こんにちは、こんばんは。 もうすっかり定着してる造語、社畜 いまさらですが、コトバンクさんによれば、 《会社の言いなりになって、つらい仕事でも文句も言わず働いている会社員を、皮肉を込めてからかう語。》 とあります。 会社の言いなりになって働く。 当たり前じゃないでしょうか。 会社から与えられた仕事をして給料貰うわけですからね。 ただ、上司の理不尽な頼み事などまで、表情変えずにやり切っちゃう行為は社畜ですかね。 家庭を顧みず、ただただ上司に可愛がられたいなんて社員は社畜ですからね。 逆に、 会社に背いて仕事をさぼりまくってた社員に対して、 昔よく言ってた、給料ド〇ボー (最近聞かない言葉ですね) まあ、社畜と給料ド〇ボー どっちも呼ばれたくないですね。 でもどちらかというと、社畜のほうが嫌ですね。 そう。 嫌なことは、キッパリとやらないこと これ大事。 それが出来なきゃ会社辞める つまりそういうこと。 すごく単純なことなんですが。 簡単じゃない(;´Д`) なんでなんですかね? 以下の3点ほど思いつきます 1.次がみつからない 仕事を辞めてまったくの無収入であることを恐れて、次の仕事を見つけるまで辞められない。 なのに、次のいい仕事がみつからない。 自分にとって合う仕事がない。 あっても年齢制限がある。 土日休みじゃない。 良さそうな会社の写真に写ってる社員が、どこかヤンキーっぽい。 足踏み状態で、 ま、まあ、いまの会社でいいかな... という結論に落ち着いてしまう。 そして、次の日も、再び辞めたいと考えるようになる。 2.周囲に止められる せっかく正社員になって、生活が安定しているのに。 こんなことで辞めるなんて意気地がない。 どこの会社も同じだよ。
【仕事】【会社】辞めたいなら辞めましょう【我慢】は人生のムダになるかも【退職】
こんにちは、こんばんは。 就職したはいいが、 ・仕事内容が自分に合わない ・人間関係が合わない ・休みがない などの理由ですぐに辞めたくなることもありますよね。 辞めることは罪じゃない 仕事が自分に合わない 最初に聞いた仕事内容と相違がある。 自分に向いているのかと思いきや、ちんぷんかんぷんな事ばかり。 とてもついていけそうにない。 力仕事なんて無理なのに雑用で重いものばかり持たされる。 そもそも雑用ばかり。社内の便利屋で今日もまた一日が終わる...。 とつぜん、客からのクレーム対応をさせられる。 誰も助けてくれない。 人間関係が合わない 周囲から頼りにされるほどに仕事が出来る、年下の先輩のタメ口が我慢できない。 自分をよそ者扱いしていると感じられる雰囲気に、なかなか入り込めない。 休憩中に、皆が話している内容についていけない。 休みがない 土日休みだったはずなのに、いつも土曜出勤を強いられる。 日曜日まで午前中出勤を強いられる。 平日に触ることすらできない事務仕事を土日にするしかない状況...。 周囲が競ってサービス残業、サービス出勤している。 そんなことぐらいで辞めるなんて、どこ行っても同じだよ! という、意味不明の返答をする相談相手。 もうそんなのは、 ☜これですね。(イミフ) というか、そんなのは、 筋トレ最強! 朝トレ最高! ばりに頭の中から消し去ってしまおう! どこいっても同じなわけがない。 なんでもかんでも一緒くたにしたがる人は多い。 ミスマッチだということ。ただそれだけ。 なかなか気の合う相方が見つからないように、 仕事も、自分に合う、または、本当にやりたいことが見つからないだけ。 なので、本当に辞めたいのであれば、 本当にやりたいことを探す前に 辞めましょう。 じゃないと、 次のやりたい仕事が見つからないから、 辞められない・・・ なんてことになりかねません。 上司に辞めることがなかなか言い出せない場合 それも 筋トレプロテインで気を強くさせる
【連休明け】で【激鬱】を蹴散らすにはいつも心に【自由】と【闘志】を!
自由だ! フリー素材ぱくたそ 様(www.pakutaso.com) こんにちは、こんばんは。 オーブンで焼くピザを、まちがえて電子レンジでチンしたら、 食品サンプルのように固くなりまし! ちゃんと説明書きをみましょう...はい(泣) はい、ただいま(2019-02-11 19:49:37)です。 明日から仕事 長い長い1週間のはじまり 火曜日からなので1日少ないですが ネプチューンの番組見ながら段々と憂鬱になりますか どんな一日を過ごしましたか、でその時々の気分も違うかと思います でもまあ、 明日から嫌な上司、先輩、同僚、、営業先、クラスメートと顔を合わせなければならない、 もしくは、 連休明けでたまった仕事を片付けなければならない 明日から何をしていいかわからない などもあるかと思います まあ、そんなものは、これですね ☜よく分からないかもしれないですけど つまり 闘争心ですか なにと闘うの? 嫌な嫌な上司、先輩、同僚、、営業先、クラスメート じゃなく 仕事そのものですかね しかも 自由に! 自由に仕事と闘うのです 逆に闘いたくない仕事は辞めましょう そんな簡単に仕事は辞められない 本当にそうでしょうか? 闘いたくない相手と闘うなんて拷問ですよね 自分はどんな仕事と闘いたいのか で、その闘いは楽しいのか すごく大切なことだと思います その、しんどい思いをする仕事が楽しいのか その、しんどい思いをする仕事をした後のことを考えれば充実感が沸くのか 僕はサラリーマンですが 明日は、部下の事故処理やらたまった現場仕事やら、くそほどの書類整理、報告ものがあります 闘争心沸きますね しかも自由に 自由ってなんだと思いますか 僕は、自分の責任で勝手に考えて行動することだと思っています だから 嫌になれば仕事やめても結構ですね そのかわり次の行動を決める責任がある 生きている以上はそれは絶対です 会社に対して無責任じゃん! 本当にそうでしょうか?
果物、野菜、ソッコー摂るならこれ!【スムージー】タイガー ミルつき ミキサー 【プロテイン】その2
こんにちは、こんばんは。 ミキサー選ぶのに何を基準にしています? 僕は、スムージーさ、です。 食物繊維がいっぱい! 栄養満点! 以前の記事、これはすごい!【スムージー】タイガー ミルつき ミキサー 【プロテイン】 でも紹介しました、 ☜こちらです タイガー ミルつき ミキサー 700ml ボルドー スムージー ジューサー SKS-G700-V Tiger 果物、野菜、乳製品でジュースを作ってます。 ☜りんご、にんじん ☜バナナ、ヨーグルト ☜そして、こんな感じ そして時にはプロテイン! 飲みごたえあり。 栄養満点なのは明らか。 音はそこそこします。 蓋も固い。 それでも、この出来の良さはクセになるほどはまる! 部品も外しやすく洗いやすいからいつでも綺麗です。 タイガー ミルつき ミキサー 700ml ボルドー スムージー ジューサー SKS-G700-V Tiger おすすめ!('◇')ゞ
【辞める前?】仕事辞めたいから転職【辞めた後?】【それか続ける?】
こんにちは、こんばんは。 いきなりですけど 筋トレ最強! 朝トレ最高! ということで ちょっと激しい感じで始めます 転職考えているのか、 仕事を辞めたいのか、 仕事を休みたいのか、 なんにせよ、 あまり考えこまない方がいい! 何故かというと、 いい案なんてほぼ出てこないからです! 僕自身も辞めたい、やっぱ、続けとこ、とかいろいろ考えてしまうことあります。 でも時間の無駄無駄無駄! あと、他人からのアドバイスも 自分の納得のいく意見など、 ないないないかも。 人生観からいうと、もうこれしかないんですよね。 スパッと辞める。 これ。 それが出来ないなら、 悩まず、いまの仕事を続けよう。 こんな人最近いましたけど 僕はもう、自分の部下で何人も辞めるといわれ続けていました、 とうか、 現時点(2019-02-09 9:18:44 PM)でもいます。 辞めると言い出した人のタイプ ・いきなりショートメールでくる 昼休みに寝てるとき、便座でくつろいでいるとき、問わず。 ・仕事中、いきなり真横にやってくる 仕事が終わってその人が帰っていくかと思いきや、突然真横に座って「辞めます」 ・置手紙 予告もなく退職願。(まあ、退職の予告なんですけど) ・背中を突かれて なんだ、と思って振り返ったら、「辞めます」 他にもいろいろあるのですが。 あと、辞めたいと言っている人もいます。 そう言う人はだいたい入って2、3か月のほぼ新人さん。 慣れぬうちから、辞める、と暗い顔して切り出してきます。 だけど、慣れると辞めないんですよね。 ただ、人間関係が悪いと、すぐ辞めますね。 話が逸れましたが、 次のことを考えるのは、辞めた後 『次の仕事が見つかるまで絶対辞めてはだめだヨ』 こういう意見がなんか常識っぽくなっていますね。
これはすごい!【スムージー】タイガー ミルつき ミキサー 【プロテイン】
タイガー ミルつき ミキサー 700ml ボルドー スムージー ジューサー SKS-G700-V Tiger こんにちは、こんばんは。 上記のジューサーの紹介です。(*´▽`*) スムージーさで◎ ついでにデザインも〇 いつも、リンゴ、ニンジン、ヨーグルト入れてます。栄養そのまんま! こんな感じ ただ、蓋が固いのでマイナスドライバー使って開けてますが。。 たまにプロテイン入れてます! good! そんなに大きくないので使った後も洗いやすくてとても使いやすいですよ。 これで、8200円(2019-02-05時点)なのでかなりお買い得だと思います。 こちらに買い替えた方は、以前のミキサーと比べるとかなり驚くかと思います。 我が家でもそうでした。 ほんとすぐに手軽にできちゃうから。 おすすめです。('ω')
こんにちは、こんばんは。 今回は、 クレーム対応についてです 様々な業種があるなかで、クレームの種類は数えきれないほどあると思います。 なのでクレーム対応は千差万別。 なので臨機応変で。 ...ということではなくて。 限定的ですが、 電話でのクレームについて、これくらいのことをすれば大体収まる。 っていうの書きます。 僕はいろんな部署にいましたが、3年間いたある部署(非管理職)では1日に3件はクレームの電話がありました。 えー 3年間なので、1年の勤務日数がおよそ230日として、×3 約700件のクレームを対応していたでしょうか。 まあ、愚痴を聞いて終わりだったということもありましたが、 今後の対応を求められることが実に多かったです。 金銭の要求もありましたが、そういったことは逆に対応しやすかったです。 賠償に当たるものもありましたから、それは稟議書にかけて支払う金額が妥当かどうか会社の判断に任せてました。 ただどうしようのない、金銭要求については、相手はなかなか声にださないですね。 まあ、出来ない要求には応じなかったですね。 どうしたかというと、基本、要求の具体的な内容をしつこいくらいに聞きます。 それを繰り返し繰り返しで、先延ばし先延ばしで大体収まります。 それでも収まらなかったら、こちらからお伺いするという引き出しを開けます。 大体そこで相手からの連絡は2度ときませんでした。 本当にこちらが悪いのかどうなのかも分からないクレームも多かったです。 応じられない金銭の要求もほんとこれ。 そういうわけで、さきほども書いたように、クレーム対応は千差万別。 なので臨機応変で。 ってまた話が戻ってしまいましたが。('ω') しいていうなら、 これをやっておけばクローズできる(電話に限る) ってことで。 ひたすら謝罪する 申し訳ありません、を相手の言葉の節々に入れ込む。 これだけ。
腹筋ローラーの絶大な効果
どうでもいいこと、考えてました。
前のブログで鼻血をだして急遽終わらせたのち、仕事にでかけようとするもヨメの発作に引き留められた話です
こんにちは、こんばんは。 ただいま、2019-02-02(土)朝5時ころ。 これを書いた後に朝トレして会社に行きます。 ちょっとだけ、ほんのちょっとだけゆっくりできます。 土曜日も普通に仕事です、月曜日から土曜日まで、時には日祝日も仕事です。 朝から仕事で帰宅は22時ころになります。 はい。 自慢なんて全然していません! それは、日本のどこかで誰かが僕よりも大変な仕事をしているから。 違います。 他人じゃなくて、自分 兎に角、会社を辞めたいです。 退職届を持って先輩管理者に退職の相談をしました。↓ そこまでしてやり続ける?【勤務】自分は自由だと気づく【拘束】 まあ当然止められましたね。(笑) 他の部署も大変だ。 とか 教職員のような大変な職種もあるから。 とか 老後のことも考えて! とか まあいろいろ言われますわな。 昔の僕なら、 たしかにそのとおりだ! いまここで我慢すればいいんだ! 頑張れ俺! 根性だ! ありがとうございます! 会社の先輩! 人生の先輩! なんて気持ちになったでしょうね。 いやあ。 もうそんな考えなんてほぼないです。 給料は悪くありません。 福利厚生もかなり良い。 それでも。 当たり前だけど、健康は一番大事で、 健康だから生活も安定させることができる。 高収入だから生活が安定できるというのは、 健康だからこそですよね。 まあ僕は、 朝トレMAX最高ってことで、 カラダも精神面もなかなか頑丈になっていますが、 前に書いた上記のブログで危ない目になったように、 無意識的に徐々になにかが崩壊しているのじゃないのか、と。 誰かが頑張っているから、僕も頑張ろう。 でも決して悪くないことですが、 ヤバいけど頑張ろう、なんて思わないし、今後も考えたくないです。 周囲も激務の職場の枠組みの中でどうにもならなければ、 ウジウジせずに飛び出すしかないですね。 電話をかけてみた 某フリーペーパーをみると、
「ブログリーダー」を活用して、朝トレMAXさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。