chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
刹那
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/12

arrow_drop_down
  • 睡眠障害対策

    11月に入り別途日記にも記したように睡眠障害の症状が出始めた。 毎日十分な睡眠が取れないままに仕事もこなすというのは、かなり苦しいことだった。 実際生産性も悪く、仕事の内容によっては大きなダメージとなる。 このままでは、精神的にも体調的にも辛すぎて、仕事も出来ない状態になってしまうことに強い危機感を抱いた。 現時点ではまだ完全に睡眠障害が治った訳ではないが、試してみた"睡眠障害対策"について、日記と共にノウハウカテゴリとしても記録しておく。 睡眠障害の状態 ■過去を振り返る うつ病の症状として睡眠障害はよく表れるものだが、私の場合は今まで発症していなかった。 色々な不安が頭の中を支配すると、眠…

  • 最近始まった"うつ 睡眠障害"

    今まで私には「眠れない」という症状は出て来なかった。 休職時にも嫌なことを考えてしまわないように眠ることで、それから逃げるようにもしていた。 復職後も変わらず眠れないようなことはなく、むしろベッドに入ればすぐに眠れる体質(?)だった。 少しベッドに横たわってから考え事をしようと思う時も、ほんの数分・いやもっと短い時間で即眠りに落ちていた。(逆に早すぎて心配に思うほど) しかし最近になって、今までなかった"睡眠障害"の症状が出始めた。 夜更かし体質ではあった 若い頃から、どちらかと言うと夜型の生活パターンだったため、普通に深夜の3時頃まで夜更かしすることは多かった。 それくらいまで起きていると、…

  • "秋うつ"?調子を崩す→今月の心療内科受診

    10月度は何かと気持ち的な沈みや体調不良が発生してしまった。 明るいイメージで好きだった夏が終わる、昨年の休職に至った時期に近付く、といった点でこの時期への不安は以前から予感していた。("秋うつ"?) やはり調子を崩すことになったが、原因が自分でも分からず、それによって更に苦しさが増していた。 そのため、今月の心療内科受診では、色々と相談したいことがあり、いつものようにレポートに記載して臨んだ。 不調が続いたことについて 不調が多く話したいことが多かったため、病院の混雑状況は気になったが、開院前なるべく早めに向かい1番で受付を済ませた。 幸い当日が祝日だったためか、開院時間になっても待ち患者さ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、刹那さんをフォローしませんか?

ハンドル名
刹那さん
ブログタイトル
うつ病 体験記(進行形)
フォロー
うつ病 体験記(進行形)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用