chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おけいどんの適温生活と投資日記(FIRE・世界投資) https://okeydon.hatenablog.com

アーリーリタイア生活と投資について綴ります。投資(分散投資という名の株収集)、節約、節税、親孝行等。イラスト/西田ヒロコ(無断転載はお断りします)

FIRE済み。資産運用はリスク管理を最大限にするためアセット分散しています。 定期預金(日本円)、日本国債、国内外株およびETFに分散。株式投資歴は20数年。投資法は、世界30カ国・高配当株および増配株とETFとリート・長期投資・配当金再投資、一部 成長株投資です。配当金の最大化を追求しています。

okeydon
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/31

arrow_drop_down
  • ●FIRE3年目 2023年FIRE資産はどうなったか

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 2023年の株式市場が幕を閉じました。お金が増えた1年でした。要因は、やはり日本株の上昇が第一にあげられます。次に、ドル高円安の為替レートにより米国株の評価額(円換算)が下駄を履かされています。とはいえ、NYダウは最高値を更新していますし、僕の米国株のドル建てでの含み益はピーク時の97.4%まで回復しています。 ずばり額面の話をします。 2022年末の資産額は、1億2128万円でした。 2023年末の資産額は、1億5208万円です。 よって、1年間で資産は、3080万円増えたことになります。率で見るとどう…

  • ●2023年目標、振り返り

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 僕は、理想の人生、理想の老後、理想の5〜10年後を目指すには、それぞれの段階での目標が必要と思っています。ゆえに、老後の計画、中期人生計画、1年の目標をそれぞれ立てています。この記事では、2023年の目標の振り返りをします。 ◆2023年目標と振り返り ◆資産額目標と振り返り ◆まとめ ◆関連記事 ⓘスポンサードリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ◆2023年目標と振り返り 僕は、毎年マンダラチャート(やや変則して、これが「おけいど…

  • ●X(Twitter)から4度目の入金、2023年通算で入金額はどうなったか

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 先日、X(Twitter)より、4度目の入金がありました。 今回の対象期間は、11/25〜12/23です。金額は18.14ドル。通帳記入すると、日本円にして2550円でした。三菱UFJ銀行なら、手数料を取られません。X Premiumへの課金が回収できれば良しとします。X Premiumは月額980円、年額10,280円がかかりますので、それが入金希望額です。今回は約1ヶ月間で2550円ですから、1570円の利益が出たことになります。 2023年の通算で見てみましょう。これまで4回の入金は、次の通りです。…

  • ●2023年を漢字1文字で表すと、おけいどんの場合

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 2023年を漢字1文字で表すと、あなたは、どの漢字を選びますか? 本家本元は「税」でした。 僕は、「増」です。 理由は...2023年、現時点で資産が昨年より3000万円ほど増えました。次に、これまで出版した3冊の単行本の全てが2023年に増刷されました。おけいどん式FIRE本が1度、おけいどん式米国ETF本が2度、おけいどん式NISA本が2度、3冊合計で5度の増刷を果たしました。 (これまでに出版した3冊。すべて商業出版、すべて増刷)さらに、収入が増えた2023年でした。配当金が増え、物書きとしても収入…

  • 【日興フロッギー】連載12回目、新しいNISAで作ろう! 「じぶん年金~日本株編~」

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 2022年8月から始まった、SMBC日興証券のオウンドメディア「日興フロッギー」の連載『目指せFIRE!おけいどん式資産形成術』、今回は12回目となります。更新は、基本的に偶数月ですが、単行本の出版に合わせて、今回は4ヶ月ぶりとイレギュラーとなりました。1月、2月も続けて更新予定です。 今回のタイトルは、新しいNISAで作ろう! 「じぶん年金~日本株編~」です。 2024年から始まる新しいNISAの成長投資枠の徹底活用法として、日本株でじぶん年金を作ることを紹介します。じぶん年金のメリットを解説、銘柄分析…

  • ●「会社辞めて3年半もお父さんの介護してくれて有難う」と母に深々と頭を下げられる

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 先日、母から、会社を辞めて3.5年間、父を自宅介護してきたお礼を言われました。「会社辞めて3年半もお父さんの介護してくれて有難う」と深々頭を下げながら。さらに、母曰く... ・50年連れ添ってきたから、小規模多機能(介護施設)中心の生活に移すのが辛い ・けど、ここまで介護をよく頑張ってくれた ・だから、もう理解はした ・だけど、(僕の)体調が良くなったら、また月に数日間は家で見てあげたい 僕も同じ気持ちです。 とりあえず、年末年始の数日間は自宅介護に戻します。紅白歌合戦を一緒に見て、おせち料理を一緒に食べ…

  • ●忙しいと思ったら...今抱えている仕事の多いこと 出版サポートにも手応え

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 例年、「12〜1月は暇」というのが僕のアノマリーです。取材など物書きの仕事が閑散期なのです。ところが、今年はとても忙しい。今、最も仕事を抱えている状態です。 連載 2社(講談社、SMBC日興証券) ウェブメディア取材 3社5本 ムック 1社 単行本(共著) 1社 大型案件 3社(まだマル秘案件) 出版サポート 1件ざっと数えると、これだけあります。そら忙しいわけです(多分、漏れはないかと)。 僕は、数年前からFIRE界隈や投資家界隈をメディアに紹介することはしてきました。加えて、今年から新たに取り組んでい…

  • ●2023年に買った日本株の成績を振り返る

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 2023年は日本株が好調でした。1年間で資産が3000万円増えました(1.2億円→1.5億円)。2023年に買った日本株も、短期間で十分な成績でした。この記事では、2023年に買った日本株の成績を検証します。 購入順に並べます。 銘柄名、証券コード、買付日、パフォーマンスの順に記します。iシェアーズ MSCI ジャパン高配当利回り ETF (1478) 4月3日 +25.15%NEXT FUNDS 日経平均高配当株50指数連動型上場投信 (1489) 4月3日 +23.68%iFreeETF TOPIX高…

  • ●半導体銘柄のポジションを増やしてます

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 投資戦略のひとつとして、国策に乗ることがあげられます。王道ですね。その分野にお金が集まるんですから。市場拡大する分野に投資することも基本中の基本です。 僕は元から半導体関連銘柄を評価しており、外国株で保有していましたが、日本政府の動きに合わせて、日本株の半導体関連銘柄への投資を進めています。 現在保有する半導体関連銘柄、今後の投資予定は次の通りです。◆2018年に初投資 TSMC(台湾) ASML(オランダ)これまで数年間に亘り追加投資をしてきましたので、当面は追加投資の予定はありません。 ◆2023年に…

  • ●新しいNISAのつみたて投資枠の設定完了 あの投資信託にしました

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon いよいよ新しいNISAのスタートが見えてきました。楽しみにしている方が多いと思います。あなたは、積立設定を終えられましたか? クレカで投信積立をされる方は、とっくに設定済みでしょう。 僕は? やっと、設定を終えました。僕はクレカでは投信積立をしません。たったの5年間のために、新たにクレカに加入したり、そのために今のクレカから乗り換えたり、その他手続きが面倒なのです。僕はJALグローバルクラブカードを大切にしており、乗り換えるのが嫌です! 過去に修行して、やっと手に入れた経緯もあります。 ネット証券の口座に…

  • ●介護のリアル とうとうこの日が訪れてた...「父ちゃん、ごめんな」「許してな」

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 要介護5の父を、これまで自宅介護してきましたが、とうとうこの日が訪れました。父が小規模多機能(介護施設)へとメインの棲家を移しました。今後、自宅へも帰りますが、多くを小規模多機能で暮らすことになります。これは既報の通りです。 その日の朝、送迎車に乗り込む別れ際に、ほぼ話せない父が「53年間ありがとう。幸せでした」と母に言いました。 僕は体調不良で外には出ずに、自宅内で見送りましたので、この話を母から聞きました。母は泣いてました。僕は自室に移り、一人になって泣きました。「父ちゃん、ごめんな」と言いながら。で…

  • ●日経新聞12/19付朝刊に、2度目のおけいどん式NISA本の広告掲載

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon この度、日本経済新聞の本日12/19付朝刊に、おけいどん式NISA本の広告が掲載されました。12/10付朝刊に続いて2度目となります。 (正式タイトル:お得な使い方を全然わかっていない投資初心者ですが、NISAって結局どうすればいいのか教えてください!/すばる舎) (著作権保護のため画像を加工しております)掲載部分を拡大しますと... 新聞広告は、物書きとして長年の夢で、先日それを叶えたばかりです。それも、大きな広告に感動しました。それから、わずか9日後に2度目の広告とは!サイズは前回よりは小さくなります…

  • ●FIREして良かったこと、風邪で無理せず寝込める

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 実は、12月上旬に数日間風邪で寝込んでいました。発熱はなかったものの、元から介護で蓄積していた疲労と重なり、なかなか辛かったです。鼻水が喉に流れる後鼻漏になり、吐き気がして気持ち悪いのが一番辛く、食欲がなくなりました。在庫薄と言われる、痰切り薬や咳止め薬をもらうことができたのが不幸中の幸い。後鼻漏で痰切り薬が無いとかなりキツイです。 振り返りますに、会社員時代は多少辛かろうが、熱が無ければ出社していました。いえ、熱があろうと出社したことも度々ありました。当時はそんな文化でした。FIREした今は、風邪を引い…

  • ●「お父さんがかわいそう」 母より父のロングステイ中の一時帰宅の提案に背筋凍る

    「お父さんがかわいそう」、これまで母のこの一言に寄り添う形で父を自宅介護をしてきました。もちろん、それだけではなく、自身も父への感謝や愛情があるからやってきました。 ところが、僕の内臓の持病が悪化したため、主治医から「決断のとき」と諭されました。振り向けば今年はずっと体調が良くなかったです。そこで、小規模多機能へのロング「ショートステイ」を決めました。その数日後の朝...「元気そうやね(僕の顔を見て)。お父さん3日ほど自宅介護してあげたい」瞬間に背筋が凍りました。ゾッとしました。介護疲れがピークのなか、やっとロング「ショートステイ」が決まり安堵していた矢先に... 僕にはそんな余裕はもう残って…

  • ●「したい介護」と「できる介護」に温度差を悟らされる、医師より「TKO」

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 難病の父の介護も4年目となります。現在は要介護5と介護レベルで最も重度なカテゴリーです。普通なら、自宅介護など無理です。それでも、自分はFIREしたし、親に感謝はあるし、両親の希望も叶える形で、自宅介護を継続してきました。 ところが、10月後半くらいから僕の体調に異変がでました。元から内臓に持病はあります。それでは説明のつかない症状が身体のあちこちに出始めたのです。最初は10月後半に軽い頭痛からでした。花粉症だろうと耳鼻科に通いました。しばらく通院すると鼻は綺麗になりました。ところが頭痛は続きました。身体…

  • ●宝島社より次の出版、共著「億り人が教えます! 新NISAで儲けるための株の買い方、売り方」

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 次の出版が決まりました。 宝島社さんより、「共著」になります。これまで単著を3冊出版しましたが、共著は初めてです。本のタイトルは、「億り人が教えます! 新NISAで儲けるための株の買い方、売り方」です。著者陣は次の通りです(予定、敬称略) 桶井 道 ごはん ゆうと www9945 とりでみなみ さとりん 蝉投資家 数名で1冊を作ります。 すばる舎さんからの3冊目の出版を終え、秋にこちらのオファーをいただきました。急いで原稿を書き、資料を作成しました。1万字ほどを数日で仕上げました(現段階では、実際に何文字…

  • ●増刷本が届く

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 増刷本が届きました。筆者への見本として頂けます。奥付を見て、「第2刷」と書かれていると、「今回も増刷できてよかった〜」と思います。実際に手にして実感が湧くものです。 すばる舎より、「お得な使い方を全然わかっていない投資初心者ですが、NISAって結局どうすればいいのか教えてください!」の2刷 宝島社より、「今日からFIRE! おけいどん式 40代でも遅くない退職準備&資産形成術」の2刷 が、それぞれ届きました。 ちなみに、夏に、宝島社より、「月20万円の不労所得を手に入れる! おけいどん式ほったらかし米国E…

  • ●日経新聞12/10付朝刊に、おけいどん式NISA本の広告掲載

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon この度、日本経済新聞の本日12/10付朝刊に、おけいどん式NISA本の広告が掲載されました。 (正式タイトル:お得な使い方を全然わかっていない投資初心者ですが、NISAって結局どうすればいいのか教えてください!/すばる舎)新聞広告は、物書きとして長年の夢でした。3冊目の出版にして、夢が叶いました。 しかも、想像してたのより大きい! すごく嬉しいです。ざっくり調べたところ、日経新聞朝刊にこのサイズで全国版に掲載すれば通常価格なら200万円くらい掛かりそうです。僕に、「投資」してもいいとすばる舎さんが判断して…

  • ●X(Twitter)から3度目の入金

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 先日、X(Twitter)より、3度目の入金がありました。 対象期間は、9/30〜11/25です。金額は14.45ドル。通帳記入すると、日本円にして2140円でした。三菱UFJ銀行なら、手数料を取られません。X Premiumへの課金が回収できれば良しとします。X Premiumは月額980円、年額10,280円がかかりますので、それが入金希望額です。今回は約2ヶ月間で2140円ですから、ペイできたことになります。 マネタイズを意識した発言をするつもりはありません。適温でやっていきます。 今日も何事にも適…

  • ●小規模多機能への面会は苦にならないのか? 介護にも工夫を、ついでの楽しみを見つける

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 僕は、要介護5の父を介護しています。要介護5とは7段階のレベルのうちで最も重度が高く、通常は介護施設に入って生活するレベルです。僕は春まで100%自宅介護を、春以降はショートステイを利用しながら、11月からは小規模多機能を利用しながら自宅介護をしています。 少しずつ介護施設を利用する日数が増えていることは事実です。こちらの体力やメンタルが限界になってきたからです。 小規模多機能では利用日数が増えますので、父の様子を見たり、介護環境を確認するために、面会に訪れます。 介護から離れて、カラダとココロを休めるた…

  • ●増刷(3刷)出来! おけいどん式NISA本

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon増刷出来!この度、おけいどん式NISA本の増刷(3刷)が決まりました(=2度目の増刷です)。正式タイトルは、「お得な使い方を全然わかっていない投資初心者ですが、NISAって結局どうすればいいのか教えてください!」(すばる舎)です。 出版したのが11月13日、その翌日に増刷が(2刷)が決まり、出版から23日でさらに増刷(3刷)が決まりました。振り返りますに、1冊目のFIRE本は出版して2.5年後に増刷(2刷)が決まりました。2冊目の米国ETF本は出版して3ヶ月後に2刷、6ヶ月後に3刷、1年後に4刷でした。よっ…

  • ●2024年 2025年の配当額が見えた、2033年にはどうする

    中間決算が出揃いましたので、増配をエクセルに反映しました。なかなかの数字が出ました! こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。僕は配当管理をエクセルでしています。外国株は国ごとに税率を設定し、さらに日本での課税20.315%も設定して、手取り額を把握するようにしています。2024年3月期の配当予想を一通り入力すると、年間配当(手取り)は220万円となりました。これには、個人向け国債の利子を含みます。来年は最低でも、これだけ貰えます。ここから、増配もあるでしょうし、追加投資もしますので、積み上げが期待できます。 2022年秋に立てた「中期人生計画2025」では、2025年の配当金…

  • 【晋遊舎ムック 株大全2024】掲載、米国株投資について

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 先日発売された晋遊舎ムック「株大全2024 (100%ムックシリーズ) 」に掲載されました。過去の記事の流用になります。 (著作権保護のため、画像を加工しております) 米国株投資についてです。僕のパートは2ページ分となります。構成は次のとおりです。 ・どういう視点で銘柄を探すか ・狙うべき配当利回りは ・短期的視野ではなく長期的視野で投資すること ・相場下落時の対処法 ・銘柄紹介2つ ムック名:株大全2024 (100%ムックシリーズ) 出版社:晋遊舎出版日:2023年11月28日価格:1060円(税込)…

  • ●介護が次の段階へ、「小規模多機能」と契約・利用開始

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 僕は、要介護5(7段階でもっとも重度が高い)の父を自宅介護しています。介護は4年目です。その前から、父が営む会社の手伝いを必要としていましたし、見守りも必要でした。従いまして、いつからが介護だったのか、区切りは難しいです。 今年の春までは、完全に自宅介護でした。ホームヘルパーさんも、デイケアやショートステイを利用することなく、100%自宅でみていました。 ところが、僕が2〜4月に体調不良になりました。消化器内科の主治医いわく、「介護負担が限界にきている。介護鬱のリスクもあるから、そろそろ外部の力を借りまし…

  • ●X友(ツイ友)と初めての「X通話」してみた

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon X(Twitter)アプリに通話機能ができました。以前からあったスペースは不特定多数の誰でも聞くことができる「公(おおやけ)」であるのに対して、通話機能は「マンツーマン」です。オフ会する感覚で使えます。オンラインなので「オン会」ですね。というわけで、先日、初めて通話機能を使ってみました。 事前にDMで相手に通話機能で通話することの了承を得て、通話ボタンを押しました。通話ボタンは、DM画面の右上にあります。拒否設定されている相手には、通話ボタンが表示されないようになっています。相手を選び通話ボタンを押す..…

  • ●楽天証券が米ドル為替手数料を無料に、SBI証券に追随!

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 昨日、楽天証券が米ドルの為替手数料を片道3銭に、それに対抗してかSBI証券が無料化したことをお知らせしました。次は、楽天証券がSBI証券に追随するように、無料化を発表しました。2023年12月4日(月)8:00注文分から適用となります。ただし、対象となるのは「リアルタイム為替取引(米ドル)」のみです。 次の取引については対象外です。 米国株式取引円貨決済 定時為替取引(米ドル) 外貨建てMMF 米国株配当金の円貨での受取 債券円貨決済(利金・償還金含む) 既報の通りですが、おさらいの意味を込めて、SBI証…

  • ●楽天証券が米ドル為替手数料を片道3銭に、SBI証券は無料で対抗

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon本日2度目の更新です。 楽天証券およびSBI証券より、嬉しいニュースです。これまで、米ドルの為替手数料は、大手証券会社一律(通常ルートでは)、片道25銭でした。 この度、楽天証券が、12月1日より、片道3銭にすると発表しました。1ドル150円換算では、手数料率0.02%となり、もう「ほぼただ」と言っても過言ではありませんね。 日本円から米ドルも、米ドルから日本円も、往復ともこの手数料です。ただし、対象となるのは「リアルタイム為替取引(米ドル)」のみです。次の取引については対象外です。 米国株式取引円貨決済 …

  • 【マネー現代】12月の「配当取り」を狙える注目の日本株「高配当株・増配株4選」を実名公開

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon この度、僕 桶井 道は、講談社のウェブメディア「マネー現代」に掲載されました。 2021年6月に初掲載となって以来、毎月1本以上連載させていただいております。穴を開けずにやってきたことは、物書きとして自信になっています。 今回は、12月の「配当取り」を狙える注目の日本株「高配当株・増配株4選」を実名公開 銘柄選びのポイントもじっくり解説とのタイトルです。 12月といえば日本株の配当金が多く入って嬉しい月ですが、一方で12月に権利付最終日を迎える優良株もあります。高配当株や増配株を4銘柄紹介するとともに、高…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、okeydonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
okeydonさん
ブログタイトル
おけいどんの適温生活と投資日記(FIRE・世界投資)
フォロー
おけいどんの適温生活と投資日記(FIRE・世界投資)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用