chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
風に乗って♪ https://blog.goo.ne.jp/fuyu325

散歩しながら自然観察をしています。 おもしろそうな事は何でもやってみたくて 好奇心のまま、マイペースに暮らしています(^^)

fuyu325
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/18

arrow_drop_down
  • 発芽の予感を夢見て、真冬の種まきをしました。

    あっと言う間に年末ですが・・・この秋、いろんな所から拾ってきたり、採ってきた果実が貯まっていたので種まきをしました(^-^)ゝガガイモ、ムクロジ、モミジバフウなど大きくて形に特徴がある種は覚えているのですが・・・う~ん、これは何の種だったっけ?写真の日付から、その日に行った場所などを調べたら散歩の途中で採ってきた「アカメガシワ」だと分かりました。これは同じ木で、7月に見た雌花です。オレンジ色のピロンとしているのは「柱頭」といって、花粉がくっ付く部分です。柱頭は種ができる「子房」と繋がっています。アカメガシワの双葉って、どんな形だろう?発芽するといいな。*公園で拾ってきた木の実たち。袋状になってる種とか黒い実も拾ってきました。これはメタセコイアの実です。なんだか最近、庭にスズメが群れで来るなぁと思って、飛び...発芽の予感を夢見て、真冬の種まきをしました。

  • ミラクルフルーツ2022、この1年の歩み。

    文章の書き方を忘れてしまうくらいブログを書くのは久しぶりです(^^ゞ体調が良くなくて、どうしても気力がわいてこなくて。でも、そんな毎日のなかでも、朝夕にお水をあげて育てている植物たちはみんな元気に成長してくれました。忘れないうちにこの子たちの成長記録を・・・(もうほぼ忘れてるけど)初心に帰って、またポチポチと書いていきたいと思います。まずは、ミラクルフルーツの1年間の記録です。前回のブログ記事は1年前で、2021年の春から秋まで。庭で育てた鉢植えを11月になって、部屋に取り込んだところまででした。翌年の春まで室内で冬を越したミラクルフルーツを6か月後の、2022年5月中旬にようやく庭に出しました。前にも書いたかもしれないけど、赤ちゃんの日光浴のようにいきなり日に当てて日焼けしないよう毎日数時間ずつ、明るい...ミラクルフルーツ2022、この1年の歩み。

  • 冬が始まる!

    久しぶりに山歩きをしてきました。出掛けたついでに、思いつきで歩いてきたのですが懐かしくて、ココロオドル(変換が変(笑))散策になりました。まずは、子ども美術館のコアラ母さんからスタートです(^m^)なぜかお母さんの鼻の穴だけに、蜂が巣を作りがちだったのですが久しぶりに見たら両方の鼻の穴に巣立った跡がありました。ユリノキは葉を落としていて、種(ぼっくり)がなっていました。あらためて、こんなに花が咲いたんだ!とびっくりです。種を拾ってきました。何度まいても芽が出ないのですが、今回も挑戦してみます(^^♪「サル出没注意!!」の看板。いつかまたご一緒に(^-^)ゝ燃えているような落ち葉。*夏に小学生の子たちがザリガニ釣をしていた池も静かで生き物の気配を探していたら・・・かすかに動くものがあって、見たらトンボがおぼ...冬が始まる!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、fuyu325さんをフォローしませんか?

ハンドル名
fuyu325さん
ブログタイトル
風に乗って♪
フォロー
風に乗って♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用