走ります。 たぶん・・・。 何時にどれく
どうもです。 と、いうことで昨日は嵐のような天気。 暴風で電車が運転を見合せだって。 当然ランオフです。※※※※※ そういえば、2月が終わってましたね。 ということで、2月の走った内容を見てみましょう。 261.5㎞/月! 2月にこの距離は上出来です。 とはいっ
どうもです。 と、いうことで昨日はちょうど帰宅時に雨が降る予報だったんですよ。 けど、実際には雨は降ってませんでした。 チャ~ンス。 さっさと買い物を終わらせて、家に帰って走る格好になって外に出たら、なんかポツポツと空から雨が落ちはじめてきましたよ・・・。
どうもです。 と、いうことで昨日は穏やかな天気でした。 でも、まだ寒いかな。 予報だとこれから天気が崩れるらしいので、これは走らないわけにはいきませんね。 仕事が終わってから、どこにもよらずに真っ直ぐ帰宅。 走る格好に着替えて外に出たら、まだ空が明るか
どうもです。 と、いうことで昨日はランオフ。 前日のLSDの疲労は全く無かったので、走ろうと思えば走るけど、あいにくの雨。 まぁ、ランオフでしょう。 ※※※※※ 夜にNHKのニュースを見ていたら、前日の東京マラソンで日本新を出した大迫選手が出てましたよ。 2
どうもです。 と、いうことで東京マラソン見応えありましたね! 自らの記録更新! ハイペースのレース展開の中で、自分の実力を考えながら自己をコントロールしての走りは流石でしたよね。 2:?:?は日本新のタイムだったのね~。 ちなみに今回のレース、大迫選手と井
どうもです。 と、いうことで前日はハイボールに負けて走らなかったこともあって、朝から走る気満々だったですよ。 けど、朝から寒い・・・。 何時ぐらいから走ろっかなぁ。って迷ってたんですけどね。 そういえばだんだん花粉症の季節を迎えるということもあって、出来れ
「ブログリーダー」を活用して、ないさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。