今日は早目に仕事が終わったので、午後からゆっくり過ごしています。 一度は茎や葉が弱ってしまって、もう駄目かと諦めかけていた我が家のミニバラですが、また蕾が膨らみ始め、花が咲き出しました。 次の開花のため、不要な枝や弱った枝を選定し、株を休ませてあげなくてはいけないけれ ど、...
おはようございます。 昨日は雨が降り、気温のほうも少し下がって過ごしやすい朝を迎えることができました。 テレビ版「不毛地帯」(1979年)を観てから、本のほうも1巻からまた読み直しています📖 ちょうど「赤毛のアン」シリーズの2作目「アンの青春」を読んでいたところに(こちら...
おはようございます。 お孫ちゃんが通っている幼稚園で6月に入るとプールが始まるので、水着に名札を縫い付けてほしいと娘に頼まれて、昨日娘宅に行ったとき、お孫ちゃんの水着とタオルを手渡されてしまいました。 名札の縫い付けぐらい娘がしたらどうかな? と思いましたが、お孫ちゃんのこ...
久しぶりにNHK「日曜討論」を見てみましたが、防衛費の増額の議論とか、まるで戦争をすることを前提にした討論に思えて恐ろしくなりました💦 そして、あまりにも好戦的な議員が多過ぎやしませんか😓 日本は、2015年以降の安保法制の変化に伴い(集団的自衛権行使を可能にし)、日本...
先日、ムラゴンのブロガーさんから、ビールでナメクジ退治ができると教えていただき、早速やってみました。 まず初日の水曜日の夕方、紙コップにビールを半分ぐらいを入れたものをプランターの近くに2箇所置いてみました。 ただ、ビールだけでは飲み逃げということもあるようなので(ナメクジ...
昨日は、松江市と出雲市を結ぶ国道431号線沿いにある、宍道湖に面した人気のカフェに行ってきました。 外観はレンガ造りで、レトロで上品な雰囲気のお店です。 私が20代の頃には既にあったので、多くの人に長らく愛されているお店です。 テーブルの横にはすぐ宍道湖が見えます。 昨日は...
3人の子どもたちが中学3年生のときの修学旅行は沖縄でした。 20年も前のことになりますが、長女が修学旅行で買ってきてくれたお土産のゴーヤマンを今でも大切に持っています。 当時、ゴーヤマンは人気ありましたね。 長女はお土産に私と次女に1個ずつ買ってきてくれましたが、当時、小学...
今日はガソリンスタンドで洗車(水洗い洗車)をしてきました🚙 よそのスタンドの値段はよくわかりませんが、私の行くスタンドでは車内のほうも時間をかけて綺麗にしてもらえ、それで550円なので安いなと思っています。 家で洗車してもなかなか綺麗にならないのですが、スタンドで洗車して...
昨日の夕方、ちょうど日が沈む時間だったのでしょうか、夕日が綺麗に見えました🌄 久しぶりに綺麗な夕日を見て感動し、あわててスマホで撮影しました📱 昨日も今日と同様、昼間の気温が高くて、日が沈む頃になると何かほっとします。 少し前にイオンで買ったブラウスが着やすくて、洗い替...
今日は娘(長女)と米子城跡に登ってきました。 米子市の中心地、湊山に築かれた米子城は、五重の天守閣と四重の副天守閣(四重櫓)を持ち、山陰随一の名城とも称される壮麗な城であったといわれています。 近世城郭としての米子城は、戦国時代末期の天正19年頃、毛利一族の吉川広家が湊山を...
TSUTAYAでレンタルしていた「白い巨塔」を10日間で観終わったところですが、これまでレンタルで10枚などという多数枚を借りることはなかったので、10枚借りるとレンタル日数が10日になるということも今回初めて知りました。知らないことが多いです💦 これも無理やり他の映画を...
今日の夕食に豚肉の冷しゃぶを作りました。 茹でた豚肉を氷の入った水にさらしてから、ざるに上げて水気を切り、レタスと新タマネギのスライスしたもの、ミニトマトを添えて。 新タマネギはスライスして塩もみしたものです。和風ドレッシングをかけてサラダ感覚で食べます。 豚肉を炒めたり揚...
朝晩は涼しいけど、昼間は夏のような蒸し暑さが昨日から続いています。 昨日と今日は、冬用の毛布を洗ったり、厚手のセーターを片付けたりしています。 コタツ布団もそろそろ片付けたいところですが、朝晩寒くなる時間帯があるので、もうしばらくこのままにしておこうかと思っています。 久し...
鳥取の砂丘らっきょうが出始めたので、早速、今日はスーパーで砂丘らっきょうを2袋(2キロ)買ってきました。 我が家は毎回お多福のらっきょう酢を使って漬けるので、らっきょう酢1.8ℓも一緒に。 砂丘らっきょうは1キロが900円弱と結構高いので、今年も漬けようかどうしようか一度は...
今日は母の手伝いをするため実家へ行ってきました。 今日は天気が良かったので、布団を干してあげたり、冬物の片付けや掃除などをしてあげました。 母は一昨年の秋頃に右肩部分の筋が一部破損(切れてしまった)したため、腕を高く上げることができなくて、何かと不自由な生活しています。 こ...
今日は主人の3か月に一回の通院日でした。 主人は2013年5月に前立腺の全摘手術を行いましたが、手術して丸9年経ちました。 幸いがんは前立腺内だけに留まり、これまで転移もなく無事に過ごしてきました。 今回も検査に異常がなかったので、次回からは6か月に1回の通院になる予定でし...
梅雨のような天気が続いていましたが、今日は久しぶりに晴れました🌞 主人がうどんが食べたいというので、お昼はうどんを食べに行きました。 先日もイオンの中にある、はなまるうどんで食べたばかりでしたが、今日も同じうどんメニューを食べました。 私が食べるのは、いつも同じく、ぶっか...
毎年、憲法記念日が近づくと、憲法についての各社世論調査が発表されます。 質問内容も、「改憲が必要か、必要でないか」、また、「憲法9条の条文を変えた方がよいか、変えないほうがよいか」など様々ですが、一体日本国民の何%の人が憲法の中身について理解しているのでしょうか。 私自身、...
今日はエアコンクリーニングの日でした。毎回エディオンさんにお願いして来てもらっています。 居間と台所兼用のエアコンのクリーニングと、あと娘の部屋のエアコンと、今回は2台クリーニングしてもらいました。 居間と台所兼用といっても、ほぼ台所にエアコンが設置されているので、台所のエ...
保湿液と保護乳液はドモホルンリンクルのものを、かれこれ4年ぐらい使用しているのですが、以前、サンプルで届いた光対策ドレスクリームが気になっていたので、今回、初めて注文してみました。 紫外線だけでなくブルーライトや近赤外線までガードしてくれるというファンデーション。 伸びがよ...
GW明けの昨日、固定資産税、自動車税の納付書が届いたので、軽自動車税と固定資産税の1期分を早速支払ってきました。 軽自動車税や固定資産税などの市税はクレジット納付もできるようになったみたいですが、今回も振込用紙によるコンビニ支払いです。 これといった大きな理由はないのですが...
長かった休みも終わり、今日からようやく平常運転です。 出勤したり休みに入ったり、家族が出たり入ったりしていると、こちらまで曜日の感覚が分からなくなり、身体のほうも疲れてしまいます。 家族で出かけたり、孫や娘、息子に会えて楽しいこともたくさんあったのに、疲れるというのも贅沢な...
昨晩は次女家族が夕飯を食べにきて、そのときに、次女から一日早い母の日のプレゼントのクッキーをもらいました。 紙袋の中には美味しそうなクッキーが何種類か入っていました🍪 ふだんは3人分の夕食なので作る量もそんなに多くないのですが、昨晩は娘家族の分も作らないといけないのと、お...
花を買いに行ったこと、昨日の夕食にミネストローネを作ったこと
先月28日にマーガレットとマリーゴールドを買ってきたのですが、マーガレットのほうが枯れてしまって💦 買ってきた当初はこんなふうに綺麗だったのですが🌺 29日に大雨が降り、その後しばらくして、このような無残な姿になってしまいました😢 多分、直接雨に当たったのがいけな...
GWの間テレビ三昧だった主人も今日からようやく仕事。といっても明日、明後日はまたお休みです。 とりあえず、GW明けの今日一日はゆっくり過ごそうと思っていましたが。。。 居間兼台所で使用しているエアコンのクリーニングの時期が近づいてきたので、クリーニングの予約をしたところ、来...
昨日の夕方、5月2日に本屋さんに注文していた講談社文庫「天上の虹」の入荷案内の電話があり、今日受け取りに行ってきました。 1巻から11巻までの全11巻が揃いました。とても嬉しいです♪ 途中までのあらすじはぼんやりと覚えていますが、それから随分と時間も経過しているので、また最...
今日は主人と娘と私の3人でふじ寺(住雲寺)に行ってきました。 住雲寺は鳥取県大山町にあるお寺で、今から約600年前、この地にゆかりの後醍醐天皇や名和長門氏などが活躍した南北朝時代の建武元年(1334年)に建立されています。 当時の建物は天明6年(1786年)の火事で焼失し、...
今日は実家の母に会いに出雲市に行ってきました。 朝から天気もよく、またゴールデンウイーク中ということもあり、車も混んでいるだろうなと思いながら出かけましたが、意外とスムーズに行くことができました。 コロナ禍になり、実家に行くと大体、母と私の1対1か、もしくは、母と私と娘の1...
里中満智子さんの大河歴史ロマン「天上の虹」は持統天皇を主人公にした作品です。 以前、KCコミックス(講談社コミックス)という単行本を11巻まで揃えていましたが、その後、12巻から23巻までは持っていなくて。。。 その後をどうしても読みたいのですが、既に講談社コミックスは廃版...
ここのところ朝の気温が低くて、暖房機器がまだ手放せない状態です。 出している石油ストーブも灯油がなくなるまで使い切ろうと思っています。 午前中は借りていた本の返却に図書館に行っていました📖 今日は図書館に来ている人が結構多くてびっくり。 天気が良くなかったこともあるかも...
「ブログリーダー」を活用して、みねこさんをフォローしませんか?
今日は早目に仕事が終わったので、午後からゆっくり過ごしています。 一度は茎や葉が弱ってしまって、もう駄目かと諦めかけていた我が家のミニバラですが、また蕾が膨らみ始め、花が咲き出しました。 次の開花のため、不要な枝や弱った枝を選定し、株を休ませてあげなくてはいけないけれ ど、...
今日は久しぶりのバラ教室でした。 バラ教室に通うようになって、ちょうど1年が経過、基本編も一巡したことになるけれど、今年度も再度学んでいこうと思っています✿ 当初は、バラについて何も分からず、初心者だったので、教室に通うことはかなり勇気が要りました。配付されたテキストを見な...
6月の家計簿の集計を出した。 食費は60,285円(3人分)、外食費8,637円、食費以外の変動費合計は57,300円、固定費は74,845円、支出合計は201,067円だった。 今月も我が家にとっては、いい収まり具合というか、まあまあの支出だったかと思う。 6月は備蓄米3...
みねこ地方、昨日は36度超え、今日も35度の暑さでした🥵 実家のある出雲の今日の最高気温は33度となっていたので、みねこ地方より多少暑さは緩いかなと思って出かけたけど、やはりどこにいても暑さは同じだった。 毎月1回、実家の母のお手伝いに行っている。今日は冬用の布団干しと押...
参議院議員選挙が今日公示され、選挙戦に入った。 野党の立場を取りながら、与党や野党を批判し、魅力ある言葉で国民を煽動するポピュリズムと言われる政党が台頭しては萎んでいき、そして、また新たなポピュリズム政党が頭角を現してくるという、最近の政治を見ていると、そんな感じに見える。...
長時間、外にいることができないぐらい暑い日が続いています🌞 最近は、花の水やりから一日が始まります。午前7時を過ぎると日差しが強くなってくるので、大体7時頃までには水やりを終えるようにしています。 毎朝出るコーヒーかすが、ペチュニアのナメクジ撃退に役に立っています。朝飲ん...
二階で仕事をしているのですが、さすがにこの暑さなのでエアコンは入れていますが、部屋も屋根も焼けて暑くなっているので、エアコンも効かないような暑さです🥵 たまが寝ている場所は、ちょうどエアコンの風が当たる良い場所なので、気持ちよく寝てましたが🐱 午後から少し眠くなり、ちょ...
今日は図書館で本でも借りてきて読もうかと思っていたけど、あいにく今日は休館日。娘(長女)が教えてくれたのですが、今日も外は暑かったので行く前に気づいてよかった。 本棚の中から選んで読みました📘 宮本輝の「蛍川・泥の河」、2編収録されている短編小説。 どちらの作品も少年が主...
異例の早さの梅雨明けでしたが、既に真夏のような暑さですね🌞 今朝バラが2つ咲いていました🌹 回廊乙女という素敵な名前のバラです。 先日ブログを拝見していたら、無印のリネン素材のパンツを載せておられる方がいらっしゃって、そのパンツがちょっと気になっていたものだから、今日は...
みねこ地方も今日梅雨明けしました。6月に梅雨が明けるのって統計史上初めてのことではないでしょうか。 みねこ地方では、昨日午前12時から午前1時の間に雷を伴う大雨が降りました。降り方も半端ではなく、結構な雨の量で、雷が鳴るたびに家が振動するほど。寝ていたたまもビックリ🙀 雷...
今日は休暇を取り、婦人科へ行ってきました。 二、三日前からデリケート部分に痒みが生じ💦 特にお風呂上りなどの体が温まるころにはよけい痒くなってきます😩 2年前にも同じような時期に、同じ症状で受診したのですが、そのときにもらった軟膏があったけど、さすがに開封後2年も過ぎた...
今日は休暇を取っていたので、午後から年金事務所に行ってきました。 夫は一昨年から年金受給者となり、私のほうも今年末には満65歳、年金受給者になる日が近づいてきました。 長らく夫の扶養の範囲内で働いていますが、私が年金を受給するようになると、年収もかなり制限しなくてはならず?...
毎年この時期になると、らっきょうを漬けるのですが、らっきょうも高いし、今年はどうしようかな~と迷っていたところ、先日のEテレ「小雪と発酵おばあちゃん」でらっきょうの本漬けを紹介されていて、やっぱり今年も漬けたくなりました😆 以前は2キロ、3キロと漬けていたけど、最近は、ら...
午前中、ホームセンターへバラの植え替え用の鉢を買いに行ってきました。 5月にショップで買った木立性のバラ、既に花も咲き終わり、苗がぐんぐん伸びてきたので、6号鉢から8号鉢に植え替えました。 8号鉢に植え替えたもの。 葉や枝の選定がまだなのですが、まだ素人なので、下手に作業し...
今日のみねこ地方、最高気温が34度という猛暑日でした🌞 6月に入り、梅雨というより全国的に猛暑日のところが多く、これまでと違う6月の気候です。 今日も日焼け止めをしっかり塗って仕事に向かったけど、既にヒリヒリした感じがします。 私の側にはたまがいるので、エアコンを28度に...
昨日、6月18日の「あさイチ」では、簡単キレイ、眉が上手に描けるSPとして、眉の悩み解決の特集をしていました。興味があったので、録画したものを昨晩観てみました。 私の眉は元々濃くて太めのほうだったので、自宅で眉を整えるといっても眉の上下を剃刀で整えるぐらいでした。でも、若い...
映画「国宝」を観に行きました。 先日長女が観に行って、俳優さんたちの演技や内容が良かったと話していたので、私も行ってみることに♪ 映画「国宝」は、吉田修一の同名小説を原作とした、任侠の世界から歌舞伎の世界へ飛び込み、芸の道に人生を捧げた男の物語。 吉沢亮さんが主演を務め、...
今日は暑かったですね。 みねこ地方の今日の最高気温は35.3度という今年初めての猛暑日でした🥵 二階の部屋で仕事をしているのですが、この部屋は陽当たりがいいというか、エアコンをつけても汗が噴き出してきて、夕方はぐったり状態でした。 明日以降も厳しい暑さが続くようなので、家...
今日は朝から夫が出かけていなかったので、久しぶりに清々しい空間で過ごすことができました😀 ふだん夫は家の中でいつも難しそうな顔をしているので🤔こちらも自然と気を遣って疲れてしまいます💦 そんな日常ですので、たまに夫がいないと心にゆとりが生まれ、気分的にも楽になります...
3月15日から6月29日の間、円形劇場くらよしフィギュアミュージアム(倉吉市)で開催されている岩合光昭さんの写真展「ねことけい」に、娘(長女)と行ってきました。 ネコの一日を楽しめる約80点で構成された写真展です。 入館したときにもらえたポストカード、微笑ましいネコの親子?...
今日は、とっとり花回廊へ行ってきました。 家族は留守番、私一人で行ってきました。 とっとり花回廊にある、ゆりの館では、メインフラワーであるユリが一年中展示されています。展示会場に入ると、ユリの芳しい香りが包み込んでくれます。 また、大山(だいせん)に自生する山野草や日本に自...
久しぶりにしまむらに行きました。夏服がいろいろ安くなっていました。 1枚980円のストライプ模様の半袖シャツが目に留まったので、買い物かごに入れたのですが、レジに向かう途中で、さらに安くなっていたシャツを発見。 試着はしませんでしたが、デザインや着心地が良さそう、そしてサイ...
6月13日午後10時からNKHミュージックスペシャル桑田佳祐が放送されていました。 神戸・クラブ月世界で行われたスペシャルライブ「JAZZと歌謡曲とシャンソンの夕べ~R60 」、45分に凝縮された内容のものでした♪ テレビから撮影したもので、少々お見苦しいかと思いますが🙇...
今日は夫の半年に一回の通院の日でした。 最初のがんの手術から11年経過し、2回目の手術からは7年経過したところです。 昨年は胆嚢ポリープ摘出の手術も受けているので、11年の間に3回手術をしたことになります。 本人はもとより、家族も、手術のたびに大変でしたが、ここまで回復した...
今日は仕事がオフの日、自由に時間を使える一日でした。 本棚を整理していたら、懐かしい本が出てきました。 我が家の本棚は1か所ではなく、ふだん使わない部屋を利用して、2か所、3か所と分けておいています。 これは、パン作りに夢中になっていた頃に買った本、どちらも島津睦子さん著書...
昨日、6月の家計費の支出合計を出しました。家計簿アプリを使っているので簡単に集計してくれます。 6月の支出合計は239,943円でした。 (内訳)食費57,808円、日用品・消耗品21,885円、衣料品6,139円 交際費12,491円、医療費(夫と私)3,840円、交通費...
夜になり雨の降り方が強くなってきたみたいです。 明日のみねこ地方の降水確率は90%。梅雨も本格的になってきたなという感じです。 昨日はタマの体調不良や通院などでバタバタしていましたが、今日のタマは元気になり、落ち着いて過ごしています🐱 タマちゃんにコメントいただいた皆さん...
今日はタマを動物病院へ連れていきました。 今朝は、前の晩に食べたものを吐いたり、水を飲んでも何度も吐いてしまって💦 あと、おしっこのほうは普通に出ていますが、ウンチが出にくくて何度もトイレに入ったり出たりを繰り返して😓 二、三日前から、お尻を舐める行為も続いているし。 ...
雨が降って今日は少し肌寒く感じます☔ 午前中は仕事をして、午後からは家でゆっくり過ごしています☕ ブルボンのチョコリエールが好きで、昔からよく食べていました。最近は、どのお菓子もそうですが、チョコリエールも値上がりしてきて、お店によっては150~180円ぐらいするところもあ...
先日、娘(長女)がエアコンを新しく買い替えました。 長男と長女がまだ机を並べているときに購入したエアコンなので、使い始めて、かれこれ22年ぐらいになりますが、22年前といえば2人が中学3年のときです。年齢が分かってしまいますね😆💦 当時2人が使っていた部屋は、今は長女の...
今日は歯医者に行ってきました。 前回、歯の2分の1の歯石を除去してもらったので、今日は残りの箇所の歯石を除去してもらいました。最後に磨いてもらって、今日は終了でした。 前回から歯医者を変えました。もとはと言えば、左下奥歯の部分の歯茎の痛みがずっと続いていて。これまでかかって...
5月から使用している家計簿アプリ、使い始めて2か月目に入りました。 ノートで手書きしていたときよりも、かかった金額が一目で分かるので、管理しやすいですね。 ちなみに、6月25日現在で家族3人分の食費合計は49,762円、一日あたり1,990円、1人一日663円。これは5月と...
ふだんは私が食料品などの買い物に行くのですが、今日は忙しくしていたので、夫が買い物に行ってくれました。 買ってきてもらったものは、ジャガイモ、タマネギ、バナナでしたが、ココナツサブレが安かったらしく、それも買ってきてくれました🥬🍌 ココナツサブレは安くて美味しいですよね...
梅雨入りと同時に昨晩から雨が降り出し、昼過ぎまで酷い雨でした☔ 午後になってようやく止みましたが、雨が降った後も蒸し暑いです🥵 お昼に息子が訪ねてきました。 先週、父の日に来れなかったと言って、ケーキを持ってきてくれました。 お昼はあり合わせのもので一緒に食事をしました。...
午後からまとまった雨が降り出しました。 今日、中国地方も梅雨入りの発表がありました。 みねこ地方もようやく梅雨入りです。 去年より24日、平年より16日遅い梅雨入りで、統計が始まった1951年以降、3番目に遅い梅雨入りだそうです。 今朝、タマの大きな鳴き声で目が覚めました。...
今日、6月21日は夏至。冬至と比べると約5時間も日照時間が長いそうですね。 今朝の新聞の記事を読んで初めて知りました。 新聞やニュースを見て、初めて知ることが多い私です😝 朝からスカッとした青空が広がり、外は暑かったのですが、家の中は、ときどき風が吹いてきて幾分過ごしやす...
今日は、仕事がお休みだった次女と、素敵なカフェにカレーを食べに行ってきました🍛 次女おすすめのカレー屋さんです。 娘も私も、エビのカレーとチキンのカレーの2種盛りのカレーを食べました。 2種類ともスパイスの効いた美味しいカレーで、まろやかな味のサフランライスととてもよく合...
先日、下駄箱の中を整理していたら、1足ずつ新聞紙にくるんだ下駄や草履が出てきました。 右上のオレンジ色の草履と右端の下駄は、私が結婚するときに実家の両親が買って持たせてくれたもの。 左の小さい赤い下駄は次女、真ん中の黒い下駄は長女が履いていたもので、それぞれ実家の両親から買...
夜中に雨が降ったみたいで、今日の明け方、寒く感じました。 昨日まで半袖シャツを着ていましたが、今日は薄手の長袖シャツでも大丈夫な気温でした。 久しぶりに一人でカフェに行き、モーニングセットを食べました☕ バタートーストのモーニングセットを食べました。 フクロウの絵が可愛いコ...
今日は曇り空で、幾分過ごしやすい天気でした☁ 暑い日が続くと、さっぱりと食べやすいものがいいですね。 昨晩は、豚肉の冷しゃぶを作りました。 最近、キャベツやレタスが以前よりも安くなってきたように思います🥬 以前は、キャベツ1玉98円とかで買えていたときもありましたが、今は...