ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今日から新年度
どうも、サラリーマンこあらです。 今日から、新年度ですね。 今日からやる仕事について、昨日、ようやく、引継ぎを受けましたが・・・。 「やることがたくさんあるから」「大変だから」という感想ばかり話をされ
2025/04/01 06:00
いいから、早く正式な引継ぎをしろ
どうも、サラリーマンこあらです。 人事異動で、部署が変わることになってから一週間以上、私の異動する先の仕事に関する引継ぎがありません。 残すところ、あと平日1日。 ようやく、月曜日の引継ぎをするための
2025/03/28 23:04
人事異動で見える人間性
どうも、サラリーマンこあらです。 人事異動が決まり、今の職場とも残り数日の付き合いになりました。 一緒に仕事をした周りの人から、「もっといてくれたら良かったのに」という言葉もいただいています。 この言
2025/03/26 22:14
人事異動が決まってから、なんか落ち着かない
どうも、サラリーマンこあらです。 年度末になり、人事異動が発表される季節になりました。そして、私も例に漏れず、人事異動で4月から今とは異なる部署で仕事をすることになりました。 人事異動が決まってから、
2025/03/23 18:59
自分が行っていた「人生の目標」の見つけ方は、根本的に間違っていたかも
どうも、サラリーマンこあらです。 「自分の人生」という大きなレベルで「最近、やる気が出ない」と気が付いたのが10月末ごろ。 毎日の生活にある程度満足しつつも、これらの感情が頭の片隅に居座っている感じで
2024/12/30 08:06
車で走行中、野生動物に衝突したら
どうも、サラリーマンこあらです。 先日、仕事からの帰宅途中、山道を車で走行中に動物(イノシシ)に衝突しました。 こんなときどうするべきか? 今後、同じような経験をする方がいるかもしれないので、その時の
2024/12/29 08:19
良い感じで、仕事にストレスを感じる
どうも、サラリーマンこあらです。 最近、良い感じで、仕事で嫌な思いをすることがあります。 って、なんか変な表現ですね(笑) 最近まで、あまり今の仕事にストレスを感じず、「仕事が嫌だな」という感情が湧い
2024/12/06 22:35
外食は、翌朝の朝食までがセット
どうも、サラリーマンこあらです。 毎日の夕食作り、大変ですよね。 だったら、夕食は、外食にしてしまおう! 外食にすれば、献立を考える手間も、作る手間も、省ける! ラクできる! 毎日、頑張ってくれている
2024/12/01 22:49
私がこれまでに実現した、時間的自由
どうも、サラリーマンこあらです。 今日は、私がこれまでに実現した「時間的自由」について、ちょっと書いてみようと思います。 結婚した当初、私の妻は「仕事を辞めて専業主婦になりたい」と考えていました。 た
2024/11/29 23:27
金銭的、時間的自由を手に入れた未来
どうも、サラリーマンこあらです。 日に日に、自分の中に、自分の目標に向かうための活力が戻りつつあるのを感じます。 最近、色々と自己分析を続けているのもありますが、最近読んでいる書籍「運転者 未来を変え
2024/11/28 23:07
現在の仕事を続けることによる今を分析し、未来を想像する
どうも、サラリーマンこあらです。 最近、ちょっとずつ、「金銭的自由」「時間的自由」を手に入れるための行動について、気持ちが入るようになってきました。 ということで、今日も引き続き、「金銭的自由」「時間
2024/11/27 22:44
現状が続いた場合のデメリットを考える
どうも、サラリーマンこあらです。 今日は、自分がこれまで人生の目標としてきた「金銭的、時間的自由の獲得」について、達成せず、現状が続いた場合のデメリットを考えてみて、また、人生の目標に進みたいという意
2024/11/25 22:27
有言実行できる上司は、なかなかいない
どうも、サラリーマンこあらです。 私の同僚(先輩社員)が、出張により、会議に出席できなくなりました。 出張は、以前から決まっていたものの、必ず行かなければいけないわけではない。 会議は、急遽決まったも
2024/11/22 22:02
原点に立ち返って、もう一度、人生の目標を考えてみる
どうも、サラリーマンこあらです。 今日の夕食に、カレー粉で味付けした鶏肉をグリルで焼いた結果、部屋中に食欲をそそる香りが染みついていて、お腹が減りますね。 さて、関係ない話は置いといて。 昨日の夜、1
2024/11/20 22:31
企業理念と人生の理念は一緒
どうも、サラリーマンこあらです。 今、「とにかく仕組み化」(安藤広大著)という本を読んでいます。 その中で、企業とは、お金儲けを目的とするのではなく、企業理念を達成することを目的としなければ生き残れな
2024/11/18 21:36
分かっているのに、行動に移せない
どうも、サラリーマンこあらです。 前回の記事で、「自分がやりたいと思っているコミュニティに参加すること」が大事だと自己分析して、それらのコミュニティに参加するために、リサーチしてみようと思い立ったとこ
2024/11/17 21:48
少しずつ、外に目が向くようになってきてる気がする
どうも、サラリーマンこあらです。 昨日のブログで書いた内容、「一人でやる」ではなく「仲間とやる」について、それを意識することで、少しずつ、今の自分の生活範疇から、外に目が向くようになってきた感じがしま
2024/11/15 22:12
「やりたいこと」を机上で考えても意味が無い
どうも、サラリーマンこあらです。 私が目指す生き方は、「全力」「挑戦と達成」「社会貢献」「感謝を受け取る」「笑顔を受け取る」。 このような生き方をするために、今思いつくやりたいこと、学習や習い事、趣味
2024/11/14 22:04
人生を充実させるために、何をやりたいか
どうも、サラリーマンこあらです。 昨日は「どんな生き方がしたいか」という大きな視点での考えを書き出してみたので、今日は、もう少し細かい「やりたいこと」について考えてみたいと思います。 まず最初に考える
2024/11/13 22:11
どんな生き方がしたいか
どうも、サラリーマンこあらです。 最近ずっと考えている、自分の生き方について、少し考え方が煮詰まってきているかもしれないので、今日はその点について集中的に考えてみようと思います。 自分の人生において、
2024/11/12 22:05
「どんな生き方をしたいか」の片りんを感じた瞬間
どうも、サラリーマンこあらです。 年始に東京で大学時代の友人との同窓会があります。 妻も私も、同じ大学の同じサークル。 そのため、その同窓会で集まる友人は、夫婦両方の友人でもある。 そのため、年始の同
2024/11/11 22:19
バドミントンのプロになれるかもしれない
どうも、サラリーマンこあらです。 今日は娘2人と一緒に、公園でバドミントンをやりました。 最初は、上手に打ち返すことができなかった次女も、やっているうちに、だんだんと上手に打ち返せるようになってきまし
2024/11/10 21:45
人生の軸は、どの自分が担っているのか
どうも、サラリーマンこあらです。 今日から読み始めた書籍「メタ思考~頭のいい人の思考法を身に付ける」(澤円著)で、エイリアスという考え方がありました。 仕事をしている自分=アイデンティティといったよう
2024/11/08 22:29
メンタル的な不安定さが無くなってきた
どうも、サラリーマンこあらです。 連休中から少しずつ感じていたんですが、なんか、メンタル的な不安定さが無くなってきた感じがします。 生きがいや人生の達成したい目標が見えなくなっていることに対する不安や
2024/11/07 21:58
「終わった人(内館牧子)」を読み終えて
どうも、サラリーマンこあらです。 「人生の達成したい目標」が無いことに気が付いてから、色々と試行錯誤を繰り返している日々で出会った本。 内館牧子著の「終わった人」。 だんだんとハマり始めて、途中から一
2024/11/06 21:48
同窓会というイベントからの影響
どうも、サラリーマンこあらです。 最近、来年の年始に中学校時代の同窓会を開催するという連絡を受けました。 私の場合、地元を離れてから中学校時代の同級生にはほとんど会っていない。 25年ぶりくらい? 地
2024/11/02 22:33
ミドルエイジクライシスがヒントかも
どうも、サラリーマンこあらです。 最近のやる気の無さ、人生の目標を見失っている感じについて、ネットで少し検索してみました。 そうしたら、「ミドルエイジクライシス」という単語を発見。 40代~50代で起
2024/10/31 23:33
人生の目標は、時に変更が必要
どうも、サラリーマンこあらです。 最近の生活の中の「やる気の無さ」について、昨日、色々なことに対する「欲」が無くなってきているかもしれないという内容を書いたところ、すごく腑に落ちる感覚がありました。
2024/10/30 22:24
折り紙が上手く折れなくて、号泣する次女
どうも、サラリーマンこあらです。 今日、帰宅して、着替えをして、居間に戻ってみると、次女、号泣。 うん、かわいいw そっかー、うまく折れないのか~。 手伝ってあげたら、すぐできるんだろうけど、ここは見
2024/10/30 21:31
自分の人生に対して、情熱を感じない
どうも、サラリーマンこあらです。 最近、以前に比べて、やる気が低下している気がします。 「やる気」といっても、様々なレベルのやる気があるわけですが、私が最近感じている「やる気」の低下とは、目の前にある
2024/10/29 22:38
今日から株式投資家
今日、auカブコム証券で、プチ株購入の注文が執行されました。 これで、今日から株式投資家になった。 まだ投資基金額としては極小だが、今後、こつこつと積み立てて、徐々に資産を大きくしていこう。 まずは、
2024/10/07 22:03
親だから子どものことは何でも知ってるなんて、思いあがってはいけない
どうも、サラリーマンこあらです。 我が家の娘たちですが、毎日毎日、見ているとイライラさせられることがたくさんあります。 やる前から「できない」と諦める。 すぐにグチグチ文句を言う。 自分勝手な行動をし
2024/09/27 22:44
単元未満株で、積立投資を開始
まずは投資を開始すること。 深く考えず、まずは株式投資を開始することを優先して、積立投資をスタート。 どの銘柄に投資するかを考え出すと、決められない。決めきれない。 そのため、購入した書籍でおススメさ
2024/09/26 22:20
株式投資の目標を、どう設定するか
現在、とにかく株式投資を早く開始したいという気持ちになっている。 そして、早く始めるためには、どの企業の株を購入するかを早く決めたいという気持ちになっている。 何を買うか? 配当の利回りが良い企業の株
2024/09/25 21:43
株式投資における配当利回りの考え方
株式投資をする主な目的は、配当金での不労所得を得るため。 なので、投資資金に対する配当金の額は非常に重要。つまり、配当利回り。 ただ、配当利回りと一言で言っても、定義をしっかりしないと、非常に誤解を招
2024/09/24 22:09
株式投資、2つの分散について考察する
株式投資の方法には、2つの分散投資がある。 1つは銘柄の分散について。 1つの銘柄に絞って資金を投入するのではなく、複数銘柄に分散をして投資をすることで、業績不振や不景気による株価の下落等を影響を分散
2024/09/20 22:24
株式投資は分散が良いのか、単元株が良いのか
株式投資の本を購入して、色々と情報をインプット中。 当初の想定では、単元株未満の株数を少額で毎月購入する分散投資が良いと思っていたが、色々と情報を仕入れる中で、よく分からなくなってきた。 毎月少額の株
2024/09/18 21:03
株式投資の本を読んで、やった気になり始めた
購入した株式投資の書籍を読んでいるが、それ以上の行動に移せていない。 書籍の中に書いてあることを、頭の中で理解したつもりになって、分かった気になって、とらたぬ(捕らぬ狸の皮算用)状態になって。 なんか
2024/09/11 22:24
小学1年生の次女の反抗的な態度
最近、小学校1年生の次女の反抗的な態度が非常に気になる。 小学校4年生の姉と、姉妹喧嘩が毎日のように勃発しているが、その原因を作っているのは次女のような気がする。 などなど。 姉も最初は言葉で「やめて
2024/09/09 22:10
株式投資、ちょっと足踏み
昨日、購入した書籍を「おススメ株だけつまみ食い」して読んで、さっさと投資を開始しようと書いたが、今日はそのとおりに行動できなかった。 現在、読んでいる書籍を、最初から順に読んでしまった。 正直、かなり
2024/09/05 22:43
株式投資を開始する環境は整った
今日は、自分が使用している証券会社を利用した株式投資の方法について調べた。 その結果、 ということが判明。 これで、現時点で気になっているポイントは全てクリアしたため、口座も持っているため、購入する銘
2024/09/04 22:18
現在の資産運用を継続した場合の試算
株式投資を始める前に、現在の資産運用を続けた場合の、今後の試算をしてみる。 現時点の運用資産額をベースに、給与収入から毎年50万円、その他FX投資資金から毎年100万円を投資信託に回して、年利4%で運
2024/09/03 22:06
高配当株式投資を始めるための今日の行動
高配当株式投資を始めるにあたって、今日行った行動は、読書。 高配当株式投資の入門書、ハウツー本を4冊購入したうちの1冊を読書中。 高配当株式投資で見込める配当利回りは、3%前後が一般的な様子。 FX投
2024/09/02 22:24
購入した高配当株式投資の書籍、まずは1冊目
購入した高配当株の株式投資の書籍について、まずは1冊目に手をつけて読んでみた。 書籍の名前は、「着実に資産が作れる高配当株投資入門」。 これを読むだけでも、不労所得を得るための株式投資開始に向けて、一
2024/08/30 00:07
妻の両親が連れていきたい海外旅行に行くことを、自分に納得させる
妻の両親が連れていきたい海外旅行に、私は行きたいと思っていない。 でも、そうじゃない。 今回の海外旅行で大事なのは、そこじゃない。 私が行きたいかどうかじゃない。 妻の両親の「連れていきたい」という願
2024/08/28 06:38
海外旅行に連れていきたい妻の両親の件で、胃が痛くなってきた
胃が痛い。 今日、胃が痛い。 たぶん、昨日の記事でも書いた「妻の両親が海外旅行に連れていきたいと言っている」件で、色々と考えてしまっているからだと思う。 考えるたびに、イライラしてくる。 イライラして
2024/08/27 22:19
海外旅行に連れていきたいという、妻の両親からの圧力がしんどい
妻の両親が、我が家を海外旅行に連れていきたいと言っている。 そして、「早く日程を決めないと航空券が予約できない」「パスポートを早く取得しないと予約ができない」「いつなら休める?」ということを言ってきて
2024/08/26 23:32
最近、子どもたちの振る舞いが鬱陶しく感じる
最近、子どもたちの振る舞いが、すごく鬱陶しく感じる。 なぜだろうか? 自分の心が、すごく狭くなったような感覚になる。 どういう振る舞いが鬱陶しく感じているのか。 などなど。 特に次女が酷く、これらが頻
2024/08/24 23:14
残念ながら、購入した書籍が今日は届かず
昨日購入した株式投資の書籍は、今日は届かず。 購入した書籍を読んで勉強しようと思っていたが、残念ながらできなかったため、今日は以前購入した不動産投資の書籍を読むことにする。 以前購入した不動産投資の書
2024/08/22 22:24
株式投資の書籍を探して、購入
株式投資の勉強をするにあたり、まずは書籍探しと購入を行ってみた。 書籍探しのテーマとしては、「長期投資」「配当収入」の2つ。 このテーマを満たしそうな書籍を探してみた。 他に、米国株関係も探してみた。
2024/08/21 22:48
投資信託か、株式か、不動産か
FX投資のほかに、何をするべきか。 投資家になるために、何をするべきか。 安定して、生活に十分な不労所得を得て、早期退職して、自由な生活を手に入れるために、何をするべきか。 投資信託は既に実施している
2024/08/20 22:09
夢の実現のために、何をするべきか
「自分が好きな時に、好きなことを、好きなだけやる」という。自分の夢の実現のために、何をするべきか。 この夢の実現のために最も有効なのは、投資であることは間違いない。 では、どのような投資をするべきか。
2024/08/19 23:15
最近、自分の夢の実現に対するモチベーションが激減している
どうも、サラリーマンこあらです。 最近、これまで自分が目標としてきたもの、自分の夢の実現に対するモチベーションが、激減しているのを、ヒシヒシと肌で感じます。 「投資で十分な資産形成をして、サラリーマン
2024/08/17 08:22
妻の面倒見が良すぎて、違和感を感じる
どうも、サラリーマンこあらです。 最近、子育てで気になっていることがあります。 それは、妻の、子どもたちへの面倒見の良さ。 子どもたちが困っていると、手助けしたくなる気持ちは分かる! 分かるんですが・
2024/08/08 23:44
おもちみたい。
どうも、サラリーマンこあらです。 昨日の夜、お風呂から上がって、ママにドライヤーをしてもらいながら、6歳の次女が一言。 子どもの悪気の無い素直な感想は、時として、カミソリのような切れ味を発揮するよね。
2024/03/22 04:11
ボードゲームを途中でやめる妹に制裁?
どうも、サラリーマンこあらです。 昨日、9歳の長女と6歳の次女と3人で一緒に、すみっコぐらし「日本旅行ゲーム おへやのすみでたびきぶん」というボードゲームをしていたのですが。 途中で、ルーレットを回し
2024/03/21 05:51
次女の卒園とともに、ライフステージ「保育編」が終了
どうも、サラリーマンこあらです。 昨日、次女が無事に幼稚園を卒園しましたー!! 卒園、おめでとー♪♪ 日々のドタバタはありましたが、思い返してみると、あっという間ですね。 長女の時から引き続き、コロナ
2024/03/20 07:43
知的財産管理技能検定を受験してきました
どうも、サラリーマンこあらです。 昨日、知的財産管理技能検定を受験してきました。 現在の仕事において、知的財産管理を行っている関係で、基礎を学習する目的で勉強していて、昨日、2級の試験がありました。
2024/03/11 05:48
接待バトミントン、きつい!!
どうも、サラリーマンこあらです。 接待バトミントン、やったことありますか? え? 職場の上司と? 取引先の相手と? いえ、違います。 我が子と、です。 6歳の次女(幼稚園児)とのバトミントンです。 こ
2024/02/19 22:27
これまでと違った角度からのFXトレード分析
どうも、サラリーマンこあらです。 現在行っているFXトレードについての自己分析ですが、これまでと違った角度から行ってみました。 これまでは、勝率や資金の増加状況などをメインに分析をしていましたが、今回
2024/02/09 06:02
なんか、仕事がバタついて落ち着かない
どうも、サラリーマンこあらです。 最近、仕事がバタついてて、なんか落ち着かない感じがします。 別に、何か大きな仕事があるわけでもなく、非常に忙しいわけでもないんですが、なんとなく、ルーティンワークから
2024/02/06 06:01
2024年1月のFXトレード結果
どうも、サラリーマンこあらです。 先月のFXトレード結果を集計しました。 結果は、、、マイナス。約100万円の損失超過です。 うーん、厳しい! 昨年も、確か、年初から負けが続いていた記憶があります(汗
2024/02/05 05:26
今年の豆まきも痛かった!
どうも、サラリーマンこあらです。 昨日は節分。毎年恒例、豆まきです。 ただ、我が家の豆まきは、パパに厳しいスタイル。 ママ鬼の場合。 ピンポーン! ・・・。 ん? 豆は? パパ鬼の場合。 ピンポーン!
2024/02/04 08:15
娘たちの手際の良さに驚いた
どうも、サラリーマンこあらです。 昨日の朝食の時に、飲もうとしていた牛乳を、こぼしてしまいました。 私が。 そう、こぼしてはいけない飲み物No.1である牛乳を。 Gyu Nyu!を。 置いてあった皿を
2024/02/02 05:20
FXトレード手法の見直し
どうも、サラリーマンこあらです。 現在のトレードについて、ちょっと収支が安定しないため、早急に第2、第3の矢となるトレード手法を確立したいところです。 とはいえ、一からトレード手法を考えるのは、なかな
2024/02/01 05:49
トレード手法を考える際の切り口
どうも、サラリーマンこあらです。 最近のドル円相場ですが、レンジ相場が続いており、自分のトレード手法と相性が悪い相場になっている感じで、勝てないですね~(汗) 私の場合、今は1つのトレード手法に頼って
2024/01/31 05:39
もし、誰かと一緒にFXトレードをするなら
どうも、サラリーマンこあらです。 先日、「FXトレードのストレス」の記事でも書いたところですが、誰かと一緒にトレードをするのって、様々なストレスにさらされることになります。 ただ、誰かと一緒にトレード
2024/01/30 05:18
飲酒、ネット、ゲームの改善に最も効果的な生活習慣
どうも、サラリーマンこあらです。 最近、ちょっと生活習慣を改めてみました。 日々の生活の中で、やらないといけないことができず、時間を無駄に使い、健康にも、財布にもよろしくない原因となっていた私の生活習
2024/01/29 05:35
FXトレードのストレス
どうも、サラリーマンこあらです。 今日はちょっと、友人と一緒にFXトレードをする中で気が付いた、自分自身の傾向について、まとめてみようと思います。 以前から、自分が考案したトレード手法を友人と共有し、
2024/01/28 08:36
一緒に寝てほしくないのだろうか?
どうも、サラリーマンこあらです。 我が家の場合、寝室にはダブルベッドが1つと、シングルベッドが1つ置いてあり、夜、寝る時は、ママと長女がダブルベッドで、次女がシングルベッドで寝ています。 9歳の長女は
2024/01/25 05:14
鱈の「白子」
どうも、サラリーマンこあらです。 夕食の時間、鱈の「白子」の話題を出したんですが、6歳の次女は「白子」を知らなかったようで・・・。 白子のやつ? え? 誰だろ(笑) 人の名前じゃないよ!?
2024/01/23 04:35
「パパがいると安心する」と言われて、思い出した
どうも、サラリーマンこあらです。 今日は、少し残業をしてから帰宅しました。 帰宅する時間がいつもより遅くなってしまったんですが、家に到着すると、子どもたちから、こう言われました。 「パパがいると安心す
2024/01/19 22:27
今日は、何にも、書くことがないなー
どうも、サラリーマンこあらです。 今日は、題名のとおり、何にも書くことが思いつかない。 いや、今日が珍しいわけではなく、ブログに書くことが無いなーと思うことは、結構ある。 しかし、なんでなんだろう。
2024/01/18 21:51
2種類の「喜び」という考え方
どうも、サラリーマンこあらです。 最近聞いているオーディオブックで、こんな話をしていました。 この世の喜びには、2種類ある。 1つは「消費する喜び」、もう1つは「生産する喜び」。 「消費する喜び」とは
2024/01/17 21:51
スーパーマリオブラザーズ ワンダーをすると、必ず喧嘩になる
どうも、サラリーマンこあらです。 仕事から帰って、家族と一緒にご飯を食べて、寝るまでのリラックスタイムに何をするか? そうだ、今日は、家族4人でゲーム「スーパーマリオブラザーズ ワンダー」をやろう!
2024/01/16 22:06
親じゃない人から怒られる経験
どうも、サラリーマンこあらです。 年末年始、遠くに住んでいる妻の妹が、実家に帰省してきたので、一緒に遊びました。 9歳の長女も、6歳の次女も、妻の妹さんのことが大好き。 なので、冬休みの間、たくさん、
2024/01/15 23:05
お金の使い方が荒い、6歳次女
どうも、サラリーマンこあらです。 我が家では、子どもたちに、ある程度、自分のお金の管理をさせています。 日ごろ、家の仕事をした場合のお小遣いはもちろん、盆や正月などに親戚からもらうお小遣い、お年玉など
2024/01/14 22:29
「人生は山登り」の本当の意味
どうも、サラリーマンこあらです。 今日、オーディオブックを聞いている時に、「人生は山登り」の本当の意味を教えてもらいました。 「人生は山登り」という言葉を考えたとき、少なくとも私は、「上を目指して、高
2024/01/12 22:02
人生でやりたいことリスト2024ver
どうも、サラリーマンこあらです。 年も明けたことですし、ちょっと、人生でやりたいことを書き出してみようと思います。 ・・・、ふう、とりあえず、こんなところで。 こうやって書き出してみると、基本的に、今
2024/01/10 22:15
子どもの勉強を、親が横で見る効果が、分かった気がする
どうも、サラリーマンこあらです。 今日は半日、9歳の長女の冬休みの宿題の面倒を見て過ごしました。 昨日の夕方、妻が「冬休みの宿題が終わってない!」とご立腹していたので、長女に話をし、今日と明日で全て終
2024/01/03 21:48
2024年、明けましておめでとうございます。
どうも、サラリーマンこあらです。 2024年、明けまして、おめでとうございます、と言いたいところですが、とてもそんな雰囲気ではありません。 本当なら、元旦のゆっくりとした休日を過ごすところ、石川県や富
2024/01/02 22:05
子どもたちが、大掃除をしてくれました。
どうも、サラリーマンこあらです。 9歳の長女と6歳の次女が、頑張って家の大掃除をしてくれました! ちなみに、掃除をした内容は、コチラ。 いやいや、頑張りましたよ♪ 素晴らしい!! え? なぜそんなに頑
2023/12/29 22:37
今年の仕事、終了!!
どうも、サラリーマンこあらです。 ようやく、 ようやく、 今日で、今年の仕事、終了です!! 仕事納め、やったー!! 最終日の終業時間ギリギリまで、全力で仕事をした感じがします。 いや~、マジで疲れた!
2023/12/28 22:33
自分の態度に自己嫌悪
どうも、サラリーマンこあらです。 最近、仕事において難問が頻発しており、職場にいる時は常に頭をフル回転させなければいけないため、家に帰るとグッタリ・・・。 残業はそんなにしていないのに、グッタリ・・・
2023/12/27 23:11
正しい答えを見つけるだけが、解決方法じゃない
どうも、サラリーマンこあらです。 今日、上司から業務上の事務処理において質問を受けたのですが、正しい答えが分からない。 正しい答えを見つける方法も、分からない。 厳密に言うと正しい答えを見つける方法と
2023/12/26 22:21
契約交渉って、難しいですよね
どうも、サラリーマンこあらです。 今日、仕事で契約交渉をしてきました。 ただ、契約の内諾は貰えず、もう一度、契約内容を見直すことになりました。 契約書の内容については私の方で考えたのですが、やはり、こ
2023/12/25 22:33
もてなす準備は、整った!
どうも、サラリーマンこあらです。 完全に、もてなす準備が整いました! いつでも、こい!! え? 何をって? そりゃ、サンタクロースですよ。 我が家は、今年は「麦茶」と「クッキー」を準備して、おもてなし
2023/12/24 21:42
ToDoリストは、やりたいことをやるためのツール
どうも、サラリーマンこあらです。 めっちゃ、頭が痛い! いや、風邪とか体調不良とかではなく、仕事で難解な案件で脳を使い過ぎたことや、「指示待ちせずにフットワーク軽く動けよ!」というイライラから、頭が痛
2023/12/20 22:04
次女の将来の職業
どうも、サラリーマンこあらです。 今日、6歳の次女に「将来なりたい職業」について、聞いてみました。 その結果・・・ だそうです。 うん、幼稚園児らしい答えですね♪ 意外だったのは、第4位の「ホテルの人
2023/12/19 21:40
節約思考から、有効活用思考への変化
どうも、サラリーマンこあらです。 先週、家族内インフルエンザの流行により、ほとんど仕事に行けませんでしたので、今日は約一週間ぶりの職場復帰でした。 いやー、億劫だった!仕事に行くのが、すごく億劫だった
2023/12/18 22:00
気持ちは分かるが寝ててくれ、マジで
どうも、サラリーマンこあらです。 昨日の記事で書いたところですが、今週は、我が家はインフルエンザ祭りを開催中です。 月曜日に6歳の次女、火曜日に妻と私、そして、本日金曜日に9歳の長女が発症し、見事、家
2023/12/15 21:56
インフルエンザの家庭内パンデミック
どうも、サラリーマンこあらです。 我が家で、インフルエンザがパンデミックを起こしています。 最初に6歳の次女、次に妻、そして私。 今回、特に厄介なのが、妻と私がほぼ同時に発症してしまったということ。
2023/12/15 05:29
甘いものを食べた後は、しょっぱいものが食べたくなるか
どうも、サラリーマンこあらです。 今日、職場で昼食にドーナッツを食べている同僚(女性)がいました。 甘いドーナッツだけの昼食というのもアリなんだなぁ~と思いながら、「甘いもの食べた後、しょっぱいもの食
2023/12/08 21:58
屁理屈を言う長女への新たな対抗措置が成功した
どうも、サラリーマンこあらです。 先日、9歳の長女が、最近、屁理屈を言うようになったという記事を書いたところですが、その記事の中で書いた、新たな対抗措置が、成功しました。 ※前回記事「屁理屈を言う長女
2023/12/07 22:42
残業をすると、精神力を使い果たす
どうも、サラリーマンこあらです。 最近、仕事が忙しくて、残業が多めです。 さらに言うと、前任者の仕事の仕方がいい加減で、ルーティンワークのはずなのにマニュアル化されておらず、手探りで仕事を処理しなけれ
2023/12/05 22:30
屁理屈を言い出した長女への対応方法
どうも、サラリーマンこあらです。 我が家の小学校3年生(9歳)の長女が、屁理屈を言い始めました。 これまでは、良くないことをして叱ると、ある程度素直に聞いてくれていたんですが、最近は「自分は悪くない」
2023/12/03 23:01
サンタクロース任せにも、ほどがある
どうも、サラリーマンこあらです。 9歳の長女が、サンタクロースにプレゼントのお願いを書いてました。 スプラトゥーン3が好きなので、「フウカ」と「イカ」と「タコ」の人形が欲しいと。 イカは近所のイオンに
2023/12/03 01:35
長女の発表会で、思わぬ伏兵現る
どうも、サラリーマンこあらです。 先日、9歳の長女の小学校で、学習発表会がありました。 以前から張り切っていた長女の姿を見に行くため、当日も寒空の下、良い観覧場所をゲットするために、早めに小学校に行っ
2023/12/02 22:42
参加しまーす
どうも、サラリーマンこあらです。 3時のおやつに、ママがリンゴを剥いてくれました。が、既におやつを食べてしまった9歳長女、6歳次女、ママの会話。 ・・・。 ・・・。 うん。 参加(酸化)違いだね(笑)
2023/12/01 17:20
持ち家派か、借家派か
どうも、サラリーマンこあらです。 持ち家が良いのか、借家が良いのか? このお題について、様々な議論があると思いますが、最近、自分の考え方がちょっと変わってきたのを感じます。 というのも、これまでの私は
2023/11/30 22:37
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、サラリーマンこあらさんをフォローしませんか?