【社畜】抜け出せる! か!?【社畜】
こんにちは、こんばんは。 もうすっかり定着してる造語、社畜 いまさらですが、コトバンクさんによれば、 《会社の言いなりになって、つらい仕事でも文句も言わず働いている会社員を、皮肉を込めてからかう語。》 とあります。 会社の言いなりになって働く。 当たり前じゃないでしょうか。 会社から与えられた仕事をして給料貰うわけですからね。 ただ、上司の理不尽な頼み事などまで、表情変えずにやり切っちゃう行為は社畜ですかね。 家庭を顧みず、ただただ上司に可愛がられたいなんて社員は社畜ですからね。 逆に、 会社に背いて仕事をさぼりまくってた社員に対して、 昔よく言ってた、給料ド〇ボー (最近聞かない言葉ですね) まあ、社畜と給料ド〇ボー どっちも呼ばれたくないですね。 でもどちらかというと、社畜のほうが嫌ですね。 そう。 嫌なことは、キッパリとやらないこと これ大事。 それが出来なきゃ会社辞める つまりそういうこと。 すごく単純なことなんですが。 簡単じゃない(;´Д`) なんでなんですかね? 以下の3点ほど思いつきます 1.次がみつからない 仕事を辞めてまったくの無収入であることを恐れて、次の仕事を見つけるまで辞められない。 なのに、次のいい仕事がみつからない。 自分にとって合う仕事がない。 あっても年齢制限がある。 土日休みじゃない。 良さそうな会社の写真に写ってる社員が、どこかヤンキーっぽい。 足踏み状態で、 ま、まあ、いまの会社でいいかな... という結論に落ち着いてしまう。 そして、次の日も、再び辞めたいと考えるようになる。 2.周囲に止められる せっかく正社員になって、生活が安定しているのに。 こんなことで辞めるなんて意気地がない。 どこの会社も同じだよ。
2019/02/24 01:12