chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヨーロッパで暮らす https://europelive.livedoor.blog/

ヨーロッパ流ライフスタイル提案。フランスとドイツを中心に気になること、年中行事をお届けします。

日本を離れ、日本人・ヨーロッパ人として揺れ動くアイデンティティー。本当の幸せと暮らしの質を求めて。

mimi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/29

arrow_drop_down
  • 数がわからない・・・

    みなさんは、フランス語を習ったことがありますか?フランス語の数字では、うちの子もちょっと苦労しました。というのも、「60」(soixante)「70」が「60」と「10」(soixante-dix)「71」が「60」と「11」  (soixante-onze)などとなるだけでも混乱するのに、「80」が「4」(

  • フランス人はなぜ汚い?

    フランスに行くと、いつも気になるのが「清潔度」。今日は、フランス人がなぜ汚いのか?というテーマで書きたいと思います。お食事中の方は、終わってからどうぞ。手を洗わない日本では小さい時から、手を洗うよう習慣づけられますが、フランスではあまり徹底されていません

  • 夢は何語で見る?

    マルチリンガル環境で暮らしていると、一日に数か国語を使う毎日です。そこで、今日は、ポリグロット(マルチリンガル)にありがちな質問をご紹介します。まず、いちばんよく質問されるのが「何語で夢を見てるの?」です。さて、みなさんはどう思いますか?私の場合は、話せ

  • 自信をもって

    みなさんは、自信があるほうですか?日本人の自己評価は、世界的に見て非常に低いことで有名ですね。ヨーロッパでは、自分に自信を持っている人が日本より多いように思います。どうして日本人はそんなに自信がないのかと思うのですが、「卑下するのが美徳とされているから」

  • 公園でお誕生パーティー

    こちらは肌寒い毎日ですが、延び延びになっていた子供のお誕生のパーティーを、以前住んでいた街で、昔のお友達を招待して開くことにしました。天候不順なここ数日、毎日天気予報とにらめっこしながら、なんとかなりそう!と、思い切って公園でのパーティーを開催!室内より

  • ヨーロッパ人目線で見た日本のホテル

    ゴールデンウイークもそろそろ終わり。旅行に出かけられてる方もいらっしゃるでしょう。みなさんは、ホテルに滞在するときに何を重要視しますか?色々とあるとは思うのですが、日本の「おもてなし」は、実は必ずしも外国人をおもてなししていないかもしれないのです。今日は

  • 5月1日は何の日?

    みなさんは、5月1日というとどんなことを思い浮かべますか?ヨーロッパではこの日は「メーデー」で祝日です。各地でデモや集会があることは知られていると思いますが、実はそれ以外にもあるのです。今日は、フランスとドイツの伝統的な習慣についてご紹介したいと思います

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mimiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mimiさん
ブログタイトル
ヨーロッパで暮らす
フォロー
ヨーロッパで暮らす

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用