chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あすかの人生劇場 https://www.asujinge.com/

受動型アスペのマンガを書いてます。子供からアラフォーまでの体験談と生きる知恵をご紹介。

あすか
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/22

arrow_drop_down
  • 無職だった1年間を振り返って

    私は主婦ではなく無職です。本当ならば働かなくてはやっていけません。でも、体調が悪くなってしまったので、ちょっと長めに無職させてもらってます。今まで何度か軽く書かせていただきましたが、自律神経がおかしくなってしまいました。発汗、ほてり、動悸、脈が飛ぶ、いつも疲れているなどの症状があります。婦人科で相談したのですが、更年期ではないらしいです。長めに休むということで、心は安らか、人間関係のストレスはありません。これが3か月以内に次の職を見つけなければならないのだったら、常に焦り緊張感が抜けなかったと思います。こんな長い休みは久しぶりなので、存分に味わわせてもらっています。夫に感謝します。 職場の女性…

  • 引っ越しました

    「あすかの人生劇場」は移転しました。移転前:https://www.asujin.com/ 移転後:https://www.asujinge.com/ 今ご覧いただいているのは移転後のURLです。移転前のURLはそのうち削除いたします。読者登録、ブックマーク等し直していただけるととても嬉しいです。なお、この asujinge で書いていた太宰アスペルガー説等の記事は削除しました。お読みくださった方々、ありがとうございました。今後は方向性が変わります。申し訳ございません。

  • 引越します

    ちょっとドメインが気に入らないもので。 はてなにすでに新しいサイトをとってあるので、準備できたらお知らせしますね。

  • 貧血がひどかった時アスペの二次障害が一時消えた話(後半)

    前回は、貧血の症状をお話ししました。↓ www.asujinge.com 今回は、その症状がASDの私にどんな影響を与えたかを考察します。 対人スキルが消えてしまった 笑えないことが問題ではない 隠すこともできない 逆に脳に余裕ができた 対人スキルが消えてしまった 貧血のせいで、「気持ちよく人と関わるために積み重ねてきた対人スキル」が消えてしまいました。そのスキルとは、 「私は敵ではありませんよ」の笑顔 「ちゃんと話を聞いていますよ」の頷き、相槌 「別に気にしてませんよ」の笑顔、とぼけ顔 です。派手ではないけど大事な、白いごはん的なやつ。顔が冷たくしびれているので笑顔を作れなくなりました。正座…

  • 貧血がひどかった時アスペの二次障害が一時消えた話(前半)

    貧血の時に書いたメモが出てきました。弱った時の感覚を忘れたくなかったのでまとめてみます。貧血の時は、耳鳴りと視界の悪さで世間から切り離され、まるで金魚鉢の中から世界を覗いている気分でした。 20代から鉄の数値が少しずつ下がり始めました。貧血というのは体が慣れてしまうらしく、自覚症状が無い人が多いようです。私もそうでした。ちょっとだるい=普通になっていました。 よく誤解されるのですが、鉄欠乏性貧血で倒れることはほぼありません。急に立ち上がった時とか、朝礼で立ちっぱなしの時に倒れるのは、起立性低血圧(立ちくらみ、脳貧血)です。これは脳の血流が悪くなるもので、貧血とは別物です。本当に倒れるほど血が薄…

  • 「あなたは昔の私に似てる」と言われるとムカつく

    おばあちゃんに言われるならともかく、年齢もそんなに変わらない人に言われたら「ハァ?」ってなっちゃうんですが・・・ 何がしたいんでしょうか。例えば、「私もあなたのようにタイピングが苦手だった」という話だったら、コツを教えてあげるよ、そのうちできるようになるから安心してね、という意味でしょう。また、新人を見て「若い頃の自分を見ているようだな」と懐古に耽っているようなら、「ケッ、老害が!」で済む話なので、どうでもいいです。でも、この時は恐らく性格についての話でした。上手く生きられない、人間関係が不器用、そんな私を見て共感してくれたのだと思います。親近感を持って、応援してるよ、頑張って、と思ってくれて…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あすかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あすかさん
ブログタイトル
あすかの人生劇場
フォロー
あすかの人生劇場

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用