chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヨーロッパで暮らす http://europelive.livedoor.blog/

ヨーロッパ流ライフスタイル提案。フランスとドイツを中心に気になること、年中行事をお届けします。

日本を離れ、日本人・ヨーロッパ人として揺れ動くアイデンティティー。本当の幸せと暮らしの質を求めて。

mimi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/29

arrow_drop_down
  • 秋空に雁渡る

    日本ではまだまだ暑い日もあるようですが、ヨーロッパはすでに秋の気配です。今日は、秋になるといつも見かけるヨーロッパの風景をお伝えします。朝の冷え込み9月になると、気温は急激に下がります。日によっては朝は3度とかなり肌寒く、みんな厚手の上着を着こんで出かけま

  • 褒め言葉と謙遜とフランス人

    フランス人と話していていつも気になるのは、身内のことを褒めること。どうすれば、そんなに厭味なくさらりと褒められるのかと、いつも感心させられます。今日は、そんな褒め言葉と謙遜の上手なフランス人たちについて綴ろうと思います。フランス人と謙遜謙遜は日本の文化と

  • ドイツの入学式

    ヨーロッパでは、ほとんどの国で、9月から新学期が始まります。今日は、そんな中で8月下旬から新学期の始まるドイツでのちょっと変わった小学校の入学式について綴ります。ヨーロッパでは入学式がない?ヨーロッパ、といっても学校や地域にもよるのかもしれませんが、基本

  • フランス語ではオペラが歌えない?

    みなさんは、オペラに興味がありますか?私は、特にオペラファンというわけではないのですが、時間があればフランスのウェブラジオで聴いています。そこで、ちょっと気になったことがあるので、みなさんのご意見も伺いたいので、フランス語と歌について書いてみたいと思いま

  • ヨーロッパの交通安全事情

    毎日安心して暮らすことができるためには、街づくりがきちんとしていて、安全に配慮されていることはとても重要です。ヨーロッパで暮らしていると、日本と比べ安全に配慮されていることが多いと感じます。今日は、そんなヨーロッパの交通安全事情について綴ってみます。車

  • またまた猛暑のヨーロッパ

    6月の熱波の後、7月に入り気温が下がったヨーロッパですが、今週に入り、またしても猛暑に襲われています。今日は、猛暑のヨーロッパでの生活について綴りたいと思います。猛暑を乗り切る対策は?前回よりも高温で、期間も長いため警報が発令され、幼児やお年寄りは外出を控

  • ヨーロッパの夏の夜

    みなさんは、夏にヨーロッパに行ったことはありますか?すでにヨーロッパの夏を経験された方なら、お分かりかと思いますが、時間の感覚が狂ってしまうほど、夜にならないのがヨーロッパの夏です。今日は、そんなヨーロッパの夏の夜について書いてみたいと思います。これって

  • ヨーロッパの猛暑

    ヨーロッパが猛暑です。私の住んでいる街でも、先週は連日30度越えで、36度になった日も2日ありました。今日は、ヨーロッパの猛暑について書いてみようと思います。ヨーロッパには冷房がない!日本と比べると湿度は少ない日もあるのですが、冷房がないのでほっとできる場所が

  • 専業主婦の意味

    日本では、当たり前である職業欄の「専業主婦」。しかし、ヨーロッパでは見当たらない項目です。今日は、そんな「専業主婦」について語ってみたいと思います。日本の専業主婦または専業主夫日常生活の様々なシーンで主婦または主夫である場合「職業」として「専業主婦(夫)

  • フランスの試着室事情

    女性の皆さんは、試着室に男性がいるのをどう思いますか?特に女性向けのお店でない場合、試着コーナーが男女別に分かれていなくて隣に男性がいたりすると、ちょっと恥ずかしいと思いませんか?ひょっとすると、男性も隣に女性がいることがなんとなく気恥ずかしく思っている

  • お誕生パーティーはどこでする?

    学齢期の子供達がいるおうちはどこでも、お誕生日にお友達を招待してパーティーを開くことは楽しみの一つです。とはいえ、親としては同時に頭の痛い問題でもあります。育ち盛りのパワー全開の子供、特に男の子を招待するときは、20人近い子供たちを制御するのは、まさにミ

  • ドイツ人のバーベキューへの情熱

    ヨーロッパでは最近夏日が続きます。しかも、日本のように湿度が高い!乾燥した夏に慣れている身にはこたえます・・・。さて、今日は、ドイツの夏の風物詩、バーベキューに対するドイツ人の情熱をご紹介します。どこでドイツ人はBBQをする?太陽がサンサンと照らす時期になる

  • 数がわからない・・・

    みなさんは、フランス語を習ったことがありますか?フランス語の数字では、うちの子もちょっと苦労しました。というのも、「60」(soixante)「70」が「60」と「10」(soixante-dix)「71」が「60」と「11」  (soixante-onze)などとなるだけでも混乱するのに、「80」が「4」(

  • フランス人はなぜ汚い?

    フランスに行くと、いつも気になるのが「清潔度」。今日は、フランス人がなぜ汚いのか?というテーマで書きたいと思います。お食事中の方は、終わってからどうぞ。手を洗わない日本では小さい時から、手を洗うよう習慣づけられますが、フランスではあまり徹底されていません

  • 夢は何語で見る?

    マルチリンガル環境で暮らしていると、一日に数か国語を使う毎日です。そこで、今日は、ポリグロット(マルチリンガル)にありがちな質問をご紹介します。まず、いちばんよく質問されるのが「何語で夢を見てるの?」です。さて、みなさんはどう思いますか?私の場合は、話せ

  • 自信をもって

    みなさんは、自信があるほうですか?日本人の自己評価は、世界的に見て非常に低いことで有名ですね。ヨーロッパでは、自分に自信を持っている人が日本より多いように思います。どうして日本人はそんなに自信がないのかと思うのですが、「卑下するのが美徳とされているから」

  • 公園でお誕生パーティー

    こちらは肌寒い毎日ですが、延び延びになっていた子供のお誕生のパーティーを、以前住んでいた街で、昔のお友達を招待して開くことにしました。天候不順なここ数日、毎日天気予報とにらめっこしながら、なんとかなりそう!と、思い切って公園でのパーティーを開催!室内より

  • ヨーロッパ人目線で見た日本のホテル

    ゴールデンウイークもそろそろ終わり。旅行に出かけられてる方もいらっしゃるでしょう。みなさんは、ホテルに滞在するときに何を重要視しますか?色々とあるとは思うのですが、日本の「おもてなし」は、実は必ずしも外国人をおもてなししていないかもしれないのです。今日は

  • 5月1日は何の日?

    みなさんは、5月1日というとどんなことを思い浮かべますか?ヨーロッパではこの日は「メーデー」で祝日です。各地でデモや集会があることは知られていると思いますが、実はそれ以外にもあるのです。今日は、フランスとドイツの伝統的な習慣についてご紹介したいと思います

  • 暗い雲の下で~新たな季節の幕開け~

    全ては夢の彼方へと消え去り、日常が戻ってきました。10度をわずかに超える肌寒さと降り続く雨に、やっぱり気分は落ち込み気味。しまった冬物をまた引っ張り出して着込みます。突然降る雹に、つい出かけることが億劫になってしまいます。それでもグレーの空のもと、見える景

  • ヨーロッパでの陶酔

    あっという間だった日本の旅も終わりを迎え、ようやくヨーロッパに戻ってきました。こちらでは夏日を迎えた夕方、長旅と暑さと重い荷物と時差ボケのせいでフラフラになりながらの帰国。久しぶりに見たヨーロッパは、全てが日本と違っていました。人々の装いはもう真夏のそれ

  • 久米島第4話~ホタルの島~

    久米島には、天然記念物に指定されている「クメジマボタル」という固有種のホタルがいます。水の清らかな久米島は、クメジマボタル以外にも複数の種のホタルが生息し、島内のあちこちで見かけることができます。今日は、そのホタルを守るために作られた「久米島ホタル館」と

  • 久米島第5話~日本のヨーロッパ~

    久米島の旅も終わりを迎えました。この島は他の観光地として有名な離島のような華やかさはありません。日本人でも「久米島?それどこ?」と知らない人はたくさんいます。ちょっと寂しい気持ちでそれを聞く半面、観光地化されていないからこそ守られてきた自然があるのだとほ

  • 久米島第3話~洞窟の仙人~

    久米島には「ヤジャーガマ」と呼ばれる洞窟があります。階段を下りて行くと、入り口にはお供えがしてあり、そこが神聖な場所であることをうかがい知ることができます。急勾配の入り口から中をのぞくと、かなり深い洞窟だということがわかりました。何の準備もしてこなかった

  • 久米島第2話~島のウミガメ~

    久米島には、ウミガメ館と呼ばれる、ウミガメの保護を目的とした施設があります。アオウミガメをはじめとし、アカウミガメ、タイマイの3種の年齢の違う個体が飼育されていて、泳ぐ姿を見ることができます。今日は、そのウミガメ館でスタッフの方から伺った、ウミガメに関す

  • 久米島第1話~島の家族~

    みなさんは沖縄の離島、久米島をご存知ですか?沖縄本島から約30分のフライトで着きます。離島と言えば宮古島や石垣島が有名ですが、久米島はあまり知られていないかもしれません。あまり観光地化されていない分、地元の人々の生活を垣間見ることができます。また、島の広

  • パトカー出動!日本の治安

    この記事を書いているのは、日本のとある街の駅前ターミナルのホテルの一室なのですが、その真下で昨日、パトカーが5台、覆面パトカーが3台も出動する事態が発生しました。「緊急車両が通過します!」と緊迫した様子で進路を確保しつつ、パトカーが次から次へと到着する事態

  • パリノートルダム寺院

    パリのノートルダム寺院が火災にあい、シンボルだった尖塔と屋根が焼け落ちてしまったというニュースをいたたまれない思いで見ました。みなさんもさぞ驚かれたことでしょう。私にとっては、あまりに身近な存在であったノートルダム寺院がこのような姿になってしまったことは

  • 桜の中で

    桜の国日本。日本人なら誰しもこの時期に思い入れがあることでしょう。とはいえ、満開の時期に桜を愛でることができるのは、決して当たり前のことではありません。今回日本で満開の桜を見ながら、ふと、以前日本で通勤中に電車から見える満開の桜に、車内の人たちが一斉に反

  • 個人の食のポリシー~イギリスでの出来事~

    日本で、個人の食の嗜好と宗教の話をして、イギリスでの出来事を思い出しました。今日は、イギリスで語学研修中に私の体験した話を通じて、食のポリシーについてご紹介したいと思います。ホストファミリーと食事イギリスで語学研修をしていた時、一日中英語漬けになりたくて

  • ヨーロッパのレストランでは

    日本に帰ってきていると、外食が色々と楽しみです。どこへ行っても「あ~日本だな~」と思うたびに、自分がすっかりヨーロッパ人になってしまっていることに気づくのです。今日は日本と全く違う、ヨーロッパのレストランについて綴りたいと思います。とにかく待たされるヨー

  • ヨーロッパでお風呂に入ろうと思ったら

    日本へ行くと言ったら、フランス人の知人から羨ましがられました。旅行がではなく、お風呂が羨ましいというのです。ヨーロッパにいると、お風呂に入る機会はほとんどありません。今日はヨーロッパのお風呂場事情をお伝えします。シャワーが普通ヨーロッパの家には、浴槽のな

  • 国によってこんなに違う

    今回、ヨーロッパの空港から日本に出発する際、色々な国籍の旅行者を目にする機会がありました。ヨーロッパとひとことで言っても、国によって反応は様々。「タリスとヨーロッパ」でも書いた通り、お隣同士の国でもそれぞれの国民性は全く違います。ヨーロッパ以外なら、尚更

  • ハーグ条約を考える

    日本へ戻ってきました。桜の美しい季節に帰ってくることができました。でもヨーロッパから子供を連れて旅に出ることは、実は簡単ではありません。今回もヨーロッパの空港で、シェンゲン協定のエリア国からの出国の際にそれを実感しました。・子供の父親は今回の旅行を知って

  • ヨーロッパで発表

    みなさんは自分の意見を言うことは得意ですか?私は日本にいた頃は、自分の意見を言うことは全くできていませんでした。フランスに行ってからはカルチャーショックを受け、適応するためには変わらずを得ませんでした。今では、ヨーロッパ的にはまだまだですが、日本ではかな

  • ヨーロッパの朝食第2部 フランス

    久しぶりのフランスのホテルの朝食は、なんだか物足りない感がありました。別に、お腹いっぱい食べられないとかではないのですが、自分が朝食をしっかりとるようになっていたのを自覚していなかったのが原因でしょうか。さて、今回はフランスの朝食について綴りたいと思いま

  • 久しぶりのパリ~カオスの街~

    10年ぶりぐらいで、パリに戻ってきました。といっても、今回は観光でもなく、友人との久しぶりの再会でもなく、用事を済ませるだけで何も他にはできないのですが、それでも10年ぶりのパリはやはり感慨深いものがありました。と言っても、みなさんの予測とは全く違う意味です

  • ヨーロッパの朝ごはん 第1部ドイツ

    みなさんは、朝食は和食派でしょうか?それとも洋食派ですか?ヨーロッパでは国によって朝食のメニューは様々です。今日はドイツ人の朝ごはんについて書いてみようと思います。ドイツ人の定番朝ごはん日本では、朝食は和食でも洋食でも、おかずを食べますよね。ドイツではお

  • 子供がお誕生会に招待されたら~驚きの結末~

    先週、子供が可愛らしいカードと共に帰宅しました。同じクラスの子にお誕生会の招待を受けたと、ニコニコ顔。転校してから初めてのご招待に、親までなんだかウキウキします。しかも、日曜日に自分の時間ができる!とそのせいだかなんだか、いそいそとプレゼントを買いに行っ

  • バカンス先でのフランス人とドイツ人

    みなさんはどんなバカンスの過ごし方が好きですか?バカンスの過ごし方は人それぞれ。今日はバカンス先でも表れる国民性について綴りたいと思います。ドイツ人のバカンスの過ごし方は?もちろん、ドイツ人といっても人それぞれなので、ドイツ人全員がそうなわけではありませ

  • ヨーロッパ人と有給休暇~ライフスタイルのちがい~

    ヨーロッパでは、有給休暇はみんなきっちりと消化します。有給休暇の取りにくい日本とは大違い。ただ、違うのはそれだけではありません。今日はヨーロッパの有給休暇事情について綴りたいと思います。有給休暇についての考え方日本でも一般的な仕事についている場合、有給休

  • ヨーロッパで病気になったら~日本と違う驚きの色々~

    子供のインフルエンザがうつり、親子共々寝込んでしまっていました。ようやく活動再開致しました。ブログ更新できずに、すみませんでした。またがんばって更新していきますので、よろしくお願いします!今日はヨーロッパで病気になったらどうするのか?について綴ります。フ

  • 私の台所失敗談

    自分で台所の設置工事をできないとなれば、業者に頼むしかありません。でも、それがとんでもないトラブルになるとは全く予想していませんでした。今日はドイツでの台所工事に関する苦い経験を、皆さんにご紹介しようと思います。台所がついていないと・・・ドイツの最初の家

  • ドイツの台所事情

    台所というのはとっても重要な場所。暮らしの中では欠かせないものです。でも、もし引っ越した先にキッチンがなかったら?今日は、日本ではありえないそんなことが当たり前の国、ドイツの台所事情を綴りたいと思います。ドイツのキッチン事情日本でも、もちろんこだわりを持

  • 嵐が去って

    先週から続いていた嵐がようやく静まり、道や庭は折れた木の枝が散乱しています。きれいに枝をどかしている場所もあれば、小枝や大きな枝が通路を塞いでいるところも。見晴らしがよくなって、ふと気づくと木々にはつぼみが。「ママ、見て!」子供に言われよく見ると、花の咲

  • 春の嵐、心の嵐

    先週末より、春の嵐が吹き荒れています。週末も少し外に出たのですが、あまりの風の強さに早々に避難しました。舞い上がるのは木の葉だけではなく、木の枝も、ゴミも、何でも飛んできます。どこかの家から落ちた植木鉢も歩道で割れています。危ないので、こんな時はなるべく

  • 言葉の選択第2部~セミリンガルにならないために~

    昨日の第1部に続き、言語の選択について第2部です。今日は言語習得での大きな問題、セミリンガルについてご紹介します。セミリンガルとは?みなさんは、「セミリンガル」という言葉をご存知ですか?バイリンガルやマルチリンガルと違い、2か国語以上を使用できるものの、ど

  • 言葉の選択第1部~バイリンガル・マルチリンガル~

    日本で暮らしているなら、日本語が話せればそれで充分。でも、ヨーロッパで暮らしていると、特にマルチリンガル環境で暮らしていると、言葉の問題はどこの親にとっても頭の痛い問題です。先日、全く異なる環境の二人のお母さんから相談を受け、言語環境と親の認識の大切さを

  • よい一日を

    ヨーロッパで暮らしていると、ちょっとしたことで、一日中とてもいい気分になれることがあります。それは、別れ際に相手に言う言葉です。聞くと幸せになれる、そんな言葉を今日はご紹介したいと思います。挨拶だけじゃない日本語では、出会った時に挨拶以外で相手を思いやる

  • キチンと言えていますか?

    みなさんは何かあった時、キチンと自分の言葉で相手に言いたいことを伝えられていますか?簡単なようで、なかなか難しいですよね。今日は、「言葉で伝える」ことの大切さについて綴りたいと思います。ヨーロッパに以心伝心はない例えばパーティーに行ったとします。知ってい

  • 春を探して

    カーニバルが終わり、夢から醒めた今日、日常がまたやってきました。日々の生活に忙殺されて、自然が新たな季節に合わせ、刻々と変化していることを忘れそうになっていました。道端に健気に咲く花に癒され、今年はじめてのミツバチに驚かされました。自分が知らなくても、自

  • バラの月曜日~ドイツカーニバルレポート4~

    今日は「ローゼン・モンタック」、「バラの月曜日」です。盛り上がりの頂点は、このカーニバル最大のパレードによって飾られます。今日の体験リポートもご覧ください。ローゼン・モンタックカーニバルのハイライトは、やはりなんといってもこの日。昨日より更に規模は大きく

  • 潜入!ケルンのカーニバル!~ドイツカーニバルレポート3

    みなさん、こんにちは。今日はケルンのカーニバルに行って来ました!早速その速報をお届けします!カーニバル編成朝は曇っていたのに、11時少し前から雨が降りはじめ、どうなることかと心配しましたが、11:11にクロードビッヒ・プラッツを出発したカーニバルの隊列は、半日か

  • ドイツのカーニバルレポート2~楽しみ方~

    カーニバル休暇の最後の週末は、ドイツではみんなが一番楽しみにしている時期です。さあ、この週末は、カーニバルの一番の醍醐味、パレードの楽しみ方をご紹介します。パレードを見に来るならこの時期はノルトライン・ヴェストファーレン(NRW)州ではドイツ最大級のパレ

  • ドイツのカーニバルレポート第1部

    さあ、ドイツのカーニバルが佳境に入ってきました。カーニバルがなくては人生ではないと言う人々の熱い心が、気温まで押し上げてくれます。後はお天気がもってくれることを祈るのみ。とはいうものの、今のところは雨が降ったりやんだりのあいにくのお天気です。てるてる坊主

  • ヨーロッパで戸惑ったこと第5部~公共交通機関で~

    さて、戸惑ったことシリーズの最終回は、公共交通機関の中で起きがちな、困った事をお送りします。どうぞ最後までお付き合いください。駅に改札がないヨーロッパで鉄道の駅は一部を除くと、誰でもホームにアクセスできるようになっています。日本のように入場券を買う必要も

  • ヨーロッパで戸惑ったこと第4部~道路で~

    ヨーロッパでは戸惑うことばかりです。今日は道路での戸惑いあれこれを綴ります。車は左ハンドルで右側通行当然と言えば当然なのですが、全部反対です。助手席に乗っていると運転しなければならないような錯覚に陥り、ちょっと怖いです。逆に日本だとその反対になるのが不安

  • ヨーロッパで戸惑ったこと第3部~レストランで~

    さあ、今日は戸惑ったことの第三弾、レストランで戸惑ったことをお伝えします。ありえない!という間抜けなエピソードと一緒にどうぞ。無料の水が出てこないこれはフランスでは当てはまりませんが、他のヨーロッパ諸国では割と一般的なようです。最初はそんなことは知らなか

  • ヨーロッパで戸惑ったこと第2部~街で~

    さて、戸惑ったことシリーズ第2部。今日は街で戸惑ったことをお伝えします。通りが汚い日本と比べると、ヨーロッパは国を問わずどこも街並みは非常にきれいなのですが、通りが汚いと感じます。ひょっとすると、食べ歩きがタブーではない文化も影響しているかもしれません。フ

  • ヨーロッパで戸惑ったこと第1部~お店で~

    長くヨーロッパで暮らしていると、最初は、驚いたり戸惑ったりしてたことも、だんだん当たり前になってしまうことに気づきました。逆に、日本へ久しぶりに帰るとカルチャーショックを受けることも(笑)。今日はそんな驚きのいろいろを綴ってみたいと思います。お店で戸惑っ

  • ヨーロッパのコーヒー

    みなさんはコーヒーをよく飲みますか?私は、昔はコーヒー嫌いでしたが、エスプレッソに出会ってからは、イタリア料理の後には必ずイタリア式コーヒーを飲みます。今日はヨーロッパのコーヒー事情について綴っていきたいと思います。コーヒーの淹れ方みなさんは普段おうちで

  • チーズはいつ食べる?

    みなさんはチーズが好きですか?手軽だし、カルシウムたっぷりだし、ヨーグルトとちがって糖分も気にしなくていいので健康食として食べるのにはぴったりですよね。今日は、チーズをいつ食べるのが正解なのかについて書きたいと思います。と言っても、医学的に、というお話で

  • 言語によって性格が変わる?

    みなさんは外国語を話す機会はありますか?海外在住の方だったら、少なくとも英語または現地語で話されるのでは?今日は、話す言語によって性格が変わるのか?ということについて、私の体験に基づいて綴りたいと思います。ヨーロッパの言語学習と外国語学習ヨーロッパでは公

  • ヨーロッパのスーパーで買い物をしようと思ったら

    以前パリに住んでいたころ、日本の知り合いに「忙しくて買い物に行く間もなくて・・・。」とこぼしたら、「シャンゼリゼ通りとか行くの?」と言われ絶句しました。近くのスーパーで食料を買う話だったのですが・・・。今日はヨーロッパのスーパーのお話をします。フランスで

  • ヨーロッパで見た養子たち

    私の知り合いには、自身が養子であったり、子供を養子縁組している人たちがたくさんいます。今日は、ヨーロッパでの養子縁組についてお話ししようと思います。妊娠と出産と養子日本では妊活が流行る一方、望まぬ妊娠のために出産をあきらめたり、隠れて出産した後放置する悲

  • ヨーロッパで洗濯

    冬の間は、洗濯物が乾かなくて困りますよね。でも、ヨーロッパでは冬だからとあまり困ることはありません。なぜでしょう?今日は、ヨーロッパの洗濯方法などをご紹介します。洗濯機と洗剤今でこそ、日本でもドラム式洗濯機が一般的になりました。でも今から30年ほど前はお

  • ヨーロッパの空

    近所の立派な桜の木が、花をつけ始めました。ここ数日、太陽が顔を出し急に日中の気温が上がったせいで、桜はもう咲く時期が来たと思ったのでしょう。最低気温が氷点下にならないことを祈ります。久しぶりの休日に太陽がある幸せをじんわり感じながら、青い空をバックに桜を

  • ヨーロッパの誕生日パーティー

    最近、某自動車メーカーの元会長が、自分の誕生日のパーティーの費用を会社に負担させていたとか、させていなかったとかで話題になりましたね。大人が誕生日パーティー?と不思議に思われた方もいたかもしれませんが、ヨーロッパでは大人もお誕生日のパーティーをします。誕

  • ドイツでカーニバル

    みなさんはカーニバルというとどんな国を思い浮かべますか?ブラジルのリオ?イタリアのヴェネツィア?それともフランスのニース?今回は、ちょっとかわったドイツのカーニバルのお話をしたいと思います。カーニバルの起源古来カーニバルというのは、春の訪れ到来を祝うため

  • 物を大切にするドイツ人

    みなさんは本を読むときどうしますか?普通買うか借りるかのどちらかですよね?でも、ドイツにはもう一つの選択肢があります。今日は、モノを大切にするドイツ人ならではのちょっと変わった本の手に入れ方をご紹介します。ドイツ人と書店ドイツにはあちこちに書店があります

  • 豊かさと幸せ

    ゴミ問題について綴るうち、消費社会に暮らすことについて色々と考えました。今日は、どうしても避けて通れない豊かさと消費問題について書いてみたいと思います。消費社会日本日本では、常に新商品がでています。街には広告があふれ、まわりが持ち始めると、自分もなぜか買

  • ヨーロッパのゴミ事情 第2話

    昨日に引き続き、今日はドイツとフランスのゴミ事情の第2弾です。ゴミと暮らし初めて私がフランスへ行った頃、まだフランスには分別収集がありませんでした。当時のリサイクルはガラス類だけでした。他にリサイクルと言えば、衣類の回収を地域の教会がしていたぐらいでしょう

  • ヨーロッパでハーブティー 第2話

    昨日のハーブティーの話はいかがでしたか?隣の国でもフランスとドイツでは全然違うんですね。さて、今日はハーブティーについての第2話をお送りします。ハーブティーと普段の生活みなさんは、普段どんなシーンでハーブティーを飲みますか?最近はルイボスティーなど日本の食

  • ヨーロッパのゴミ事情 第1話

    生活していれば必ずでてしまうゴミ。リサイクルや分別収集に時間を取られてしまうし、環境問題にも。今回はゴミ問題先進国と呼ばれているドイツのゴミ事情を中心に、ヨーロッパのゴミ事情をお伝えします。ドイツの分別収集みなさんもドイツ旅行中や、欧州旅行中のトランジッ

  • ヨーロッパでハーブティー第1話

    みなさんはハーブティーをよく飲みますか?私は毎日色々な種類を何杯も飲みます。今日は、ドイツとフランスのハーブティーをご紹介しようと思います。ドイツで「テー」と言えば?ドイツでは抽出して飲むタイプの飲み物全般を「テー」と言います。つまり、お茶も紅茶もハーブ

  • 自分らしくあること

    みなさんは、自分らしく生きることができていますか?自分らしいとはどういうことだと思いますか?簡単なようで、ちょっと難しい質問ですね。今日は、ヨーロッパで暮らし始めてから常に頭にある、このテーマについて書いてみようと思います。あなたはどう思う?「あなたはど

  • フランスで見つけた幸せ

    久しぶりの暖かな陽気に庭の雪もすっかり融けてしまいました。真っ白だった街がなくなり、いつもの姿に戻ったら、なんだか夢から醒めたようです。みなさんには夢がありますか?それとも、もうその夢は実現していますか?今日は、私がフランスで気づいたことについて綴りたい

  • ヨーロッパのしつけと教育

    みなさんは身近にお子さんがいますか?子育て方法やしつけって、家庭ごとに本当に様々ですよね。今日は、フランスとドイツのしつけや教育システムの違いについて書いてみようと思います。フランスのしつけフランスに行って驚いたことは、非常にしつけが厳しいこと。食事のマ

  • ヨーロッパの人と太陽

    節分が終わり、もう立春。小鳥の鳴き声も一段と響き渡るようになりました。今日は、ヨーロッパの人たちと太陽の関係について綴ってみたいと思います。夏のヨーロッパと太陽夏になると、ヨーロッパではみんな、公園の芝生の上や庭などで日光浴をします。日本と比べ、ヨーロッ

  • フランス人と名前

    みなさんは、年に何回、誕生日をお祝いしますか?え?何言ってるの?誕生日は一回に決まってるでしょ、と思いますよね。確かに生まれた日のお祝いは年一回ですが、フランスではほとんどの人は、年二回お祝いがあります。フランス人と名前一般的に、フランス人の名前は、聖人

  • ドイツ人と魚介類

    みなさんは、魚介類はよく食べますか?私はいつも日本に帰ると、魚介類の「食べ貯め」をしてしまいます。普段、食べたくても、なかなかおいしい物に出会えないので、ついつい。さて、今日は、ドイツ人と魚介類について綴りたいと思います。ドイツに魚売り場はない?ドイツに

  • フランス人と魚介類

    みなさんは、魚介類をよく食べますか?今日は、フランスで食べられている、代表的な魚介類と料理について書いてみようと思います。牡蠣(オイスター)ヨーロッパ全体の牡蠣の約90パーセントの生産率を誇るフランス。年間約10万トンが出荷されています。日本にいた頃、牡

  • ヨーロッパの建物

    ヨーロッパの建物、と言ったら、みなさんはイメージがありますか?今日は、ヨーロッパの建物について書いてみようと思います。ヨーロッパで生まれた建築方法先日、観光地でも何でもない小さな町で、1706年に建てられた、かわいらしい「木骨造(ティンバーフレーミング)

  • ヨーロッパでバレンタインデー

    2月に入り、そろそろバレンタイン商戦も佳境に入ってきましたね。ちょっと早いですが、今日は、日本で知らない人はいない、バレンタインデーについて、皆さんの知らないことを書いてみようと思います。バレンタインデーの起源は?お察しの通り、キリスト教の聖人ウァレンチ

  • 最初のごあいさつ

    あらためて、はじめまして。Mimiです。いつも私のブログを読んでくださって、ありがとうございます。ちょうど、書き始めてから、1か月がたちました。ここまでこれたのも、みなさんのおかげです。本当は、もっと最初に自己紹介をするべきでしたが、すっかり遅くなってしまい

  • フランスで風邪をひいたら

    ヨーロッパの寒波は過ぎ去りましたが、今、周りは、風邪をひいた人だらけです。私も、すっかり風邪ひきです・・・。日本も寒波到来なようですが、皆さんは大丈夫ですか?今日は、フランスで一般的に使われる、風邪の対処法をご紹介したいと思います。もし、すでに風邪をひい

  • ヨーロッパ子連れ出勤

    日本でなぜか突然政府が、子連れ出勤を推奨するという、政策を打ち出しましたね。今まで、ちょっと、日本では考えられないなー、と常々思っていたので、今日は、ヨーロッパで私の見聞きしたことを、みなさんとシェアしたいと思います。子連れ出勤は可能?日本で実施したアン

  • 移動遊園地

    みなさんは、アミューズメントパークに行ったことがありますか?「子供の頃以来、全然行ってない!」「大人同士で行ったよ。」「子供を連れて行きました。」それぞれだと思います。今日は、ちょっと童心に帰って、乗り物に乗りたいあなたに、ヨーロッパの移動遊園地について

  • ヨーロッパの燃料事情と黄色いベスト運動

    今週に入って、ヨーロッパは連日雪に見舞われています。子供達にとっては嬉しい雪も、ドライバーたちにとっては、道路の凍結によって、更なる渋滞や事故に巻き込まれ、ストレスの種でしかありません。今日は、人々の生活に欠かせないガソリンから、今のヨーロッパの状況を俯

  • ストレスとパワー

    みなさんは普段、活力をどのように得ていますか?どこかへ充電の旅に出かけられないとき、力が出なくなっているとき、時間も体力もない時、何がみなさんに力を与えてくれますか?今日は、ヨーロッパで暮らしながら感じた、パワーのチャージ方法について書いてみようと思いま

  • マカロンとパリの思い出

    先日、マカロンを頂きました。今日は、そのマカロンとパリの思い出を綴りたいと思います。マカロンとパリの思い出日本でも有名な、フランスの老舗のマカロンは、他のどこのブランドのものを食べても、最後にはやはり、ここのもの食べたくなるほど、私にとって、そして多くの

  • リュクサンブール公園の詩人 第2話

    みなさん、こんにちは。さあ、今日は昨日のリュクサンブール公園での、不思議な体験談の続きです。どうぞ、最後までお付き合いください。10分ほどして、その人は戻ってくると、礼を述べ、「少し、話をする時間はありませんか?」と、尋ねてきました。先程は気づきませんで

  • リュクサンブール公園の詩人 第1話

    こんにちは。みなさんはパリの、リュクサンブール公園を知っていますか?今日は、その公園で体験した、ちょっと不思議なお話を、お送りします。リュクサンブール公園ってどんな場所?Jardin du Luxembourg(リュクサンブール庭園)は、日本語では、「リュクサンブール公園」

  • ドイツで学んだこと「普通」

    みなさん、こんにちは。今日は、私がドイツで学んだことを、少し書こうと思います。ドイツにまだ住んだことがなかった頃、街中でぶつかっても謝らない人や、乗り物の出入り口付近をふさいでいる人を見て「なんて失礼な!」と思っている自分がいました。パン屋で列に並んでい

  • イタリア人と食べ物

    みなさん、こんにちは。今日は食べ物シリーズ第2弾、イタリア人の食べ物についてお伝えします。イタリア料理って?みなさんは、イタリア料理というと、どんな物を思い浮かべますか?パスタ?ピザ?それとも、日本のどこでも見られる、オリーブオイルをたっぷり使った、フォ

  • ドイツ人と食べ物

    みなさん、こんにちは。少しずつ、日が長くなっていると感じる今日この頃。小鳥たちが、さえずりはじめました。春は、もうそこまで来ているのでしょうか?今日は、ドイツ人と食べ物について、書いてみたいと思います。食べ物に関する情熱私は、食べ物、特においしいものが大

  • フランス人と言葉 第2話

    みなさん、こんにちは。大ニュースです。なんと、今日は雨が降っていません!でも、太陽はでていませんので、ご心配なく。さて、今日はお約束通り、「フランス人と言葉」の第2話をお届けします。フランス人とプライドみなさんは、よく「フランス人はプライドが高いから、自分

  • フランス人と言葉 第1話

    みなさん、こんにちは。今日も読んでくださって ありがとうございます。昨日の記事に懲りて、もう読まないと思った方。今日はもう少し、軽いタッチで書こうと思ってますので、ご容赦ください。さて、今日はフランス人と言葉について綴ります。では、今日も、がんばって最後

  • ベルギー人と言葉

    みなさん、こんにちは。今、久しぶりに雨がやんでいます。果たして、太陽は姿を見せてくれるのでしょうか?さて、今日はベルギーで使われている言語について書いてみようと思います。ちょっと難しいかもしれませんが、どうぞ最後まで、お付き合いください。ベルギーの公用語

  • タリスとヨーロッパ

    みなさん、こんにちは。今日も靄の中で一日が過ぎていきます。気持ちだけでも旅をしてみようと、タリスに乗って気づいたことを綴っていこうと思います。タリスって何?みなさんは「タリス」という言葉を聞いたことがありますか?タリス(Thalys)はフランス・オランダ・ベル

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mimiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mimiさん
ブログタイトル
ヨーロッパで暮らす
フォロー
ヨーロッパで暮らす

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用