chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ある教師の365日 http://ryou5885.com/

高校の国語教師が日常を毎日、書いたブログです。教育関係を中心に書いてます。

毎日コツコツ更新しています。教育の未来について前向きに考え発信しているブログです!!

涼佑@高校教師
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/26

arrow_drop_down
  • AERA Money

    新NISAの基本 新NISAに備えて本格的に準備を始めていこうと思っています。 そこで「AERA Money」を手に取ったんですが、かなり内容が充実していました。 個人的に悩んでいた特定口座から売却して新NISAで買い直すべきかという問題に対してかなり具体的にシュミレーション

  • 現金を持ち歩かなくなった

    キャッシュレス決済 paypayが始まって5周年らしいんですが、キャッシュレス決済はかなり一般化してきたように思います。 ほとんどの店でキャッシュレス決済が使用できるようになっているように感じます。 僕自身もほとんどのことをキャッシュレスで支払うので、本当に現

  • ChatGPTを有料プランにして良かったところ

    ChatGPTの有料プラン 最近になってようやくChatGPTを4.0(有料プラン)に変更しました。 月々の金額を考えて少し迷っていたんですが、まずは使ってみなければと思い有料プランに変更しました。(1)答えの内容の質が変わった。 無料の時と比べると明らかに文章の質が変わ

  • 考える種はどこにでもある

    ブログに書くことがないという時はどうするか 毎日ブログを投稿しているという話をすると「凄い」とか「そんなに書くことある?」みたいな反応をされることが多いんです。 書くことを前提として過ごしていれば、書くことがないということはあまりありません。 本を読む、

  • 和歌山県立南部高校のデュアルシステム

    南部高校がデュアルシステムを実施していました 和歌山県にある南部高校という学校がデュアルシステムを導入しているのを知りました。 ざっくりいうと、デュアルシステムというのは企業に通う日を授業と同じように扱い単位として認定してもらえるというもの。 全国でもい

  • 運動会は誰のため

    運動会を見に行って来ました 先週末に行われた子供の運動会に行って来ました。 子供が頑張っている姿を見て感動しました。 駆けっこしたり、障害物競走をしたりダンスしたりと、家ではなかなか見ることが出来ない姿を見ることが出来ました。 しかし、ここでは単純に感動

  • 500円ガチャ

    いきもの大図鑑 かまきり04 ガシャポンやガチャガチャをやった経験がある人は多いと思います。 結構前からいろんな場所でガチャガチャの専門店が出店されています。 自分が子供だったころから比べると値段はかなり上がりましたが、とんでもなく精度の高い商品も増えて

  • 『Chat GPTは神か悪魔か』

    『Chat GPTは神か悪魔か』を読みました。 ChatGPTというワードと作者の顔ぶれを見て即購入しました。 ChatGPTのHow to本ではなく、どんな未来になるか、どんな可能性があるのかをそれぞれの作者が考えて書かれた1冊なのでとても面白かったです。 それぞれの視点がある

  • 信頼される教師とは?

    提言|赤坂真二 令和版、尊敬される教師とは? 【教師という仕事の価値を高め、失われた自信と信頼を取り戻すために 今、求められる教師像とは? #05】 みんなの教育技術の提言シリーズに赤坂先生に登場していたので読ませてもらいました。 来年、上越に行った時は赤坂

  • 人はミスするもの

    生徒がプリントをなくした時 授業が始まって生徒が「プリントをなくしました。」と言ってきた時どうしていますか。 何も言わずにすっと渡す。 「もうなくすなよ。」と注意して渡す。 「注意しろよ、もうないぞ」と強めに注意して渡す。 といったパターンがあると思うん

  • 新NISAに向けて

    新NISAに向けて 新NISAが開始されるまでもう2ヶ月くらいになりました。 新NISAの解説や対応などいろんな動画や本が出ていますが、個人的には山﨑元さんの考え方でいいかなと思っています。 大きく、早く、シンプルに 年間240万円の枠を出来るだけ大きく使う、そして

  • 席替えのないクラス

    席替え 担任しているクラスでは現在、席替えを実施していません。 正確には決まった時期に、あらかじめ決まった配置に変わるという席替えを実施していません。 生徒達で相談して、席替えを行っています。 条件は「全員が納得していること」だけです。 クラスの人数が1

  • 主権者教育

    主権者教育 主権者教育を実施しました。 和歌山県内の若手議員さんが来校していただき、テーマに対してグループで対話をして、模擬選挙を行うということを実施しました。 議員の方が各グループにファシリテーターとして入ってくれて、対話を重ねていました。 対話して、

  • 志望動機は何でもいい

    志望動機 桃野泰徳さんの記事「志望動機は何でもいい 人事部長と元陸将はなぜ断言したのか 仕事と人生の意味」を読みました。 AIで志望動機を作成するという新聞記事の話をブログで書いた後なので余計にしっくりきたというか本当にそうだよなと思いました。 志望動機をA

  • AIで志望理由書

    AIの志望理由書にどう対応するか 朝日新聞の教育面で、AIで書かれた志望理由書にどう対応するのかという記事が掲載されていました。 「ひらく 日本の大学」という朝日新聞と河合塾が共同で「AIの志望理由書にどう対応するか」を調査した結果、複数の対応案が出てきている

  • 『世界で最後の花』

    『世界で最後の花 絵のついた寓話』 『世界で最後の花』を読みました。 2023年に翻訳版の初版は発行されていますが、1939年の11月に刊行された絵本です。 第二次世界大戦が始まったのが1939年9月です。 まさに戦争の最中に発刊された1冊。 作者のジェームズ・サーバー

  • 鈴木おさむさんの引退

    鈴木おさむさんの引退 放送作家、脚本家の鈴木おさむさんが引退を発表されました。 鈴木さんが書かれた『僕の種がない』は考えさせられる内容で、多くの男性に読んでほしいなと思っています。 今は鈴木さんが原作を書かれている漫画「お化けと風鈴」にドキドキ、ハラハラ

  • 大丈夫です。ってどう使ってますか?

    『国語教室』大修館書店 学校に大修館書店さんから定期的に送ってきてくれる小冊子『国語教室』。 毎号、楽しく読ませていただいています。 今回の特集がICT時代の国語教育ということで、ICTをどう授業に使っていくのかという具体的な実践紹介や、紙とデジタルの使い方

  • 『ひとりあそびの教科書』

    『ひとりあそびの教科書』宇野常寛 『ひとりあそびの教科書』を読みました。 14歳の世渡り術というシリーズなので、中学生をターゲットとした内容になっています。 かといって大人が読むと面白くないかというとそんなことはなく、大人だからこそ読むべきだと思う内容も

  • 淡路島旅行

    淡路島旅行 淡路島に旅行に行って来ました。 テレビ番組の最後によくあるホテルペア宿泊券が当たったのを活用して、旅行してきました。 応募すると当たることもあるんだなと実感しました。 初日は移動日で少しだけ観光してからホテルでのんびり。 2日目は「淡路ワール

  • 伊坂幸太郎さん『777』

    『777』伊坂幸太郎 伊坂幸太郎さんの『777』を読みました。 殺しやシリーズと呼ばれるシリーズの最新作で、今作も本当に面白かったです。 ほんとに本を好きになって良かったなと思えることの上位に「伊坂幸太郎さんの作品を読めること」があるくらいどの作品も大好

  • 秋祭り

    秋祭り 三連休、各地で秋祭りが行われているようでした。 数年ぶりの開催というところも多かったと思います。 途切れたものを復活させるのはかなり労力が必要になると思います。 復活させたいと思う人がいて、復活させようと行動する人がいて開催された祭り。 きっとい

  • AIが俳優になる時代

    ハリウッドのストライキ 先日の朝日新聞のAIの特集に続きとなるAI特集がまたまた面白かった。 今回の特集のメインは、ハリウッドで起きているストライキの原因にもなっている映画などでのAIの使用についてです。 実在する人間にセンサーをつけて連動して動かすので

  • やわらかい頭の作り方

    『やわらかい頭の作り方』 細谷功 文 ヨシタケシンスケ 絵 面白かったです。 あらためて細谷功さんの本に外れはないなと確信しています。 挿絵のヨシタケシンスケさんのイラストもほっこり出来るものばかりで、とても楽しかったです。 内容は細谷さんで1番お勧めの

  • 制服の移行期間

    制服の移行期間 秋になると制服移行期間なる期間があるんですが、毎年この移行期間っているのかな???と思いながら特に何のアクションもせずに過ごしていていました。 少し調べてみると制服移行期間の廃止とかいうのも出てくるので、いろんな高校に存在していたんだなと

  • 縦型スクロール漫画

    Webtoon(ウェブトゥーン) ウェブトゥーンという縦型の漫画が電子コミック市場でかなり伸びてきているというニュースを見かけました。 ウェブトゥーンという言葉はまったく知らなかったんですが、縦型漫画のことだと知って、なるほどなと思いました。 現在、電子漫画市場

  • 怪獣人間の手懐け方

    『怪獣人間の手懐け方』箕輪厚介 『怪獣人間の手懐け方』を読みました。 幻冬舎の編集者である箕輪さんがいかにして多くのヒット作を世に送り出しているのか。 どうやって多くの怪獣人間(世の中を大きく動かすような世間の常識では測れない人間)と付き合っているのかと

  • AIは感情を持つのか

    朝日新聞のAIの記事に関して 少し前の朝日新聞の記事で特集されていたAIの記事がとても興味深かったです。 AIが感情を持てるのかというのが大きなテーマでした。 ChatGPTに代表される対話型AIによって、AIが感情を持っているかのように感じる人が増えている。 AIは感情

  • エシカル甲子園

    エシカル甲子園 今年で第5回を迎えるエシカル甲子園2023に近畿ブロック次点校として出場することになりました。 通常のエシカル甲子園では、日本の各地のブロックの代表校が本戦でプレゼンをして最優秀を決めるんですが、今回は5回の記念大会ということで次点校も招

  • Newton 11月号

    Newton 11月号 Newton11月号を読みました。 今月号は「航空機の未来」の特集が面白かったです。 いよいよ空飛ぶクルマが現実味を帯びてきていることを知り、ワクワクしました。 2025年の万博会場で4つのグループが空飛ぶクルマの運行を行う予定になっているそ

  • 組織のネコという働き方

    『「組織のネコ」という働き方 「組織のイヌ」に違和感がある人のための、成果を出し続けるヒント』仲山進也 組織のネコとは何か? 組織のイヌとなって働くという言葉は聞いたことがあるかもしれませんが、組織のネコはなかなか耳慣れない言葉だと思います。 著者の仲山さ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、涼佑@高校教師さんをフォローしませんか?

ハンドル名
涼佑@高校教師さん
ブログタイトル
ある教師の365日
フォロー
ある教師の365日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用